二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Lets play! 【日和】
- 日時: 2011/01/05 09:12
- 名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
- 軽音やりたい、そして中華うめぇ。 
 こんちは、ヴィオラです^^
 実は吹奏楽パロをしようとしたら大失敗してしまったために軽音楽パロをすることになりました、
 続けられるようにマイペースで頑張ろうと思います
 来て下さった方は・・・|*^)
 明羅様(コメントをくださりましたっ^^)
 裂谷様(友達です〜^^)
 です(^∀^)
 登場人物
 ★闇音 閻魔(やみね えんま) 2−A
 ・軽音楽部部長、成績トップの男子生徒。
 ・パートはギター(ベースギター)・ボーカルで寮では鬼男と一緒の部屋
 ・あだ名は『イカ』『大王』
 ★魔園 鬼男(まその おにお) 2−A
 ・軽音楽部副部長、成績はトップクラスのほうの男子生徒。
 ・閻魔のツッコミ役で寮でも一緒。妹子とは知り合いでパートはキーボード
 ・あだ名は『鬼男』『おにおん』『鬼』
 ★聖徳 太子(しょうとく たいし) 2−B
 ・軽音楽部副部長、学園一成績がいい男子生徒。
 ・パートはドラムで寮では妹子と一緒の部屋。閻魔と気が合う
 ・あだ名は『太子』『聖徳さん』
 ★小野 妹子(おのの いもこ)2−B
 ・軽音楽部会計担当、軽音部内で一番成績が悪い男子生徒。
 ・パートはリードギターで太子と寮は同室。鬼男とのコンビは抜群
 ・あだ名は『妹子』『いもちゃん』『毒妹子』
 ★河合 曾良(かわい そら)2−C
 ・軽音楽部書記担当、成績は極秘というか聞けない。
 ・パートはリズムギターで芭蕉先生と寮は何故か同室。本読んでいることが多い
 ・あだ名は『曾良君』『河合』『河合君』 元文芸部
 ★風月 春(ふうげつ はる)2−B
 ・軽音部書記担当、成績は閻魔を一度超したことがあるくらい。
 ・パートはボーカルと電子バイオリン、特技はバイオリン
 ・あだ名は『風月ちゃん』『風月さん』『春』 元吹奏楽部
 ★月食 雨乱(げっしょく うらん)2−A
 ・軽音部部員、成績はオワタ
 ・パートはリズムギター、春と寮では同室。チャラチャラしているような子
 ・あだ名は『雨ちゃん』『月食さん』
 ★松尾 芭蕉(まつお ばしょう)2−Cの担任
 ・軽音部顧問
 ・優しくてマーフィー君が宝物。
 ・曾良と寮では同室、寮監をやっている
 コメントよろしくお願いします。
 そして基本的なルールは守ってください^^
- Re: Lets play! 【日和】 ( No.28 )
- 日時: 2011/01/06 12:27
- 名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
 ちょっとした番外編。
 『声優ったー』というサイトで遊んでいたところ、風月ちゃんとかのキャラクターは誰の声なのかということに興味を持ったのです。
 ということで調べてみました
 ♪風月 春→伊藤 かな恵
 ♯月食 雨乱→新谷 良子
 ♭姫義 葵→池澤 春菜
 ☆柚樹菜→坂本 真綾
 ★花鳥 藍→三石 琴乃
 *双風 かさね→斉藤 千和
 ○沫宮 怜→鈴木 千尋
 ●河合 卯三→福山 潤
- Re: Lets play! 【日和】 ( No.29 )
- 日時: 2011/01/07 18:19
- 名前: 裂弥 (ID: A9wxTbZM)
- 支援上げ↑です 
 あとついでに俺のオリキャラに付け足しましたw
 かさね様が完璧な悪女になってしまいました(俺の妄想の所為で
 お詫びいたします。
- Re: Lets play! 【日和】 ( No.30 )
- 日時: 2011/01/07 20:22
- 名前: ヴィオラ (ID: 6PSxBKjg)
- >>029 
 支援上げ有難う御座います。
 かさねちゃんは完璧なる悪女なんですけど、そのうち悪女から(ry
 サンプルボイス追加有難う御座います、合宿前にかさねちゃんと一緒に沫宮君は出します
 かさね「ヴィオラ!私の出番いつなのよ?」
 ヴィオラ「え?もう更新するから、その時にだすよ(ニヨニヨ」
 かさね「そう・・・」
- Re: Lets play! 【日和】 ( No.31 )
- 日時: 2011/01/13 17:19
- 名前: 裂弥 (ID: A9wxTbZM)
- また上げ↑です。 
 あえ!?悪女からの!?
 とりあえず更新頑張って下さい!!
- Re: Lets play! 【日和】 ( No.32 )
- 日時: 2011/01/23 18:51
- 名前: 鈴蘭 (ID: 5obRN13V)
- こんです^^ 
 私の日和小説は生徒会なのですが…
 吹奏楽部かぁ…その考えは無かったな…
 と、関心してしまいました!
 これからも見に来ますので、よろしくお願いします!

