二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- [銀魂] 刀を持った桃太郎⇒21up
- 日時: 2010/09/19 15:41
- 名前: 偉薔薇 ◆aWifV7VEAQ (ID: Xi0rnEhO)
- . Welcome! 
 初めまして、偉薔薇と言います。
 小説カキコ初心者で初小説(嘘)ですが、宜しくお願いします!!
 皆さんお上手なので俺みたいのが書いていいのか解りませんが頑張ってみます!((嘘
 ■注意事項
 壱・幼女ヒロイン主
 弐・他にもオリ伽羅複数投下
 参・伽羅崩壊
 四・中傷等はご遠慮下さい
 伍・駄文、文才の一欠片も無し
 六・リンク以外の宣伝は無し(自力で頑張れや)
 七・後は皆サン解りますよね
 ■設定
 幼女ヒロインによるほのぼ連載です。
 家族愛なので恋愛要素は無いですね(((
 攘夷メンバーと絡み有り。
 ※攘夷メンバーは15歳設定ですおノノ
 ■話目次
 ご挨拶・注意事項…etc >>000
 人物設定…etc >>011
 キャラ絵[初愛]… >>045
 イメージソング「僕らの夏の夢」… >>084
 プ ロ ロ ー グ>>005
 第壱章 銀色の桃太郎がやってきた >>019
 第弐章 初愛のペットを御紹介します >>039
 第参章 夏の糞暑さに浮かされた >>112
 第四章 手のひらサイズのぬくもり
 17 >>073 18 >>074 19 >>100 20 >>105 21 >>111 22 >>
 ■御客さん(常連には★が付きます)
 ★月芽麻様、★アリス様、ヴィオラ様、李逗様、輝咲様
 夕詠様、柚莉様、リリ様、裂谷様、空梨逢様、
 ■繋がり >>041←此方の方に纏めさせて頂いてます。
 ※当レスのリンクはフリーです。ジャンルは問いません。
 リンクは只今停止ちゅーです。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
- Re: [銀魂] 刀を持った桃太郎⇒16up [リンク受付中!!] ( No.71 )
- 日時: 2010/08/25 01:06
- 名前: 夕詠 ◆NowzvQPzTI (ID: vehLH22f)
- 参照: http://id23.fm-p.jp/106/tomoemomo/
- じゃあ私は偉薔薇って呼ぶね((ボキャブラリー0ww 
 私は全て3だよwww
 分けたら2になってしまうぜよ←
 私の事は何かテキトーに呼んじゃっていいよー
- Re: [銀魂] 刀を持った桃太郎⇒16up [リンク受付中!!] ( No.72 )
- 日時: 2010/08/25 01:30
- 名前: 偉薔薇 ◆aWifV7VEAQ (ID: Dz78gNY2)
- >夕詠 
 じゃあ其の侭の「夕詠」で良いや((ぇ
 あ、殆ど俺と一緒だvv
 俺も全て3だよ、4とか奇跡に近いし((
 特に英語とか理科とか、マジであれは無理だわあああ((
 俺の助け船は美術の5だけよノノ
- Re: [銀魂] 刀を持った桃太郎⇒16up [リンク受付中!!] ( No.73 )
- 日時: 2010/08/25 01:29
- 名前: 偉薔薇 ◆aWifV7VEAQ (ID: Dz78gNY2)
- __第17話__ 
 「え? ……旅行?」
 「えぇ、そうですよ」
 剣術の修行も勉学も終わり、夜になった。
 松陽が未だ帰って来ていない為、皆で夕飯の支度をする事になった。
 何時もの口喧嘩をし切磋琢磨(ちょっと違う気がするが)しながら、漸く完成した。
 とは言ってもそんなに大層なものではなく、ご飯と味噌汁に、簡単なおかずのみなのだが。
 それでも剣術後故に空腹だった為、自分としてはとても美味しい食事なのだ。
 意地汚い食べ方になりながら桂・高杉・初恋・アリスと共に食していた時、我らが師である松陽が部屋に入って来た。
 おかえりと言う言葉をかけ、にこりと微笑み自分の隣に腰かける。
 そして松陽が「そうそう、」と思い出したように述べた第一声が、冒頭のものである。
 「……何で突然旅行に行く事になったんですか?」
 「君達に、見聞を広めて欲しくてね」
 「見聞、ですか?」
 「えぇ」
 松陽の言葉に自分同様疑問を感じた高杉が、首を傾げ訊ねれば、そのような返事が返って来た。
 高杉に敬語は何処か似合わないな、など思いながら自分も松陽の言葉を聞く。
 「君達は、此処から出た事が無いでしょう」
