二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 夏目友人帳×少年陰陽師
- 日時: 2011/08/29 19:55
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
初めまして。ここでは初投稿の八重です。
初めて・・と言うことで、これを読んで下さる人に三つお願いがあります。
一つ 荒らしや中傷は止めてください
二つ 初心者ですのであまり高望みはしない方がいいです。
三つ 恋愛要素入ります。嫌な人は、読まない方がいいと思います。そこまで刺激的じゃないけど。っていうか、恋愛要素なのか?ぐらいに薄いです。
それでもいいと言って下さる神様!暖かく見守ってください。
〜人物紹介〜
安倍 蜩 (オリキャラ)
半分純血な天狐の血を引きながらもかの有名な陰陽師・安倍清明の後継者。前世は安倍昌浩の双子の片割れ・天昌の生まれ変わり。土地神級の力を誇り、よく狙われる。でも半人前(笑)田沼要と幼馴染。夏目と一緒に友人帳を還していくことになる。母向日葵は人間が大好きで、レイコと絡んでいた。
夏目を気にかけており、「貴志」と呼ぶ。
もののけさん
普段は白い猫で過ごしているが、実態は清明の式神である『白虎』。与えられた名は『八雲』(八重が勝手につけました)。白い虎になって蜩をサポートしたり、中年のおっさんに変化して無茶をする蜩を説教したりします。もっくんとは良く話します。
王金(オリキャラ)
龍と鳥の狭間のような妖・辰未の種族で、蜩の式。蜩が卵を温めて育てた。女の子で、姿は九歳ぐらい。目が見えなく、波動で『そこになにがあるか』ぐらいは判るが、文字や人の表情は判らない。料理が上手い。人に姿を見せることが出来るほど、妖力は高い。
夏目 貴志
妖が見え、強力な妖力の持ち主で、素手で妖を殴れるほど。夏目レイコを祖母に持つ。レイコがうっぷん晴らしで妖の名を集めた『友人帳』を、還していくことになる。蜩に気があり、もののけさんよりも蜩を説教したりする。
ニャンコ先生
本名斑と言う、それはそれは立派な名を持つ高貴な妖。何時もは夏目の家の飼い猫として、招き猫の寄り代で生活している。夏目が持っている友人帳を狙っているが、なんやかんやで夏目の世話を焼いている。七辻屋の饅頭がお気に入り。蜩の手料理もお気に入り。
田沼 要
妖をはっきり見ることは出来ないが、妖の気配や影をみることは出来る。父親は清明と知り合いだったため、孫である蜩と灰とは仲が良かった。落ち着いた性格で、物静かだが、蜩や夏目や多軌のことになると荒くなったりする。蜩とは兄妹のような関係。
多軌 透
妖を見ることは出来ないが、陣を書くことでその陣に入った妖の姿なら見える。ニャンコ先生、もののけさん、もっくん、蜩を気に入っていて、特に蜩に会うともう突進で「お持ち帰り」。蜩とは大親友で、良き理解者。
安倍 灰
前世は安倍 昌浩で、清明のもう一人の後継者。分け合って本家とは離れて九州の金立に住んでいる。従兄弟の蜩とは兄妹のような関係で、また相棒。陰陽師だが、半人前。でも力は土地神クラス。ちなみに料理は卵焼きを作ったら調理室が爆破するほどへたくそ。蜩と一緒で「清明の孫」と言われるのが嫌い。
もっくん
普段は可愛い物の怪の姿だが、実は清明の式神。十二神将で一番強い神『騰蛇』。与えられた名は『紅蓮』。後継者である蜩と灰を暖かく見守る。
伊集院 八重
前世はあの藤原道長の一の姫、彰子。強い霊力と妖力を持ち合わせており、神々と契約している『鍵』を持つ。これがあれば雷でも火でも水でも何でも呼べるスグレモノ。おっとりした女の子だが、キレるとメチャクチャ怖い(例えば、ひぐ●しのなく●を取りだして朗読し、相手を失神状態にしてしまう)。灰と蜩を見守る。もう一人の『神持ち』。
安倍清明
前世も今世も凄い陰陽師。もうすぐ九十なのに元気。孫である蜩と灰によれば「喰えないタヌキじじい」。
孫たちにちょっかいを出すため、孫たち(主に蜩と灰)には嫌われている。
