二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 誰か「 心 」を教えてください—REBORN—
- 日時: 2010/08/04 20:03
- 名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)
がんばりたいと思います!
美術の作品に手をかけているこのごろですが…、失敗したぁぁぁぁぁぁぁ!(涙)紙が無駄になっただけじゃん!(涙)
・キャラクター
神埼終夜 並盛高校二年の主人公。感情欠落者。人を好きになると言う事がわからない。少し鈍感な所がある。
沢田綱吉 並盛高校二年、生徒会長。冷血で冷淡で冷酷な性格だが、自分も知らないうちに終夜に興味を引かれる。
獄寺隼人 並盛高校二年 生徒会会計。
山本武 波盛高校二年 生徒会書記。
雲雀恭弥 並盛高校生…(年齢不詳)風紀委員長。
六道骸 並盛高校三年 生徒会裏会長。裏で何かをしているらしい噂が流れている。
黒崎裕也 並盛高校のカウンセラー。謎が多い。
笹川雄途 数少ない親友。実は。
:お知らせ:
第一期完結。
第二期始動。(第二期メンバーは原作どおりです。違うとすればツナの性格がスレてるだけで)
100クリック有難うございます!感謝です!
・進行状況
第一期
—Data,00— 感情零
—Data,01— 感情欠落
—Data,02— 心療医療
—Data,03— 殺人考察
—Data,04— 狂信狂愛
—Data,05— 人種嫌悪
—Data,06— 記憶回路
—Data,07— 現実偽善
—Data,08— 希望世界 「愛してます」
第二期
—Data,00— 記憶の声
—Data,01— 運命の歯車
—Data,02— 邂逅輪廻
—Data,03— 戯言輪廻
- Re: 誰か「 心 」を教えてください—REBORN— ( No.22 )
- 日時: 2010/08/02 09:22
- 名前: 愛花 ◆2q.Yl4xWoM (ID: PWqPGq9p)
- 参照: 今日はミーの誕生日w
なんか、不思議なことになってきましたね!!
男装の意味とは?
すごく続きが気になります!!
更新頑張ってください!!
- Re: 誰か「 心 」を教えてください—REBORN— ( No.23 )
- 日時: 2010/08/02 12:33
- 名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)
出会いは何時も必然的だ。
それは、「 前世 」でも同じ事。
—Data,02— 邂逅輪廻
屋上。
風がなびくその場に、二つの影があった。
一人は赤ん坊だった。
スーツ姿に帽子を深く被った、異様な赤ん坊で、首から黄色のおしゃぶりを提げていた。
もう一人は男だった。
黒髪に黒目で、首から黒いおしゃぶりを提げていた。
男は赤ん坊にクスクス笑いながら向かい合った。
「何故、貴様が此処にいる」
「ソレは言えない事だよ。これは運命—サダメ—なのだから」
赤ん坊は警戒心たっぷりに言う。
その警戒心の殺気を受けてなお、男はくすくすと笑う。
面白おかしそうに。
だけど、黒い瞳は笑っていなかった。
「ヒントをあげよう。俺は今、家庭教師なんだよ。只、本人は気付いてないだろうけどね」
「家庭教師、だと?」
「そうだよ。まぁ、俺の手なんか貸さなくても本人はどんどん強くなってってるけどね」
無意識的に——。
守るべき存在を、持っているかの様に。
強く、何かを守るために。
「——生徒は誰だ」
「あぁ、ソレはいえないな。契約だし」
「「 契約 」だと?」
赤ん坊は、更に警戒心を大きく膨らませた。
「依頼人の契約だよ。だから———言えない。例えキミでもね」
袖口から、黒い手袋を取り出した男は、無表情になった。
「そうそう。たとえ未来が見えるとされる大空のアルコバレーノ・・・「 アリア 」でも。俺の生徒は判らないよ」
「!」
そういって、微笑んで屋上の階段を下りた。
赤ん坊は——リボーンは悔しそうに顔を歪ませた。
◆
「沢田君、悪いけどソコにある本、とってくれる?」
「あ、うん」
此処は図書室。
居残りで二人揃って片付けていた。
「あの、ゴメン。俺のせいで付き合せちゃって・・・」
「いや、いいよ。俺の予定も無かったし」
そういって本を本棚に返していた。
沈黙が流れる。
「あ、あの!」
「何?」
「あ、いや、一緒に帰ろうかなぁ・・・っと」
「・・・別にいいけど。いいの?」
「うん!」
俺は、少しだけ作り笑顔ではない、笑顔を微笑んだ。
「!(綺麗、だなぁ・・・)」
(橙色の瞳が、綺麗に映し出したような・・・。金色の髪が光に当たって・・・って何考えてんだ俺!終夜君は男だぞ!?)
「・・・あ、この本・・・」
「え?」
俺は、一つの本を見つけて、取り出した。
黒く塗りつぶされた本だった。
「・・・」
俺は、表紙を開けてみる。
その本には———何も、書かれていなかった。
只、白紙だけが広がっている。
「何、この本?」
「・・・コレ、知ってる」
「え?」
そうだ、知ってる。
凄く、大切な物だったような気が。
記憶には——無いけども。
「・・・この本、借りるよ」
「え、あ、うん・・・」
俺は本をかばんに入れた。
「やぁやぁ始めまして!」
「!?」
急に後ろから声がして、俺は方を振るわせた。
後ろを振り向くと、ソコには男の人が立っていた。
「あ、カウンセラーの黒崎先生」
「カウンセラー?」
「うん!キミが転校生の神崎君だね。ヨロシク」
「あ、ハイ」
俺は、差し出された手を握ろうとした。
—バシッ
「!?」
お互いの手が弾かれる。
「(今の・・・)」
「あぁ、もう時間だ。じゃあね」
黒崎裕也カウンセラーは、図書室を後にした。
微笑んで、空を見上げていた。
◆◆◆
愛花さん!コメ有難う!
