ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

吹上村
日時: 2025/07/23 13:03
名前: カロン(マリオ) (ID: TdwH/e73)

おまけ①:東京都の心霊スポットBEST15>>1
おまけ②:怖いの苦手でも行ける全国のそんなに怖くない心霊スポット>>2
おまけ③:心霊信じないとはもう言わせない!全国の心霊スポットランキングBEST25 >>3

基樹君(もときくん:弟)「ねえお兄ちゃんとお姉ちゃん。」
政宗君(まさむねくん:兄)と莉音(りのんさん:姉)「どうした?」
基樹「今度、僕たち3兄弟で、山の奥にある吹上村に行ってみない?」
莉音「基樹!あそこは宇宙人に占領されていて、そこの宇宙人は外の人に襲いかかるんだよ。行っても村人に勝てるわけないよ。」
政宗「いいじゃん。なんか面白そうじゃね?行ってみようよ。」
莉音「そこまで言うなら行ってあげるか・・・。でも、どうなっても知らないよ。」
というわけで1971年10月の祝日、当時小3の基樹君と、当時小5の莉音さん、当時中1の政宗君は、埼玉県と東京の境目の山、旧吹上トンネルの先にある最恐の村、吹上村へ行ってきた。
基樹「あれ?自転車で近くを通ったけど、怪しい空気だ。もしかしたらこの辺にはあるかもしれないぞ」
そして、ついに入り口の旧吹上トンネル(実在)へやってきた。
政宗「ここがあの恐怖の村の入り口の旧吹上トンネル(今の旧旧吹上トンネル)か・・・。吹上トンネル(今の旧吹上トンル)とか工事中の吹上トンネル(今の新吹上トンネル)全然違う雰囲気だ。この後に村人がやって来るのか・・・。」
さまよっていると、基樹君が不気味な言葉が書かれた看板を見つけた。
基樹「ん?ここに来たものは人生の努力が無駄になり空へ舞う?」
莉音「怖くなったよ。ねえ、やっぱ私帰るよ。戻らない?」
政宗「僕と行けば大丈夫。さあ行くぞ。」
基樹「お兄ちゃん、お姉ちゃん、大変!変な足音が聞こえてきた。得体のしれない何かだ!」
村人1「おい!誰かいるか?まさかお前ら、外の人じゃないだろうな・・・。」
村人2「いなそうです。」
村人1「気のせいでしょ。じゃあ散策を続けるぞ。」
莉音「ヤバい。あいつら恐怖の集団じゃん。今すぐ帰ろう。」
基樹「そうだね。今すぐにトンネルに帰ろう。」
政宗「いや、僕の目の前に公衆電話がある。そっちで警察呼んだ方が早いと思う。」
基樹「そうだね。」
しかし、政宗君は大急ぎでダイヤルを回した。しかし・・・。
政宗「おい嘘だろ。何回やっても電波が通らない。ヤバい。急いで逃げるしかない。」
3兄弟は大急ぎで逃げた。しかし、大急ぎで逃げたので、足音が出てしまい逃げる途中見つかってしまった。
村人3「いたぞ!今すぐに捕まえよう。」
村人たちに見つかった3人は全力で走り、何とかトンネルを抜けて戻ってこれた。村人たちは、村を出てはいけないので、トンネルの外には来なかった。
基樹「何とか全員戻ってこれたぞ。」
しかし、事件は終わらなかった。1ヶ月後の11月前半、莉音さんが急にお医者さんでもわからない病気に感染した。しかもなぜか体温は平熱だった。そして、翌年の元日には基樹君が急に、吹上村語で3分ほど何かを唱えるようになった。また、本人曰く唱えた記憶がないと語っている。他にも、テレビに急に砂嵐が流れるなど、8ヶ月近く事件が続いた。これ以降、旧吹上心霊スポットとして有名となり、吹上村への通り道、旧吹上トンネルには、不気味な風が通り始めた。今も吹上峠には今も宇宙人住んでいる村があるかもしれない。

