二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

戦国BASARA短編集!アンケート実施中…
日時: 2010/07/18 15:38
名前: るりぃ (ID: dbcsZi07)
参照: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BDBASARA

初めまして(いや、こんにちは?)!るりぃと申します!
このスレは私の思いつきなどを詰め込む場所です!
リクエストがあればその小説を書きます。
たまに私が抱えてる連載の番外編なんかも混じっているので。
番外編を見る際には、連載を読んでからにしてくださいね!(←誰が見るか)

一応、BASARAを知らない方にも楽しく読んでいただけるように書いてありますが、ねんの為にウィキ先生の検索結果を乗せておきます。

【注意事項・・・のようなもの】
・駄文
・時代背景無視
・キャラ崩れの可能性大
・英語が無理

・・・以上を踏まえたうえでどうぞ!

・・・・・・・・・・目次・・・・・・・・・・・

・ターフへお祝いの小説(台詞ばっか) >>1

・だって君が好きだから(学園BASARA・伊達政宗) >>2

・ターフリク♪『元親兄と妹ちゃんの一日』(学バサ) >>7

・小ネタ >>10 >>31 >>88 >>89 >>90 >>91 >>103 >>130 >>132 >>133

・ターフリク♪『紅蒼の仁義なき戦い』(学バサ)>>16

・るりぃリク♪『突撃!恋の夕ご飯!〜夕飯はもう少し〜』(ターフから) >>28

・(何故かは分からんが)ギャグマンガ日和パロ
内容は「名探偵うさみちゃん」(葱から) >>33

・戦国BASARAで勘違い乙女ゲーム(笑) >>42 >>47 >>54

・愛が殺せと叫ぶから >>75 >>77

・アンケート >>82

・小説鑑定の結果 >>85

・リレー小説番外編 >>94

・ずっと 傍に >>109 >>110 >>111 >>114

・ありがとう ごめんね >>112 >>113 >>115

・引き合う運命 >>116 >>118

・君の見すぎで目を悪くしました >>117

・雨音がやんだ >>121

・嗚呼 なんてすばらしき日 >>123

・名前 >>124

・愛が殺せと叫ぶから-警鐘- >>125 >>126 >>127

・お前ら正座しろ >>128

・最初で最後 >>134

・愛姫リク♪『楽しい結婚生活』 >>137

・魔王より恐ろしい >>138

・鑑定結果 >>140

・怪談 目次 >>141

・怪談 お断り >>142

・怪談 零 嗚呼、なんと綺麗な血 『賞美の弔い』 >>143

・怪談 壱 魅つめるほどに美しく 『魅惑の代償』 >>144

・怪談 弐 そして残るは残骸の跡 『地獄金魚』 >>145

・怪談 参 生きたい…… 『捕われた魂』 >>146

・怪談 肆 冷たい涙と体温に本当だと実感した 『涙色の紅』 >>147

・(長政先生のHRの時間) >>148

・『私の日常パロ』 >>151

・「総大将は女子高生!」番外編 主人公さん&作者さん質問攻めバトン >>153

・『崖の○のポ○ョの替え歌』 >>154

・『突発的に書きたくなった何か』 >>156

・『ドキドキアニマルパラダイス』>>157

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



Re: 戦国BASARA短編集! ( No.173 )
日時: 2010/07/18 15:20
名前: るりぃ (ID: dbcsZi07)

はい、上記の『キミノコエ』でございますが…
BASARAで連載するか、薄桜鬼で連載するか…等と、色々と考えあぐねているのです。
そこで皆様にアンケートを取らせて頂こうと思います。

■+-+-+-+-+-+アンケート+-+-+-+-+-+■

>>172の『——キミノコエ——』は、何のジャンルで連載したほうがいいか?