 「……えぇ、まあ」
 「今、こんな時代です。子供も剣を持ち、戦に参加するような醜い時代。
 しかし、それを全てと思ってはいけない。思ってほしくない」
 松陽は神妙な面持ちで、言葉を繋げる。
 「ですから、行くのです。遠いところへ。綺麗な場所もあるのだと言う事を、見に行くのです」
 「綺麗なところ?」
 「そうです。この地だけが全てじゃない、素敵なところもあるのだと。それを見に行きましょう」
 松陽はそう言いニコリと微笑み、「私も食事を頂きましょう」と、自分達が作った粗末な料理を口にし始めた。
 (綺麗な、ところ……)
 進んでは止まらなかった箸の動きが、止まる。
 確かに、松陽の言う通りだ。自分はこの世界が汚いと思っていた。
 山賊やら何やら、天人すらいる世界。気づけば自分達もまるで強制の如く検を握っている。
 松陽の教え故に別にそれ自体は苦では無いが、状況に嫌気がさしている。
 貧困、戦争、偉い者達の身勝手さ。
 何時からこの世界はこのように腐ってしまったのだろうかと、そう思う事は多々あったからだ。
 しかし、松陽はそれを綺麗に否定した。
 綺麗に、と言っても腐っている事を完全否定した訳では無い。
 確かに汚い部分もあるが、それが全てでは無いと言う。
 必ず、綺麗なものもあるのだと。汚い世界が全てでは無い、どんなに小さくても綺麗なものだってあると。
 「知ってるよねェ、私達は」
 「……? アリス?」
 「何でも無いですよ、先生」
 アリスの呟いた言葉に疑問を思ったらしい、松陽は不思議そうに自分を見つめていた。
 しかし、彼女の呟きが聞こえ、きっと同じ考えなのだろう、真意を知る皆も微笑を浮かべている。
 (純粋無垢で綺麗な奴……知ってらァ)
 まだまだ幼い、だからこそ汚れを知らない。
 この世界の何色にも染められていない、真っ白な存在。
 だからこそ、守りたいとも思う。
 白は、何色にも染まりやすいのだから。
 自分達と共にいて、自分達の色に染まってしまう不安もあるのだが。自分は、一体何色なんだろうか。
 「で、その旅行なんだけど、その小さな少女も連れて来たらどうだろう?」
 「……は? 先生?」
 ポンと自分の頭に手を置いたかと思えば、松陽が唐突にそう言うものだから、驚いてしまった。
 思わず松陽の顔を凝視してしまった。
 それは他の皆も同じで、口をポカンと開け松陽に視線を集中させている。
 当の本人は、ただ穏やかに笑んでいるのだが。
 「おや? 不満ですか?」
 「いや、吃驚して……何で連れて行くんですか?」
 「何、その子には日頃お世話になってるからね」
 感謝の意も込めて、松陽はそう言う。
 高杉はその答えに納得がいかなかったらしく、“世話してんのはこっちだ”と眉をしかめて言った。
 松陽はそれを聞き小さく笑う。
 「それでも私は、その少女に感謝してるんですよ。
 少女と出会ってから、君達の笑顔が良く見られるようになりましたからね」
 “知ってましたか?”と言う松陽の問いに、五人は黙り込んだ。
 (……笑顔が増えた?)
 本当にそうだろうかと、俯きながら考える。
 彼女のは、やる事なすこと破天荒ではちゃめちゃで、正直気苦労が絶えない。
 彼女が去った後にぐったりとしてしまう事もある。
 しかし、それ以上に感謝している面は確かにあって。
 側にいてほしい時にひょっこりと現れる。そして6歳だと言うのに、優しく諭してくれる。
 自分の考えや醜さに嫌気がする時、綺麗な涙を流し求めてくれる。
 辿々しいから放っておけなくて、しかし反面しっかりしていると言う矛盾。
 そういう子なのだ、彼女は。
 そんな子に振り回されれば、表情豊かになるのも無理は無いだろう。
- Re: [銀魂] 刀を持った桃太郎⇒18up [リンク受付中!!] ( No.74 )
- 日時: 2010/08/25 13:34
- 名前: 偉薔薇 ◆aWifV7VEAQ (ID: KdG939V5)
- __第18話__ 
 「……良いのか? 初愛を連れて行っても」
 「良いから言っているのですよ」
 もしかしたら最近初愛の話を口々に言っているものだから、気を遣ったのだろうか。
 一応、再度確認を取れば、松陽はまた優しく笑い“私もその女の子に、会ってみたいんです”と言った。
 何だか嬉しくなってしまった。自分としても、常々松陽に会わせたいと思っていた。
 もちろん、初愛に松陽を紹介したいとも。
 「……で、旅行ったって何処に行くんですか? 先生」
 「あぁ……それは——」
 ◆・◆・◆・◆