Re: 東京都の心霊スポット ( No.1 )
日時: 2025/08/23 15:22
名前: カロン (ID: TdwH/e73)


東京都の心霊スポットランキングBEST15

15位:千駄ヶ谷トンネル(渋谷):D
アニメ呪術廻戦のOPに出てくるトンネルで、東京オリンピック(1964年)開催のために墓地の下に作ったトンネル。なのだが、怖さレベルは他に比べ低いので、心霊スポット初心者におすすめ。

14位:多摩テック廃墟(日野):D
2009年に閉園した廃墟遊園地。閉園後、少年の霊などがあつまっているとの事。

13位:首◯り鉄塔(町田):C
名前で察したと思うが、首◯りがあった鉄塔。写真を撮ると人の顔が写ると言われており、テレ東スタッフもここにしたらしい。

12位:東京競馬場大欅)(府中):C
伐採を試みた人が亡くなる事件が発生した大欅。

11位:旧総武病院(八王子):C
不気味な雰囲気が漂う廃病院。

10位:多摩湖(東大和):B
沈んだ村には、江戸時代まで人のガイコツが捨てられていたいわく付きの湖。しかし、自粛期間中に何回か行ったが、何もなかった。

9位:平山城址公園(日野市):B
江戸時代のお城の跡地で、戦いに負けた霊がよく出るらしい。

8位:江古田の森公園(中野):C
昔まで結核病院があった公園。

7位:道了堂跡(八王子):B
50年以上前に放送された仮面ライダーV3のロケ地になった江戸時代のお寺で、幽霊の目撃も絶えない。

6位:奥多摩湖ロープウェイ廃墟(奥多摩町):A
不気味なロープウェイ廃墟で、不良たちが集まる場所でもあるのでそういう意味でも危険



5位:平将門首塚(千代田区):A
撤去を試みた人が次々と◯ぬ事件が多発した首塚。





4位:旧小峰トンネル(あきる野市):A
不気味な風が通るトンネルで、1988年の連続幼女誘拐事件の犯人がここで事件を起こした、昔トンネルの上にお墓があったなど、デマの可能性ありの噂もあるが、多くの幽霊の目撃例がある。








3位:旧・旧旧吹上トンネル(青梅):S
映画犬鳴村のロケ地になった心霊スポット。不気味な風が通るトンネルで、今回の小説の舞台になった。一番ヤバいのが旧旧吹上トンネルで、居酒屋の襲撃の影響で霊が彷徨ってるらしく、旧吹上トンネルも事故が多発したという噂や、不気味な空気によって怖く、新吹上トンネルも2つの下にあることからか、霊が目撃されている。








2位:八王子城趾(八王子):S
アニメダークギャザリングの元ネタにもなった心霊スポット。戦国時代の北条氏の城趾で、豊臣軍との戦いで◯された子供の霊が出てくるらしい。また、滝から???した霊も現れており、夜になると女の霊の声が聞こえてくるらしい。
















1位:たっちゃん池[宅部池](東大和):S
池から無数の手が伸びて、池に引きずり込まれるという都内最恐心霊スポット。


23区
5位:旧岩淵水門
4位:お岩稲荷
3位:千駄ヶ谷トンネル
2位:江古田の森公園
1位:平将門の首塚

多摩
5位:道了堂跡
4位:旧小峰トンネル
3位:旧吹上トンネル
2位:八王子城跡
1位:たっちゃん池

西多摩郡
3位:旧氷川トンネル
2位:六道山公園展望台
1位:奥多摩湖ロープウェイ

基準
D→そんなに怖くない
C→若干怖い
B→そこそこ怖い
A→注意
S→ヤバすぎる
X→不明

Re: そんなに怖くない心霊スポット ( No.2 )
日時: 2025/09/08 21:32
名前: カロン (ID: TdwH/e73)

