二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: イナクロ〜なくしたくない物〜更新困難状態〜 ( No.343 )
- 日時: 2015/03/10 13:59
- 名前: 柳 ゆいら ◆JTf3oV3WRc (ID: x/gr.YmB)
- ☆番外編☆第三十話 「またね」 
 はらはら降りてくるまっ白なものに、ぶるりと身震いする。
 うつらうつらしているいまの友撫に、状況を飲みこむほどの思考は残っていない。
 肩まで伸びた髪がさらさら言って、うるさい。マフラーも、コートも、がさがさ言ってる。
 まわりの雑踏が、意味もなく恐怖の対象となる。
 怖い。誰も、あたしたちを……。
 ——恐い。
 どら焼きを片手にしながら、こちらを見上げてくる友撫と風花と、素性も知れない人々だけの世界。
 風花たちが待っているひとは? 帰ってくるって、指切りげんまんしたひとは?
 誰も、風花たちを見てはくれない……?
 ☆
 ぺこりと頭を下げ、家族全員でお礼を言う。
 「ほんとうにお世話になりました。」
 「イエイエ。コチラコソ、楽シイ時間ヲ、アリガトウ。」
 「あたしも友撫ちゃんも楽しかった!」
 風花がにこっとして言うと、ムルーシュは彼女の頭に、ぽんぽんと手を乗せてくれる。
 かさかさに乾いた、しわの深く刻まれた手が、いまは気持ちいい。
 けっきょく、まったく心のもやは晴れていない。おまけに、昨日はわけの分からない夢を見てしまった。……気がする。ぼんやりしていて、あんまりはっきり覚えていないけど。
 だけど、それをいま、全面的に出してたって、どうしようもない。ムルーシュと、できる限り笑顔でお別れをしたい。
 隣で手をつないでいる友撫も、ムルーシュを見てうずうずしている。
 彼もそれが目に入ったらしく、友撫の頭を、優しくなでた。
 「フタリハ、トッテモ面白イ子タチデシタカラネ。オ別レガ、トテモ寂シイデスヨ。」
 困ったように笑って、ムルーシュはぼやいた。
 母と父は黙ったままで、なにも言わない。
 そう。もうお別れをしてしまうのだ。日本にもどって、それから……。
 なにを、するんだろう。
 (……学校……。)
 自然と、そんな単語が、脳裏をよぎる。
 そうだ。ムルーシュおじさんとお別れして、日本にもどったら、学校に通わなくちゃいけない。
 そこで勉強しなくちゃいけないんだ。……確か。
 ムルーシュはすぐに、あの若々しい笑みをこぼして、両親に向きなおった。
 「ソロソロ時間デショウ。搭乗シタホウガ、イイノデハ。」
 「ええ、そうですね。」
 みょうな冷たさのこもった声で、母が応答する。
 すっとムルーシュの手が離れると、友撫が「あ……。」と、ちいさく声をあげて、ムルーシュを見上げる。
 「おじさん……。」
 「ナンデスカ?」
 「また、あいたい。また、おじさんにあえる?」
 舌足らずな友撫の問いに、ムルーシュはにっこり微笑む。
 「エエ。キット、マタ会エマスヨ。」
 約束と呼ぶには確証のなさすぎる答えでも、友撫は十分だったようだ。
 ぱあっと顔を輝かせて、ムルーシュにぎゅっと抱きつく。
 「おじさん、またね。またね!」
 「イイ子デスネ。サア、オ母サンタチガ待ッテイマスヨ。」
 「あっ、うん!」
 すぐに友撫はうなずき、ムルーシュから離れて、先に飛行機に乗ろうとしていた両親に駆け寄る。
 風花も友撫の後を追おうとして、ちらりとムルーシュをふり返る。
 「? ドウシマシタ?」
 「ほんとに、楽しかったよ。あたしも、また会いたい。」
 「……ジャア、マタ会イニ来テクダサ——。」
 「風花、はやく来い。」
 ぴしゃりとした父の声で、ムルーシュのことばがさえぎられる。
 はっとして父のほうを見ると、少々不機嫌そうで。
 ——ふと、幼稚園の頃に焼きつけられた、父の恐ろしい表情がよみがえる。
 あんなこと、こんなところでまたするはずがないのに。
 ぶるっと肩を震わせると、ムルーシュに笑いかける。
 「じゃあね、ムルーシュおじさん。」
 「エエ。マタ。」
 やわらかい笑顔でこちらを見てくれたのを確認すると、風花は家族のほうへ走り出す。
 ——近く、もうひとつの別れが訪れることを、また彼女たちは知らない。
