ダーク・ファンタジー小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ライアーライフ
日時: 2012/01/26 17:38
名前: 0埼 (ID: Jc47MYOM)

これは、どこかの偉い学者さんが言った言葉だ

「嘘をつくと同時に記憶力が必要となる」

「一つの嘘を守るために二十の嘘をつく」

善人が見れば 「嘘をつくこと自体間違っている」
と目を輝かせて言うだろう。

悪人が見れば 「正直に生きるのは馬鹿らしい」
とニヒルに笑って言うだろう。

偽善者がみれば 「嘘は絶対にいけないことだ」
と白々しく言うだろう。

英雄が見れば 「生きるためには多少の嘘は避けられない」
と力強く言うだろう。

殺人鬼が見れば 「素直に生きても幸せになれる訳じゃない」
と冷たく言うだろう。



そして彼が見れば

「いい言葉だな」

と  《嘘をつくだろう》





嘘しかつけない彼 素直にならない彼

素直にしかなれない僕 偽れない僕

笑う事しかできない僕 泣くこともできない彼

本当のない彼 真実のない彼

偽物のない僕 仮面のない僕



幸せになれない 二人  幸福が訪れない二人





そんな 《正直物》と《大嘘つき》の物語





Page:1




この掲示板は過去ログ化されています。