ダーク・ファンタジー小説

2-1 ( No.8 )
日時: 2017/08/21 19:08
名前: 立花 ◆FaxflHSkao (ID: KG6j5ysh)
参照: 遠野風子の初恋


 マキと初めて会ったのは高校一年の春だった。
 十五歳だった風子はその年の春、初めて人を好きになった。その人の恋人がマキだった。

 入学式の日、お父さんが仕事で来られないと急に連絡があった。代わりに来た新しいお母さんはあんまり好きなタイプじゃない。にっこり笑って風子に手を振る。気持ち悪いと心の中で毒づいた。
 お父さんがそいつと結婚したのは、きっと風子のためだ。外見は若く綺麗なお母さん。でも中身は一度娘を捨てた残酷な女。お父さんは知っていながら結婚した。風子に「お母さん」が必要だと、結局自分勝手にそう決めつけて。

「最悪だ」

 体育館の裏にある自動販売機の前のベンチに座って、さっき買った春限定のミックスジュースを飲んだ。もうあと数分で入学式が始まる。
 ついさっきまで、変な女子生徒たちに絡まれていた。多分先輩だろう。風子の明るい地毛を染めてるとでも思ったのだろうか。調子のんなとかありえないとか好き勝手言ってどっかに行ってしまった。結局ここが体育館裏ということはわかったけど、こっからどう行けば会場に着くのかがわからない。

「どうしたの、きみ、新入生だよね」

 後ろから軽くポンと背中を叩かれた。振り返ると一人の少年がこちらを不思議そうに見ている。
 その言い方からして、先輩だ。こんなとこでサボってたらそりゃ声かけられるわ、と風子が立ち上がろうとすると、その人はにっこり笑って言った。

「もしかして迷っちゃった? 俺と一緒に行く?」

 まるで子供に優しく声をかけているみたく風子に手を差し伸べたその人は、笑顔を崩すことなく風子を入学式の会場に連れて行った。

「これから、どうぞよろしく」

 その人は名前も名乗らず、風子の胸元に花をつけて背中をポンと押した。式の途中から入った風子を変な目で見る人は多かったけれど、後ろからその人が見守っててくれてるみたいでなんだか安心した。

 あとで知ったのは、その人の名前が「御門」という二年の先輩だということ。生徒会の人で、その日はお手伝いで学校に来てたということ。
 何故か今回のことが運命のように感じられた。入学式に出ることを諦めてたのに、御門先輩のおかげで参加することができた。あのあとお母さんには怒られたけど、そんなのどうでもよかった。御門先輩のことで頭がいっぱいになる。

 これが恋か。

 気づいた瞬間風子の顔は真っ赤に火照っていた。あつい、あつい。
 次の日、また同じベンチで同じミックスジュースを買って飲んだ。そしたら御門先輩に会えると思えた。
 また会いたい。御門先輩に会いたい。

「どうやったら会えるかな」

 飲み干して、紙パックを潰してゴミ箱に捨てた。教室に帰りながら、眩しい太陽を睨みつけて風子は大きなため息をついた。




2-2 ( No.9 )
日時: 2017/08/21 19:31
名前: 立花 ◆FaxflHSkao (ID: KG6j5ysh)


 五月になって御門先輩と同じ生徒会に入った。御門先輩は風子のことを覚えてくれているみたいで、いつも優しく声をかけてくれた。

「風子ちゃん」

 名前を呼ばれるたびにドキドキして、期待した。だけど、同じ生徒会の先輩に御門先輩に恋人がいると聞いたとき、風子は深い底の見えない穴に突き落とされたような感覚に陥った。

「御門先輩、に彼女いるんですか?」
「うん、そうだよ。まぁあれだけかっこよきゃいるよね、彼女の一人や二人」

 短いスカートで唇が少し赤かったその先輩はケラケラと風子を小馬鹿にしたみたく笑った。きっと無駄な片思い、と言いたいのだろう。

「同じ学年の槙野っていう女子生徒。お似合いのカップルだよー、誰もつけいる隙なんてない」

 言い切ったその先輩はすぐに生徒会室から出ていった。残っているのは風子だけ。力が抜けてソファーにへたりこむ。やっぱり、風子の恋は叶わないのだろうか。あの先輩が言うように諦めた方がいいのだろうか。
 冷たいソファーの上で、体育座りをして縮こまる。体だけ大きくなっても、こういうところで小心者な自分が嫌いだ。

