二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 橙色の鏡と俺とキミ—REBORN—
- 日時: 2010/06/28 20:56
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
- クリック有難うございます! 
 —ある日俺の鏡には、知らない少女が映っていた。
 —彼女は何時も鏡の向こう側で、笑っていた。
 —それは、とても、寂しそうに見えた。
 ツナの切ない恋の物語。
 微妙にギャグ入ったり。
 鏡の向こう側——三次元の世界が見えるようになったツナの鏡。
 向こうからは、《俺》は見えない。
 彼女は俺を、映してくれない。
 彼女の眼には、俺は映っていない。
 ・目次
 第零話
 第一話 鏡の彼女
 第二話 初代ボンゴレの日記
 第三話 約束の炎
 第四話 大空の意思
 第×話 狭間の会話
 第五話 虚空へと手を伸ばす
 第六話
 第七話
 第八話
Page:1 2
- Re: 橙色の鏡と俺とキミ—REBORN— ( No.5 )
- 日時: 2010/06/18 21:36
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
- 第三話 約束の炎 
 「ん・・・」
 眼を開けて、俺は真っ先に鏡を見た。
 鏡の向こう側では、彼女が起きていた。
 手には本を持っていて、漫画らしかった。
 どうやら漫画好きらしかった。
 「・・・」
 俺は少しだけ微笑む。
 彼女を見ていると、胸が温かくなってくる。
 「つっくーん、早く準備しなさい」
 俺は鏡を徐にバッグの中へ入れた。
 初代ボンゴレの日記も入れて、外に飛び出す。
 ◆
 「おはようございます十代目!」
 「おはようなのな、ツナ」
 「うん、おはよう」
 俺は獄寺君と山本に挨拶をして横に並ぶ。
 すると獄寺君が不思議そうに聞いてきた。
 「十代目、何か嬉しい事でもありましたか?」
 「え・・・」
 「そうなのな、ツナ、凄く良い笑顔してるぜ」
 言われて、気が付いた。
 俺は凄く嬉しそうにしてたのか・・・。
 「あ、ちょっとね」
 俺は曖昧にそう答えて、笑った。
 ◆
 屋上で俺は初代ボンゴレの日記を一人で解読していた。
 初代ボンゴレは小まめに日記を取っていて、ほぼ毎日が書かれていた。
 守護者の事も、全て。
 すると、ある事に気が付いた。
 —ページが、一ページ重なっていた。
 俺はソレをゆっくりと剥がす。
 「・・・コレ・・・」
 —ボォッ
 炎が紙に灯る。
 死炎だ。
 純粋で高純度の大空の炎。
 俺は、ソレに触れた。
 「・・・暖かい・・・」
 凄く暖かくて、優しい炎だった。
 するとページの題名部分には、
 —Promised flama《約束の炎》
 と書かれていた。
 「・・・約束の、炎・・・」
 俺は、その炎を見て、初代ボンゴレが、何故この鏡を作ったのか、少しだけ、何かが判った気がした。
 だけど、それもまた、今はわからないことだった。
- Re: 橙色の鏡と俺とキミ—REBORN— ( No.6 )
- 日時: 2010/06/28 17:45
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
- 第四話 大空の意思 
 「ツナ、何かわかったか?」
 家に帰るとりボーンが訪ねて来た。
 俺は軽く首を振る。
 あれから、何も判らない。
 日記を読み返しても——何も、わからない。
 「そうか・・・実はな、コイツを九代目から輸送してもらったんだ」
 そう言って差し出してきたのは、ボンゴレの紋章が入った黒い箱。
 俺はその箱を見てみる。
 「何、これ・・・」
 「あぁ、コイツは初代ボンゴレが封印したといわれる箱だ。初代が何の意思で作り出したのか・・・何が入ってるかさえ不明なんだ」
 「開けられないの?」
 「あぁ、」
 俺は箱の蓋に手をかけてみる。
 開かなかった。
 「ツナでも開けられないか・・・」
 「・・・!」
 箱が光りだした。
 瞬間、真っ白な光が部屋を染め上げる。
 ◆
 眼を覚ますと、大きなテーブルが置いてある真っ白な空間に居た。
 テーブル向こう側を見る。
 「・・・!初代・・・!?」
 初代が、大きなイスに座り紅茶を飲んでいた。
 俺に気付いたのかこちらを見て微笑む。
 「ボンゴレⅩ世—デーチモ—・・・久しぶりだな・・・」
 「継承の時以来か」、と初代はそう呟いて右手に持った紅茶をテーブルの上に置いて、俺の顔を見た。
 「あ、あの・・・此処は・・・」
 「あぁ、此処は継承の時と同じように思っていいぞ。・・・簡単に言うなら、リングの中だ」
 「・・・リングの中・・・?」
 初代は紅茶を手に取り、一口口に含む。
 「あぁ、俺が貴様を呼んだ。悪かったな・・・Ⅹ世・・・」
 「あ、いや、えっと・・・で、用事はなんですか?」
 「あぁ、Ⅹ世・・・貴様が持っている鏡の事だ」
 初代は微笑み、そういった。
 俺は顔を驚愕に染める。
 「・・・Ⅹ世・・・お前なら、きっと俺の意思が判るはずだ・・・その鏡を作った理由も」
 そう言って初代は立ち上がる。
 俺の前まで来て、優しげに微笑んだ。
 「貴様なら・・・きっと」
 「・・・ハイ」
 俺は、つばを飲んだ。
 ◆
 「ん・・・」
 「ツナ、眼を覚ましたか」
 「俺・・・」
 周りを見る。
 俺の部屋だ。
 「お前、意識が飛んだんだゾ。大丈夫か?」
 「・・・うん」
 —貴様なら・・・俺の意思がわかるはずだ。
 俺は、初代ボンゴレの作り出した鏡を見ながら、言葉を思い出していた。