千駄ヶ谷トンネル(渋谷):危険度E
>>1の15位をご覧ください
・新小岩駅(葛飾区):E
普通の駅なのに何故か心霊スポットとなっている。もしかしたら日本最弱?の心霊スポット
・西新井駅の地下道:E
人通りが多いためそんなに怖くない。
・江古田の森公園(中野):E
>>1の13位をご覧ください
・大和田刑場跡(八王子):E
Mrs.GREENAppleのSoranjiのMVの撮影地となった場所で、昔刑務所があり、罪人の霊が彷徨うと噂されているが、もっくんも涼ちゃんも、ひろぱも元気そう。
・姫川病院(新潟県糸川市):E
不気味な廃墟だが、廃墟化してから18年しか経っておらず、そんなに怖くない。小美玉小川脳病院や旧野木病院のほうが怖い。
・諏訪湖(長野県):D
武田信玄の骨が埋められたと言う噂から心霊スポットとなっているが、観光客でにぎわっており、怖くはない。
・水元公園(葛飾区):D
首無しライダーの噂があるが、実話の可能性は限りなく0に近い。
・喫茶いずみ(宮古島):D
最近まで営業していたので、怖さは少ない上、おそらくほとんどの噂はこじつけだと思われる。
・越谷レイクタウン付近の湖:D
もともと火葬場だったと言われているが、人通りも多くもし霊がいても分からない。
・万座毛(沖縄):D+
心霊スポットの反面観光地のため心霊スポット感もない上に絶景もすごい。
・吉見百穴(埼玉):C
絶景がすごいので、心霊スポットであることを忘れそう。
・清滝トンネル(京都):C+
ネットで見かけた京都民いわく、大した事ないらしく、トンネルの光がオレンジだから不気味で怖いと言われている。
・狭山湖(埼玉)と多摩湖(東京):両方C
>>1の10位をご覧ください。
・新三郷のトンネル(埼玉):B
心スポとして有名だが、人通りも多く、近くにCostcoがあるので、そんなに怖く無い。こちらはマリオカートのキノピオハイウェイににている。
・東尋坊(福井県):B
絶景がすごいので、心霊スポットであることを忘れそう。
・泉の広場(大阪府):B
赤い女が出ると言われているが、人も多く、最近は目撃例がない。
・ほととぎす旅館(大阪府阪南市):B+
不気味な廃ホテルだが、雰囲気意外はそんなに怖くない。

Re: 全国心霊スポットランキング ( No.3 )
日時: 2025/09/03 07:51
名前: カロン (ID: TdwH/e73)

こちらはあくまで個人的なランキングであり、事実と異なる場合がございます。また、戦争の爪痕や飛行機事故の跡などは不謹慎なため省いています。

25位:秩父湖に架かる吊り橋(埼玉県秩父市)
20年ほど前に稲川淳二がDVDで取り上げた心霊スポット。

24位:ホテルセリーヌ(長野県信濃町)
不気味な影が見える廃ホテル。

23位:朝鮮トンネル(岐阜県)
朝鮮人が昔強制労働されていた歴史的なトンネルで人柱の噂もある。

22位:夫婦岩(兵庫県西宮市)
絶対に撤去してはいけない岩で、以前珍百景で紹介され、なにわ男子の藤原くんも怖がっていた。

21位:沼東小学校(北海道美唄市)
1974年に廃墟化した廃校。少女の霊が不気味に出る他、熊が近くの森林にいるらしく、もしかしたらクマに襲われるかもしれない。

20位:ストレイトニュー室戸(高知県室戸市)
稲川淳二が取り上げた心霊廃墟。

19位:坪野鉱泉(富山県魚津市)
映画牛首村の舞台になった廃墟。肝試しした人が行方不明になる事件もあった

18位:たっちゃん池[宅部池](東京都東大和市)
池の中から無数の手が出てくる池。分かりやすく言えば、鬼滅の魘夢の首が切られた時に伸びてきた大量の手が池から出てくるような感じで、ホラー嫌いの僕からしたら想像しただけでアウト。

