ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

新 誰もわたしを殺せない
日時: 2010/04/19 17:47
名前: カイスイス ◆bGmJzgr3/6 (ID: UAynsV1W)

みなさんこんにちは!!

初めての投稿となります!!

カイスリスです♪

初心者ながらもがんばっていきます!!

前回のパスワードを忘れるという痛恨のミスを

してしまいましたので、

新しくスタートです♪


「誰もわたしを殺せない」

主な登場人物

下崎ラン   内気な主人公
       しかし、とあるゲームきっかけに
       本当の自分に気づく

飯島かずと  主人公のただ一人の味方
       当然現れた。
ミスターロン このゲームの主催者
       下崎と何かかかわりがあるらしい・・

風丸みずほ  下崎の親友
       しかし、それは表の姿・・

>>1 プロローグ
>>2 第一話 「楽しい殺し合い」 
>>3 第二話 「殺され方のすすめ]
>>4 第3話 「親友」

Page:1 2



Re: 新 誰もわたしを殺せない ( No.1 )
日時: 2010/04/19 17:14
名前: カイスイス ◆bGmJzgr3/6 (ID: UAynsV1W)

プロローグ

いまから、日本にいる人間を2チームにわける。

殺すチームと殺されるチームだ・・・・・

詳しくは手紙で郵送される。

楽しく殺して殺されよう・・・・

Re: 新 誰もわたしを殺せない ( No.2 )
日時: 2010/04/19 17:15
名前: カイスイス ◆bGmJzgr3/6 (ID: UAynsV1W)

第一話「楽しい殺し」

「ねぇねぇ、さっきのテレビみた?」
風丸みずほから電話が来た。
「みたみた。あれなに?殺されるとか。なんかこわい・・・」

私の名前は、下崎ランごく普通の、中学2年生
さっき歌番組見てたら急に変なのがながれたのだ。

いまから、日本にいる人間を2チームにわける。

殺すチームと殺されるチームだ・・・・・

詳しくは手紙で郵送される。

楽しく殺して殺されよう・・・・

ちょっと意味わかんない。いやまったく意味わかんない。
不思議に感じていたら
でんわがかかってきたのだ。

「でもさ〜今のテレビはあんなことしないと
 誰も見てくんないんじゃない」
みずほはちょっと辛口である。
「いやいや、そういいながらあんたも私も
 テレビ見てたじゃない」
私は突っ込んだ。

私も冗談かと思った。
こんなの、ただの嘘っぱちかと思った。
しかしこれが、こんなことになるなんて・・・

Re: 新 誰もわたしを殺せない ( No.3 )
日時: 2010/04/19 17:15
名前: カイスイス ◆bGmJzgr3/6 (ID: UAynsV1W)

第二話「殺され方のすすめ」

ふと、外を見ているの、手紙が届いた。
「もしかして、あのテレビで行ってた・・・」
ランは興味と不安を抱きながら、ポストを
あけてみた。

封筒が家族2人分入っていた。
私は母親一人に育てられたのだ。
自分宛の封筒には、「殺され方のすすめ」
と書かれていた。
「学問のすすめとかけているのでは・・・・」
ランは不覚にも笑ってしまった。
「やっぱこれはふざけてる。
 でも、殺され方って私はもしかして・・・」

家に入り封筒を開けてみた。
すると、こう書かれていた。

〜殺され方のすすめ〜
アナタは殺されるチームとなりました。

あなたを殺しに、何百何千の人間が

襲い掛かってくるのです。

楽しそうでしょ♪

ここでルール説明のほうをさしていただきます。

1、明日の午前10時から丸々一週間命を狙われる。
2、日本のなかなら、どこにも逃げてもよい。
3、殺されるチームは殺すチームを殺してはいけない。
4、しかし、同じチーム同士は殺してもかまわない。


上ルールをヨーク守り殺されましょう。
そして同じチームが分かるように、あるものを
配ります。それは明日になったらわかりますよ。

早くみんなの死に顔が見たいな。
では、皆さんお楽しみに。



「私が殺される。」

ランは恐怖に抱かれた。

Re: 新 誰もわたしを殺せない ( No.4 )
日時: 2010/04/19 17:46
名前: カイスイス ◆bGmJzgr3/6 (ID: UAynsV1W)

第三話「親友」

ランは怖かった。とても怖くなった。
冗談とは思えなかった。
ただ怖くなった。

しかしランは自分に落ち着けと、念じた。
「こ、こんなのあるはずないじゃん。馬鹿馬鹿しい。
 み、みずほだってそう思ってるはずじゃん。 
 ば、馬鹿馬鹿しい。」

 異常なぐらいの声の大きさで独り言をいった。
それは、自分の恐怖感を忘れるためでもあったのだ。
 とりあえずみずほに電話をかけようとおもった。 
みずほのあの辛口評価を聞きたかった。また
「意味わかんない。不幸の手紙からの進歩0だね。」
などといってくれるだろう。そう。ほんとはみずほの声を
聞きたかっただけであった。安心したかった。

 そう考えているうちに、電話がかかってきたのである。
「もしも・・・」
「あ、あんたはどっちのグループなの!!!
 早く教えて!!!!早く!!!!」
「みずほ?みずほなの?」
「そうよ。だから教えてどっちなの?」

親友のみずほのこんな声は聞いたことなかった。恐怖と不安が混ざった、この声を。

「みずほ落ち着いて。」
ランは自分が出せるかぎりの落ち着いた声をはっした。
「こんなのうそに決まってるでしょ。みずほだっていってたじゃん。大丈夫だから。ね?」

「ありがとう」
みずほを幾分落ち着いたようだ。
ランは不思議に思った。みずほらしくないと。みずほに落ち着かしてもらおうと思ってたのに、逆になっていたのだ。
「みずほ?何があったの?手紙がきたぐらいで?どうせいたずらかなんかでしょ?」

「ご、、、、ごめん。あせっちゃって、私ああいうの実は苦手なのよ」
「そうなの。あっそうそう。どうせ冗談だと思うけど、
 私、殺されるがわなのよね。もう笑っちゃう。みずほは?

「え。。いやその。。わ、私も殺されるがわよ。・・・・よかった。ほんとよかった」

 
そのときのみずほはおかしかったがランはまだ、恐怖に絡まれてるだけどろうと考えた。
しかしその考えは、ランの大きなミスであり、大きな闇をみすごしていた・・・・・・・・・・


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。