- Re: 橙色の鏡と俺とキミ—REBORN— ( No.7 )
- 日時: 2010/06/28 18:03
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
- 第×話 狭間の会話 
 「約束の時まで・・・後、もう少しか・・・」
 —カチャンッ
 金色の懐中時計の蓋を閉じ、俺はテーブルの奥を見た。
 —カチャ・・・。
 「相変わらずだな・・・お前は」
 「・・・別に。只興味が無いだけだから」
 テーブルの向こう側に座る、一人の女は無表情で紅茶を飲んでいた。
 「だが、本当は少しくらいあるだろう?運命—サダメ—を次ぐお前と同じ少女に」
 「・・・」
 女は、少し押し黙り、言葉をつむいだ。
 「・・・同じ運命—サダメ—を持つ・・・か・・・」
 女は、少しだけ微笑んで、俺に笑顔を向ける。
 「ボンゴレⅩ世ならきっと乗り越えられるだろう・・・」
 —この、試練を。
 「・・・そうだな・・・」
 —この、世界を繋ぐ鍵が。
- Re: 橙色の鏡と俺とキミ—REBORN— ( No.8 )
- 日時: 2010/06/28 20:32
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
- 2 
 小さい頃、良く世界は色々あるって考えていた事がある。
 大空の向こうに世界があるって信じて、手を伸ばした事が合った。
 だけど世界は自分を拒絶して。
 弾かれて向こう側へいけない。
 それから——私は諦めた。
 拒絶される事が怖くて、諦めたんだ。
 ◆
 「・・・あー・・・」
 昔の夢を見た気がする。
 ゆっくりと立ち上がって、私はベッドから降りる。
 「フワァ・・・」
 すると、切断していたはずのパソコンが電源が入っていることに気付く。
 「・・・?」
 パソコンの液晶画面を見る。
 メールが一軒、入っていた。
 「何だ・・・?」
 カチッと、マウスを使ってクリックする。
 液晶画面いっぱいにページが現れる。
 「・・・なんだこの文章・・・」
 意味不明な文字が流れていた。
 最後の文章には何故かイエスorノーの選択。
 「どちらかを選べって事か・・・?」
 文章が判らない以上、押すのは危険だが・・・。
 ウィルスとかじゃぁないだろうな。
 私はある意味無謀ともいえる感情で、イエスをクリックする。
 液晶画面には、何も映らなかった。
 「・・・なんだったんだ・・・?」
 私は少しだけ呆気にとられて、疲れたように二回目の眠りに入った。
- Re: 橙色の鏡と俺とキミ—REBORN— ( No.9 )
- 日時: 2010/06/28 20:55
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
- 第五話 虚空へと手を伸ばす 
 「結局・・・わからなかったなぁ・・・」
 そういいながら俺は鏡を手に取る。
 鏡の向こう側の彼女は、パソコンを弄っていた。
 「・・・ハァ・・・」
 「ツナ、溜息ばかりついてると幸せが逃げてくぞ」
 「もう逃げてるって・・・」
 俺はオレンジ色の鏡をしばらく見ていた。
 向こう側からは決して、俺が見えない。
 苦しい感覚が胸を襲う。
 「・・・ハァ・・・」
 《何で・・・》
 「・・・え?」
 鏡の向こう側の彼女に眼をやる。
 何故か彼女が震えている。
 片手には携帯電話を持った状態で。
 その携帯電話を持つ片手も、直ぐに力が抜けたようにブランと、たれ下げて、携帯電話がその手から落ちた。
 「・・・?」
 《何で・・・何でっ・・・》
 彼女は急に自分の部屋から飛び出す形で、走り出した。
 ◆
 父さんから連絡があった。
 スーパーに通っていた時、母さんが何者かに襲われた。
 大方は、わかっている。
 明白で、簡潔に終わる話だ。
 犯人なんて明白だ。
 「・・・ッ母さん・・・!」
 私は夜中の町を走り出した。
 やっと病棟にたどりつき、父さんに声をかける。
 「父さん・・・!母さんは・・・!」
 「今、集中手術室だ。・・・刹那」
 「・・・判ってるよ・・・神崎家でしょ・・・」
 《神崎家》。
 私——竜崎家とは、対立する存在の名家だ。
 竜崎家直系の母さんを殺すのは、ありえない事ではあった。
 だけど、母さんは父さんと結婚して縁を切ったはずだ。
 なのに・・・。
 「私が・・・私が、次期竜崎家次期当主だったから・・・?」
 「・・・!」
 心が揺らぐ。
 精神が崩れる。
 感情が保てなくなる。
 真理が追いつかなくなる。
 思考が停止し始める。
 「・・・《俺》が、次期党首だったから・・・!」
 「自分を責めるな。刹那!」
 父さんが《私》を呼んだ。
 「嫌だ・・・嫌だァァァァァ!」
 「ッ!」
 左目が熱くなり始める。
 苦しげに叫ぶ声は、病棟へと消える。
 「何で、何で・・・」
 —君の所為じゃない!
 「・・・え?」
 声が聞こえた気がした。
 天井を見上げる。
 何もない。当たり前だ。
 「・・・刹那?」
 「・・・——今、声が・・・」
 「声?そんなの、聞こえないぞ」
 —君の所為じゃない・・・きっとお母さんは帰ってくるよ・・・。
 「・・・——声が・・・」
 私は、虚空へと手を伸ばす。
 その手はきっと、中を切るだけだろう。
 だけど——・・・少し、いや願ってしまった。
 —ボォッ
 竜崎家の印である、左目の炎が燃え上がった。
 「刹那——!?」
 —パシッ
 私は、誰かの手を掴んだ。
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。

