ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

命懸けの人狼ゲーム
日時: 2023/07/24 18:53
名前: Riaゆく (ID: /pQOy6L1)

とある村に、20人の人間が集められた。
彼らは皆、目的を持っている。
その目的とは一体何なのか、そして最後に生き残るのは一体…?

《用語説明》
CO…カミングアウトの略称。自分の役職を宣言するときに使う
グレラン…グレーランダムの略称。白位置でも黒位置でもない人の中から各個人が怪しいと思う人に投票すること
囲い…占い師を騙っている人狼や狂人、狂信者などが、人狼に白出しをすること

《役職説明》
村人4人
何の能力も持たないただの村人
人狼3人
夜になると能力が活性化し、毎晩一人を襲撃することができる
占い師1人
毎晩一人の役職が人狼かそうでないかを占うことができる
霊能者2人
処刑された人物の役職が人狼かそうでないかをその夜に知ることができる
狩人1人
毎晩一人を人狼の襲撃から守ることができる
狂人1人
村人陣営の裏切り者で、人狼陣営が勝利すれば自分も勝利となる
狂信者1人
最初から人狼が誰か分かっている狂人
パン屋1人
毎朝美味しいパンが焼きあがったことを全員に知らせる
猫又1人
体内に毒を含んでおり、人狼に襲撃された場合人狼を道連れにし、処刑された場合ランダムで一人を道連れにする
ハンター1人
自分が死亡した時、誰か一人を銃で撃ち抜き道連れにする
赤ずきん1人
自分を殺した人狼が死亡したとき、生き返ることができる
妖狐1人
ゲームが終了した時に生存していれば村を乗っ取り勝利することができるが、占い師に占われると呪い殺されてしまう
背徳者1人
妖の力によって妖狐の味方となった村人。妖狐が死亡した時自分も後を追って自殺する
ヴァンパイア1人
任意で毎晩一人を襲撃することができる。人狼が全滅し、村人が自分と同数以下になれば勝利する

《参加者一覧》
後藤 誠 22歳 この物語の主人公
天堂 新一 21歳
黒川 透真 14歳
佐倉 あかり 21歳
近藤 勇斗 30歳
水無瀬 蓮 25歳
岡田 美奈 19歳
竹田 流衣 23歳
相馬 翔太郎 28歳
山根 一 33歳
松尾 晴樹 20歳
上原 奏多 16歳
中田 孝介 28歳
藤原 楓 19歳
鹿野 裕貴 22歳
二宮 虎太郎 25歳
藤堂 雅一 35歳
篠崎 美空 17歳
桐生 友輝 24歳
大沢 遥 19歳

第1話 公開済み >>1
第2話 公開済み >>2
第3話 公開済み >>4
第4話 公開済み(2日遅れ) >>5
第5話 公開済み >>6
第6話前編 公開済み(3日遅れ) >>7
第6話後編 公開済み(1日遅れ) >>8
第7話 公開済み(2ヶ月ぐらい遅れた気がする) >>9
第8話 未定

※この物語はフィクションです

Re: 命懸けの人狼ゲーム 第1話 ( No.1 )
日時: 2023/03/29 20:46
名前: Riaゆく (ID: MRwb6zkQ)

『今から君たちには、命をかけたゲームをしてもらう』
仮面の男がそう言い放つと、全員につけられた目隠しが一斉に外れた。
集められた人々の中には、体格のいい男もいれば細身の女もいる、特徴は皆バラバラであった。
全員の手元にはタブレット端末があり、その中には全員の氏名、年齢、電話番号などが記載されている。
「そろそろ説明を始めてもらえるか」
俺が仮面の男にそう問うと、男に一同の視線が集中した。
『そうだな、ではそろそろ説明を始めようか。
君たちには今から人狼ゲームを行ってもらう。基本的なルールはご存知の通りだが、いくつか特殊ルールがある。
一つ目は、能力が実際に付与されることだ。占い師になれば一日一回本当に誰かの役職を占うことができるようになる。
もちろん、人狼になった場合襲撃の対象を自分の手で殺さねばならなくなることはご了承頂きたい。
二つ目は、ゲーム内で死亡していてさらにゲームに敗北した場合現実でもそのまま死亡してしまうということだ。
そのため、役職次第では死んでしまったらそのまま現実で死亡するなんてことも十分あり得るだろう。
そして最後、このゲームはリタイアができない。そのため、生きて帰りたければ他者を蹴落としてでも生き残ってみせろ。
説明は以上だ』
男がそう言った直後、皆がざわめき出した。
無理もない、突然この村に連れてこられて突然命をかけた人狼ゲームをしろと言われたのだから。
『それでは、これよりゲームを開始する』
仮面男の掛け声と同時に、命がけの人狼ゲームは幕を開けた。

