二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜 ( No.322 )
- 日時: 2014/01/13 16:15
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: J69v0mbP)
- ☆番外編☆第二十二話 「再会」 
 「あした、あしただよ、にいに!」
 カレンダーを見ながら、友撫がぴょんぴょん跳んだ。こころなしか、学校に行かなくなってから、友撫が幼くなったように感じられる。
 もっと、いろいろいっていた気がするのだが。
 そういえば……行かなくなってからだったか、友撫が風花を「にいに」と呼ぶようになったのは。
 髪が短くなってから、風花を「兄」とみるようになった。
 べつに、髪の長さは変わっても、性別は変わっていないのだが。
 「そうだね、友撫。」
 「ゆうな、はやくいきたい! いっぱいたのしいこと、まってるとおもうの!」
 うっとりしたようすで、友撫は手を組んだ。飛行機に乗るのは、風花も友撫もはじめてだ。おたがい、飛行機についてのイメージをいい合いながら、「楽しみだね。」と語り合った。
 夏の土曜日は、セミ獲りをする、少年たちが外を駆け回っているようだ、キャンキャン騒ぐ声が聞こえる。
 「ねえ、にいに!」
 「ん?」
 跳ねながら呼びかけてくる妹のあたまを、ぽんぽんとたたく。
 すると、きゅうに静かになり。
 「にいにもたのしみ……だよね?」
 「……うん。」
 すこし間を置いてうなずくと、友撫はにこっとする。
 たしかに、楽しみだ。
 なにより、ここから出ることができる。一時的ではあるが。
 逆に、どこかさびしい思いもあった。
 学校であんなことがあったとはいえ、ここは風花の大好きな、生まれ住んできた土地だ。
 それに——……。
 コンコン
 「風花、いいかしら?」
 ノックの音とともに扉が開き、母が顔をのぞかせた。
 風花は立ち上がり、うなずく。
 すると、母は風花を、リビングに連れて行った。
 誰か来たのかと思いながら、母に連れられるまま、リビングに向かったが。
 リビングのいすに、うつむきながら座っている少年が誰か分かった瞬間。
 からだ中の力が抜けた。
 あの特徴的な髪型も。
 優しげな目元も。
 細い手足も。
 繊細な光を放つ瞳も。
 間違いようがなかった。
 「輝——…………!」
 風花が小さくその名を呼ぶと、輝がこちらを見た。
 こちらを視認したのをあいずにしたように、こちらにかけてきて。
 かたいフローリングの床に、風花を押し倒した。
 「いたっ。」
 「あ、ご、ごめん。」
 あわてて上から退き、痛そうに後頭部をおさえている風花に謝る。
 風花は笑いながら許したが、すぐに顔色を変えた。
 「なんで、輝がいるの……?」
 「ママが呼んだの。」
 「えっ!?」
 驚いてふりかえると、母が真剣な瞳で、風花たちを見下ろしていた。
 どくん、と心臓が跳ねる。
 「この間、買い物をしていたら、たまたま輝くんの帰宅とかぶったの。それで、話していたのよ。風花たちが、アメリカに行くって。」
 つらそうに、輝が視線を床に下げた。その反応に、風花もすこし落ちこむ。
 まだ、こんなに、自分を気にかけてくれるひとが、いたのだ。
 「そしたら、落ちこんじゃったから。うちにおいでっていったのよ。風花も喜ぶからって。」
 「そんなことしたら、輝が痛いメにあうのに!」
 輝がもし、クラスの女子にいじめられていたら。
 その光景が脳裏に浮かんで、風花は目に涙をためて、さけんだ。
 大切な輝が、酷いめにあうなんて。
 そんなの、嫌だ。
 「だいじょうぶだよ、ふーちゃん!」
 ぎゅっと、風花の左手がにぎられた。
 輝がこちらをしっかり見て、ふわっと微笑む。
 「おれならだいじょうぶ! それに、誰がいじめてるか分かって、その子、もうお説教されちゃったから。」
 「え……?」
 きょとんとして、輝をまじまじと見つめる。
 輝は先ほどとは違う、とても安心できる笑みを浮かべて。
 「蓮香ちゃんって子だったんだ。」
 「……え?」
 蓮香ちゃんが?
 驚きで、まともな返答ができない。
 「蓮香ちゃんって子が、まわりの女の子に命令して、やったんだって。」
 「……ほ、ほんとに、蓮香ちゃんなの?」
 「ママもきいたわ。」
 風花の視線にあわせ、母はしゃがんだ。
 「仲がよかったのかもしれないけど……でも、そういうこともあるの。女の子って、こわいのよ。」
 「? あたしも……。」
 「あなたは女の子だけど、ぜんぜん女の子じゃないから。」
 それは酷くないか?
 「女の子って、すっごくねちっこくて、腹黒くって、ズルいのよ。」
 「?」
 「まあ、まだ分からなくてもいいわ。今回のは、いい経験だったと思うわ、ママは。やられたら嫌なこと、どんなことか分かったでしょ? 以後、こんなことしたらだめよ。」
 「したくないもんっ。」
 「それでいいの。」
 ふんわり笑って、母はあたまをなでた。
