ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- スキルが逃亡(にげ)とはこれいかに
- 日時: 2019/05/13 09:14
- 名前: 塩辛太郎 (ID: jBQGJiPh)
簡単な設定
・ハルステッド・トラベル
→『召喚方法の奇妙な誤り方』の主人公の一人。魔法使いとしては最強だが、属性とスキルが特殊すぎる。現在彼がギァヴィスと名乗っている理由も、この話で(多分)明かされる。以前はそこまで短気ではなかったらしい。魔法属性は現在不明だが以前は…
・ランスロット・ノーベル
→上と同じく、『召喚方法の奇妙な誤り方』の登場人物。設定はほぼほぼ変わらない。
・ミトミ・フェイサー
→鮮やかな黄色の髪を持つ少女。通称ミト。ハルステッドとは幼馴染で、ハルと呼んでいる。彼に好意を抱いている節がある彼女だが…?
・皇・コラッタ
→ランスロットの友人。背の高い女性。魔法と学力は並だが、近接戦に優れている。視力が3.0。身長は現在170.2cmで、ハルより3cm程小さい。因みにミトミは150cm、ランスロットは185.3cm。
・魔法について
→スキルと属性が15歳ぐらいの時に分かる。其処からの変更は一切なく、修行・鍛錬によるスキル・属性の獲得以外で変化はない。それぞれレベルが1〜10あり、また、攻撃特化のA、防御・サポート特化のB、その他特殊攻撃等特化のCにも1〜10で点数がつく。他にも、精密性、威力等の評価も細かく知る事ができるが、全てを正確に覚えているものは割と少なかったりする。
→ひとえに〜属性といってもその中でさらに種類がある。例えば、火属性魔法でも、熱、火、発火、消火、耐熱等色々あり、大体はABCの点数で分かる。
→現在分かっている属性は、火、水、光、土、風。特殊属性に、重力、空間編成、その上位互換に時空操作、圧力、感染、切断、闇、影etc…がある。特殊属性のルーツは不明なので、無限に存在するといっても過言ではない。中では、スキルと特殊属性がかぶる人物もいるとかなんとか。
→スキルは人それぞれで、単純なもの程応用が利く。逆に、精密性やらが細かいものは、応用はできないが使いやすい。違うものながらも似たようなスキルがあった防御、ワープ、超能力だが、逃亡は完全に新しいスキルだったらしいので、その使い方は未知数である。
- Re: スキルが逃亡(にげ)とはこれいかに ( No.1 )
- 日時: 2019/06/30 20:01
- 名前: 塩辛太郎 (ID: J7cTSWkd)
街が賑わっている。
俺は朝、窓から外を見てそう思った。
主に騒いでいるのは、俺と同い年ぐらいの学生とその家族。そして友人。
何故、こんなにも騒いでいる人達が多いのかというと。
「……あ、やっと起きた!おはよー!ねえねえ!ハルはもう見た?」
「おはようさん。朝からうるせーなミト。見たって…何を?」
「はあ?!何って、決まってるでしょ!スキルだよ!」
「………あー」
そうなのだ。今日という日は、この世界で最も重要な日。
スキルが、そして自身の魔法属性が発表される日なのだ。皆がこの日を待っていた。
そもそも、幼少期から魔法はみんな使えるのだが、属性ははっきりしなくなっている。
そして、歳を重ねるごとに大体分かってきて、発表されて、やっと完全な物になる。
また、属性やスキルを変化させるのは非常に難しい。増やすことも、かなり辛い。
相当な修行を積まないと無理らしい。取り敢えず、今日は大事な日なのだ。
俺は寝坊した挙句、すっかり忘れていた訳だが。
「ほら!早く早く!なんなら一緒に見よっ!」
「いや待てよ。そういうお前は、スキルなんだったわけ?」
「ふっふっふ…ふーっふっふ…アーハッハッハッハ!よくぞ聞いてくれた!」
あ、これ面倒臭い奴だ。
紹介が遅れたが、こいつはミトミ・フェイサー。俺の幼馴染にして、同居人だ。
同居、とは言っても、此処には何人も同居人が居るのだから、
『…ふ、二人っきりだね…?』
みたいなスケベ的な展開は全くと言っていいほどない。
そして、俺はこいつへの恋愛感情というものが全くない。嘘じゃないぞ!本当だぞ!
