ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

SMASH STORY 〜Another Side〜
日時: 2020/01/21 21:50
名前: 雪水姫 (ID: HhjtY6GF)

ここは、あらゆる世界のハザマで、英雄や有名な個性的な
キャラクターたちが一同に集結する夢の舞台
『スマッシュワールド』ここには、暗黙のルールが存在する。
それは、大乱闘以外の戦闘や争う事は禁止とされている。

そんな。『スマッシュワールド』を創り上げた存在が居る。
それは、『終点』に住まうとされている。創造の化身
とされている…『マスターハンド』である。彼は、世界中の有名人や英雄たちを集わせ、闘いあうことで仲間との絆が結び付くという考えを持っている。乱闘派という派閥が存在した。

しかし、この思想を嫌う存在が居る。それは、『マスターハンド』と対を成す
存在である破壊の化身『クレイジーハンド』である。彼は、闘い合うことで、絆を結び付けるというのは、愚か…としか思っておらず、相手の気持ちや感情を理解しあうことで、絆を結び付けるという考え方を持つ。
この二体の創造と破壊の化身たちの派閥は、
マスターハンドの軍を『乱闘軍』と呼び、対するクレイジーハンドの軍を『平和軍』という
例えその軍に兄弟が居たとしても…その両軍のルールには従わねばならない……。

Re: SMASH STORY 〜Another Side〜 ( No.1 )
日時: 2020/01/31 22:44
名前: 雪水姫 (ID: Yv1mgiz3)

□魔界の国:ヘルアンダ
魔法使いや道化師など、魔力に長けている能力者が住んでいる。

○魔界の国の王様 ネクロマ・ヘルズナイト・ゲラッチート
(げらっち)口調は、「我、私」
魔界の国の王様で強大かつ威力のある魔力を持つ王様 魔界の扉
付近で倒れていた姉妹を保護したが 姉の子に惹かれてそのまま
女王(嫁)として迎え入れた。

○魔界の国の女王(姉)ゴースト・ヘルズナイト・セツリエール
(雪華) 口調「我、私」
魔界の女王で姉妹共々 魔界の扉付近で倒れていた所をネクロマ
王に保護され姉妹を匿った。王に好かれて女王(嫁)として
迎え入れるも彼女はそれを気に入らず…王様の恩為に忠誠を
誓うという その姿から 『魔界の姉御』と呼ばれている。

○魔界の姫君(妹)ファントミア・ヘルズナイト・ルルシエール
(ルル)口調「私、わらわ
魔界の姫君で姉妹共々 魔界の扉付近で倒れていた所をネクロマ
王に保護され姉妹を匿った ネクロマ王に気に入られ姫君となる
が、姉を守り王の恩為に回復魔法や多数の魔術を操る事から『魔界の妹姫君』と呼ばれている。

○魔界の国の右大臣 ハイパリオ・マロニー・マシュウ
(HKKさん)口調「私、俺」
ネクロマ軍とネクロマ王の右大臣を務めている。軍の配置を
考えたり 作戦参謀として相方のパスカルと協力している。

○魔界の国の左大臣 オクトミア・ヘクト・パスカル
(タコヘイさん)口調「ボク、私」
ネクロマ軍とネクロマ王の左大臣を務めている。軍の作戦を
を考える作戦参謀として相方のマシュウと共に強力している。


天界の国 ヘブンリア
天の使いや、使い魔など召喚系や風、自然系を操つる能力者が
多く住んでいる。

天界の国の統治者 リヴァイアス・ヘブンナイト・ハクアリオン
(白夜さん)口調「ボク、私」
天界を統治している。自然系魔法や召喚系、弓術等を得意とする。

人界の国
元、魔界&天界人を匿う国で裏社会のTOPとして仕事を
依頼する(暗殺、窃盗等)そして、射撃と剣を使った武器を
操る能力者が多く住まう。

人界の国の首領 マスタード・ハット・ビー・クロスウェ
(黒帽子さん)口調「俺、我」
元魔界の国の出身者だったが、ネクロマ王暗殺計画首謀者として国外追放された身だったが、自ら国を建国し、元魔界や天界人を匿う仕事をする。

