ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

白の巫女と黒の巫女
日時: 2010/08/05 19:32
名前: 乙季 (ID: nrSQA2z/)

はじめまして、乙季と申します。
名前は、いつきと読みます。
ファンタジーを書こうと思います。
未熟者ですが、よろしくお願いします。


黒の国、蒼の森に白の少女が現れました。
同時刻、白の国の朱の街には黒の少女が。
黒の巫女と、白の巫女。
二人は、どうなるのでしょうか……

Page:1 2



Re: 白の巫女と黒の巫女 ( No.2 )
日時: 2010/08/11 19:14
名前: 乙季 (ID: lNJ.MCVY)

「・・・なあ、ホントに巫女姫様見つかんのかあ?
こんなとこで」
「知らねえよ。・・・少なくとも、ここには来ない気がするが。
まあ、陛下の言うことだ。間違いはねえだろ」
「それを言うなら、陛下お付きの予見士。
外した事ないって話だが、今回もそうなったら、黒の国の運、使い果たしちまうんじゃねえ?」
「ははっ、まったくだ!」

ここは黒の国の聖域、蒼の森。
二人の口の悪い若者・・・というか、少年がその真中の、聖なる大樹の前で雑談をしていた。
これで・・・この年で、この口の悪さで国王の近衛隊、その副団長を務めているというから、驚きだ。
ふたりとも薄茶の髪で、一人は右目が黄、左目が橙。もう一人は、左目が黄、右目が橙。
パッと見は、全く見分けがつかない。・・・双子なのだろう。

「・・・暇だな」 「・・・暇だ」

二人そろって、そう呟く。
というか、巫女姫様を迎える姿勢として、それでいいのか。

・・・・・・

風が流れる。
日がだいぶ傾いてきたが、巫女姫の現れる様子は、全く無い。

「これは・・・あいつの予見、ついに外れたか?」
「かもな。歴史的瞬間だ・・・四百年ぶりだぜ」

予見士は、四百年も生きているのか?

「暇だ。なあ、ユファ・・・「ちょっとまて、シィ。・・・あれ、何だ?」

二人の名前は、ユファとシィなのか? あだ名かも知れないが。
それはともかく、ユファ・・・右目が橙の方が中空を指差す。
そこには、確かに“何かがあった”。だが、それを感じ取れるものは少ないだろう。
・・・それが、二人は副団長に抜擢された所以でもある。

「・・・おいおい、マジで運尽きるか?」

シィ・・・右目が黄色い方は、軽く顔をひきつらせる。

・・・さっきから、運がどうこう言っているが、巫女姫は、今まで国境近くにしか現れなかったのだ。
おそらく、二つの国に平等にチャンスがあるように、ということだろう。
片一方の領地内・・・それも、ほぼ中心に現れるということは、天が黒の国に味方しているということ。
・・・ただ、確かに運は使い果たしそうだ。

「「あっ・・・」」

二人が、全く同時に息を呑む。
注目していた場所に、一対の黒の翼が現れたのだ。
これは、やはり黒の国が祝福されている、その予兆だと捉えることが出来るだろう。
・・・ただ、ふたりがもっと驚いたのは、その翼を持つ少女の、容姿だった。

「白い髪・・・それに、赤の瞳・・・?」

白い髪は、別に珍しくない。白の国はもちろん、黒の国にも普通にいる。赤の目も、同じこと。
・・・ただし、二つを同時にもつ、それが表すことは、白の国の皇族、ということだった。

「う、わ・・・」

二人は、ふんわりと落ちてきた少女を、優しく受け止める。

「・・・とりあえず、連れて帰るか?」

シィは、片割れに困惑した様子で言う。

「・・・そうするしか、無いだろ・・・」

答えたユファも、戸惑いを隠せなかった。

Re: 白の巫女と黒の巫女 ( No.3 )
日時: 2011/02/05 13:53
名前: 乙季 (ID: lNJ.MCVY)

「・・・本当に、巫女姫様なのか?」

とても豪華な部屋、その豪華な椅子に、黒髪に濃紺の瞳の青年が、腰掛けていた。
黒髪に濃紺の瞳が、黒の王族の色である事は、白い髪に真紅の瞳が表す事と同様に、まさしく周知の事実。
・・・彼こそが、若干19歳で王位に就き、国民の信頼も得ている黒の国の王、ロウティアン・メリル・ファルバート・ユイシス。
・・・名前が長いのは、ご愛嬌だ。
彼は美男子としても知られていて、高嶺の花と知りながらも恋こがれる女性は数多い。
その顔が、今は困惑で歪められていた。

