二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- REBORN成り代わりファンタジー小説
- 日時: 2010/05/19 15:40
- 名前: KEI (ID: k9gW7qbg)
- はじめまして、KEIです。 
 今回は私一人が小説を書かせていただきます。
 なので、注意書きを読んでから大丈夫な方だけ読んでください。
 【注意書き】
 1:この小説は作者KEIの完全な妄想の産物なので
 危ないと思った方は読まないでください。
 2:骸成り代わり完全オリジナルファンタジー小説なので骸が出ないといやという方は読まないでください。
 3:この小説には【流血表現】【モンスター(怪物)との戦い】【メカ(ロボット)】【お姫様だっこ】などが出てきます。
 4:読んでからの苦情は聞きませんのでそのつもりで。
 それでもいい方だけ続きをお読みください。
 (いるかどうかわかりませんが…)
- Re: REBORN成り代わりファンタジー小説 ( No.10 )
- 日時: 2010/05/19 16:59
- 名前: みやっさん ◆E53IZBWzfE (ID: 5ITqb3s4)
- 参照: 間欠、簡潔、完結に!3K!!!
- >>9 
 みやっさんでもいいですよw(くどい名前だからね)
 はい、オリキャラの方も男性ですね?
 かしこまりました^^
- Re: REBORN成り代わりファンタジー小説 ( No.11 )
- 日時: 2010/05/19 17:11
- 名前: KEI (ID: k9gW7qbg)
- 本当に迷惑をかけてすみませんでした。 
 では、今度からみやっさんとお呼びしますね。
- Re: REBORN成り代わりファンタジー小説 ( No.12 )
- 日時: 2010/05/21 21:33
- 名前: right ◆on7Xp5Opyg (ID: zuIQnuvt)
- どうも、自由気ままな小説鑑定屋のrightです。 
 ばらばらなアドバイスや鑑定結果ですが、そこはご了承ください。
 ————————————————————————
 □情景描写について□
 ・絶海の孤島にあるのは分かりますが、この文→『窓から景色を眺めて……』
 どのような景色なのかが分かりにくいです。絶海の孤島ですから、例を挙げると海や浜辺もしくは森などを付け加えると、文を長くするため何文字か補えますし、その景色が想像しやすいです。何より、小説全体が高度なものになってきます。
 ・『下を覗くとそこには沢山の船と乗り込んでくる警察官たち』という文も同じです。学校の下は海なの? 港なの? 浜辺なの? と読者が混乱してしまいます。そこも詳しく書けるといいですね^^
 ・『勿論ヒトミは気にせず走っている』&『ヒトミはクロームを学校が見渡せる部屋に連れてきた』
 まず前者から。
 どこを走っているかが分かりません。学校の教室内なのか、廊下なのか、もしくは外なのか、そこははっきりとさせましょう。
 そして後者。
 どういう経路(道)を走ってきたのかもわかりません。しかも、その部屋はどこにあるか、どんな建物(例:高さや大きさなど)かはっきりされていませんよね。
 ・『千種はは武器の三つの槍先がついた槍を渡した』
 いきなり武器が現れては、KEIさんも驚きますよね。その武器はどこにあったのかを表しましょう。このままでは、この小説の流れが分かりにくくなってしまいます。
 □情景描写のまとめ&アドバイス□
 ・全体的に、情景描写(周りの風景)が足りません。これでは、ただ物語内の人物たちが喋っているだけになってしまいます(いわゆる台本書き)。短くてもいいので、情景描写を表す文を書いてみましょう。
 ・情景描写の練習をお勧めします。下記のように(あくまで例ですが)ノートに下書きするのも良いでしょう。
 例→どんな景色か・海が見え、木々たちが見える景色
 上のようにどんどん書いて練習すれば、自然に上手くなっていきます(早く上手くはなりませんが)。一度挑戦してみてはいかがでしょうか?
 ————————————————————————
 □人物描写&比喩表現について□
 まず、人物描写から。
 ・『髪は蒼で何故か髪型はパイナップルにそっくりな髪形で、後ろを長く伸ばしている。髪型も特徴的なのだが一番の特徴的なのは左目の『六』と刻まれた紅の目だった』
 彼の目と髪型は想像できますが、服装、どんな顔つきかが分かりません。学校に通っているのですから、制服もしくは私服でしょう。制服ならば、ブレザーかセーラーが一般的ですよね(またはアニメの制服)そこを上手く表現できるといいですね^^
 ・それ以降のリボーンキャラの人物描写。
 犬、千種、クロームちゃんの姿がわかりません。リボーンの漫画があるのなら、それを使って彼らの服装を書いてみましょう。練習の一環にもなります。
 次に比喩表現について。
 ・『髪は蒼・紅の目』
 『蒼』は草や木の葉の色または藍色という意味を示しています。この一文字では読者には色はあまり伝わりにくいと思います。ですから、比喩表現を使って表してみると、文が綺麗になります。
 例:深い海の底の様な暗く濃い青色(=藍色だと思います)
 どうでしょう、これで濃い青色なんだなぁ、と想像できますでしょうか。
 続いて『紅』はイチゴ、血液のような色です。『蒼』のように一文字でこれらの色を表現するので、そのまま使ってもいいですから、表現してみてください。
 □人物描写・比喩表現についてのまとめ&アドバイス□
 ・漫画の服装でをまねてもいいですから、その人物について詳しく表現しましょう。物事の最初はまねから始まりますからね^^。人物描写が無ければ、物語は始まりません。