だがしかし、可愛いかどうかと問われれば、渋々頷けるくらいにはなかなかかわっ…
いや、容姿が整っているように思う。あくまで他人からすれば、だけどな。
そして、性格も、少々騒がしくて若干ウザい事を除けば良いと思う。
こんなんだが勉強は一応できるし(アホだけど)、成績だって良い。
端的に言ってモテる。告白はしょっちゅうだし、女子からも人気だ。
まあ、俺は全くなびきませんけど?たまーにそいつらの邪魔してるだけですけど?
別に、あいつが他の奴らといるとモヤっとするとか恋する乙女みたいな事は全く考えてませんけど?他者から見たらそれはそれは魅力的な人間なのだとは思う。
…かなり長くなったが、そんな事は置いておいて。
「あ、ちょ、そんなあからさまな顔しないで!」
「……じゃあ早く話せよこちとら眠いんだ。」
「う、うん…聞いて驚け、私の魔法属性は…なんとレベル8の特殊魔法だ!」
レベル8か…結構凄いな。
また解説に入るが、魔法には10段階のレベルがある。これはスキルも同じだ。
常人は大体5、強くて6ぐらいだ。7以上は祠のドラゴン並みに強いらしい。
10なんかじゃあ、この王国に20人いるかいないかくらいだ。
その上をいくレベル10以上もいるらしいが、ここまで来ると騎士にいるかも怪しい。
因みに、騎士は大体8か7かそれぐらい、王族は9近いらしい。なかなか強いな…
まあ、これは魔法属性の話で。スキルのレベルはもっと厳しい。
常人で大体3、強くて5。王族や貴族、騎士ですら、7がいるかどうかぐらいだ。
10になると、無条件で優遇されるらしい。因みに王国には一人もいない。
その中での、レベル8だ。これは結構凄い事なんだよな…
「……して、その特殊魔法とはなんぞや。あと、ABCは?」
「それがなんとなんと…重力操作なんですよ!Aが8でBが7、Cはなんと9!あとね!スキルもレベル8でね!便利な千里眼なんだ!総合判定はレベル8の特殊攻撃特化だって!」
「………すげーじゃん」
「おぉ!ハルが褒めてくれた…!ねえ皇ちゃん!ハルが褒めてくれたよ!皇ちゃんはスキルと魔法属性なんだった?」
「うぇ?!う、うち?!うちは普通にレベル6の治癒魔法とレベル4の身体能力向上で、総合判定はレベル5の肉体術特化だったけど………え、てかハルくんが褒めるのってそんなに珍しいことなの?」
あ、皇だ。本名は皇・コラッタ。
こいつは体術の天才で、頭は悪い、いわゆる脳筋だ。以前本人に言ったら殴られた。
筋肉量は凄いし本当に強いし、背が高い。俺程じゃないけど。俺173cmあるけど。
因みにミトはおよそ18歳には見えない。11歳くらいに見える。背は小さいし。
と、俺が説明しているうちに、ミトがまた喋り始めた。
「そうだよ!誕生日の時ですらこいつは褒めてくれなかったんだぞう!」
「………それは…褒めるとは違うだろ」
「むっ!テストの時だって、百点とったのに褒めてくんなかったし、初めて魔法使った時だってへえーしか言わなかったし…ほら!全然褒めてないじゃん!」
「え、でもこないだうちが体術の試験で受かった時、凄いね、って、言ってくれたよ?…ミト?」
「……ハールーくーん?なんで私だけ褒めてくれないのかなぁ〜?」
「…………………」
「目をそらすな!なんで私だけ褒めてくれないの!私なんかした?!もう!いっつもそう!私にばっかりハルは冷たい!幼馴染なんだからもうちょっと優しくしてくれても良いでしょ!ハルは私のこと嫌いになったの?」
「っすまん、そんなつもりじゃ…」
「じゃあなんで私にだけそんな冷たいの!理由を述べてください!」
「っ…そ、れは……」
不味い不味いどんどん話が逸れていってるぞ!
