ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- —王女の戦い—
- 日時: 2010/10/30 13:29
- 名前: 茶侍 (ID: tA56XhER)
はじめまして。茶侍と申します。
小説を書くのは今作がはじめてとなります。
色々グダグダになると思いますが、
アドバイスなど頂けると嬉しいです^^
おかしい所などがありましたら、
できれば教えて下さい!
更新は亀より遅いですが・・・
頑張ります。
・゜。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜。・゜・。・゜・。・゜・。・゜・。・゜。
登場人物 >>2
階級 >>3
———————
序章 >>1
第一話【始まり…】>>4>>6>>9
Page:1 2
- 第一話「始まり…」 ( No.4 )
- 日時: 2010/09/26 00:12
- 名前: 茶侍 (ID: tA56XhER)
+第一話「始まり…」+
「いたぞ!つかまえろっ!」
「あっちへ行ったぞ!絶対に逃がすんじゃないぞ!」
ハァ・・・ハァ・・・
とある城の奥、少女のリズムが取れていない息が静かに響いていた…
何も聞こえない・・・ただ、"逃げろ"と本能が言ってる…
「シュナ!シュナ!どこなの!?隠れていないで出てきなさい!」
どこからか大人の女性の声が耳に響いていた…
だが、今はそんなことが頭に入ってくるほどの余裕はない。
—コワイ…コワイヨ…ダレカ!
何かから逃れるようにがむしゃらに走っていく。
どこに行けばいいのかも分からずに、ひたすら…ひたすらに…
(どうしようっ・・・・このままじゃ・・・・!)
走り続けていくうちに、突然腕をつかまれた。
「・・・っ・・・ハァッ・・・やっと・・・つかまえたぞ・・・・ダイヤ国の姫・・・・・」
「・・・・・っ・・・!?」
見ると、やたら体格のいい男性が、少女を担ごうとしていた。
強い力でつかまれた腕は、ふりほどくこともできずに、暴れているだけしか出来ない。
「・・・っくそ!!大人しくしろっ!」
バチンッ!!
乾いた音が響いた—
「・・・・・・っ・・・・」
痛みをこらえて必死に反抗しようとするが、
幼い少女には相手にすることも出来ない力でおさえられていた…
「・・・・・しかたない・・・少し眠ってもらおうか・・・・・」
少女の顔に手が伸びていく—
—————逃・・・・げ・・・・ろ・・・・・・・
「・・・・っ・・・いやッ!」
——助けて!シャナ!ダイチ!
「助けてぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」
建物全体に響くほどの大きな声で、助けを求めながら、しゃがみこんだ。
瞬間、この幼い少女の体からとてつもなくまぶしい光が発せられた。
「・・・・・くっ!!何だ・・・この・・・光は!?」
光につつまれながら、必死に助けを求める・・・・・
そこに、一人の少年が光の中へ飛び込んだ。
否、飛び込んでいるのではない。その光の中へ、ひきよせられていたのだ——
少しずつ薄くなっていく光の中で、一人の少年が幼い少女に手を伸ばす——
「シュナッ・・・・!」
少女は、その少年の声に気づいて、必死に手をとろうとする。
「・・・・・ダイ・・・・チ!」
—ガシッ・・・
手を取り合った2人は、そのまま光につつまれ何も無かったように消えてしまった—————
- 「始まり…」 ( No.6 )
- 日時: 2010/09/28 19:55
- 名前: 茶侍 ◆ejQgvbRQiA (ID: tA56XhER)
ザワッ・・・さぁっ・・・・・
大きな桜の木から・・ヒラヒラ・・・ヒラヒラ・・・
花びらが舞い降りていく・・・
—その花びらをつかもうと一生懸命に手を伸ばしている少女がいた…
「あっ・・・」
(つかまえた…!)
