ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Time-machine
- 日時: 2010/09/19 15:45
- 名前: まにおる (ID: wetqViQy)
こんにちは!
かなりのんびりペースになるとは思いますが、
楽しく書いていきたいと思います!
タイトルは、「タイムマシン」と読みます。
シリアス部門を選びましたが、実際のところシリアスかどうかは正直自信ありません・・・。
温かい目で、楽しく読んでくれれば嬉しいです!
よろしくお願いします!
Page:1
- Re: Time-machine ( No.1 )
- 日時: 2010/09/19 16:08
- 名前: まにおる (ID: wetqViQy)
Story1 序章 〜スローな日常〜
2009年10月9日
さわやかな秋晴れ。
涼しい風が人々の髪をあおり、
紅葉に彩られた木をゆする。
閑静な住宅街が広がるこの町は、
誰が見ても田舎じゃないし、
誰が見ても都会じゃない。
町の中央に位置する中学校の端っこの教室。
ひとつだけ窓が開いている。
そこから外を眺める一人の少年。
なにやってんだ、あいつは。
まだ授業中だろ。
風はその場所へ、しずかに流れた。
ピュウ
外からの風が、少年の顔をなでた。
中学校の窓から見る景色は、一面に家の屋根が連なると共に、ところどころに植えられた木々が四季折々の色を見せる、3階ならではの景色である。
少年はこの景色を毎日見ている。
でも、飽きるという事を知らなかった。
彼はこの景色が大好きなのだ。
ちなみに、今は国語の授業中。
しかし、彼はそんなこと気にとめてもいない・・・。
- Re: Time-machine ( No.2 )
- 日時: 2010/09/20 12:56
- 名前: まにおる (ID: mnC5ySyz)
「ここでの主人公の考え、言える者!」
・・・風が気持ちいいなぁ。
今頃、気温は23度位か。ちょうど風が涼しく感じられる陽気だ。
確か、昼休みを過ぎた頃から日差しが強くなるっけ。帽子をかぶって帰らなきゃな・・・。
「手を下げろ、上げてない者を当てる!」
この辺は大きな高気圧に覆われてるって言ってたから、これから数日はずっと晴れるだろうね。
「青田、答えろ!」
あっ、そういえば次の理科の宿題やってない!今のうちに・・・。
「聞いてんのか、青田!」
「あ、はい?」
カバンの中をまさぐっていたときに、少年・・・青田敏は、ようやく先生の声に気が付いた。
「何ですか?」
案の定、全く話を聞いていなかったようである。
「23ページのここ!主人公の考え、答えろ!」
「考え〜?えっと・・・。」
当然、分かるはずはない。
敏は、しばらく悩んだあげく・・・。
「主人公の考えてることなんて、主人公にしか分からないと思います!」
大声で答えた。
「何を言っているんだ!さてはまた、聞いてなかったな?」
聞いてませんよ、あなたの話なんか。
だって、興味ないもの。
敏は内心そう思いながらも、小声で「すいません」とだけ謝った。
あ〜あ、うるさい、うるさい・・・。
教室中にクスクス笑いが広がるのを無視して、敏はまた窓の外に目を落とした。
さっきと、何も変わって・・・ あっ。
学校の前の道を自転車が走ってる。
あの深緑色のカバンは、きっと若葉宅急便の兄ちゃんだな。
・・・って、ちょっと!前、危ない!
「ぶつかった!」
敏は思わず叫んでしまった。
クラスの視線が、再び敏に集まる。
先生が、あきれ顔で敏に言った。
「何がぶつかったんだい?窓に虫でもぶつかったの?
青田君は、そういう細かいところまでよぉっく見てるからねぇ」
イヤミっぽい言い方。
またクスクスと笑いがおこる。
何だよ、僕にかまうなよ。
敏は怒鳴りつけようかとも思った。
けど、相手がそこまでする価値のあるやつじゃないと思って、やめた。
そのかわり、むっとした顔でカバンから理科の宿題を取り出し、先生やみんなが見てる前で堂々とやり始めた。
ある意味、たいした度胸である。
先生も、もう何も言おうとはしなかった。
Page:1
この掲示板は過去ログ化されています。