ダーク・ファンタジー小説
- Re: 【々・貴方の為の俺の呟き】 ( No.4 )
- 日時: 2023/12/07 18:29
- 名前: ベリー ◆mSY4O00yDc (ID: J1WkM8IE)
【魔法について】
魔法の元になる”魔素”
それを、生物に備わる器官である”ゲート”に通すことで魔法が発動する。
生まれつき生物には、使える魔法が限られ、 毛色と目は適正魔法の色になる。
適正魔法は基本的に一種類。
二種類使える者は特殊な存在。三種類使える者は居ない。
炎系統(赤色)
地系統(茶色)
嵐系統(緑色)
雷系統(黄色)
氷系統(水色)
岬系統(青色)
闇系統(黒紫色)
の七系統あり、これらを〈八大魔法〉と呼ぶ。
『系統』と呼ばれるのは、その系統に含まれる魔法を使えるから。
(例)炎系統→炎魔法、熱魔法、灯火魔法など、炎に関する魔法。
【この世界について】
〈白の魔女〉が封印された1400年前。”白夜”という暦が生まれた。
この時に、国は一つに統一された。
だから、この世界に”国”という概念は無い。
強いて言うなら〈ディアペイズ〉と呼ばれ、実質的に
国=世界=ディアペイズ
【ディアペイズの地理】
ディアペイズは大きくわけて二つの大陸に別れている。
〈呂色ノ大陸〉
和文化が濃く、和名を持つ人が多い。人口が多くて産業が盛ん。
夜刀学院がある場所。
〈白銀ノ大陸〉
和文化がほぼ無く、洋名を持つ人が多い。
ダンジョンや遺跡、未開拓地等、冒険者が活発に動くロマンある大陸。
〈ディアペイズ大迷宮〉
世界の三分の二を包むほどと言われる、世界一大きな地下迷宮。
二つの大陸の間の海は波が強く船の移動が出来ない。
だから、この地下迷宮が使われている。
二つの大陸を繋ぐ交通の要。
【五大都市】
人口が多く、他より発展した街を都市と呼んでいる。
最終的な支配人は同じだが都市を管理する人物が違い、都市毎に条例が大きく異なる。
《呂色ノ大陸にある都市》
〈都市ラゐテラ〉
第一節の舞台であり、白蛇桜夜刀学院都市がある場所。
和文化が色濃く、街並みは京都のよう。
〈火炎都市サビテソ〉
サビテソと呼ばれる火山を中心に作られた、五大都市の中でも最小の地。
街並みは日本の温泉街のよう。
〈水門都市ヴェネランカ〉
海跡湖を囲むように栄える都市。
街並みは鞆の浦のよう。
《白銀ノ大陸にある都市》
〈王都ネニュファール〉
ヨウの出身地で、王宮を中心に栄える都市。
街並みは中世ヨーロッパ風。
町外れにスラム街があり貧富の差が激しい。
〈対魔都市トレジャラー〉
冒険者を中心に栄える都市。
白銀ノ大陸の一番端にあり、未開拓地の傍にある。