「まあまあミト!それよりも、何か話してたことがあったんじゃないの?…これ以上言うとハルくんのメンタルがもたないし…」
さすがだ皇。そしてナイスだ皇。ちゃんとミトの性質を理解しているな…
だから最後に聞こえた言葉は聞こえなかったことにしよう。うん。
…というか…ミトに冷たくした覚えはないんだけどな…
「……全くもう…そうだよ!結局ハルのスキルと魔法属性は何?」
「………というか、どうやってスキルと魔法属性見るんだ?」
「え、知らないの?もー仕方ないなぁ…ほら、こうやって魔力を鏡に流すと…」
「……本当だ、そんなこと出来たのかその鏡…」
「今日まではただの鏡も同然だったからね〜」
「…うん?じゃあどうやってその鏡は時間の把握とか…?」
「……」
「……」
…まさか夜中にガタガタって音がしたのは…朝不自然に窓が開いていたのは…
「…………それはもう言いっこなしだよ!」
「そ、そうだよハルくん!それより、早く鏡見てみてよ!」
「…………うん」
うお…なんか、鏡が異世界のパーソナルコンピューターみたいになってる!すげえ!
凄いな…魔法でこんなカガクみたいな事が出来るのか…
『…確認しました。ハルステッド・トラベル。男性。年齢、18。スキル・魔法属性を提示します。』
「お、遂にだね!」
『魔法属性、は、レベル7・特殊魔法。スキル付属能力・内容・安全地帯発見。スキル、は、レベル10・逃亡。総合判定が、出ました。結果は、レベル9・逃亡特化。データが更新されました。新たに、総合判定に、逃亡特化を加えます。』
…は?総合判定で9?騎士でも7、王国内ランク一位で8+だぞ?
「ハルくん凄いね!スキル付属の能力って珍しいんだよ!…やっぱり、いつまで経っても勝てないなぁ…悔しい!」
「…………ハル…」
「…ん、なんだ?ミト。」
なんかすごい深刻そうな事を伝える時の顔だぞそれ。
面倒…というか、変な事を言い出さないだろうか。俺はそんな事を考えた。
だが、ミトは俺のそんな心配を裏切る、凄くどうでもいい事を言った。
「……………逃亡特化ってどうなの?」
「…………………………………うるせえやい!早く行くぞ!」
それ俺も思ったから!ぶっちゃけダサくね?とか思っちまったから!
「あ、待ってよハルくん!」
「ハルの大声久々に聞いた!…って言うか私と二人で行くって言ってたのに!」
「ハル〜?一緒に行くんじゃないのか〜?」
そんなこと俺言ってたかランスロット…?
廊下に飛び出した先で、如何にも不良らしい見た目の奴がいた。
それと共に間延びした呑気な声も聞こえた。どちらも、アサヒの持つものだ。
ランスロット・ノーベル。天才的な直感と頭脳を持つ、俺の友人。
ミトと同じく幼馴染で、親友だ。皇の事が好きっぽい。皇もランスロットの事好きっぽい。
両想いはいいなぁ…おめでたい。だが俺とミトが一緒にいるとにやけながら見てくる。
何故だ。何か挑発されるようなことしたか?それとそうだ。
「……一緒に行くなんて言ったか…?」
「うんにゃ、俺が今決めた〜。」
…こいつの言うことはいつも唐突すぎる…まあ、受け入れてしまう俺も俺だが。
「………じゃあ、一緒に行くか。」
「よし。皇と一緒に行ける!」
「………だったら二人っきりでいけばいいんじゃねえのか?わざわざ俺ら一緒に行かんでも…」
「…そうだな……皇〜!ハルがちょっと遅れるから先行っててだってさ〜!ミトは…こいつがぼっちだと可哀想だから一緒に行ってやってくれな。」
「え?いいけど…」
去り際にグットとウインクしていった…イケメンだからムカつくな。
…というか、ミトだけ残していったのなんでだよ。
皇と二人っきりになるために俺に押し付けてきやがったなあいつ畜生。
「クソ…このイケメンが…」
「ハルもイケメンだぜ?」
「あぁ?!」
「ちょっとランスロット!早く!」
「ああごめん。…ハル〜…そんな怒んないでね〜!」
「うっせえ早く行け。」
ってか…逃亡なんてスキルいつ使えんだ?
「……ねえ、ハル。さっきちょっと見ちゃったんだけど…」
「?なんだ?」
「ハルの特殊魔法…………時空操作だった」
「……はぁ?!」
嘘だろおい勘弁してくれ…
そんな事を考えながら、俺は学校へと向かった。
俺の能力が、割とチートなことが分かったのは、そのもっと後である。
Page:1 2