17位:旧佐敷トンネル(熊本県芦北市)
作業中に亡くなった人の幽霊が出るトンネル。

16位:キューピーの館(岡山県倉敷市)
日本の人形島といわれる心霊スポット。キューピー人形が大量に吊られている。

15位:小美玉小川脳病院(茨城県小美玉市)
旧野木病院や朝倉病院よりも不気味な廃墟。なんせ45年以上放置されているため、他の病院よりも怖く、不気味である。

14位:大山貝塚(北海道宜野湾市)
祠の奥はあの世という貝塚で、ふざけると高確率で罰が当たる。

13位:新開の森(滋賀県近江八幡市)
織田信長が戦国時代に女性を???した場所。

12位:三段壁(和歌山県白浜町)
戦後間もない頃、絶対結ばれない男女が口紅で岩にメッセージを書き飛び降りた断崖絶壁。しかし、昼間に行けば絶景が見られるので人生で1回は行きたい。

11位:新潟ロシア村(新潟県阿賀野市)
元は東京ドイツ村系の巨大なテーマパークだったが、2004年に閉鎖され、2009年に火災が起き、仏壇が燃えたことで、幽霊が集まったのだとか。水没した地下室が一番ヤバく、オーブや人影が映るらしく、実際なんだコレミステリーでナダルが一晩過ごした回では変な影が映ったと視聴者から指摘があった。

10位:恐山(青森県むつ市)
危険度は9位以降の場所が怖いが、霊の数では恐らくここがダントツ。昔の言い伝えでは、人は死ぬと恐山に行くと言われており、日本中の霊が集まっているという。特に積んである石を壊してはいけない。50年以上前の映画の舞台にもなった。

9位:雄別炭鉱(北海道釧路市)
不気味な雰囲気がある廃炭鉱で、ガス爆発で死者が出た場所なので追悼の気持ちを持っていくことをお勧めします。先日(25年5月31日)地震が付近でありましたが、大丈夫だとうれしいです。

8位:杉沢村(青森県青森市)
昭和初期に一人の男が発狂し地図から消された村。

7位:畑トンネル(埼玉県飯能市)
AKB48がMVの撮影をした結果変な声が聞こえたと
いうトンネルで、実際四つん這いの老婆の霊が追いかけてきた、見たら◯ぬシミがある、人面犬を見たという体験談もある。

6位:旧生駒トンネル(大阪府東大阪市〜奈良県生駒市)
どこにでもありそうな住宅街にひっそりとある立て続けに事故が多発 した鉄道トンネル。

5位:牛首トンネル(富山県小矢部市)
昔から言い伝えがあるトンネルで、ここではあえて語らない。

4位:青木ヶ原樹海(山梨県の広範囲)
行方不明が多発している森で、亡くなった人が霊としてでてくると噂されているが、磁石が狂う、電波が悪くなる、方位感覚を失う、行方不明になりやすいなど、物理的にも科学的にも危ない森。

ー日本三大心霊スポットー

3位:SSS(沖縄県恩納村)
一般人が行くだけで精神異常を起こすと言われているユタの修行場。ユタでもたまに異常を起こすという。

2位:八木山橋(宮城県仙台市)
昼間は人通りも多くそんなに怖くないが、夜になるとフェンスにしがみつく幽霊や、あの世行きのバスなど気味が悪い噂が絶えない。

1位:旧犬鳴トンネル(福岡県宮若市)
映画犬鳴村や深夜アニメダンダダンの元ネタになったトンネルで、様々な幽霊が溜まったトンネル。現在は閉鎖されており、入ることはできないが首無しライダーやターボばあちゃんなどの目撃例や、帰り道で事故に遭った、集団リンチに遭った、高熱が出たなど、行った人不幸になるケースもある。犬鳴村は都市伝説で実在せず、元ネタになった。犬鳴谷村はダムに沈んでおり、治安も良かった模様。


Page:1



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。