ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

あの日の夢景色
日時: 2010/12/12 15:34
名前: あれい (ID: VJEgN8CS)

君のことが好きでした。/愛することは許されなかったけれど。


お前のことが憎かった。/その瞳に抗うことは出来なかったけれど。




どうか私の罪を許しておくれ。/自分の罪なんて分からないのに。



私は誰?

Page:1



Re: あの日の夢景色 ( No.1 )
日時: 2010/12/12 15:43
名前: あれい (ID: VJEgN8CS)

初めまして。 あれい、といいます。

更新率は亀以下の可能性が大きいです!!
小説書くの初めてです!!
誤字・脱字あれば教えて下さいっ(汗


こんな、ぐだぐだな私ですが、
頑張って書くので読んでいただけると嬉しいです。





〆登場人物


神崎 朱里(かんざき あかり)
16歳の少女。 神埼家の次期当主。


神崎 リク(かんざき りく)
14歳の少年。 朱里の弟。 


来宮 真里花(きのみや まりか)
16歳の少女。 帰国子女。


アレン・スコット
17歳の少年。 イギリス人。

Re: あの日の夢景色 ( No.2 )
日時: 2010/12/13 17:20
名前: あれい (ID: 6M1vQwDj)

─壱─


「おい、朱里! どこ行くんだよっ」



私の背後から、弟であるリクが叫んだ。
弟であるくせに、私より背が高い。 ついでに細い。
ぱっと見、高校生に見えるが、リクは中学二年生である。



「今日、真里花が帰国するから迎えに行くの!」


「まりか……?」

「真里花のこと、忘れたの?」


「たぶん、見たら思い出す」



ぽつりと呟いた弟を気にせず、私は自転車に乗る。
それから思い切り、バス停までの坂道を下った。



私の暮らす町は、もう村といっても良いほどの田舎。
まわりには山しかないし、人口も少ない。



そんな田舎に、私は暮らしている。




バス停には、一人の少女がしゃがみ込んでいた。
私の自転車の音に気づき、顔を上げる。


腰までの明るい茶髪。 明るいブラウンの瞳。
まるで人形のような少女が、笑顔になる。



「朱里─────!」


少女は、私の名前を叫んだ。 
立ち上がり、両腕を広げている。



私は自転車からおりて、少女の元へ走る。



「真里花!」 「久し振り、朱里!」



少女の名前は、来宮 真里花。 私の親友。



五歳のときにニュージーランドへ行き、今日、日本に帰国。
つまり、十一年ぶりの日本というわけ。 帰国子女なのだ!



「元気そうデ、安心! みんナ、元気にしテる?」


十一年ぶり、ということがあってか、少し日本語がおかしい。
でも、今はそんなのどうでもいい。

十一年ぶりの再会なんだから!




「みんな、みーんな、元気よ。 真里花も元気そうね」


「Yes! はヤク、みんナに会いタいナ」


「じゃあ、行こうか? 
 真里花はこれから、私の家で暮らすからね!」


「久し振りネ、朱里の家。 楽しミだわ」


私と真里花は、ゆっくりと歩き出す。





私、神崎 朱里はまだ気づいていません。
あの子の恨み、あの子の罪に。



Re: あの日の夢景色 ( No.3 )
日時: 2010/12/13 17:27
名前: あれい (ID: 6M1vQwDj)

朱里が真里花っていう子と一緒に帰ってきた。
───あの人が、真里花? ふぅん。


真里花はこれから、俺たちの家に住むらしい。
まあ、そんなことはどうだっていい。



「RIKU」とかかれたプレートを見つめる。
神崎 リク。 それが俺の名前だ。


俺の隣の部屋は朱里の部屋。




───××い。 朱里が、××い。



どうして、神崎家の次期当主は朱里なんだ?
どうして、俺はみんなを騙しているんだ?


俺は、×××じゃないのに……!

Re: あの日の夢景色 ( No.4 )
日時: 2010/12/13 19:28
名前: あれい (ID: 6M1vQwDj)

十一年ぶりの、日本。 朱里の家。
ここは、私ガ生まれた町。 故郷なの。


朱里の家は、変わっていなカった。
大きな屋敷みたイな家。 すゴく和風な感ジ。
門には「神崎家」と書かレた札がアった。




「お邪魔しマーす……」 「どうぞどうぞ」


そうダ、日本では靴ヲ脱ぐんだった。



「えっと、真里花さん?」


玄関に入ルとすぐ真正面ニ、男の子が立っテいた。
朱里そっくリな顔で、背が高イ。

朱里の、オ兄サン?
でも朱里にオ兄サンなんて、いた?



「エ? あぁ、ハイ……?」

「真里花、リク、お互いのこと忘れちゃったの?」


朱里が笑いナがら言ウ。



「神崎、リク。 朱里の……、弟、です」


「アアアア! 思い出シた! リクなのね!」


「あ、俺も思い出したかも。 真里花さんのこと」


「良かった、二人とも思い出さないかと……」


私ノ記憶の中のリクは、まダ三歳だっタ気がスる。




───エ? 三歳?


私ガ最後に見たリクは……、六歳じゃなカッタ?

Re: あの日の夢景色 ( No.5 )
日時: 2010/12/13 19:44
名前: あれい (ID: 6M1vQwDj)

─弐─


「真里花はね、明日から学校に通うらしいの」


真里花が来た夜、私はリクに言った。
ちなみに真里花は疲れたから、もう寝ている。


はあ、とリクが大きなため息をつく。


「ちょっと、どうしたのよ、」


「俺はいつまで皆のことを騙すんだ?」



───え。

私の動きが全部、止まってしまった。
リクが私を見ている。 いや、睨んでいる。



「俺は認めない! お前の───!」


「おやめなさい」


リクが驚いた顔で喋るのをやめた。
私はリクに一歩近づく。 一歩、一歩。


「神崎家、第十四代目当主は……!
 次期当主に……、私を、選んだ、のです……!」


私はこれを言うのが精一杯だった。
いけない、涙が出そうになる。


リクが悔しそうな顔をした。




神崎家。

それは、江戸時代から続く私の家系。



江戸時代からこの土地に住み、この土地をまとめる者であった。

ただし、それは表面上の神崎家である。



本当は“鬼を倒す者”の家系である。
私は半信半疑であったが、リクはそれを信じた。


今、鬼なんていない。


だが、私たちの家の地下には鬼を倒す刀がある。
これは本物。 本当の刀である。



私たちの父親は神崎家の十四代目当主。
次期当主は、私である。 理由は不明。




普通、当主は男がやるべきもの。
だが父親は私を選んだ。


“鬼を倒す者”を信じているのに、リクは選ばれなかった。


だからきっとリクは、私を恨んでいるだろう。




「朱里は、神崎家の伝説を信じていないのに?」


「信じてないわ」


「なのにどうして、お前が次期当主なんだよ?!」


「知らない知らない知らない!」


「次期当主は俺がやるべきだ、そうだろう?」



私は何も言わなかった。
今、両親は出かけている。 五日くらい、帰ってこないだろう。


「さあ、俺にあれを頂戴?
 次期当主の証拠である地下の鍵と……」


「黙れ!」

次はリクが黙った。


「そんなになりたいのなら、
 まずは名前を認めるべきでしょう」


ギロリ、とリクが私を睨む。



いけない。
これ以上騒いだら、真里花が起きてしまう。


Page:1



この掲示板は過去ログ化されています。