異界の国 アンダンテ(スマブラの舞台を)
異次元の世界に住まう勇者や英雄などを創り出し闘わせる
『大乱闘』という闘いの儀式があるが、闘いを好まない者
たちによる対立している。
異世界の創造神(右手)
マスター・ゴット・ハンド
「我、私」通称:マスターハンド
創造神の化身とされている『マスターハンド』
世界の名だたる有名人や英雄を創りだしソレらを
闘わせる『大乱闘』という闘いの儀式を創造した。
また、闘い合うことで仲間との絆は深まるという
考えの派閥『乱闘軍』も創り出した。

異世界の破壊神(左手)
クレイジー・クラッシャー・ハンド
『我輩、我』通称:クレイジーハンド
破壊神の化身とされている『クレイジーハンド』
『マスターハンド』が創り上げた英雄たちに対して
闘わせるのでは無く、相手や他者の気持ちを考える
事で仲間との絆は深まるという考えを持つ派閥の
『平和軍』を結成させた張本人。

異世界の光の化身
キール・スネイル・ライトニング
『私、世は…』通称:キーラ
『キーラ』は創造神マスターハンドが創り出した
光の化身とされる。その光の化身が突如暴れ
世界を光の渦に包みこもう としファイターたちに
よって討伐された。その後光の化身として改心した

異世界の混沌と闇の化身
ダークネスフィア・ネビュラ・アライズ
『我、ヨは…』通称:ダーズ
『ダーズ』は、創造神マスターハンドが創り出した
混沌や闇の化身とされる。その闇の化身が突如暴れ世界を闇に葬ることを目論んでいたが ファイターに
より討伐された。その後闇の化身として改心した。


☆異世界事件の禁忌(首謀者)☆
ターメリック・マスター・オブラート
『私、我』通称:タブー
『タブー』は、突如異世界に現れた禁忌ね存在で
「亜空軍」を結成しマスターハンドを操り手人形
の如く操り、側近に近かった、ガノン、クッパ、
ワリオ、デデデをも騙し『亜空の使者』の首謀者
現在は、ファイターにより討伐され終点の神殿に
封印されている。

☆異世界の暴君中枢☆
マスター・タイラント・コアライズ
「………」通称:マスターコア
マスターハンドやクレイジーハンドが突如暴走し
コアになった存在。剣、魔獣、森林の壁、巨人等を操る。
不思議な球体である。

Re: SMASH STORY 〜Another Side〜 ( No.2 )
日時: 2020/01/22 18:13
名前: 雪水姫 (ID: JIRis42C)

【用語について】

乱闘軍=他者と闘い合う事で絆を高めて行く事を目的とした軍勢で
乱闘や闘うのが好きだという者が多く集まる。ボスは
創造の化身 マスターハンド リーダーは後に解説


平和軍=他者との思いやりや、競い闘いではなく他者との信頼や
気遣いを重視している。ただし、それは身を守る為や
誰かを守るためだと言う。ボスは破壊の化身
クレイジーハンド リーダーは後に解説


三国同盟連合軍=天界の国ヘブンリア、魔界の国ヘルアンダー、人界の国ヒューマネの
三国が同盟し連合した軍勢。争いや平和どちらも日常を大事にしている。

闇化orダーク化=ファイターたちの心の中に眠っているもう1人の人格で
各ファイターに1人は必ず『もう1人の人格』がいる。
ただ、それを身を守る為や己が強くなるための人格等
様々な条件があるらしくその戦闘力は通常の倍になる。

Re: SMASH STORY 〜Another Side〜 ( No.3 )
日時: 2020/01/22 22:21
名前: 雪水姫 (ID: JIRis42C)

[設定資料]

