ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- junk
- 日時: 2011/01/03 22:09
- 名前: 夕* (ID: bEtNn09J)
くだらなく役に立たない
罪人みたいに忌み嫌われる
私はそんな人間なのよ
Page:1
- Re: junk ( No.1 )
- 日時: 2011/01/03 23:03
- 名前: 夕* (ID: bEtNn09J)
「 という事だ……キャンディ 」
電話越しに聞く紅茶のコードネーム
アタシのコードネームだった
通称【ティータイム】と呼ばれる国際犯罪組織
組織に属する人間は飲料に関するコードネームを持つ
幹部クラスに属する私達は紅茶に関するネームだ
電話越しにボスの信頼される組織の中枢人物の
「 ……分かってるわ、アッサム 」
携帯を閉じた前の光景は人気も無い夜の海が広がる
ボスからの命令された使命に溜息しか出ない
携帯のメール一覧に見慣れた
大親友である【彼】の名前を見る
「 ………宮本謙一を殺せ、か 」
不思議と自分が愛する人を殺すのに
罪悪感なんて感じなかった
仕事の所為だろうか
一度沼に自ら入り込んだ者は二度と上がれる事は無い
あたしは闇の組織という沼に入り込んだのだから
例え親が組織の一員だからという
見苦しい言い訳もせず出来ずに生まれ落ちた環境が
【組織の沼】なのだから
簡単に言えば親の所為と言うのかしらね
早速あたしは何を言いたいのか
分からなくなってきたわ
組織の監視付きでも大学に通える身分だ
組織の監視付きでも友達と遊べたし
性別を越え大親友になった謙一も居る
だけど組織はあたし達が対抗する
正義側の組織の息子だった
ボスという血眼に探し求めてる奴の子
あたしの両親を殺しやがった
「 ……謙一がボスの息子だったのか 」
知ってたから近づいたかもしれない
だとしたら返り討ちしましょう
別に殺しなんて日常茶飯事だもの
何も感じない
愛用のピストルをウエストバックに入れる
立ち上がる際にミネラルウォーターを落とした
ペットボトルの水が地面に零れ黒く濡れる様
気にせずペットボトルを蹴飛ばした後
その場をゆっくり歩いた
カラカラ軽い音を立てながら転がり
音は聞こえなくなった
浜辺に捨てられたペットボトル
役に立つ事は永遠に無いだろう
それは酷く下らない世間の常識だ
.
- Re: junk ( No.2 )
- 日時: 2011/01/03 23:38
- 名前: 夕* (ID: bEtNn09J)
公衆電話から謙一に電話する
指紋が無いよう手袋した
これで証拠なし
街の人はいちいち構わないだろう
「 けーんいち!…今から遊びに行こっ! 」
【 何だよ急に…別に良いけど……急に如何したんだよ? 】
「 ……話したい事があるんだよ、謙一 」
【 ふうん……分かったぜ 】
「 とゆー訳で駅で待ってるからー! 」
【 へいへい 】
—— ガチャッ
受話器を本体に戻しボックスを出た
本当に謙一がボスの息子なのか
……何という皮肉な運命なんだろ
これから殺されると知らずにのんきに会いに来る
【カクテルカラー】というアメリカ政府に認められた
世間で俗に言う正義の味方である組織に
あたし達【ティータイム】は敵対しているからには
殺さなきゃね……
「 あたしの家族を殺したボスの息子を今から消す 」
一言呟き終えタクシーを呼んで駅へ向かった
タクシーで執拗に絡んでくる中年親父に
あたしは愛想笑いして駅に着いた
「 えーと……何処なのよ? 」
駅前に約束したのに謙一はまだのようだ
舌打ちして中犬ハチ公前のベンチに座った
早く殺したいのに………
だけど謙一を殺すなんて無理よ
という心情も表れ始めた
本当に殺したくない
大親友で気が良く合う奴だったから……
何となく寂しく感じる感情にあたしは首を振った
「 なーに首を振ってんだー? 」
声の主はあたしの前に居た
「 ……謙一? 」
「 で、話しって何だよ 」
「 此処だと話しにくいからさー
あたしの部屋に来てよ! 」
「 えー……女の部屋に行くのかよ 」
「 何かおごるからさー 」
「 んじゃ、高級レスト…すいません 」
何であんたに連れて行かなきゃいけないのよ
と睨んだら謙一は大人しく謝った
駅近くだから歩きで誤魔化しながら
あたしの部屋に着いた
この使命が終わった後は引っ越そ
気分悪くなるし
「 此処があたしの部屋よ 」
ガイドさん風に言うあたしに構わずに
物珍しそうに見る謙一だった
—— 蹴り飛ばしてやる
という衝動を抑えながら謙一に話しかける
「 なんか飲む? 」
「 んーと…ダージリンかなぁ? 」
ダージリンという単語にあたしは驚き慄いた
だけど冷静を装いながら
あたしは謙一に言い返した
「 ダージリン?何それ? 」
「 知らねーのかよ!……紅茶の名前だよ
知らないなら持ってるはずねーな
普通にコーヒーで良いやコーヒーで 」
「 無知ですいませんね、はいコーヒー 」
机にコーヒーカップを置いた
謙一は美味しそうに飲み干した
自分の分のコーヒーを置いた後、本を片付ける
なかなか本題に行けない状況だわ
謙一は知ってるのかしら?