 ・比喩表現は自然や果物、何でもいいですからたとえてみましょう。これはリンゴのような色だ、とか。比喩は難しいですからね、まずは身近なものからたとえてみてはいかがでしょうか。
 ————————————————————————
 □小説の基本について□
 全体的に見ますと、あまり基本が成ってないです。一番最後になってしまった項目ですが、一番重要で、一番最初に直すべきところです。
 ・『……(三点リーダー)』は偶数個で使います。
 例:「ああ、そっかあ……」
 ・!や?の後は一文字分あけましょう。※最後は開けません
 例:「嘘でしょ!? そんなわけ無いじゃん!」
 ・台詞のときのみ一行を開けているところや、そのまま詰めて書かれているところがあります。一行開けるか開けないか、はっきりしましょう。
 ・!や?、『……』の乱用はやめましょう。その小説の質が落ちてしまいますので、できるだけ控えましょう。
 ————————————————————————
 以上で鑑定を終わります。
- Re: REBORN成り代わりファンタジー小説 ( No.13 )
- 日時: 2010/05/22 09:30
- 名前: right ◆on7Xp5Opyg (ID: zuIQnuvt)
- また来ました。 
 小説鑑定のrightです。
 今回は簡単にアドバイス・鑑定結果を書いていきますね^^
 ・情景描写は良くなっています^^
 以前よりも分かりやすく、一気にこんなに上手くなるとは、少し驚きました。でも、まだまだです。もっと練習をして、より高度で分かりやすい描写を書けるようにしましょう。小さな積み重ねが大きな結果を生み出しますから。あと、比喩表現を加えてみるのもいいですね。
 ・人物描写はもう少し努力しましょう^^;
 ヒトミくんの服装(私服)は、プロフィールを見ないと分かりにくいです。一文だけでもいいので、書いてみましょう。
 そして、リボーンキャラがどんな服を着ているかもまだ分かりません。制服を着ているのは分かりますが、どんな色、どんな種類の服装かがはっきりしていないですよね。リボーンを読んでいる方はすでに、彼らの服装は分かっているかもしれませんが、初めてこの小説を読んだ方には分かりにくいです。制服の種類がイマイチ分からない場合は色だけでもいいです。
 一度、読者側の気持ちになってみてはどうでしょう。気づいていないことを気づけるかもしれませんし^^
 ・誤字脱字、句読点、文法について。
 まず、句読点から。
 →髪型も特徴的なのだが一番の特徴的なのは右目の『六』と刻まれた血のように真っ赤に染まった紅の目だった。
 ↑を一呼吸で読めると思いますか? 読みにくいですよね^^;
 それに、リズム感も良くありません。それでは低年齢向けになってしまいます。
 せめて、読点(、)は一つは付けましょう。
 ※付けすぎも禁物です。読みにくくなりますからね、最高三つほどです。自然に、一呼吸で読める場合は付けなくてもいいです^^
 →髪型も特徴的なのだが、一番の特徴的なのは右目の『六』と刻まれた、血のように真っ赤に染まった紅の目だった。
 二つ付けましたが(勝手に申し訳ありません)、どうでしょうか。二呼吸で読めるし、何よりこの文が分かりやすくなっていると思います。
 このようなところが、少し見受けられましたので見直してみてください。
 それに、句読点が無い文もありました。
 1-2の『クロームに言われて〜』からです。
 ・次に誤字脱字&文法
 『ヒトミはクロームの涙をひとみはポケットからハンカチを取り出し、拭いてやった』
 ……何か、文法的にもおかしいですよね? それに、ヒトミがひとみになっています。
 ※「ひとみはクロームを教室から〜」も、ヒトミがひとみになっています。
 一度、直してみますね^^
 →『ヒトミはポケットからハンカチを取り出し、クロームの涙を拭いてやった』
 …と、このように直してください。分かりやすくなると思います。あと余談ですが、どこのポケットか、どんなハンカチかがはっきりしていません。余裕があれば、比喩を使うなど挑戦してみてはいかがですか?
 (きょ、強制ではありませんよ!>< ゆっくりでもいいです。KEI様のペースでやってください^^)
 ・最後に……
 鑑定したあとすぐに直す、というのはお勧めしません。なぜならば、急いで直してしまったりして、逆に誤字脱字が多くなってしまう場合があるからです。それに、鑑定結果をじっくり見てもらいたいためでもあります。
 鑑定結果・アドバイスというのは強制ではありません。ですので、KEI様のペースでゆっくり直したり、練習したりしてください。
 私もリボーン好きです^^
 クロームちゃんかわいいですよね。骸さんも素敵です。
 オリジナルキャラのヒトミくん、骸さんと違って個性的です。妹さんがいるんですねえ^^
 これからも、頑張ってくださいね。
 心から、KEI様のことを応援しております。
 小説を書くという道をこれからも徐々に高めていってください。
 ではでは^^ノシ
- Re: REBORN成り代わりファンタジー小説 ( No.14 )
- 日時: 2010/05/27 18:31
- 名前: 樹沙 ◆elL9xUvTdI (ID: bxOWKuH4)
- 参照: 遅くなってすいません!!鑑定屋です☆
- †鑑定結果† 
 ・英数字か漢数字、使うのはどちらかにしましょう^^
 ・段落が変わるときには、1マス開けましょう><
 ・もう少し背景を表す文を多くしましょう´д`
 ・濁点が少ないのでもう少し使いましょう><
 ・話の構成は上手いことできていると思います・◇・
 ・内容も面白いですネ☆
 アドバイス
 ・三点リーダーは間が長ければ長いほど多く使うので、その辺り考えて使ってみましょう^^:
 一言
 ・内容自体は面白いので、短所を克服できるよう頑張ってください^皿^

