ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- The grave of princess_姫ノ墓_
- 日時: 2011/03/24 13:42
- 名前: あおと。 ◆7Mz777RO6k (ID: 38xu/37K)
この板でははじめまして、あおとと申します。
死ネタ、流血表現が嫌いな方は見ないことをお勧めします。
大丈夫! という方は、拙い文章ですが、楽しんでもらえるとうれしいです。
prologue<プロローグ>.>>1
kyarakutar<キャラクター>.>>2
<1>.墓石の少女 >>3.>>.
Page:1
- Re: The grave of princess_姫ノ墓_ ( No.1 )
- 日時: 2011/03/24 00:42
- 名前: あおと。 ◆7Mz777RO6k (ID: 38xu/37K)
**prologue
崩れた墓石、折れた墓標。
日付のまわった時間の墓地に、人などはいるはずもなく、暗闇に息が詰まる。
とある墓地の一角で、少女は考える。
人は、二回死ぬ。
一回は、魂が肉体から離れた時。
もう一回は、誰の心からもその存在が消えた時。
ここもまた、そんな「二回死んだ」者たちのある場所なのだろう。
少女は近くの墓石に、小さな小瓶をおき、適当に花を挿した。
小さな石だから、きっと子供の墓だろう。
——コツ
「?」
少女は、聞こえるはずのない音が聞こえた気がして振り向いた。
後ろには、墓石しかない。
「……気のせいか」
少女は前に向き直り、墓地の出口に向かって歩き出した。
——コツ、コツ
いや、違う
——コツ、コツ、コツ
足音は、ついてきていた。
少女はゆっくりと歩みを止めた。そして、前を向いたまま答えた。
「——誰なの?」
遠くで、墓石ががらりと崩れた。
足音は、答えた。
「さあ」
その声は、鈴のように澄んでいて、そして鐘のように、少女の内臓を振動させた。
「私を、連れていくつもり?」
「そう思うの?」
足音は、くすくすと笑っていた。
足音は続けた。
「私がだれか、あなたが知りたいと望むなら」
足音は、ふふ、と笑った。
「いずれ、知ることになる」
それ以上は、何も言わなかった。
少女は、振り返ることをせず、墓地を後にした。
- Re: The grave of princess_姫ノ墓_ ( No.2 )
- 日時: 2011/03/24 01:18
- 名前: あおと。 ◆7Mz777RO6k (ID: 38xu/37K)
**.kyarakutar
楠雲 とけい(くすぐも −)
14歳男子。父と母を5歳で亡くしている。学校ではあまり目立たない。
紋様 こはる(もんよう −)
14歳女子。謎の少女。
実頌 とみた(さねつぐ −)
14歳女子。明るく、天然。とけいの幼なじみ。
アレクサンドラ・ボリソヴナ・グレヴィッチ
9歳女子。墓石の少女として都市伝説になっている。
探し物をしているらしい。不思議な能力が使える。
- Re: The grave of princess_姫ノ墓_ ( No.3 )
- 日時: 2011/03/24 13:42
- 名前: あおと。 ◆7Mz777RO6k (ID: 38xu/37K)
**.1/墓石の少女
「ねえ、墓石の少女って知ってる?」
前触れもなく聞いてきたのは実頌とみた。ぼくのおさななじみだ。
ぼくは聞きなれない言葉に首を捻った。
墓石というおどろおどろしい言葉に少女なんていう可愛らしい言葉が合うはずもない。
「墓石の少女っていうのはねえ、最近流行ってる都市伝説!」
とみたは本当にそういう話が好きだ。
小さい頃は何度泣かされたことだろう。
とみたは目を輝かせて説明を始めた。
「三丁目のお墓にね、ちっちゃい女の子が住んでるの。でね、なんでも願いをひとつ叶えてくれるんだけど、質問にちゃんと答えないと連れて行かれちゃうんだって!!」
思わず鼻で笑ってしまった。
なんでも願いを叶えてくれる?
そんな簡単に願いがかなったらどれだけいいだろう。
だいたい、墓なんかに住む頭のおかしい幼女が本当に願いを叶えてくれるわけがない。
「どうでもいいよ、そんな話。ぼくには関係ない」
「またそうやって馬鹿にしてー。いいじゃん、たのしいじゃん。それでね、今日確かめに行こうと思うの。ついてきてくれない?」
嫌に決まってる。誰が好き好んで墓場になんか行くもんか。
「嫌だよ、墓なんか盆と正月行けば十分だ。実頌が一人で行けばいい」
そう吐き捨てるように言うと、とみたは頬をぷうっと膨らませた。
「だって怖いじゃん! それに昔はとみたって呼んでくれたのになんで最近は実頌実頌って呼ぶのさ!! カッコつけんなー—!!」
むくれたとみたを置いて、ぼくは教室を出た。
『なんでも願いをひとつ叶えてくれる——』
甘い言葉がぼくの頭の中を廻っていた。
Page:1
この掲示板は過去ログ化されています。