自分はある組織のボスの息子だという事を
謙一の目は冷めているのにあたしは気付いた
.
- Re: junk ( No.3 )
- 日時: 2011/01/04 00:08
- 名前: 夕* (ID: bEtNn09J)
あたしも怪しまれないようコーヒーを飲み干す
途端に急に眠気が襲い掛かってきた
嗚呼……謙一は知ってたんだ
幹部なのに簡単な手口で騙された罠か
単純さが時に役立つんだ……
何という作戦失敗だろう
「 コードネームはキャンディだろ……お前らしく無いな 」
謙一の言葉を最後に意識が途絶えた
途絶える前にあたしは思い出す
ボスにお母さん達が殺される様を
ボスはあたしだけ助けた事を
ボスは組織にわからない施設に送らせた事を
これだけは忘れてたまるか
———
気付き目覚めれば牢屋にあたしは手足を鎖で拘束されてた
多分組織にバレたらあたしはあの世逝きだわ
果たしてバレてるかバレてないか分からないけど
絶対に組織の事はバラさずに死んでやるわ
これがあたしに出来る抵抗かしら?
だけどあたしは組織に恨みがあるから
簡単に裏切らないと組織は考えるだろう
拷問か自白剤だと考えるだろう
組織は簡単にあたしを殺さないはず
予測だけど組織はカクテルカラーの内部を知りたがってる
あたしが殺されるかも知れないのに組織に戻れば
一旦はあたしの言う内部を信用するかもしれないわね
唯一組織でコイツ等の内部に拘束という【潜入】出来たから
ボスもここのボスも互角の頭脳を持つ
天才組織だからお互いに簡単に潰れない
だからこそあたしというスパイに
彼等に内部を話せば助かるな
でも拷問などで組織の事を話されている疑惑も付いて来る
そこを如何するかは骨になるわね……
「 ……はあ 」
「 そりゃ溜息するわな 」
突如聞きなれた声の方に振り向けば
「 そうよ……あたしの正体を知ってたのね 」
「 俺を疑うまでは正解だったのになあ
まさかコーヒーに薬を入れられてる
と疑わないなんてマヌケすぎるぜ? 」
椅子に座ってる謙一に軽蔑な視線がウザい
だけど油断が招いた結果だから
仕方無いけど腹立つわね
「 あいにく俺は敵に甘く無いのでね 」
謙一はそう言いあたしの腕に注射を刺す
多分これは
……自白剤だろう
例え打たれてもあたしは喋らない
「 ……なっ!? 」
「 何だよお前は自白剤とでも思ったのか?
残念でした自白剤ではありませーん
組織が開発した薬の人体実験って奴? 」
体中が熱く感じる意識も途絶えがちだ……
本当にアメリカ政府黙認の組織なの?
こんな事しても良いのかしら…?
あたしは……
幹部クラスの人間なのに………
ふん……そこまで堕ちたという事か
正義という暴走に誰も気付かずに
調子に乗って最後に破滅するタイプね
誰も気付かないという所が破滅を早めるわ
馬鹿なのはどちらかしら?
あたしは謙一を見て笑った後
意識が途絶えた
.
Page:1