 いっそ、告白して玉砕すれば諦められるかも。

 家に帰って、新しい母親に「こんな時間まで何やってたの」と言われ腕を掴まれた。まだ六時だというのに、鬱陶しい。
 なんでもいいでしょ、とその腕を払うと「心配なの! 風子ちゃんのことが!」と大声をあげて挙句泣き出した。出張で帰ってこないお父さんを恨みながら、風子がこの女をあやす。
 いい子じゃないと、理想の子じゃないと、きっとこの女は子供を愛せない。欲しいのは自分の思い通りになる人形でしょ、と言ったところでどうにもならないのはわかっていた。
 この女に捨てられた実の娘に同情する。こんな頭のおかしい女の子供ってだけで本当不憫だ。

「お母さんはね、風子ちゃんが心配なの」

 繰り返しいう言葉は、きっと建前だ。本当に心配してるのは風子のことじゃない。風子が施設に奪われたとして、責められるのが自分だという現実が怖いのだ。
 吐き気がして風子はご飯を食べずに部屋に引きこもった。制服を脱いでゆっくり呼吸をする。見えたハサミで自分の喉を潰したい。ぼたぼたと落ちる赤黒い血液を想像して、風子の口角が自然と上がった。

「死ぬ前に、やっぱり御門先輩に告白しなきゃな」

 もうすぐ梅雨の季節がやってくる。きっと今年もすぐにあの暑苦しい夏がやってくるのだろう。そして夏の化け物であるあの蝉たちが大声で合唱を始めるのだろう。
 ああ、嫌だな。
 教科書を地面に散らかして踏み潰す。びりっと破れた音に快感を覚えた。自分が少しおかしいということはずっと前から気づいている。

2-3 ( No.10 )
日時: 2017/08/21 19:36
名前: 立花 ◆FaxflHSkao (ID: KG6j5ysh)


「ごめん風子ちゃん。俺、付き合っている人がいて」

 告白は玉砕だった。そりゃそうだ、御門先輩には彼女がいるのだから。
 体育館裏に呼び出して告白、というシュチュエーションに憧れがあって先輩を呼び出した。結局返事はノーだったけれど、言えただけ良かった気がする。
 六月が来て、梅雨の季節に入った。でも、今日はそれを感じさせないほど、気持ちよくカラッと晴れていた。御門先輩がいなくなった体育館裏に風子は一人突っ立ったまま、太陽の光をガンガンに浴びる。夏の気配を感じた。

「先輩の彼女ってどんな人だろう」

 最初はどうでも良かった。だけど、振られて何故かそれが無性に気になった。
 だからちょっとだけ、みてみようと思った。お似合いのカップルと言われる彼女を。
 風子の知っていることは、その人が御門先輩と同じ学年の二年生で、槙野という苗字の先輩だということ。
 いろんな人に聞きまくって、その槙野っていう先輩の教室を覗きに行った。
 風子の目に映ったのは、とても綺麗な女の人が御門先輩と楽しそうにお話している様子だった。胸がざわざわして、何だか嫌な感じがした。風子が嫌な女になっていってる気がした。

「あれっ、風子ちゃんじゃん。もしかして俺に用かな?」

 御門先輩が風子を見つけて声をかけて来た。振った相手にも優しくしてくれる、そんな先輩がやっぱり好きで大好きで。

「えっと、あのっ」

 上手く言葉が出てこなくてパニクっていると、その人が風子に声をかけて来た。
 それが風子にとマキの初めての会話だった。

「この子、御門の後輩?」

 風子をじっと見つめたその人は、何故かすごく青ざめた顔をして前髪をいじった。御門先輩がそうだよ、と肯定したあとも風子を見る目はおかしかった。その違和感には御門先輩も気づいたみたいだ。どうしたの、と尋ねる。

「風子ちゃんだよね、遠野風子ちゃん」

 その人が呼んだ名前はまさしく風子の名前だった。初めて会うはずの風子のことを知っているなんて、よほど彼女が物知りなのか、風子が有名人なのか。

「そう、ですけど。先輩、風子のこと知ってるんですか?」

 尋ねたあと、槙野つくもは譫言のように何回も何回もごめんなさいを繰り返して、風子の顔を見て泣き出した。異様な光景だった。
 槙野つくものクラスメイトたちがギョッとした顔でこちらを見ている。風子は今すぐにもここから出て行きたかった。気持ち悪い空間だった。

「お母さん、元気?」

 槙野つくものその言葉ですぐに気づいた。突然泣き出した理由も分かった気がした。
 お母さんが捨てた娘というのは、きっとこの人だ。号泣する槙野つくもを見て、何が泣くほど辛いことなのかを風子は察した。

「風子がお母さんに殺されたら、槙野先輩のせいにしていい?」

 不意に出て来たのは槙野つくもを責める言葉だった。
 何故か、すごく傷つけたいという衝動が芽生えて来た。御門先輩の彼女ということではないけれど。

 あぁ多分、罪悪感で死にそうなんだろうな、と風子は少しだけ槙野つくもに同情した。


◇槙野つくも、御門雪無 高2
 遠野風子 高1