・戦国BASARA   ・薄桜鬼

・銀魂(3−Z) ・めだかボックス

・オリキャラでシリアス・ダーク

・その他「」

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

Re: 戦国BASARA短編集!アンケート実施中… ( No.174 )
日時: 2010/07/18 16:56
名前: るりぃ (ID: dbcsZi07)

『ネタ』

三成(以下三)「いよいよだな…」

三成は下の軍勢を見ると呟いた。

三「『大一大万大吉』…この旗印に込めた私の思いを理解してくれるか? 吉継…」

吉継と呼ばれた人物は三成の問いに小さく頷くと

吉継(以下吉)「嗚呼、我が将の尊き志だ…ただ……兵達にはわかりにくいと思い、簡単な言葉に書き直しておいた。」

とんでも発言した。
大一大万大吉の旗印をひっくり返してみると、其処にはなぜかカタカナで『ワンフォアオールオールフォアワン』と書いてあった。

三「Σ私の旗印!?」

三成は思わず大声を上げた。

三「見ろ! まるでバスケの応援席のようになってしまったではないか!!」

兵達(オッサン)が旗を一生懸命汗だくで振っている。
正直言ってもの凄く気持ち悪い。
額に青筋を浮かべながら怒鳴りつける三成に吉継はハッハッハと笑いながら答えた。

吉「意味的には大体同じだし良いではないか。独眼竜から習った南蛮語を使ってみたかったのだよ。」
三「それが本音だろう!!」

三成が又も怒鳴りつけると吉継はため息をつきながらこういった。

吉「相変わらず潔癖な性格だな…そんなのだから

  家康の肩についた糸くずや埃をみているだけで敵意を持っていると勘違いされるのだ。」
三「私の知った事か!! 大体アイツが会うたびに糸くずや埃を肩につけて朗らかに笑っているのが悪いのだ!!」

三成はそこで深呼吸をすると深くため息をつき、そして悪人面で笑った。

三「私が勝利したあかつきには…この『コロコロローラーEXくん』で、頭の頂点からつま先までくまなく掃除してやる!!」



ピューロロロ…
(鳥がなく音)



吉「歴史を決する勝負など、いつの世もこんな下らぬ理由なのかも知れぬ…
  な、お前もそう思うだろう?」
島左近「んなわけないでしょうが。」

☆END☆

Re: 戦国BASARA短編集!アンケート実施中… ( No.175 )
日時: 2010/07/18 20:39
名前: るりぃ (ID: W8aSPOGo)

『戦国BASARAで修学旅行バトン』

☆あなたは、BASARAメンバーと修学旅行に行くことになりました。

Q1 行きのバスの中、あなたの隣の席に座ったのは誰?

A:「君の隣になることは僕の計画のうちだよ」ニッコリ黒い笑顔の半兵衛。

B:「酔っちゃわない? 大丈夫? 俺様と場所変えようか?」優しい佐助。

C:「我は寝不足なのだ。騒ぐでないぞ」顔にラクガキしてやりましょうか? 元就。

D:「なぁアンタ、好きな奴いないの?」座った途端に恋愛話に花が咲く! 慶次。

E:「うつくしきおもいでになるといいですね…」上杉先生の隣…だけどかすががこっち見てる!?

アンサー
佐助! オk…(強制終了)

Q2 到着までまだまだ時間がありそう! …バスの中では…?

A:「ミーナサンにー、ザビーカラ愛ノこもったおやつをアゲマショー!!」…腐ったイカを取り出すザビー。

B:「みなさんで伝言ゲームでもしましょうかねぇ…?」もはや強制。間違えた列は明智先生から楽しい罰ゲームがあるそうです…

C:「ハッハッハッ!!」座席の上で仁王立ち武田先生。…幸村君が真似したがるのでやめて下さい!

D:「半兵衛…」「秀吉っ!? …か、必ず僕が助け出すよ」…詰まってます。席に座れない秀吉。

アンサー
Cで。 うぉやぁくぁたぁさぁむぅあああああ!!

Q3 目的地周辺の散策をすることになりました。誰とどこへ行く?

A:「途中で降りてぇなんて言っても降ろさねぇぜ? …You see?」政宗様と人力車で観光。…ま、まさか人力車を引いているのは…小十郎!?