嬉しそうに微笑む少女は、手に入れた花びらをしばらく眺めていた。
(この花びらは…きっと私に何か言いたいんだろうな…でもごめんね。あなたの言葉は、私には分からないの…)
そして…花びらは少女のてのひらから飛んでいく—
「…ぁ!飛んで行っちゃった…」
だが、花びらはそこにいた''誰か''につかまえられてしまった
「朱那?…何をしているんだ?」
「!?…うわぁぁ!!だだだ大地!」
大地という名の少年は、花びらを朱那という少女に渡した。
「この花びらがどうかしたのか?」
昼休み。
学校の裏庭の伝統である桜の木。
誰もいない中で、1人眺めていたところを大地が追ってきたのだ。
花びらを受け取った朱那は、少し戸惑いながら・・・・・
静かに目を閉じ、言った。
「…この、花びらは…私に、何か語りかけているような気がするの」
(おかしいって思われちゃうかな…)
「・・・・・・・・・・・・この、桜の木の花びらか?」
「そうよ。おかしいかもしれないけれど、何か…大事なことを…」
「・・・・・・・」
…無言。
だが大地の場合、この無言は黙って話を聞いてくれるという意味のサインだった。
大地は、普段は口数が少ないが、言う時ははっきり言う人なのだ。
「私って、小さい頃の記憶がないでしょう?いつも…思い出そうとすると、何かに邪魔されてしまう…その、ヒントをくれるような気がして…」
(でも、どうしても思いだせない…私の記憶は、一体どんなものなんだろう…)
しばらく・・・・風の音だけがその場に流れた。
長い沈黙の後、大地はやっと口を開いた。
「そんなに…昔の記憶を思い出したいのか?」
少し、驚いた。いつも黙って人の話を聞くのだが…
めずらしく質問してきた。
「…そう…ね。昔のことはもちろん気になるし…それに…」
朱那は、軽くうつむき苦笑いをしながら言った。
「どうして、本当の両親は私を捨てたんだろう…って…」
瞬間、大地の顔色が変わった・・・・・・・ような気がした。
朱那は気のせいだろうと思い、そのまま続けた。
「今の両親はもちろん好きよ?・・・・・よくしてくれるし、とても優しい…大地も、そう思うでしょう?」
「・・・・・あぁ・・・」
朱那は、今の両親の家の前に捨てられていたのだという。
大地も、朱那が捨てられる半年ほど前に…同じ場所に捨てられていたらしいのだ。
2人の子を養子としてひきとり大変なはずなのに、ここまで育ててくれたのだ。
否。本当のところ、大地は「養子」ではない。
その話を断ったそうだ。
今は、居候として一緒に住んでいる。
そして、大地には記憶がある。
両親のことも覚えているらしい。
それは後になって知ったことだ。
朱那は、小さい頃までは大地も自分と同じで、何も覚えていないのだと思っていた。
そのことを気にして、大地の前では元の両親の話は避けていたのだが、ある日、口が滑ってしまった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
小さい頃・・・・・
「私の本当のお母さんとお父さんは、どんな人だったのかなぁ…」
「・・・・・・・」
「・・・・・・!!!」
沈黙の意味は分からなかったが、大地も同じなのだ。と気づくと涙が出そうになった。
「ぁ・・・ごめ・・・・ごめんね!・・・つらいのは、大地も同じはずなのに・・・・」
「・・・・・・俺は・・・・両親の記憶は・・・・ある」
「えっ・・・あるの!?私と同じで、記憶がなくなっちゃったかと思った」
ホッとした。記憶がないよりはずっといい・・・・両親のことを覚えているのなら、良かった。
それも本音ではある。
だが同時に、【同じ】なのだと思っていたためか少し羨ましく、そして置いていかれた感じがして、寂しくもなった。
「・・・朱那・・・・俺に気を使って、話をしなかったんだろう?」
・・・一瞬、何のことか分からなかった。
「両親の・・・・話・・・別に、俺は両親について何も思っていない。から・・・大丈夫だ」
「・・・・・・・つらく・・・ないの?」
あの時の私は、何故こうもデリカシーのない人間だったのだろう。
だが、そう聞けたのは、大地の目には…両親への感情がまるで見えなかったからだ。
「つらいとか・・・もう・・・よく分からないんだ。」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