男装する理由は、後々・・・。
がんばって更新します!
- Re: 誰か「 心 」を教えてください—REBORN— ( No.24 )
- 日時: 2010/08/04 18:40
- 名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)
「沢田君」
「な、何?」
何故かドキドキする鼓動を押さえ、俺は尋ねてみた。
終夜君は、別にニコリともせず、只俺の持っている本を見ていた。
「その本、まだ読んでないな」
「え、他のは読んだの?」
「まぁな」
「(終夜君って・・・読書家?)」
そんな事を思いながら、俺達は本を本棚に着々と戻していった。
「やっと終わった・・・」
「お疲れ様」
「あ、うん」
すると終夜君は深い顔つきをして、考え込んだ。
何を考えているのかはわからなかったけど、相当考える事だったらしい。
しばらくしてやっと終夜君は顔を上げた。
「沢田君、俺、少し行くところあるから。じゃあ明日」
「あ、うん」
終夜君は急いで帰っていった。
俺はその後姿を見て、しばらくボォッとしていた。
◆
「・・・」
待合室。
俺はその扉のドアノブを引いた。
ドアノブは簡単に回って、扉は開く。
そこにいたのは、黒髪黒目、眼鏡の男。
「始めまして。いや、《久しぶり》、かな?」
《久しぶり》、
俺とコイツは昔に会った事があるのか?
—ザザ、ザ・・・
ノイズがかかって、上手くわからない。
俺は顔を上げてカウンセラーを見た。
「多分、始めまして。カウンセラー」
「うん、じゃあ話をしようか。何を、聞きたい?」
カウンセラーは、不適に笑う。
(さぁ、会話を始めようか)(俺は、ノイズの掛かった記憶で、会話を始める。)
- Re: 誰か「 心 」を教えてください—REBORN— ( No.25 )
- 日時: 2010/08/04 20:05
- 名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)
「戯言です」
「ナンセンスだよ」
どちらも、戯言。
—Data,03— 戯言輪廻
「俺は、俺の生きている理由が知りたいんです」
「ふぅん?」
カウンセラーはクスクス笑いながら俺の話を聞いていた。
俺は無表情でカウンセラーを見ていた。
「何故、俺は生まれて何故俺は存在しているのか」
「その質問は、神じゃないと答えられないね」
「まぁ、そうですね。だけど貴方に聞いてほしかった」
——俺の運命に、関わっていそうだったから。
「そう、だけどソレはナンセンスだね。キミはキミの為に生きているんだから」
「・・・」
俺はその言葉を聴いて、席を立った。
「戯言ですね、先生」
「そうかもね」
俺が待合室を出ると、沢田君が立っていた。
そして肩には赤ん坊を乗せていた。
「チャオッス」
「こら、リボーン!」
「沢田君、それ、人形?」
俺がそういうと赤ん坊は俺を見てきた。
「俺は人形じゃないぞ」
「ふぅん」
「しゅ、終夜君、遅かったから、さ」
「待ってたの?」
俺が聞き返すと沢田君は顔を赤くしながらコクッとうなづいた。
俺はフッと笑って、言葉を出す。
「ありがとう」
「(わ、笑った・・・)」
すると何故か赤ん坊が沢田君の頭にキックを食らわした。
「いてっ」
「俺はリボーンだ、宜しくな」
「リボーン、よろしく」
俺は無表情になって、答えた。
◆◆◆
更新遅れてスイマセン!
- Re: 誰か「 心 」を教えてください—REBORN— ( No.26 )
- 日時: 2010/08/04 21:16
- 名前: 保持者 (ID: uT5MQLCg)
「終夜君って、さ」
「何?」
「何処かで、会った事、ない?」
——ピタァッ
俺は道路を歩いている最中に足取りを止めた。
「・・・俺もそう思うんだけど、やっぱり記憶の中には無い」
「・・・そう、」
残念そうにそういった沢田に俺はフッと溜息を吐いた。
記憶には無いけれども、
何か——引っかかっていた。
「俺、こっちだから」
「あ、うん!じゃあ、明日」
「あぁ」
俺はゆっくりと家に向かう道を辿った。
◆
終崎終夜と言う奴の事を昨日からずっとダメツナが話していた。
気になって俺はツナの後を突いていった。
そして待合室から出てきた奴は、金髪に橙色の目、ツナと瓜二つな少年だった。
俺はその容姿に人目で惹かれた。
(結構な美形じゃねぇか)
そして終崎は無感情に無表情。
色々調べてみたが「 精神障害 」と言う物らしかった。
生まれつきの精神障害。
そして家族構成は一人暮らし。
両親は二人とも殺害されていると言う事だった。
——何故、父親と母親が殺されている?
普通の一般人ではありえない事だった。
事件を調べてみたが、何も出てこなかった。
「・・・雲雀に頼んでみるか」
俺は携帯電話を取り出し、雲雀に電話をした。
(戯言、だね)(俺の過去を調べようとするな)
この掲示板は過去ログ化されています。