Re: 命懸けの人狼ゲーム 第2話 ( No.2 )
日時: 2023/03/29 20:42
名前: Riaゆく (ID: MRwb6zkQ)

〈役職を配布します〉
そんな機械染みた音声と共に、全員に役職が配布された。
それと同時に、俺たちは見覚えのない空間へと飛ばされる。
どうやらここが俺の家となるらしい。
「さて、役職は…と」
俺が役職確認画面を開くとそこには…
【あなたの役職は人狼です】
そう記されていた。
「ふむ…」
俺の役職は人狼。
どうやら、タブレットを使って他の人狼と会話できるようだ。
襲撃先の指定もこれで行うらしい。
初日の夜は行動ができないので、他の人狼と挨拶でもしておこうか。

あなた
よろしく

佐倉あかり
よろしくお願いします!

近藤勇斗
よろしく!!

どうやらこの二人が他の人狼のようだ。

佐倉あかり
21歳
情報を見る限り、恋人のいる幸せな生活を送っていたという
いったいなぜこのゲームに参加したのか…

近藤勇斗
30歳
顔もよく、筋肉質な体型を持っている
昔参加したボディビル大会では筋肉こそ人生の相棒と語っていた程筋肉のことを愛しているようだ

あなた
お前たちは明日どうする?

近藤勇斗
どうするとは

あなた
役職を騙るか、潜伏するか

佐倉あかり
私は霊能者を騙ろうかなと

近藤勇斗
では俺は潜伏する

あなた
了解、それじゃあまた明日

佐倉あかり
そういえば後藤さんはどうするんですか?

説明していなかったが、俺の名前は後藤誠。
年齢は22歳だ。

あなた
今はまだ秘密かな

佐倉あかり
そうですか…頑張ってください!

あなた
ああ、ありがとう

そんなこんなで1日目の夜は終了した。

Re: 命懸けの人狼ゲーム ( No.3 )
日時: 2023/02/27 16:57
名前: インコ (ID: LQINEF0U)
参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no

面白いです。応援します
頑張って下さい!

Re: 命懸けの人狼ゲーム 第3話 ( No.4 )
日時: 2023/03/29 20:43
名前: Riaゆく (ID: MRwb6zkQ)

