二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- テニスの王子様 〜お姫様現る!〜
- 日時: 2012/08/24 00:00
- 名前: 黒羊 (ID: UDh8jCot)
- 妄想ストーリーです。 
 主人公は、…読んでからのお楽しみです!
 初めてなので、大目に見てください!
 (っても言っても描き始めてからだいぶ経ちます…)
 (更新は遅いですが、読んで下さるとうれしいです^^)
 誤字脱字、ご意見、感想など、ちょっとでもありましたらどんどん書いてください!
 かっこ()付きの数字のレスは、書きかけと言う事になります。そのあとの半角数字は最終更新日です。随時更新しますのでチェックしてくださいね。
 詳しいプロフィール >>9
 プロローグ >>2
 入部希望者 >>3、6、7、8、10
 一週間前 >>4、5
 缶倒しゲーム >> 11、12、13、14
 柚子香VS増田 >>20、22、23、24、25、28
 土曜日 >>30、32、33、35、36
 校内ランキング戦(1) ≫37、38
 桜乃と朋香 ≫39、40、41
 再会 ≫44、50
 地区予選 >>62、63、66、67、73、76
 帰還 ≫84、85
 闇の雨 ≫108、115、116
 女王 ≫122、
 オリキャラ紹介
 【青学】>>88 寺崎冬二 >>31
 月村理人 >>44
 【氷帝】>>91 黒宮玄隼 >>58
 【六角】>>99 黒澤白虎 >>83 (龍夜様から頂きました!)
 【山吹】>>96
 【ルドルフ】>>97
 【立海】>>98
 【四天宝寺】>>103
 番外編【本編関係】
 持ち物検査①黒宮柚子香 >>43
 ペアプリ 黒宮柚子香×黒宮玄隼 >>100[12.7]
 夢【参照500記念番外編】 >>57
 絵
 柚子香 >>42 >>57 >>107
 玄隼 >>58 >>107
 数字の無いところは、コメントしてくださったレスだったり、御楽しみ企画的なものだったり、いろいろです。
 【お知らせ】諸事情により更新が難しくなります。少なくとも数ヶ月は更新できません。また余裕ができたら書き進めます。続きを楽しみにしてくださっている方には本当に申し訳なく思いますが、私の将来のためですのでなにとぞご理解お願い致します。
 最後に、…テニプリ大好きだーーー!!←
 それでは、また。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
- Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.8 )
- 日時: 2010/10/16 15:24
- 名前: 黒羊 ◆cbg6W7jf.E (ID: pcVc9ZHc)
- ぎいーっ 
 部室のドアが開いた。重そうな音だ。
 部室の中に入り、『竜崎先生』が長椅子に腰かけた。
 「お前たちも、座りな」
 ためらいがちに、向かいにある長椅子に二人が腰かけた。
 「さてと、紹介がまだだったね。私は竜崎スミレ。男子テニス部の顧問さ。 こいつが海堂。うちのテニス部の部長だよ」
 と、柚子香の隣(といっても距離がある)にいる海堂を指して言う竜崎先生。
 「この子は黒宮柚子香。男子テニス部入部希望の、なかなか実力のある子だよ」
 と、柚子香を指して言う、竜崎先生。
 海堂は、『それがどうした』という顔をしている。
 「女子が入部するなんて、俺は認めませんよ」
 静かに言った。
 「そうだねぇ。私も聞いた事がないよ」
 「だめですか?」
 部室に入って初めて、柚子香が口をきいた。強気な疑問文だ。
- Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.9 )
- 日時: 2011/09/20 19:27
- 名前: 黒羊 ◆cbg6W7jf.E (ID: hAr.TppX)
- プロフィール 
 くろみや ゆずか
 黒宮 柚子香
 ・青春学園中等部 2年5組6番
 ・誕生日(星座):10月31日(蠍座)
 ・血液型:O型
 ・趣味:空を眺める事、リストバンド集め
 ・家族構成:父、母
 ・母親の仕事(家業):医者
 ・父親の職業(家業):自営業(駐車場の管理人)
 ・お小遣い使用例:リストバンド、本,マンガ代
 ・座右の銘:自分の運命は自分で切り開ける
 ・出身小学校:青春台第三小学校→オックスフォードプライマリースクール
 ・得意科目:英語、社会
 ・苦手科目:数学
 ・部内での役割:なし(初の女子部員?)
 ・委員会:なし
 ・よく訪れる学校スポット:屋上、中庭
 ・好きな色:紫
 ・好きな食べ物:クラブハウスサンド
 ・好きな映画:ファンタジー
 ・好きな本:星座の本、ファンタジー
 ・好きな音楽:短調な曲
 ・好きなタイプ:努力家で優しい人
 ・行きたいデートスポット:TDS
 ・今一番欲しい物:天体望遠鏡
 ・日課:読書?
