二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG—
- 日時: 2010/05/13 22:44
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
- 参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/nijisousaku/read.cgi?no=160
- 他サイトで更新中。新作を見たい方はこちら↑(UPL)からどうぞ♪ 
 血塗られた暗黙の伝記。
 それは歴史上、星の数ほど存在するものだ。ひとつひとつに命のドラマがあり、語り尽くせない思いが詰まっている。
 だが、ただ一人、“彼”は違った。
 人々の頂点に君臨し、神々ですら捻伏せ、絶対的な権力・実力を奮った“紅の王”。
 これは王と、宿星を司った六人の異次元物語。
 ——日和光明記 Biyori・koumyoki.
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 初めましての方もこんにちはの方も、クリックありがとうございます!!ちょっとでも覗いて行こうと思ったその思考に感謝♪さて、ごあいさつが遅れてしまいましたね。日和&KYOを愛しているキョウと申します。以後お見知り置きを……。
 実はまたも自作小説が消されてしまって…「いったれぇぇぇぇ」的なノリで作ってしまいましたww
 あっ、帰らないでッ;
 そのお優しいお心のままで下に行って下さるとありがたいです!
 その前にいくつかの注意を——
 *見た感じよくわからないと思いますが、この小説は『ギャグマンガ日和』と『SAMURAI DEEPER KYO』(サムライ ディーパー キョウ)』の合作です。
 ※ちょっとしたご注意※
 ・ネット上のマナーは勿論のこと、カキコの使用上注意も守って下さい。
 ・「SAMURAI DEEPER KYO」と書かれてはいますが、正式には↑に居た紅の王こと京一朗の事でございます。その他にKYOのキャラが少数出てくると思います。
 ・宣伝はOKですが、スレ主は見に行けない場合があります。ご了承くださいませ。
 ・一行コメも極力お控えください。
 ・誤字&脱字が多いと思います。見つけ次第訂正中です。
 *この小説はオリジナル要素を多数含みます。また、キャラ崩壊(京一朗の)があるかと……。
 *主に和風で書いております。故に「四獣(朱雀や白虎)」や「妖怪(鬼や九尾の狐」がごく普通に出てきます。(すでに主人公が鬼ですからね^^;)
 *主に「鬼男」と「京一朗」視点で進めております。
 たまにその他もいると思いますが……
 以降の注意事項をクリアした方はどうぞお進みを〜♪
 (お進みしてくださった方は神様ですッ!)
 —お客様 〜現在5名様〜—
 (消えてしまった時にも来て下さった方も含めて)
 レッド先輩 美弥様 夜桜様 涼堂 ルナ様 シャリン様(ピクミン様)
 —目次—
 主要人物 >>1
 主要人物の武器・属性 >>2
 用語解説>>3
 零の巻 〜伝承の詩〜 >>4
 【壱の巻 〜冥夜に浮かぶ兆し〜】
 其之一 天上の支配者 >>5 其之二 目下の逃走 >>9 其之三 白き狼 >>10 >>14 其之四 託された願望 >>15->>17 其之五 血染めの来訪者 >>18-21 其之六 壬生京一郎>>22->>24>>45 其之七 眠らざる力>>46-54 其之八 邪悪なる行進曲>>55-56>>59-61
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.95 )
- 日時: 2010/03/28 19:15
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/index.html
- ひたすら歩き進める鬼男は、しかし視界の端に鋭利な何かを捉え、反射的に飛び退いた。 
 「な、何だ……?」
 避けきれず、頬を掠めてしまった。そこから焼けるような痛みが生じ、鬼男は表情を歪める。
 鋭利なそれは、亡者の手先だった。闘気にも屈せず光を掠め捕ろうとした死者の、凶器じみた一撃。亡者の手先から傷を伝って、鬼男の全身に死気が廻りだす。
 亡者を見据えると、痺れ始めた四肢に力を入れ、鬼男は地を蹴った。高く高く跳躍しながら爪を伸ばし、極力闘気を控えながら戦闘の思考に切り替える。
 「砕破ッ!」
 一気に降下し、攻撃手だった亡者の脳天らしき部分に蹴りを入れた。ぐしゃりと堅い何かが砕ける音と呻き声と共に、亡者が倒れ込む。砕けた感触をその手に残し、シュタッと体制を立て直す鬼男。
 しかし、死が訪れたその瞬間から、死者には痛覚など存在しない。
 仰向けに倒れた亡者だったが、暫し間を置き、何事も無かったかのように上体を起こした。それに続き、次々と闘気の合わせ目をかい潜っては、外の亡者達も鬼男を掴もうと手を伸ばして来る。
 自分の結界が解かれていく様を唖然と眺めやり、鬼男は尚も一撃を食らわせ続ける。しかし、全く力が入らない。まるで常闇の妖気に精気が吸い取られていくようだ。
 「くそッ、これじゃあ埒があかない!」
 歯噛みをしながら吐き捨て、今度は逃れる為に跳躍した。少し離れた位置に着地した鬼男は、しかし既に後ろから魔の手が迫っている事に眼を細め、無理やり足を突き動かした。
 「ちょっ、来るなぁぁぁあ!——あぁッ」
 時折躓き倒れそうになりつつ、懸命に走る。可哀想な鬼男。
 斯くして、常闇の一方的な追いかけっこは、不本意ながらも幕を開けてしまったのだ。
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.96 )
- 日時: 2010/03/28 20:08
- 名前: レッド ◆mAzj/Mydf. (ID: ZxuEMv7U)