B:「×▲◎%#…〜!!」お団子頬張り過ぎて何言ってるか分かんないよ。茶屋で幸村と一休み。

C:「お、大吉…"運命の人はあなたの近くにいます"…これって、お前のことかもな?」何ですかその意味深発言!? 慶次と恋みくじを引いてみる。

D:「必勝祈願だ!! お、お前も一緒に来い!」正義は必ず勝つ! 長政様と一緒にお寺へお参り。

E:「この孫の手気に入っちゃったんだよねぇ〜」佐助とお土産屋めぐりに行ってみる。

アンサー
長政さま…浅井夫婦大好きだ!!

Q4 ホテルに着いたらお風呂の時間! 女同士、裸のお付き合いよ!

A:「お料理くらいまつがいつでも教えて差し上げますよ」「まつの飯は最高だからな!」ありがとうまつ! …ってえぇ!? ここ女風呂なんですけど!! 利家とまつ。

B:「上杉先生は今風呂に入っていると思うか…?」おいおいおい!! のぞく気かよ! かすが。

C:「これもみんな…市のせい…」ぎゃぁああ!! 水の中から無数の黒い手が!? お市。

アンサー
Cw
地獄●女かひぐ●しのなく頃にだな。

Q5 夕食は班ごとに手作り! どの班が一番おいしく出来たのかな?

A:「俺様秘伝のスパイスで味付けしたカレーだよ♪…って大将! 入れすぎだよソレ!!」
「さすがはおやかたさむぅあああああ!!」武田班特性激辛カレー。

B:「私の畑で手塩にかけて育てた野菜のフルコースです政宗様…」「Oh…」
って…まるごと生野菜のフルコースかよ!? 伊達班のdinner。

C:「うわぁー! 信長様、すごく美味しそうですね!!」「好きなだけ食べぃ! 丸よ」
って!! 皿の上に山盛りコンペイトウかよ!? でも喜んどかなきゃ殺されそう!? な織田班。

D:「おぅオメェ等! 釣ったばかりで活きがイイぜ!このまま喰えよ!」「アニキーー!!」生きたカジキマグロにかぶりつき!! 長曾我部班。

E:「犬千代さま、今日は鍋にござりまする」「おぉ、やったー♪」「まつ姉ちゃんの鍋最高!」「キー!!」まつ曰く猿鍋らしい。そう言えば秀吉の姿が見えないけど…?

Eで

Q6 ご飯の後は自由時間、どの部屋に遊びに行く?

A:「てめぇ等が負けたら俺達全員のジュース…買ってきやがれ!」「Ha!上等ォ!!」
枕投げ合戦開始!!長曾我部軍と伊達軍の大部屋へ。

B:「秀吉こそがこの国の天下を取るに相応しい…!」「貴様何を言う…!! 日輪の申し子である私こそが相応しい…!」何で君たち同じ部屋なの? くだらない口論している半兵衛と元就の部屋へ。

C:「2998、2999、3000!!」「あーあー、こんな所に来てまで筋トレなんかしなくたっていいのにさぁ…旦那なんかほっといて俺様とオセロでもしない?」ドアを開けたらすごい熱気が!! 真田隊2人の部屋へ。

アンサー
Aです!
東西アニキ組みに挟まれるとか幸s(自重)

Q7 友達とお喋りに夢中になっていたら見回りの先生が来ちゃった!

A:「おや…声がしましたねぇ…まだ起きている方は…食べてしまいましょうか…」
急に寒気が…!! ドアの向こうに何かいる!? 明智先生が見回り当番。

B:「テメェ等!消灯時間はとっくに過ぎてんだよ!! …明日寝不足で倒れたらどうするんだ…」
いきなりドアを開けて突入! …だけど去り際に優しい一言。小十郎先生。

C:「すいみんぶそくはびはだのてき…はやくおねむりなさい…」
顔が近すぎます!おうつくしい上杉先生。

アンサー
Cィィイイ!! 謙s(殴)

Q8 あーよく寝た…朝、目を覚ますとそこには…!?