「ホントだって言ったろ。何回言えば気がすむんだ?」
「この目で現れる瞬間を見たんだ。間違いねえよ、この子は巫女姫様だ」

その前(少し離れているが)に立ち、口を揃えて言うのは、先ほどの二人。二人と国王の間には、白い髪の少女が立っていた。

「・・・お前らは、本当に誰が相手でも態度が変わらんな。少しは敬意を見せたらどうだ?」

ロウティアンは、呆れたように言う。

「敬って欲しいのか? だったらロウじゃなくて、ちゃんとメリル陛下って呼ぶぜ」
「あ、なんだったらファルバート陛下にするか?」
「・・・あのなあ」

二人から反撃(?)を食らって、ロウティアンは大きなため息をついた。

「・・・あ、あの!」

と、オロオロと成り行きを見守っていた少女が、意を決した様に声をあげた。
三人の視線が、そちらに集中する。

「えっと、その・・・よく事情はわかりませんが、わ、わたしは確かに巫女姫だと思いますよ。
 他にはなんにも覚えてないのに、それだけははっきりしてるんです」

声を微かに震わせながら、まっすぐに目の前の王を見つめる少女。
一瞬、静寂。その沈黙を破ったのは。

「「ほーら、だから言っただろ!」」

ずこ、と音が聞こえそうなぐらい、国王は玉座に座りながらずっこけた。

「だーから言っただろ! ちゃんと見たんだって」
「これでもサラン姉の弟、“雷のカファル”なんだから、当たり前だろ!」

そして、またやんやと色々言い始める双子。
国王は、ため息をつきながら体制を元に戻し、呆れたように口を開く。

「もう、分かったから。分かったから。
 ・・・後シィ。その口調やめろ」
「えー? やっぱ敬ったほうがいいか?」

にやりと笑いながら首を傾げるシィに、王はちょっとキレた。

「じゃなくてっ! お前だって年頃の娘なんだから! いい加減気まぐれにするその男口調はやめろって言ってるんだ!
 ただでさえお前とユファはそっくりなんだ、これ以上見分けが付かなくなってたまるか!」

そこまで大声で怒鳴ると、ぜえぜえと、息を整える。
シィは、面白そうにその様子を見ると、くすり、と・・・愛らしく、妖艶に笑った。

「はぁい。まったくロウったら、そんな時代錯誤的なこと言うなんてねぇ。
 昔は、あんなに可愛かったのになぁ・・・ふふっ、残念」
「何が残念だ、何が! というか、無駄に色気を振りまくなっ! いつも通りでいいんだよっ、いつも通りで」

今までとは一転、確かにユファとは瓜二つだが、大人の色香を纏った美女シィファン。
その隣でユファは笑いを堪えるのに必死になってるが、あまりにも印象が違いすぎて、赤の他人にしか・・・しかも、同い年にすら見えない。
・・・だが、次の瞬間。

「もう、じょーだんに決まってんでしょ? ロウったら、いっつも大真面目に反応しちゃってさ。
 ・・・まあ、それはそれで弄りがいがあって楽しいんだけどね。
 じゃ、あたし帰るから。まったねぇ!」

いきなり歳相応の少女に戻ったシィファンは、ニヤリと笑うと、不意に現れた小さな竜巻と共に、一瞬で姿を消した。

「あっ、待てよシィ!」

慌てたように、ユファも同じように消える。
・・・後には、呆然とした様子の国王と、少女が残された。

Re: 白の巫女と黒の巫女 ( No.4 )
日時: 2011/02/05 13:55
名前: あんりゃりゃ (ID: lNJ.MCVY)

ふなーご?

Re: 白の巫女と黒の巫女 ( No.5 )
日時: 2011/02/05 14:46
名前: 花影 ◆wNp4n0Oqx2 (ID: EHM01iHp)

始めまして〜。
題名に引っ張られました(笑

掛け合い漫才と言うかなんと言うか。
ユファ・シィ・ロウティアン、この三人の話は読んでいて面白いです^^
頑張ってくださいね!

Re: 白の巫女と黒の巫女 ( No.6 )
日時: 2011/02/05 17:21
名前: 檻月 ミシン (ID: STEmBwbT)

初めまして、檻月ミシンです。
いやはや、ユファとシィが格好いい件について。
お持ち帰りしたいと思います。


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。