二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

召還獣……召還!
日時: 2010/03/18 20:55
名前: 紅絹 (ID: oYJ2fVYh)

どうも。お初にお目にかかります。

小説初挑戦な私ですが、何卒生暖かい目で見ていただけると幸いです。

さて、私が二次創作するのは

『バカとテストと召還獣』

オリジナルストーリーと、オリジナル問題を展開していこうと思います。

気になる点、感想、アドバイス等、常時受け付けておりますので、何卒ご教示よろしくお願いいたします。

来てくださったお客様! 感謝!
・クレイア様 最新コメ返し>>8


>☆★オリジナルストーリー★☆<
【第一問】 「優劣」
[1]>>2  [2]>>3
[3]>>4  [4]>>5
[5]>>6  [6]>>9

オリジナル問題
【第一問】>>1
【第二問】>>10

Page:1 2



Re: 召還獣……召還! ( No.6 )
日時: 2010/03/17 20:51
名前: 紅絹 (ID: oYJ2fVYh)

【第一問】 「優劣」

戦いは、トーナメント方式で行われ、教科はクジで決まる。

一回戦、第一試合。

Fクラス 坂本 雄二

V S

Fクラス 姫路 瑞希

……哀れ雄二。僕と戦う前に最強戦士と戦うことになるとはね。

雄二が、戦慄の走る顔でクジを引く。

心なしか、余裕がありそうなのは気のせいだよね?

雄二が引き当てた教科は〈日本史〉だった。


 「ふん。悪くはねぇな。いくぞ姫路! 召還!」

威勢の良いかけ声と共に現れた雄二の召還獣。

相変わらずの改造制服に、メリケンサック装備だ。

どうしてこれで剣と互角に渡り合えるのか、不思議でならない。

 「私だって負けません! 召還獣召還……召還!」

可愛らしい声で現れた姫路さんの召還獣は、鉄の鎧に身の丈ほどの大剣を持っている。何時見ても強そうだ。

先に仕掛けたのは姫路さん。

二、三歩の助走の後、跳躍。
そのまま、重力によって地面に引き戻される力を利用して大剣を叩きつける。

雄二はそれをしっかり見極め、後ろではなく横に無駄なく回避した。

いきなりのハイレベル戦闘に、思わず息を飲んだ。

Re: 召還獣……召還! ( No.7 )
日時: 2010/03/17 22:56
名前: クレイア ◆PT5MXLpFOU (ID: CkThpPJM)

はじめまして!
私もバカテス好きです!
オリジナルバカテスト面白かったですw
頑張ってください!

Re: 召還獣……召還! ( No.8 )
日時: 2010/03/18 19:32
名前: 紅絹 (ID: oYJ2fVYh)

コメ返しです。

☆★クレイア様☆★

初めまして!

バカテス、面白いですよね!

問題、面白かったですか?

ありがとうございます。

ご期待に添えられる様に頑張っていきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

では。

Re: 召還獣……召還! ( No.9 )
日時: 2010/03/18 20:18
名前: 紅絹 (ID: oYJ2fVYh)

【第一問】 「優劣」 6

 「今度はこっちの番だな」

悪徳商人の様な笑みを浮かべる雄二。

先ほどの回避で拳が届く間合いとなったため、攻撃に転じる雄二の召還獣。

三発は入れただろうか、装備が軽いため、素早い動きで距離をとる。

Fクラス 坂本 雄二 142点 〈日本史〉

V S

Fクラス 姫路 瑞希 259点 〈日本史〉

相手が姫路さんだから多少は見劣りするものの、雄二の点数はBクラス並の力はある。

体制を立て直した姫路さんの召還獣は、そのまま雄二の召還獣に向かって走り出した。

今度は飛んだりせず、隙を小さくするためにコンパクトに剣を横に凪いだ。

雄二はそれをしゃがんで避け、さらに三発、四発と攻撃を重ねていく。

 「えーいっ」

姫路さんは空振りに終わった横凪ぎを止めず、慣性に任せて一回転。

 「何!?」

これは雄二も予想外だったのか、まだ攻撃の途中である。

100差近い攻撃は明らかに雄二のそれとは違った。

フィールドの端まで飛ばされる雄二の召還獣。

 「くっ……」

雄二が苦しげに呟く。

形勢が一気に傾いたからだろう。

Re: 召還獣……召還! ( No.10 )
日時: 2010/03/18 20:49
名前: 紅絹 (ID: oYJ2fVYh)

【第二問】
問・非核三原則。(  )を(  )・(  )・(  )

姫路 瑞希の答え
 (核)を(持たず)・(作らず)・(持ち込ませず)

先生のコメント
 「正解です。日本は唯一の被爆国ですから、これを忘れてはいけませんね」

坂本 雄二の答え
 (婚姻届け)を(持たせず)・(書かせず)・(届けさせず)

先生のコメント
 「何の話ですか」

吉井 明久の答え
 (姫路さんの料理)を(食わず)・(貰わず)・(作らせず)

先生のコメント
 「料理は核に関係ありません」

土屋 康太の答え
 (姫路の料理)を(食わず)・(貰わず)・(作らせず)

先生のコメント
 「姫路さんの料理は核並に危険な物なのですか?」

木下 秀吉の答え
 (姫路の料理)を(食わず)・(貰わず)・(作らせず)

先生のコメント
 「いっそ食べてみたい気がします」

後日。

 「姫路さん。あなたが持っているお弁当はあなたが作ったものですか?」

 「はい! ……その、吉井君に食べて貰いたくて……」

 「ほぅ。私に味見をさせて頂けないでしょうか?」

 「あ、はい! どうぞ!」


先生のご冥福をお祈りいたします。 Fクラス一同


Page:1 2



この掲示板は過去ログ化されています。