 ・苦手なもの(こと):早起き、目薬
 ・テニス以外の特技:料理、琴
 ・身長:148センチ(成長中…のはず)
 ・体重:38キロ
 ・足のサイズ:24.5センチ
 ・視力:左右1.2
 ・利き腕:右(左も使える)
 ・得意技:アンドロメダサーブ、アンドロメダショット、超コピー、ツイストサーブ、ブラックホール
 ・プレイスタイル:オールラウンダ—
 ・愛用メーカー
 ◎シューズ ellesse
 ◎ラケット YONEX
 ◎ウェアー ellesse
 ファンブックに載っているような事を参考に描いてみました。
 いつも読んで下さって、ありがとうございます。
- Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.10 )
- 日時: 2010/10/20 16:42
- 名前: 黒羊 ◆cbg6W7jf.E (ID: pcVc9ZHc)
- 「だめですか?」 
 強気な疑問文だ。
 「いやいや、聞いた事がないと言っただけだよ。女子部員がこっちで練習する、というのは前にもあったんだが…。それじゃあ、だめなのかい?」
 と、竜崎先生。
 「私は、ここの男子部が強い、と聞いて来たんです。全国大会でどの学校も強かったことも聞きました。男子部に入って、男子の大会に出たいんです!」
 その言葉には、柚子香の強い心が表われていた。
 「そうかい。男子部に入っても、大会に出られないんじゃ意味が無いんだね。大会の主催者に、連絡してみよう」
 竜崎先生は、柚子香に心を動かされたようだ。
 海堂は、相変わらずしかめっ面をしている。
 柚子香の顔が、明るくなった。
 「じゃぁ入部して良いんですか?」
 「うーん…そうだねぇ…」
 竜崎先生が、海堂を見ながら考える。
 「今日は女子の方へ行っておいで。女子の部長くらい倒せないと、男子部に入っても大会に出られないからねぇ」
 「フシュ〜〜〜」
 海堂が、特殊な溜息をついた。
 「行ってきまーす! ありがとうございました!」
 意気揚々と、柚子香が部室を出て行った。
 ぎぃー ばたん
 部室に残るは、海堂と先生だ。
 「…先生」
 海堂が、おもむろに口を開いた。
 「『黒宮』って、もしかしてあの黒宮ッスか…?」
 (黒宮という苗字は珍しいからな…まさかとは思うが…)
 「ふふふ…海堂は勘が鋭いねぇ。柚子香は、黒宮龍之介の娘だよ。また大変な後輩を持つねぇ」
 と、言いながら部室を出ていこうとする竜崎先生。
 海堂は、少し驚いて先生を見る。
 「おや、どこ見てんだい? 海堂。(いやらしいねぇ)」
 にやにやとする竜崎先生。
 「み、みてねぇ!!」
 思わず海堂は叫んでしまった。
- Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.11 )
- 日時: 2010/10/27 15:32
- 名前: 黒羊 ◆cbg6W7jf.E (ID: pcVc9ZHc)
- 〜次の日〜 
 男子テニスコートに着いた柚子香。
 今日は、がらーンとしている。
 後ろから、声をかけられた柚子香。
 「あれ? 仮入部希望者ですか? 今日は3年生が遠征に行ってるから自主練ですよ」
 (まぁ、仮入部希望者だけど…)
 そう思いながら柚子香は振り向いた。
 そこには、おかっぱ頭の少年がいた。
 「えっと、マネージャーさん?」
 「いや、入部希望者」
 しばらくの、沈黙。
 …
 「あ、もしかして、黒宮さん??」
 「そうだけど…」
 (なんであたしの名前知ってるんだろ)
 「僕、加藤カチロ—。昨日、堀尾君に黒宮さんの事を聴いたんだよ」
 「ふーん…」
 …
 隣のコートから、声がしてきた。
 「サーブで缶倒しゲームやってかないか? 倒れれば1万円だぜ!」
 低い、上級生の声だ。
 「わー! やるやる!」
 今度は、高めの声がする。
 「何のさわぎだぁ?」
 不思議に思った柚子香は、そのコートの方へ行こうとした。
 「い、行かない方がいいよ」
 カチロ—の言葉は柚子香の頭を通り抜けた。
 柚子香は歩いて行った。
- Re: テニスの王子様 〜お姫様現る!〜 ( No.12 )
- 日時: 2010/10/29 16:51
- 名前: 黒羊 ◆cbg6W7jf.E (ID: pcVc9ZHc)
- 〜缶倒しゲーム〜 
 「サーブをしてこの間に当たって倒れたら1万円やるぜ!! 一回10球、100円な!!」
 低い声の主は、遠征に行く実力の無い3年生達だったようだ。
 「わー!! やるやる!」
 仮入部に来ていた一年生達が、勢いよく返事をする。
 「う——ん…。やっぱ中々当たんないなあ…」
 2,3人の一年生がチャレンジするも、あえなく失敗に終わったようだ。
 にやにやとする、3年生達。
 的の缶を持ち上げると、くるっとひっくり返し、裏の面を1年生達に見せた。
 『サーブ缶倒しゲーム 1球500円 (チャレンジ量100円別途)』
 「「ええぇ〜〜〜!!??」」
 「ほら、早く出せよ」
 と、3年生達。
 「そ、そんなぁ。足る前に言ってなかったじゃないですか…」
 悲しい、1年生達の声。
 ふと、3年生の一人が柚子香に気づいたようだ。
 「何だぁ? そこの女子。自分だけ助かろうったってそうはいかねぇぞ。やれよ。ラケット持ってんだろ?」
 「…」
 柚子香は冷たい瞳で3年生を見る。
 「さ、逆わらない方がいいよ…」
 と、カチロ—。
 柚子香の表情が変わった。
 「やってやろーじゃん」
 にやり
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
この掲示板は過去ログ化されています。

