PR
ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ソビエト連邦Vs.中華人民共和国
- 日時: 2021/03/24 18:35
- 名前: 独裁者 (ID: CvekxzGv)
1969年、ソ連のブレジネフ書記長が中国に対し宣戦布告した。
これに対し毛沢東は[抵抗してみせる。]と発言した。
ソ連軍はまずカザフSSR、タジクSSR、キルギスSSR、沿海州から計14師団を送った。モンゴルは抵抗したが、1ヶ月で降伏した。
14師団の内6個師団はIS-4を導入しており1945年の満州攻防戦の燃料問題の反省を生かして中国国境付近に、燃料貯蔵庫を造り、空からの補給も出来るようにした。
そして、1969年9月15日午後11時一斉侵攻。
ソ連軍は、大シンアンリン山脈ではなく、ウスリー川、ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠から侵攻した。
中国軍は、大シンアンリン山脈で駐留していた3個師団を急遽ハルビンに向かわせた。中国軍はIS-2、M5A1、九十五式軽戦車が主な主力戦車だった。
対してソ連軍は、IS-4,T-34-85,KV-3を向かわせた。ハルビンを死守していた3個師団とソ連軍の6個師団が5ヶ月かけて戦闘し、ハルビン死守師団は降伏した。
タクラマカン砂漠から侵攻した5個師団は西寧にいた、2個師団を撃破した
タクラマカン砂漠から侵攻した5個師団、ハルビンを制圧した6個師団、ゴビ砂漠から侵攻した2個師団で、北京を攻略し、中国の臨時首都の南京を攻
略したため、中国は降伏した。
戦後中国から、ウイグル、チベット、台湾が独立した。残りはソ連領となった。
その後1971年にソ連がイランに侵攻した。
TNE END
PR