ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 森の住人と少年
- 日時: 2010/09/13 22:48
- 名前: 凪久 (ID: BEAHxYpG)
なぐひさといいます。
全部で五話になる予定です。
よろしくお付き合いください。
Page:1 2
- Re: 森の住人と少年 ( No.1 )
- 日時: 2010/09/22 11:44
- 名前: 凪久 (ID: zhi/K9qX)
こちらの話しは ライトな方で書いた『処暑』というタイトルの小説と微妙にリンクしています。
よければ読んでみてください。
名前は同じ、凪久で書いています。
三人称視点の練習中。
- Re: 森の住人と少年 ( No.2 )
- 日時: 2010/09/19 16:32
- 名前: 凪久 (ID: BEAHxYpG)
苔むした石や倒れた老木。雨に濡れた葉から水滴が落ちる。
前日に振った雨がまだ尾を引いていた。
ここは森の中。
破棄された村の四方を囲い、その森から伸びる根が全ての建物を覆っていた。人気はなく、割れた窓ガラスや散乱した食器がそのまま残っている。
そんな中を一人の少女が歩いていた。短い黒髪を後ろで結び、黒のブレザーを着て同じく黒のスカートを揺らす。胸元の赤いリボンだけが異なる色をしていた。
ぬかるんだ土の地面を歩くと、履いている黒のローファーに泥がこびりついた。
「まったく……」
眉間にしわを寄せ、浮かせた足を眺める。が、次の瞬間には歩き始めていた。
泥に足跡を残し、どこかに向かっている。
少女の名前は、斎藤直海といった。
直海には両親がいた。
地質学者だった父は森を調査しに行ったまま帰ってこなかった。母も後を追って森に入り、帰ってこなかった。そして直海も………。
「ねえ、貴方。久しぶり」
顔を上げ、直海が口を開く。
彼女の前には樹齢数百年の大木がある。その枝には『何か』が座っていた。
「うん? ああ、直見か」
相手が直海に気付いて言う。
「直見じゃない。直海よ」
「何だ、人間のように振る舞う気か?」
「そんなつもりはない。ただこの姿、結構気に入ってるの。だから、この姿のときは直海と言ってちょうだい」
「ふうん。まあいいさ。それで、何の用だ」
直海は近くの木に体を預け、腕を組む。
「急かさないでよ。すぐ終わるから」
「そうか」
相手はふっと鼻で笑う。
直海は自分の足先に視線を落とした。泥にまみれた靴。あの日もそうだ。
かつて直海は、雨の日に両親を追って森の中に入った。そこで足を滑らせて頭を打ち、死んだ。
そして、森に住んでいた『わたし』がその体を奪った。記憶はあるが、あの日から全ての意思が彼女のものではなくなった。だから、わたしは斎藤直海であり、斎藤直海じゃない。
「どうした? すぐ終わるのではないのか?」
頭上からの声に、直海は顔を上げる。
「少し過去を思い返していただけよ」
「何だ、それが今からのことに何か関係があるのか?」
「ええ、まあね」
直海は一息置いて、相手に告げた。
「次は、貴方の番だそうよ」
- Re: 森の住人と少年 ( No.3 )
- 日時: 2010/09/19 01:32
- 名前: 凪久 (ID: BEAHxYpG)
少年は膝を抱え、呻いた。
「痛ってぇ……」
泥にまみれた衣服で息切れている。
薄暗い森の中。地面から浮き出た根に足を引っかけてしまった。
おかげで、右膝から鮮血が溢れてくる。深く切ってしまったようだ。手で押さえるが、指の隙間から血が流れ出てくる。
「う……くそっ」
痛い。酷く痛い。
視界がぼやけ、自分が泣きそうなことに気付いた。
ふっと、複数の視線を感じた。
辺りを見回すが、何も見えない。先の見えない暗闇があるだけだ。
少年の心に、じわじわと恐怖が浸食してくる。
人間ではない『何か』の視線が、少年に向けられていた。
「…………っ」
奥歯を噛みしめ、必死に恐怖に耐える。
顔を俯かせ、回りを見ないように、膝から流れる血を見ていた。
ガサッ
土を踏みしめる音。