〈朝になりました。議論を開始してください〉
【美味しいパンが焼けました】
アナウンスとともに迎えた二日目の朝。
俺たちは全員、村の広場のような場所へ集まっていた。
全員が広場に揃った後、一人の男が話し出した。
「とりあえず全員自己紹介をしよう」
彼の名前は確か…二宮虎太郎と言ったか。
二宮は体格に恵まれており運動面に関しては学校でもトップクラスとのこと。
おまけに人柄もよく面倒見も良いため、周りからよく愛されるらしい。
それから、一人一人順番に自己紹介をしていった。
詳細は割愛するが、自己紹介をしていく中で俺はいくつか違和感を覚えた点があった。
まず一つ目、一部の人間の話していた内容が、タブレットに記載されていた内容と異なっている場合があったことだ。
細かい内容だったのであまり気には止めていないし、そもそもタブレット側の情報が古い可能性だって十分あり得るので深く考えないことにした。
そして二つ目だが、参加者の中には10代の人間もいることだ。
別にダメとは言わないが、このゲームに参加するのはリスクが伴う。
むしろ死ぬ確率の方が高いと言えるだろう。
それなのになぜ彼らは参加したのだろうか。
このゲームは目的を達成したいと言う強い願いがなければ参加できないらしい。
勿論俺もそうだ。
だが、10歳半ばの子供にそんな強い願いがあるというのだろうか。
このゲームが終わるまでにそのことについても解き明かしてみたいものだ。
自己紹介が終わり、二宮が再度話しだした。
「それじゃあ占い師や霊能者などの役職を持っている人は出よう」
その発言に対して、返答したのは5名。
「僕は占い師です」
まず一人目は相馬翔太郎。
東京都のとある学習塾で講師をしている。
人柄も良く周囲の人間からも好かれやすいらしい。
「結果は?」
俺がそう問うと、彼は
「佐倉さんは人狼ではありませんでした」
そう答えた。
「待ってください!」
「なんだ」
突然とある女が叫んだ。
「本物の占い師は私です。結果は松尾さんが白でした!」
占い師の対抗。
まああるとは思っていたが、9割9分相馬の方が偽物だろう。
理由は簡単で、佐倉は人狼であるからだ。
人狼へピンポイントに白出ししているあたり、相馬は狂信者、もしくはたまたま人狼に白を出した狂人か妖狐陣営の誰かなのだろう。
可能性としては前者の方が高いと思うが、この世に絶対なんてものはない。
後者の可能性だって十分にあり得るのだ。
どちらにせよ相馬は味方だと信じて行動していく必要があるな。
説明していなかったが、本物の占い師は岡田美奈。
外見はとてもよく、学校でもよく告白されていたらしい。
先ほどの様子からも見て取れる通り、内面の方はかなり不安定な性格のようだ。
そして岡田が白を出した男は松尾晴樹。
彼は彼の父に似て料理がかなり上手く、父の経営しているレストランを継ぐために日々特訓しているそうだ。
彼は母親を早くに亡くし、小学校の頃はいじめられていたが、その時の友人の一言がきっかけでそのいじめは無くなったらしい。
「判断材料が足りない、とりあえず保留にしておこう」
「それじゃあ次、霊能者の人は?」
「霊能者は私よ」
そう答えたのは議論が始まって以来ずっと沈黙を貫き通し、ずっと何かを考えていた少女。
藤原楓だ。
彼女は格闘技を習っていて、周りからは尊敬されている一方で恐れられているらしい。
一度電車に乗っている際に痴漢被害にあったらしいが、自慢の格闘術で犯人を捕まえたそうだ。
「ぼ、僕も霊能者、です」
彼の名前は竹田流衣。
学校ではクラスの隅っこで読書をしているようなタイプで、友達も少なく、成績も悪かったそうだ。
彼の夢は友達を20人作ることらしい。
「私も霊能者です!」
佐倉は昨日の夜話した通り、霊能者を騙ってきた。
狂人と騙る役職が被らないか少々心配ではあったが、なんとかなったようだ。
〈議論時間終了間近です〉
そんなアナウンスが響き渡った。
「どうしますか?」
「今日はとりあえず占い師と霊能者、占い師に白を出された人を除いた13人の中からグレランにしよう」
〈議論時間終了です、投票時間に入ります〉
俺がそう話したのと同時に、二日目の議論時間は終了した。
正直言うと誰が白い、誰が黒いと言った見当は全くと言っていいほどつかなかったため、今日あまり喋っていなかった人に投票するとしよう。
ちなみにだが、投票も襲撃の時と同じようにタブレットを使って行う。
誰が誰に投票したかは分かるようになっているので、誰が狂人で誰が妖狐なのかを判別する時にも使える。
〈投票時間終了です〉
後藤→桐生 天堂→藤堂
黒川→後藤 佐倉→桐生
近藤→中田 水無瀬→近藤
岡田→桐生 竹田→松尾
相馬→上原 山根→桐生
松尾→山根 上原→桐生
中田→二宮 藤原→佐倉
鹿野→天堂 二宮→桐生
藤堂→中田 篠崎→桐生
桐生→山根 大沢→松尾
〈投票の結果、7票で桐生友輝さんが処刑されます〉
〈桐生さん、遺言をどうぞ〉
「なんで僕ばっかりこんな目に会わなきゃならないんだ、それでも僕は村人陣営が勝ってくれることを信じているよ」
鮮血が四散する。
肉片があたりに飛び散り転がっていく。
俺はそんな光景から目を背けるため、自室へと戻っていった。
桐生の遺言を真面目に聞いていた人は何人いただろうか。
おそらく、ほとんどの人がろくに話を聞いていなかっただろう。
これがこのゲームの恐ろしい点とも言える。
今はまだ大丈夫だったとしても、生きていれば最終日に近づくにつれて他人の命が軽くなっていく。
自分が生き残るために精一杯になって、他人を蹴落として…
俺はこれが嫌いだ。
俺は、このゲームが大嫌いだ。


Page:1 2



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。