今回は乱闘軍と平和軍についてキャラ紹介して行きます。

【乱闘軍】

【BOSS:マスターハンド】

【人物設定:乱闘軍 編】

リーダー:マリオ
『俺、僕、』マリオはキノコ王国の幾多の危機を救い
英雄と讃えられている。マスターハンドに招待され
た。通称:紅炎の英雄で双子の兄弟の兄で弟は
ルイージである。裏人格の闇マリオ(黒カラーのマリオ)というのがいる。ルイージを、溺愛している(笑)

リーダー補佐 謎の骨兄弟:パピルス(UNDERTALE)
『俺様、』自信家でやや尊大ではあるがお人好しで、尚且つアホの子。一応は几帳面でもあり、ズボラところのあるSansに度々口うるさく注意しているが、大概は彼のとんちの効いた話術で言いくるめられてしまっている。また、Sansとは対称的にジョークは嫌いである様子(との自称だが実際彼もよくジョークを飛ばす)。

サブリーダー:カービィ
『ボク、ポヨ』カービィはポップスターの危機を救う
英雄とされているが 彼は地球外生命体で胃の中は
ブラックホールという事からピンクボールやピンク
の悪魔と呼ばれている。裏人格『ピンクの悪魔シャドー』は
※アニメ星のカービィのデビルフロッグが取り憑い
た姿の時のカービィ

サブリーダー補佐(作戦参謀役):メタナイト
『私、ワタシ』カービィと同じくポップスターに住む
剣士 基、カービィの兄貴、先輩的なポジションの
仮面ナルシスト。裏人格『闇ナイト』は、残虐性の
ある姿に変貌、実は剣士一族(ナイト系)の一家の三男



すみません次から説明以下略(笑)

ワリオ:黄金の豪運の長(笑)黄色いブ……(ry

ピーチ姫:キノコ王国の姫君

ゼルダ姫:ハイラル城の姫君 ガノンに狙われている?

シーク:シーカー族の生き残り?

ガノン:ハイラルの国を幾多もの危機を狙った
大魔王?大魔獣?豚?わからん(笑)

ドンキー:ジャングルの王者でパワフルとリーチさ
と伝説のゴリアピで有名。

ディディ:ジャングルの王者の相棒でスピードと器用
が売り。
ゼロ(カービィ):暗黒物質一族の帝国を創り上げた王

ダークマター(カービィ):暗黒物質一族の剣士

ダークマターリアル(カービィ):暗黒物質一族の裏団長

ダークゼロ:暗黒物質一族の恥晒し、暗黒物質一族の
黒い三連星(黒いヒトデマン)

ゼロツー:暗黒物質一族のO2(酸素)悪魔の天使?

ナイトメア:夢の泉を荒らした悪夢を見せる夢魔

カスタマ(アニメカービィ):ナイトメアの部下で一頭身

三魔官シスターズ:フランキッス、フランルージュ、
ザン・パルルティザーヌの三人の魔官シスターズ

魔神官 ハイネス:三魔官シスターズを生み出した元凶

一部のアシストフィギュアのキャラたち


[newpage]

【平和軍】

【BOSS:クレイジーハンド】

【人物設定:平和軍 編】
\_(・ω・`)ココ大事ってのは作者の好み(笑)

リーダー:ルイージ
『ボク、俺(お前)』ルイージはキノコ王国の英雄の弟
で双子の兄弟マリオの弟で通称:緑炎の風雷貴公子
とされている。頭脳明晰スポーツ万能でキノコ王国
最難関大学を主席で卒業した経験から塾の講師や
家庭教師としても働いていた。裏人格のルイージ事
ミスターLは、口調が悪くなる。ちなみに、講義や
悪を叩き直す厚生員もしており『鬼の塾長厚生員』
と恐れられている。基本は穏やかで優しい心の持ち主
料理の腕もピカイチで屋敷内では彼が料理をする。