A:「オイ、おはようのkissはまだか…?」ニヤリと笑いながら見下ろしてくる政宗様。

B:「んぅ…ぉ、おやかたさまぁ…」寝ボケながらぎゅっとしがみついてくる幸村。

C:「おめぇのおかげで一晩中あったかかったゼ」超密着してます! しっかり抱き締めてる元親。

D:「もう少し僕の眠り姫でいてくれないかい?」腕を掴まれて布団に引き戻され、耳元で囁いてくる半兵衛。

D:「もう起きちまったのか…テメェの寝顔、なかなか良かったぜ…」不適な笑みで腕枕の小十郎先生。

アンサー
か、回答不能…
我が人生…一片の悔い無…し…

Q9 寂しいけど、そろそろ旅も終わり。次に回す人は?

フリーにします。持ち帰りの際は一言声かけてほしいな(‐゜∀゜)アハー

ここまでお付き合いいただき誠にありがとうございました。

Re: 戦国BASARA短編集!アンケート実施中… ( No.176 )
日時: 2010/07/18 21:09
名前: るりぃ (ID: W8aSPOGo)

『NETA』

「もっと高めて果てなく こ〜ころのおっくまで〜♪」

早朝。小鳥も囀る肌寒い春のある日。
静かな躑躅ヶ崎館に女性らしいソプラノボイスが響く。歌っている人物——彩華は
機嫌が良さそうに指を指揮棒のようにふって、絶好調だ。
まさか天井裏で忍が見ているとは知らず、体を揺らして、彩華自身が昨晩お世話になった布団を片付けている。
3日前に武田の虎若子に拾われた彩華は変わった娘だった。
戦の途中、怪我を負った主を見失った佐助が見かけたとき、彼女が主を担いでやってきたのだ。

『重い 重いんだけどッ! いやこれもすっげぇ萌えではあるよ! うん!』

なんか、すっごい変態臭い笑顔だったのは気のせいだと思いたい。
ハァハァと息切れさせながら、自分で立つこともままならない主——真田幸村を背負う小柄な姿は感心させられたが
それでも、忍頭としての任は忘れない。 

「ご苦労様♪ ありがとね! 旦那助けてもらっちゃったようで」
「いえいえ、こちらこそ お世話になっちゃったんで」

ニコニコと笑う佐助の笑顔に ニヤニヤと取れる笑顔で
返す彩華。その反応に彩華に分からない程度に眉をあげる佐助。

「と・こ・ろ・で〜 折角うちの旦那が世話になっておいて悪いんだけど
…どこのどちらさんかな? 」

温厚そうな顔と素敵な笑顔。美形が笑いて華が咲いたように見えるが空気が2度は下がったように彼女は感じた。
首筋に黒光する物体が揺らめいているのが眼の端に映れば誰でもそうなるだろう。
彩華の首筋にくないを突きつけて笑う佐助に、脅された彩華はびくっと反応する。
冷や汗ダラダラ流して目を泳がせる様子は自身の主が、隠し事をしている時のようだと笑みを浮かべた佐助は思う。
だが、その笑みは唇だけだ。
佐助の瞳は彼女の動きを負い緊張をとかない。
唇だけ弓ぞりの佐助の表情は目があっている彼女に冷酷に映ったとは後々聞いた話だ。
だが、彼女にも落ち度があったのだから仕方がない。
佐助は

『おおおぉおお! すげ!! 生だ生!! ハァハァ』

と小さい声で聞こえたのを聞き逃さなかったのだから。

「あ・な・たっ だけがつかえる テックニックで〜 
とかちつくちて〜」

しっかり
「とかしつくして」ではない 「とか≪ち≫つく『ち』て」
と歌うノリノリの彩華に
緊張しながら3日間張り付いている自分が阿呆に思える。

「本能 渦巻くさなかに 落〜ちてく トキメキ
今宵だけの 夢〜 踊るわ はげ・ちく!」

ノリノリで歌い続けながら掛け布団を部屋の隅に移動させ、次の布団をたたむ彩華。
小豆色の着物を着た彼女は一見、普通の女に見える。だが、それは真実ではない。
だからこそ見張っている真田忍隊隊長だったりするのだが、段々脱力してきている。
怪しさ満点! って感じなのに、何でこんなノンキなのかなー。
見たことの無い着物。
オナゴが脚を出すなどとッ! と目が覚めた真田幸村に破廉恥連呼されたのは
記憶に新しい。
彩華いわく、『せーらぁ服』という名前の服装だというそれは学業を学ぶ学び屋の支給品であるらしい。
佐助が、彼女の言った

