ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 殺人日記
- 日時: 2011/04/08 20:22
- 名前: 萌恵 ◆jAeEDo44vU (ID: Pmy7uzC3)
—…—小説の作者からの挨拶—…—
今日はor今晩は…萌恵と申します…
今回、私は、シリアス・ダーク傾向の小説を書く事に致しました…
それに伴い、グロ小説が苦手な方は、今すぐ戻る事をお勧め致します…
荒らしに来た方も、今すぐ戻るをクリックして下さい…
それだけは、守って頂きたく思います…
—…—このスレッドに来た際の条件—…—
Ⅰ,荒らさず、場面の空気を悪くしない様に御願致します…
Ⅱ,小説を読んだ方は、是非、御感想をお願い致します…
Ⅲ,ここでは、年上に向かってのタメ口は、禁止と致します…
Ⅳ,偽物が現れる可能性があります、トリップを付けて下さい…
Ⅴ,荒らしには、構わない様にして下さい…
Ⅵ,馬鹿やアホ等の暴言は、吐かない様に御願致します…
Ⅶ,此処は、会員制で御座います…
—…—会員一覧表—…—
萌恵 2011/03/31 詳細時刻不明入会 >>0
コメント:皆さん、宜しくお願いします…
かりんさん 2011/03/31 21:34入会 >>2
コメント:かりんです、ヨロシクお願いします
コメントを記入し、新たな会員になろうと思われている方は、
22文字以内のコメントを書き込んで下さい…
その後日には、貴方のコメントが、
会員一覧とともに載っていると思われます…
[例]
———————————————————————————————
Re:殺人日記 第一話更新(№1)
———————————————————————————————
日時:2011/??/??
名前:(御自分の名前を入れて下さい…)
———————————————————————————————
(挨拶等の言葉を入れる…)
(会員一覧表に入れる言葉を書いて下さい…)
———————————————————————————————
—…—第一章 殺人日記—…—
登場人物紹介 >>7
本編 >>1>>5>>12>>18>>19>>27>>37>>38>>42
番外編 >>32
- Re: 殺人日記 第三話更新 ( No.23 )
- 日時: 2011/04/04 20:46
- 名前: 萌恵 ◆jAeEDo44vU (ID: Pmy7uzC3)
そうなんですか…
そちらは、どの様な感じなのですか…?
雰囲気や建物の形など…
私の方は、まんま小学校の形で残ってますけど…
でも、正直言って、その小学校の方が良かったです…
家のすぐ目の前ですし、校庭は広いし、大きな池が在るやらで…
そういえば、前に、その小学校に大きな鳥が居たんですけど…
調べてみます…
- Re: 殺人日記 〜第一章 親友殺し〜 ( No.24 )
- 日時: 2011/04/04 22:04
- 名前: かりん ◆SVvO/z.cC. (ID: ueXHoJNS)
わたしのところにあるのは洋風でたまにおばあさんがのぞいてます(廃墟なのに・・・・)
- Re: 殺人日記 〜第一章 親友殺し〜 ( No.25 )
- 日時: 2011/04/05 20:10
- 名前: 萌恵 ◆jAeEDo44vU (ID: Pmy7uzC3)
洋風何ですか…
私の場合、洋風と聞くと、
何故かディズニーランドのホーンテッドマンションを
想像してしまいます…
- Re: 殺人日記 〜第一章 親友殺し〜 ( No.26 )
- 日時: 2011/04/05 20:12
- 名前: 萌恵 ◆jAeEDo44vU (ID: Pmy7uzC3)
そういえば、かりんさん…
>>0に、貴女のコメントを入れたいのですが…
22文字以内の範囲で、書いて下さいますか…?
勝手にすみません…
- Re: 殺人日記 〜第一章 親友殺し〜 ( No.27 )
- 日時: 2011/04/06 20:23
- 名前: 萌恵 ◆jAeEDo44vU (ID: Pmy7uzC3)
—第一章 殺人日記—
————————————————————————————————
今日、何だか良く分からなかったけど、由香里が逃げてた。
————————————————————————————————
舞衣子に、食パンと水をあげてる途中にね。
————————————————————————————————
*
————————————————————————————————
20××年4月○○日 日記
————————————————————————————————
舞衣子が監禁されてた。
————————————————————————————————
しかも、詩音に。
————————————————————————————————
何か、ヤヴァイ事になりそうだったから、逃げた。
————————————————————————————————
取り合えず、明日は、学校を休む事にした。
————————————————————————————————
*
六年二組、教室——。
「横山、今日は休みか」
由香里の席を、チラリと見やりながら、先生が言った。
「横山が休みなんて、珍しいな」
——どういうこと。
そう叫びたいのを堪えるのに、何秒もかかった。
あの、臆病者め。
今日は、由香里も休みか。
まあ、こうなるのは、分かってたけどね。
昔から、こうだったし。
*
バサッ
聞くだけで気分が沈むような、そんな音をたてながら、
机の上に溜まった紙類が落ちた。
——片付けなきゃ。
居心地の良いベッドから離れ、由香に足をつける。
忠実なロボットのように、無意識に体が動いた。
白い、紙の山の前に、蹲る。
『めんどくさい』
そう思っていても、今の状況は、ヤバかった。
黄色のカーペットを、100点のテストや、
前に使っていた交換ノート等の思い出の品が埋めていた。
細い指を、紙の山に入れては、出す。
ふと、人差し指の先に、一つのノートが触れた。
引っ張り出してみると、それは、緑色のノートだった。
角が削れて丸くなったページに、手を伸ばす。
中から、私の、整った文字が覗いた。