それからは、たまにふと口に出したりする。
誰かに聞いてほしい時の相談役は、いつも大地だ。
今の両親達に拾われてから大地に会った時も、初対面のはずなのだが、打ち解けやすかった。大地の傍にいると、安心していられたのだ。
————キーンコーンカーンコーン
そこで、始業の鐘が鳴った。
「そろそろ行こうか…大地。聞いてくれてありがとう…」
「あぁ・・・・・・朱那、そういえば朝、母さんに夕飯の材料買ってきてくれって頼まれた。」
「えっ?そうなの?メモかなんか貰ってきた?」
「ああ、これだ・・・・・」
メモを渡すと、そこにはかなりの量の材料がかかれていた。
「あー・・・これは1人では無理だね・・・分かった!!放課後買い物に行こうか!」
「そうだな・・・・」
—————ズキン——
「ぅ・・・っ・・・」
「朱那?どうか・・・したのか?・・・・・・・」
(頭が・・・痛い・・・・・・・・・記憶を思い出そうとすると、邪魔される時の…あの痛み・・・・)
だが、いつもとは違い、すぐに治まったため、ただの頭痛なのかなと思い、気にしないことにした。
「ううん、何でもない!行こうか!授業に遅刻しちゃう!」
・・・・・・・危険を知らせるサインとも呼べるその頭痛とは知らず、これから起こる事を分かるはずもなく、朱那は教室に向かったのだった———
——————————————————
その頃、屋上から2人の様子を見ていた者がいた。
「ふふっ!見ぃつけた♪」
首に、小さいスペードのマークがある少女だった。
「へぇ〜・・・記憶ないんだぁ!でも、力は失っていないようね♪少し眺めていただけなのに、あの察知能力。あれでまた無自覚なのがすごいなぁ・・・・」
にやりと笑う美少女。
「それにしてもダイチ君・・・・あ〜んなにカッコよくなっちゃって♪健気にあの女を守っているのねぇ☆本当・・・・いい子・・・・でも、それも今日で終わりよ。ふふっ!王女様に知らせなくっちゃ♪」
不気味なほどに…そして美しく微笑んだ美少女は、その場から消えた。
—1枚の…黒い羽を残して…
- Re: —王女の戦い— ( No.7 )
- 日時: 2010/09/28 16:17
- 名前: きり ◆.a2nfBdRuY (ID: 1kkgi9CM)
はじめまして!きりですw
題名に興味を持ったので…
小説いいですね!
続き楽しみにしています^^
- Re: —王女の戦い— ( No.8 )
- 日時: 2010/09/28 18:07
- 名前: 茶侍 ◆ejQgvbRQiA (ID: tA56XhER)
>きりさん
うをぉぉぉ!!はじめまして!
コメありがとうございますw
なんか更新遅くてすみません;
頑張ります(`ω´)
- 「始まり…」 ( No.9 )
- 日時: 2010/10/30 13:28
- 名前: 茶侍 ◆ejQgvbRQiA (ID: tA56XhER)
暗い、一室の奥…
「王女さまぁ♪いぃ〜い知らせがあるんですけどぉ」
この、魔性女…いや、美少女は、先ほど見たあの光景を話した。
「ほぅ…ついに見つけたか。では、頼めるか?」
美少女が話している相手。
綺麗な黒髪…
大きな、つりあがった瞳…
近寄りがたい、高貴な雰囲気を漂わせる少女…
それはまさしく、「王女」と呼べるにふさわしい女だった。
「ふふっ♪任せてください。あ!そうだぁ…」
「どうした?」
「ダイチ君なんですけどぉ…あの子、私のお気に入りなんですよぉ♪私のものにしちゃっていいですかぁ?」
やはり、魔性女と呼んだほうがよさそうだ。
「構わん。あいつ…シュナリィさえ捕まえることができれば…」
「あは♪相変わらずダイヤ国クイーンのことが大嫌いなんですねぇ」
ぎろり…
冷たい視線が突き刺さる。
「口を慎め。お前は素直に私の言うことに従っていろ」
「ごめんなさぁい…」
シュンとして俯く。
「…まぁいい。では頼んだぞ…スペード国【役職5】…ラム。」
「了解です♪」
ラムはその場から消え、王女一人が残った。
これから始まる悲劇を目の前にして、冷静な顔をしながら…かつての敵国のQを思い出す。
「今度こそ…必ず…」
どこにでもなく、自分に言い聞かせるようにつぶやき、王女は静かに目を閉じた。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。