リーダー補佐:ワルイージ(アシスト)
『俺、オレ様』ワルイージは、キノコ王国の兄弟の近くにある。ルイージマンション代理管理人として住む
紫薔薇の努力家、元、暴走族総長でワリオと共に悪事
?をしていたが ルイージと出会ったのをキッカケに
勉学に励み キノコ王国の最難関大学を入学し卒業。
ワルイージは、ワリオがする悪事をお子ちゃまの考え
として仕方なく付き合っていた だけに ルイージという最大のライバルにして最大の好敵手ともとして
リーダーの補佐をしている。実は幼少期にルイージと
関わっていた。

サブリーダー:ヨッシー
『ワタシ、ボク、我』
ルイージの幼少期時代に関わっていた。緑の恐竜で
ルイージの勉強の教えにより ヨッシーもまた最難関大学を入学し卒業。
穏やかで優しい性格だが裏人格のダークヨッシー(黒カラーと白カラーの混合種)の時は
恐竜本来の姿と能力を発揮する。

サブリーダー補佐デデデ陛下:デデデ
『ワシ、私』
ポップスターにあるプププランドという王国の大王様
(陛下、自称:大王)でエスカルゴンと共にやってきた

補佐官とプププランドの閣下:ドクター・エスカルゴン
『私目、私、俺』
クレイジーハンドに招待された。そして何故か付いてきた
フームとブンも特別に招待された。エスカルゴンは
プププランドの閣下で喋る軟体動物。フームとブンを見守る。
化学や語学が堪能な様である。

クッパ:
『吾輩、我』
亀一族の大魔王でキノコ王国を何度も窮地に
追い込んだが、仲間が果てていく(マリオとの闘いでの)姿に耐えられず…哀しみを背負う大王である。
息子のクッパJrに次期魔王候補として育てている。

クッパJr
『ボク、俺』
亀一族の次期魔王でキノコ王国を何度も窮地に
追い込んできたクッパをみて育ってきた。
7人衆と共にクッパからの、教えを活かそうとしている。

クッパ7人衆:ルドウイッグ、ロイ、イギー、ウェンディ、ラリー、レミー、モートンのクッパ軍の上層部
的な位置。

ワドルドゥ隊長と、バンダナワドルディ(兵長):
プププランドを守るワドルディ隊の隊長の目玉のキャラワドルドゥは短剣でワドルディ隊の兵長(特攻隊長)のバンダナワドルディは槍を使う。

ソウル家の長男:ディメンシル・クラウンズ・ソウル『ボク』通称:ディメーンは、過去にあったキノコ王
国の事件の裏ボス的な位置でありアンダーワールドに
幽閉されていたが過去の過ちを詫び入れ。転生した。
その後、ルイージが救いの手を差し伸べたその恩の為
平和軍に入軍する。現在はベビィマリオなどのベビィ
系を預かる保護施設の施設長兼お父さん的な存在。
ソウル家は全員頭脳明晰である。が…変態かホモなど
の割合が多い。

ソウル家の次男:マルクス・クラウンズ・ソウル
『僕、私?』通称:マルクは、過去にあったポップス
ターでの事件の首謀者としてディメーンと共に幽閉
されていたが、ディメーンと同じ想いから転生した
現在ベビィ保護施設の副施設長兼お母さん的な存在
。変態…ホモだが、頭脳明晰。

ソウル家の三男:マホロイア・クラウンズ・ソウル
『ボク』通称:マホロアは、過去にあった難事件の首謀者で
ディメーンと共に幽閉されていた。以下同文。
現在はベビィ保護施設の兄貴的な存在だが、やはり変態かホモである(笑)。

謎の骨兄貴:サンズ(UNDERTALE)
遺跡を出た主人公がスノーフルのもりの道中最初に出会うモンスター。ウォーターフェル・ホットランドでも最初に出会うことになる。行く所で先回りしているかのように構えており、アドバイスや他愛もないイタズラのほか、時折意味深な言葉をかけていく。日本語版の一人称は「オイラ」


以上 乱闘軍と平和軍の主要?キャラを紹介しました。
次回から 本編 序幕をお楽しみ下さい( ' ' )


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。