二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 妖界ナビ・ルナ—もう一人の伝説の子—
- 日時: 2010/03/06 18:26
- 名前: 李逗 ◆hrygmIH/Ao (ID: ltRlmf2I)
- クリックありがとうございます! 
 どうも、李逗です+。
 「しゅごキャラ!×妖界ナビ・ルナ」
 で知ってくださっている方もいると思います。
 ここでは、伝説の子・ルナのはとこ・茜の物語を書きます。
 ナビルナは小説・漫画両方大好きです^^
 コメ・アドバイスお待ちしてます—。
 +。登場人物。+
 森原 茜 小5。
 幼い頃に捨てられ、日向学園で育った少女。
 えいる 妖界からやって来た妖怪。
 黒猫姿の妖怪。
 リク えいると同じく、茜を守るため来た。ヤマセミ姿。
Page:1 2
- Re: 妖界ナビ・ルナ——もう一人の伝説の子—— ( No.4 )
- 日時: 2010/03/06 18:24
- 名前: 李逗 ◆hrygmIH/Ao (ID: ltRlmf2I)
 №01 日向学園
 今年の桜は遅咲きだった。
 もう4月なのに、街の桜は7分咲きと言った所。
 3月に行われた卒業式だって、つぼみのままの桜が、冷たい北風に吹かれて震えていた。
 けれど、ここ、日向学園の入り口すぐにある桜だけは、満開の時期を迎えていた。
 そんな桜を見上げる少女は、茶色がかった長い髪を右手でかき上げた。
 「茜、朝ご飯だよ—っ」
 学園の中から名前を呼ばれて、その少女、森原茜は踵を返して走り去った。
 ここは、日向学園。
 訳あって両親と暮らせない、3歳以上16歳未満の子供達が住む場所。
 茜も、ここで暮らしていた。
 他の子供と事情が少し違ったけれど。
 *
 「茜、遅いよ—!」
 「ごめん、ごめん」
 その日の朝食は、フレンチトーストとサラダ。
 茜は、自分の席に座って、箸を持った。
 「どうせまた桜見てたんでしょ? 」
 そう言ったのは、井上香織。
 栗色の肩まである髪を、ポニーテールに結わえている。
 茜と同じ部屋で、5歳の時から一緒にいる友達だった。
 「茜ちゃん、本当好きだよね」
 こちらは大野美月。香織と同じく同室で、7歳の時に学園へやって来た。
 黒くて少しカールした髪に、大きな眼。
 少し気が小さいのがたまにキズだけど、優しいので皆に好かれていた。
 「うん。あのね、桜満開になってたよ!すごく綺麗だった! 」
 「本当!? 学校に行く時見ようよ!」
 今日から新学期。
 小学校5年生になって、これからも普通の日々が続くと思っていた。
 運命の歯車は、回りだしたばかりだったのに。
- Re: 妖界ナビ・ルナ—もう一人の伝説の子— ( No.5 )
- 日時: 2010/03/06 18:28
- 名前: 李逗 ◆hrygmIH/Ao (ID: ltRlmf2I)
 更新しました^^
 あと、上の第一章のタイトルは
 「もう一つの伝説」
 です::
- Re: 妖界ナビ・ルナ—もう一人の伝説の子— ( No.6 )
- 日時: 2010/03/06 18:59
- 名前: にょっち (ID: 3eop5mZb)
- うまぁーーーーっ 
 私も書いてるけど
 私よりもうまいねーっ
- Re: 妖界ナビ・ルナ—もう一人の伝説の子— ( No.8 )
- 日時: 2010/03/18 20:24
- 名前: 李逗 ◆hrygmIH/Ao (ID: ltRlmf2I)
 >にょっちさま
 わ〜::
 コメ返し遅れてすみません><
 私なんて全然上手くないですよ;;
 ありがとうございます^^
- Re: 妖界ナビ・ルナ—もう一人の伝説の子— ( No.9 )
- 日時: 2010/04/01 13:27
- 名前: 李逗 ◆hrygmIH/Ao (ID: 9RoM5lpe)
 №02 いつも通りの日常
 学校に着くと、すでに掲示板の前には黒い人だかりができていた。皆、友達や好きな人と同じクラスになったならないで、大騒ぎをしている。
 茜達3人も掲示板の前に行くけれど、茜と美月は身長が低いせいでよく見えない。
 (み、見えない……身長低いって損だよね)
 精一杯つまさき立ちをしても、まわりの人たちの頭分しかならない事をうらめしく思う。
 そんな二人の隣で、急に香織が嬉しそうに叫んだ。
 「あたしと茜、同じクラスだよ! 初めてじゃない!? 」
 香織はクラスで2番目に背が高い。だから、余裕で文字が見えたのだろう。
 「本当? やったぁ!! 」
 嬉しそうに飛び跳ねる茜の横で、美月が不安げに言った。
 「わ、私は? 同じじゃないの? 」
 「う……ん。違うみたい。美月は3組だよ」
 「え—っ、友達つくるの苦手なのに……」
 この五年間、茜と美月が同じクラスで、香織だけが離れる事が多かったのだが、今年は美月が別れてしまった。
 美月は大人しいタイプなので、友達を作るのが苦手。
 そのせいで、一時期いじめられたりもしていたのだ。
 「大丈夫だよ、美月。休み時間に遊びに来ればいいじゃん!」
 茜がそう言ってはげますと、美月はようやく笑顔を見せた。
 「それにさ、あたし達なんて海里と一緒だよ。うるさいのが増えるよ〜」
 茜が美月を笑わせるために言った冗談。
 言い終えた瞬間、パコンと頭を叩かれた。
 「誰がうるさいって? 」
 茜の頭を叩いたのは、宮本海里その人だった。
 海里は茜が2歳の時に学園に入ってきていて、二人でよく遊んでいた。
 香織や美月が入ってからは4人で。
 しかし、今や茜と海里はケンカ友達と化している。
 「叩かなくてもいいじゃん!このっ」
 「そっちが悪いんだろ!」
 香織と美月は見慣れた、蹴り合い、叩きあいのケンカ。
 周りの人たちは驚いて見ているけど、茜と海里は楽しそうだった。
 そんな二人を、散り始めた桜の木の上に立っているふたり組みが見つめていた。
 逆行でシルエットしか見えないが、男女であることは分かる。
 「あいつなのか?」
 「ええ、きっとね—。気配がするわ。微かだけど」
 その時、始業を示すチャイムが鳴り響く。
 掲示板の前にいた子供達、もちろん茜達4人も、校舎の中へ入っていった。
 今まで騒がしかった校舎前は、いっきに静かになる。
 チャイムが余韻をのこして消えたとき、すでに二人組みの姿は無かった。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。