『学校のノーマルコス(チューム)です!』

という言葉の説明を求めて出した結論はこれだった。

『未来からきますた! 彩華と申します よしなに』

と緊張からか噛みつつ言った彼女の言葉に驚かされたが、
それ以上に真田幸村の行く所が無いのならいれば良いという言葉に、頭痛がした佐助である。
真実がどうであるか、判断するのは佐助の仕事。
もしもそれが本当であるのなら、未来の情報は有利にも不利にもなる。
また、彼女の嘘でしかないのならば筋力も戦の経験も無さそうな女一人、殺すのはたやすいことだ。
そこまで思案したかは定かではない。
だが一見単純でしかない主の意向を汲み取り、真田忍隊を各地に放っての情報収集。
その結果何一つとして彼女の素性を明らかにするものがないことが分かってまた頭痛。
そして現在に至るわけで。
3日間見張った凄腕の忍は思う。
なんか無駄なことしてる気分。
彩華本人がそれを知ったら、眉を潜め文句と共に 苦労人の彼に萌えることだろう。

「アル晴レタ日ノコト〜 魔法以上のユカイガ〜
限りなく 降り注ぐ 不可能じゃな・い・わ」

何が不可能じゃないのか さっぱりわかんないんだけど。
うっかり 暇を持て余した佐助は、彩華の歌う歌に突っ込みをいれる。
勿論 こっそり見張っているわけだから、声には出さずに。

そもそも まほうとやらがなんだかわかんないし。婆沙羅技みたいなもん?

残念ながら彼の心の声は彼女には届かない。
すっかり布団をたたみ終わった彩華は、彼女が持参した唯一の持ち物である
学校指定のサブバックから櫛と手鏡を取り出し、髪をすきながら歌を続ける。

「明日また会うとき〜 笑いながらハミング〜
嬉し〜さを あっつっめよっう カンタンなんだよ こ・ん・な・のッ」

またわからない。何が簡単なのさと佐助の眼は半眼だ。

「おいかけてね〜 つかまえてみってッ
お〜おきなッ 夢&夢 スキでしょう? 」

髪を梳き終わったのか、はねまくった髪に諦めたのか
バッグにそれらを仕舞い、指だけを空に向けてくるくる音をとりながら歌う。
どうやら この歌は女の子が男に向けた歌であるらしいとあながち外れてもいない予想を立てた佐助は次の瞬間眉をよせた。

「昆布出汁(だし)効いてるよー か〜つおと昆布のあわせ技ー」

なんで 昆布出汁!?
え、恋愛の歌じゃなかったの?!

「昆布出汁(だし) 効いてるよー♪」

彼女は気にせず歌う。
まぁ そもそも彼女は天井に潜む忍の気配など気づけるはずもないのだが。

「かつおと昆布だよぉお〜」

だからなんでかつおと昆布なの?!

あぁぁああ〜 どぉしよう〜 高く 振り上げたこの腕ぇ〜 と続ける彼女の歌は最早、何の呪詛だ。
その後も延々 ヤンマーニヤンマーニヤンマーニヤイヤ!とかなんだか南蛮言葉のような歌を歌ったのち、竜巻を何回やっても避けれないとか何とかいったりする。
思わず佐助は自分の仕える主の尊敬する館主人が
竜巻の中心にいる姿を思い浮かべる。
ゆきむるぅあぁぁぁ!! 
とか言いながら竜巻が迫ってくるのだ。  
勝てる気しねぇ。
そりゃぁ飛ぶだろう。竜巻相手に。
切なげに音調が変わっていく。

つづく。

Re: 戦国BASARA短編集!アンケート実施中… ( No.177 )
日時: 2010/07/18 21:10
名前: るりぃ (ID: W8aSPOGo)

