ダーク・ファンタジー小説
- Re: ドレッドノート ( No.4 )
- 日時: 2020/03/02 10:16
- 名前: 祝福の仮面屋 (ID: xZ7jEDGP)
《兵器》
バイトレーガー
全高・18.5m
重量・47.7t
世代・第9世代型四脚戦車
開発元・疾風迅雷net.
武装
・ケルベロス高出力電磁投射砲
・フライトドローン
・パルスガン(フライトドローン装備)
・チェーンガン
・対空ミサイル
概要
疾風迅雷net.が誇る超弩級第9世代型多脚式戦車。遠距離戦特化型を目的にチューニングが施されており、ケルベロス高出力電磁投射砲を始めとした各種遠距離兵装により、大火力での飽和攻撃を得意とする。圧倒的火力を誇る反面、内蔵バッテリーの消費が非常に激しく、4本の脚其々に予備の大容量バッテリーを装備しても最大稼動時間は167時間と現代兵器の基準でみるとかなり短い(補給無しで1週間も稼働するのは凄い方だが)。
ゲイルストーム
全高・13.7m
重量・9.5t
世代・第10世代翼竜型爆撃機
開発元・ZEXT・ENTERPRISE JAPAN
武装
・超広域索敵網アマテラス
・スケアクロウMK−2
・スパルタンライフル
・プルパルスランチャー
概要
ZEXT・ENTERPRISE JAPANが開発した翼竜型爆撃機。名称通り白亜紀に存在した翼竜・プテラノドンをモチーフとしており、高い空戦能力と機動力を誇る。超広域索敵網アマテラスは、頭部ユニット内に超高感度センサーが左右各5基装備されており、計10基のセンサーにより確実かつ正確な索敵を可能としている。コクピット部はスケアクロウMK−2と呼ばれる自律兵器に変形し、ブラストフォールの遠隔操作が可能となる。
スニークレイダー
全高・1.75m
重量・15.9kg
世代・第10世代鳥型索敵機
開発元・株式会社アンダーベスト
武装
・特になし
概要
ZEXT JAPANの姉妹社・アンダーベストがゲイルストームの支援機を想定して開発した機体。索敵に特化した性能している為銃火器は一切搭載してないが、その分空いたスペースに高性能センサーの搭載に成功し、ゲイルストームでは侵入不可能な極所での索敵活動が行える。またジェスターを乗せて運搬なども可能であり、ジェスター数機を搭載したコンテナをスニークレイダーに牽引させ、目的地への迅速な運搬に利用されている。
ジェスター
全高・1.9m
重量・95.5kg
世代・第10世代型人型アンドロイド
開発元・ZEXT JAPAN
武装
・ウロボロス腕部可変式銃剣
概要
ZEXT JAPANが開発した人型アンドロイド。放射線で汚染されたデイブレイクシティの調査や第10世代型戦車との戦闘を考慮して開発されており、装甲材に硬化ナノマシンを利用する事で安定した防御性能を持ち、ウロボロス腕部可変式銃剣と数の多さを利用した集団戦闘が主な戦術(多村からはその無機質な容姿と戦闘スタイルから『軍隊蟻』と呼んでいた)。現在では様々な組織に輸出されている。
エクスアーマー・ファルコン
全高・1.92m
重量・100.9kg
世代・世代不明
開発元・疾風迅雷net.
武装
・インフェルノ超高熱式ダガーナイフ
概要
疾風迅雷net.が開発した新型人工筋肉搭載型外装ユニット。迅用に調整が施されており、殆どのリミッターが解除されており常人が使用した場合は異常な負荷を伴う為、人並み外れた頑丈な体を持つ迅だからこそ使用出来る欠陥品。背部から翼型の飛行ユニットを展開する事で空戦能力を得る事もでき、インフェルノ超高熱式ダガーナイフを用いた近接格闘戦を得意としている。雷華や疾風用にも作製されているが、現段階での詳細は不明。
レイブレード・ストライク
全高・23.3m
重量・15.7t
世代・第11世代型戦車試作機
開発元・東柄重工
武装
・レイブレード超電荷圧縮粒子剣
・尾部チェーンガン
概要
東柄重工が開発した第11世代型戦車の試作機の内一体。本機の最大の特徴は両前腕部に搭載されている超電荷圧縮粒子剣・レイブレードであり、フレキシブルに稼働する基部ユニットから発振される高出力ブレードは、Xカーボンを主な装甲材としている強化外骨格すらバターのように切り裂く。しかし、この機体最大のデメリットはパイロットの安全性が全く考慮されていない事にあり、運用中に機体から投げ出されたパイロットも多い。
強化外骨格
全高・装着者による
重量・装着者による
世代・世代不明
開発元・疾風迅雷net.
武装
・ガトリングブレード(エクスタート)
・バスターソード及シールド(ナイト)
・ナックルバンカー(バーサーカー)
・50mmサブマシンガン(ポーン)
・高周波ダガーナイフ(アサルト)
概要
カーボンナノチューブの発展素材Xカーボンを主な装甲材として利用した、疾風迅雷net.が開発した簡易外装ユニット。エクスアーマー完成までの繋ぎとして主に使用されていたが、ZEXTからジェスターの買占めやエクスアーマーの完成と共に戦線を退いて行ったが、その安定した性能から疾風迅雷の戦闘員に好んで使用されている。自身の好みに合ったカスタマイズが可能であり、特殊な武装を装備した専用型も多数存在する。