 「着いたァァ!!」
 「着いた! やったね初愛!!」
 「……餓鬼が二人か」
 あれから数日。直ぐに初愛と勇に大体の事情を話しに行けば、二人とも笑顔で承諾してくれた。
 迅楓は自分達によろしくと頼み、初愛を連れて旅行にやって来た。
 一泊二日と言う短期間での旅行だが、それでも初愛は旅行が初めてだったため、ずっと笑顔だった。
 鉄道に乗り走る事数時間の間も、鉄道自体が初めての初愛は嬉しさから涙を流し、流れる景色を眺めていた。
 「ホラ初愛、松陽先生にありがとうって言うんだぞ」
 「先生、ありがとう!」
 「ハハッ、どう致しまして」
 「銀時、テメェも言ったらどうだ? 先生ありがとうってよォ」
 「殺すぞ高杉、テメェもだろ」
 (っつーか……何か似合うな、あの二人)
 自分の揚げ足をとる高杉はどうでも良いとして、今日は松陽と初愛が初対面する日でもあった。
 一体お互いがどんな反応を示すかと思っていた。初対面した時、初愛は最初こそ緊張していた。
 しかし松陽の笑顔を見て安心したらしく、お互い笑顔で挨拶を交わした。
 それからは早いもので、元々人懐っこい性格の彼女は松陽にくっついて離れなかった。
 それに軽く嫉妬していたらしい、高杉と桂やアリスの少し不機嫌そうな表情には笑えた。
 (まァ、俺が言えたモンでもねェか)
 思えば自分も、軽く嫉妬していたかもしれない。
 それは松陽をとられた事か、それとも自分にひっついて離れなかった初愛が松陽の元に行った事か。
 それはわからないが。他人事で無いのは確かだ。
 「ねェねェ、最初は何処に行くの?」
 「あァ。先ずは腹ごしらえですよね? 松陽先生?」
 「ハハッ、銀時は食い意地がはってますね。ですがそれが一番良いでしょう」
 何処に行くかとは聞かされていなかったが、ぐうっと小さく自分の腹の虫が鳴った。
 時刻は昼を過ぎたあたりだし、腹ごしらえが最善だと言う事を告げれば、松陽は笑いながらも賛成してくれた。
 高杉に至っては“だらしねェな”と言いながらも、高杉自身も運悪くお腹から音がした為皆で笑ってしまった。
 高杉はもちろん、顔を真っ赤に染め上げていた。
 「ねェ桃太郎、何を食べるの?」
 「んー……まァ適当に? お、丁度団子屋もある事だし、団子でも食おうぜ」
 「うんっ!」
 タイミング良く団子屋の店が見えた為そこにしようと提案すれば、ニコリと笑みを浮かべ自分の手をギュッと掴む。
 電車の中では松陽にひっついて離れなかったと言うのに、今は自分にくっついている。
 握った手の温もりが、とても落ち着く。
 横に並ぶ小さな少女がとても可愛らしいと思ってしまうのは、親馬鹿なのだろうか。
 「何か、松陽先生ってお父さんみたいだね」
 「父さん?」
 満面の笑みから穏やかな笑みへと変わり、初愛はそう告げる。
 「松陽先生の大きな手とか、笑顔とか。温かい感じが、お父さんな感じがしたの。
 ……お父さんって、あんな感じかなァ」
 どこか憂うような表情を浮かべ、視線を松陽に移した。松陽は高杉とアリスの間を笑顔で歩いている。
 (……コイツも同じなんだな)
 視線を松陽から初愛に移し、初愛の頭をポンポンと撫でる。
 自分もそうだが、彼女にも両親はいない。迅楓と言う叔父はいるが、大好きな両親は亡くなっている。
 何も信じられなかった、この醜い世界。
 大人は特に薄汚れていると感じていた時に、松陽に出会い、松陽の温かさに触れた。
 温厚で誠実で、そんな彼に惹かれていくのに時間はかからなかった。
 自分も、松陽を父と重ねている節がある。
 だから、初愛の気持ちは凄く解る。
 父親の温かさを持つ事に対する喜びと、本当の父ではない事実への戸惑いが。
- Re: [銀魂] 刀を持った桃太郎⇒18up [リンク受付中!!] ( No.75 )
- 日時: 2010/08/25 19:32
- 名前: 柚莉(●>ω<●) (ID: EfKicuSN)
- 参照: http://id34.fm-p.jp/161/id2772/
- いーちゃんっ!いーっちゃんっ!いーちゃっ!いーっt(( 
 お話全部読ましてもらったけどやっぱ、いいねぇ〜。
 主人公ちゃん超可愛いー!!
 あ、よかったら、嫁にくだs((殴+主人公ちゃんは女だろ。そして、おまえも女だ。はい、無理
 あ、1つ聞きたいんだけど。
 リンクってやっぱり、1つ?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
この掲示板は過去ログ化されています。