- こんばんは!おっ、更新したね〜お疲れさん♪ 
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.97 )
- 日時: 2010/03/28 20:28
- 名前: ダークシャドウ ◆xr/5N93ZIY (ID: YDf5ZSPn)
- ん〜久しぶり。シャリンや元ピク。 
 最近シリアス・ダークに入りすぎててさ。うん。
 意味が分かると怖い話って言う小説書いてたら
 以外にも人気があって(俺が言うのもなんだが)
 忙しくて最新の日々を送ってました。(`・ω・)
 鬼男、鬼ごっこ頑張れ!(鬼だけに)
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.98 )
- 日時: 2010/04/06 16:30
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/index.html
- レッド先輩 
 長文は疲れます;
 更新の量が少ないと自分で見ていて嫌になるし、
 まぁつまりは自己満ですからねwww
 この疲れも良い意味の疲労ですよwwww
 ダークシャドウ様
 お久しぶりでぇす^^ノシ
 お名前よく変えてらっしゃるのですね。羨ましいでございます…w
 シリアスですかぁ…最近行ってませんね。後で時間が開き次第伺わせていただきます。
 節分の日に逆の文句を唱えていたのは秘密ですwww
- Re: 日和光明記 —紅の華・宇宙の理— ( No.99 )
- 日時: 2010/04/06 16:32
- 名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: JFNl/3aH)
- 参照: http://noberu.dee.cc/index.html
- 広大な荒野、地獄。それは悪しき人間達の成れの果てが集う空間。呻き、悲鳴、怒声、絶えず反響する声。 
 ウゥーウゥーウゥー——……。
 しかし、その場に不釣り合いなサイレンの音が鳴り、次いでどこからともなく冷徹な声音のアナウンスが。
 ——地獄鬼ごっこ、始まりました。
 全国のオニオンさんは、元気いっぱい、
 ……亡者から逃げてください
 --------------------------------------------------------------------------------
 「誰がオニオンだぁぁぁぁあ!! ってか今の大王の声だろ。何やってんだあの馬アンド鹿野郎は! こんなことやってる暇っとぉッ!」
 今まさに迫っていた亡者の魔手を交わし、鬼男は有らぬ方へ罵声を飛ばす。無論、この場に例の馬アンド鹿が居るわけではない。少しばかり歯噛みし、悪臭を纏った腕を払い退ける。尽きることなく湧き出てくる亡者達。ハーメルンの笛吹き男の如く、鬼男目がけてどんどん集い続ける。
 既に死した彼等に体力が存在しないに代わり、一方の鬼男は人間以上の運動神経を持ち合わせているものの、やはり疲労は襲ってくるようで。身軽だった動作は鉛を背負ったように重くなり、足取りはずるずると引きずるような状態。それに先ほど廻った死気の毒が拍車をかけ、刻一刻と迫る昏倒に冷や汗を流すのであった。
 「そういえば何でこんなところに居るんだっけ……? ……そうだ、京さんを捜すんだった。あぁ、どうして僕ばっかりいつも苦労を——」
 などなど等を嘆きつつ、本来の目的を再確認し、またも攻撃を交わす。だが、その動きはよもや限界の手前。ふらりと身体を傾けるだけで偶然交わしているようにも見える。
 (苦労人って——辛い)
 改めて実感させられてしまった現実に落胆した、その時だった。
 「…………?」
 思わず歩調を緩め、辺りに目を凝らす。
 声が、聴こえたのだ。亡者達の発する狂おしい絶叫ではなく、凛とした……そう、あの人の——。
 「あれは——?」
 遥か遠くに、光が見える。濃厚な闇の中心で煌々と輝く、太陽のような光。ふと、自分の周りに纏わりついていた亡者たちが標準を変え、その光を一直線に目指し始めていたことに気づく。
 「命ある者は金色に……」
 脳裏を掠めた言葉をそのまま声に発し、鬼男は弾かれたように走りだした。
 「——……」
 近づくに連れて声が意味を成して聴こえてくる。亡者の密度もそれに伴い多くなりつつあり、横行く鬼男には目もくれず、力無き者は這い、有る者は千鳥足になりながら無我夢中で光を追う。
 その光景はまるで、必死に肉親を求める赤子のようで。
 「なっ……!」
 光の中心に鎮座する光源を見通したその時、鬼男は息を呑んで立ち止った。
 冥夜に浮かぶ兆し。
 緋を対し、蒼と成す。
 ひとり咲く白百合の如く、
 遙けき時より混じりて。
 清らかな泡沫よ、
 求めし者は過去の地に。
 綿雪に残る轍は、
 無明の光に闇夜の裁き——。
 唄が、響く。仄白い光に包まれて。蛍のように飛び交う人魂に片手を差し伸べて遊び、見やる瞳は、夕暮れを映す水面のそれ。語り手を中心にして、亡者達は輪を作り、呆然と傍観している。
 平地の中に唯一穿かれた窪地に、地獄全ての亡者が集っているようにも思えた。それなのに漂う空気は清冽。光が照らす空間だけ、澄んだ空気が覆っているのだ。
 同じく茫然と眺めやっていた鬼男は、しかし気を確かにすると、慎重に窪地を囲む傾斜を下り滑って行った。
 亡者の動き全てが硬直している。まるで、この世のものではないモノを目の当たりにしたような表情(と言っても元から無表情だが、気配で)を浮かべ、空虚な『眼』で京一郎を一心に凝視しているのだ。
 「荒ぶる心に鎮魂を。散りゆく華は——」
 言い差し、ふと向いた視線が褐色の影を捉えた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
この掲示板は過去ログ化されています。