すぐ傍に、強い視線と気配がした。頬に息遣いを感じる。
「こんにちは、少年」
耳元で声がした。
人間の女性に近い、落ち着いた声。少年の母親の声に似ていた。
でも、母親はすでにいない。原因不明の流行病で死んだ。
少年の頭を人の手が撫でた。
指の細い、女性の手。
「さあ、顔を上げて。こっちを見なさいな」
少年の息が荒くなる。うまく呼吸ができない。
まるで水槽から出た金魚のようだ。
少年はゆっくりと顔を上げた。
- Re: 森の住人と少年 ( No.4 )
- 日時: 2010/09/20 11:05
- 名前: 凪久 (ID: BEAHxYpG)
そこには『少年の母親』がいた。
黒い髪を無造作に後ろで束ね、少し疲れた顔をしている。彼女のお気に入りのワンピースに袖を通していた。
「か、母さん……?」
少年が驚愕に目を見開いた。
『母親』の姿をした女は首を横に振り、にぃっと口角を上げた。意地悪な笑みだった。
「いいや、違うよ」
「えっ……?」
「勝手にお前の記憶を覗いて、母親の姿を借りた。わたし本来の姿では、話もできんからな」
ごくっと少年が唾を飲んだ。
浅い息をしているが、女を見据えて口を開いた。
「あ、貴方が『怪物』?」
「そうさ。とはいえ、この森には他にもたくさんいるが」
「……怪物なら、貴方でいい」
少年は膝を押さえる。開いた傷口から、己の弱さが滲み出ないように隠した。
女の姿をした怪物は、視線でその傷を舐める。怪物にとって人間はとても美味しいものだ。肉体も魂も、全てが余すとこなく、美味しい。
舌舐めずりしそうなところを抑え、怪物は言う。
「それで、わざわざこんな所に来たのは、どのような理由かな」
「貴方が『怪物』なら、一つだけ願いを叶えてくれるんだろう?」
「ああ。しかし、代わりにお前も何かを差し出すことになるぞ」
怪物は、ぎらぎらと目を輝かせる。
「構わない」
ぐっと拳を突き出し、少年は言い放った。
「………いいだろう。わたしはお前を気に入った」
そして、怪物は周りで少年を値踏みする他の怪物に聞こえるよう、叫ぶ。
「おい! これはわたしのだから誰も手を出してくれるなよ! ———もし出したら、わかるだろう?」
複数の視線が消える。
怪物は立ち上がり、少年に手を差し出す。
一瞬呆けた顔をした彼は、ハッとしてその手を掴んで立ち上がった。
「足の怪我はわたしが治そう」
「そんなこと、できるの?」
「わたし達怪物は、願いを叶えてもらおうという相手を大切にする。———大事な食糧だからな」
「……そう」
少年が俯く。
怪物は手を伸ばし、彼の顎に手をかけ、視線を合わせた。
「さて、願いを叶える前にいろいろと用意してもらおう。それから、お前が差し出すものは———」
怪物の要求に、少年は静かに頷いた。
- Re: 森の住人と少年 ( No.5 )
- 日時: 2010/09/20 12:10
- 名前: 凪久 (ID: BEAHxYpG)
あれから五日後。
用意も兼ねて時間を与えた。
その間、少しずつ少年の周囲が見えてきた。
少年の名前は、赤林双樹といった。今年で十三歳。両親はおらず、妹がいる。
妹の名前は萩といい、生まれつき体が弱い。さらに原因不明の流行病で命がつきようとしていた。
「ふうん。それを助けて欲しいのか」
「できる……よね?」
「無論だ。それよりもわたしの体は用意してくれたか?」
怪物は森から出られない。
外に行くには、死んだ人間の体を手に入れる必要があった。
幸い、双樹の村は土葬だ。さらに親族で病に伏せ、亡くなった者がいる。体が手に入りやすい環境だった。
亡くなった者は双樹の従姉妹で、大変美しい人だったと彼は言う。
美人薄命とはこのことか。
「少し後ろを向け」
「うん」
ずるずると本来の醜い姿に戻り、死体の入った桶の蓋を開ける。
白い着物姿でうっすらと死化粧を施された、若い女性がいた。年は十七、十八歳。
「さて、使わせてもらうぞ」
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。