つづき

「UNINSTELL UNINSTELL〜 恐れぇを知らなァい 戦士のように〜
振舞うしかない〜 UNINSTELL…」

急に何故か真面目だ。
佐助は頭の中から ゆきむるぅらぁぁ と襲いくる竜巻をどかす。

「飛行機雲〜 僕たちは見送った… 眩しくて逃げた…
いつだぁって 弱くて…」

スタスタと歩く彼女は、障子をずらし、庭に隣した廊下に座り込む。
庭が見える場所まで移動して、何をするかと思えば、
縁側に座ったまま素足を地面につきかけては戻しを繰り返すだけ。
あぁ、そのまま地面に足ついたら汚れるからね!
習慣で、草履履きなさい草履!と出しそうになるのを堪える佐助。
勿論 そんな葛藤が背後であるなんて、彩華は知らない。
彩華が足を幼子のようにぶらつかせながらも口ずさむのは先ほどの続き。


「あの日から変わらず… いつまでも変わらずに…いられなかったこと…」

縁側からのぞく太陽は明るく、遠くで聞こえる掛け声は旦那だろうか。切なげな音調はまるで彼女の心境のようだ。
未来から来た という言葉が本当のことならば、ここに知り合いはいない…のだろう。 

「悔しくて ゆびぃいを … はなぁすぅ・…」

どこを見ているのか天井の隙間からは見えない彼女の茶色い髪の色を見る。
障子は開け放ってあり、見渡せる庭は見事といえるが、彼女の目にはどう映っているのだろう。

「あーなたは 今 どこで なにをしていますか? 
この空の 続く場所にいますか…? 」

空は快晴。雲が少し出ている程度の良い天気。
でも、佐助には彩華の背中は風が吹いているかのように寒そうに見えた。

「いつものように 笑顔でいてくてますか?」

音調を取る為にゆらゆら揺れる体を 思わず抱きしめようかと
思った佐助はその感情に驚く。
怪しすぎるって考えてたのはついさっきだったんじゃないの。

「今はただ それを 願い続ける…」

暫く続いた音が止んだ。
彩華が歌うのをやめたのだ。
ちゅんちゅんと鳴くスズメの声。おりゃぁぁまだまだぁと聞こえる熱血漢の声。
バキバキと何かが壊れた音。あぁぁ柱がぁぁあぁと嘆く声。
…ちょっとは感傷に浸らせてくんない? 旦那ァ。
自身の主がしでかしただろうことに黒い感情をむき出しにしつつ、後でオヤツ抜きを宣言することを心に決めた佐助は、彩華に声をかけるべく息を吸い込んで

「彩華ちゃ…」
「キライ 嫌い Loving〜 あんああんあんああんあん」

元気よく 続きを歌いだした彩華にずっこけそうになる佐助。
しかもなんだその あんああんあんああんあん は!!
あの哀しい歌の後でなんでその歌詞なんだ!! 
しかも滅茶苦茶ノリノリじゃないか。 
佐助の右手は声をかけるべく天井から降りて座敷に足をついても 
降ろす肩につく前に 止まってしまい空を浮いたままだ。


「ダレガ 誰が キャンビー アライブ ウィズアウト ユー!」

独眼竜あたりが聞いたら 鼻で笑いそうな発音でノリの良い歌を続ける彩華。
体はしょんぼり状態から ハイテンションですとあらわしているような
左右にくねくねと揺れる状態に戻っている。


「どぉして〜 なぜかーしーらー」

し ら な い よ ッ !!

大声でつっこみたい台詞をどうにか飲み込む佐助は
さすが真田忍隊の長というところだろう。 
あんああんあん〜とまた繰り返し、異国語を駆使する彩華。

「知らないわ (知らないわ) そんな魔法ォ (そんな魔法)
思いは伝えたら こ・わ・れ・ちゃ・う〜」

器用に同じ台詞の部分だけ 声を低くして二重奏のように歌う彩華。
ここまででこの歌実は半分なんだよと聞いたら佐助は
聞くのを止めただろう。

「ア・ナ・タとは〜 ち・が・う・か・ら〜
人のこ・こ・ろ〜まで カンタンに〜 ぬーすまないでッ」

うぅぅ〜うぅぅ〜 と続いた後の 子供の頃やったことあるよ
うるとらまんせぶん! とキラキラした眼差しで歌ってそうな言い方に
なんだそれは とつっこむのもつかれた佐助。

つづく。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37



この掲示板は過去ログ化されています。