以上、人物紹介は終わりです。では、「見守ってやるよ」という暖かな神様がた、これからよろしくお願いします。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.37 )
- 日時: 2011/09/04 13:34
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
「一人・・・?何の話だ?」
「ななななんでもない!ほら、学校に遅れちゃうからさっさと行こう!」
怪訝そうに顔を歪める貴志の背中を僕は慌てて押す。
振り返ると、ニャンコ先生は全然気付かなかったようで、ファア・・とあくびをしていた。
「なあ、蜩。ニャンコ先生のアレって・・・」
「ななななんでも無いよ!ホントに!」
登校中、やっぱり気づかれていたようで、貴志が聞いてきたが僕は「何も無い」と言った。
「ならいいんだけど・・・相談なら、俺も乗るぞ?」
そう言って貴志は、僕の頭を撫でた。
フワア・・・と、暖かい光と匂いが、漂った。
僕は、撫でられるたびに心を痛めた。———どうしても、貴志を兄と重ねるから。
「あ・・・うん。でも、本当に何も無いから」
これは嘘。
僕は、嘘をついた。
嫌われない為に。
失わない為に。
自分と貴志を守るために、僕は嘘をついた。
でも、こんな守り方しか出来ない自分に、嫌気がさして来た。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.38 )
- 日時: 2011/09/05 17:05
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
7
今日も蜩はおかしかった。
そう思いながら、俺は帰り仕度をしていた。
隣の席を見るともう蜩は帰っていた。四日前から蜩は、何処か慌てて帰って行く。
俺は靴を手に取った時、後ろから声をかけられた。。
「あれ?夏目」
「あ、田沼、タキ」
声をかけたのは、田沼とタキだった。そういえばこの二人、最近良く一緒に居るのを見る。
「どうしたの?そんなにしょぼくれて」
今度はタキが話しかけてきた。
しょぼくれている・・・・俺が?
「何か人生終わった感じになっていたぞ、夏目」
田沼の言葉に、タキが隣で頷いた。
そこまでヒドイ顔してたか?俺。
そんなことを思いながら、俺は田沼に蜩のことを聞いてみる。蜩のことは、田沼の方が良く知っている。
「なあ、田沼。蜩、お前に何か言ってなかったか?」
「何か・・・って?」
「例えば、妖絡みとか・・・」
俺が言うと、田沼が「ああ・・・」と言った。
「確か、妖と友達になれたって言ってたな」
「えッ・・・」
「何でも、神様の使いの者で、四日前から仲良くなったって聞いたなあ・・」
妖と仲良くなれた?
それは良いことだと思う。でも———————。
「四日前・・・だと?」
「まあ、楽しそうだったからそんなに問題は無いと思うが—————って、夏目?」
「あ、ありがとう田沼、タキ。じゃ、また明日!」
俺は慌てて家に向かった。
妖と仲が良くなることに、問題は無い。
でも、その事を俺に隠してるってことは————————。
「・・・ねえ、言って良かったの?田沼く・・・要くん。あれだけ蜩に釘刺されていたのに」
「・・・やっぱり夏目に話していないとなると、厄介事に巻き込まれているんだろうな。それを放っておけないし」
「・・・まあね」
俺が校舎を飛び出した後、田沼とタキがこんな会話をしていたとは俺は知らない。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.39 )
- 日時: 2011/09/05 21:15
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
「今日は隣に座るんだね」
「う、五月蠅い!」
僕が言うと、甲高い声で拒否された。
隣に座っている女の子の妖は、「アカルヒメ」という名らしい。僕が「アカル」って呼んで良い?と聞くと、好きに呼んで良いと言われたので「アカル」と呼んでいる。
最初は特に警戒していたけれど、僕が勝手に喋ったり歌を歌ったせいか、あっちからもかなり喋ってくれるようになった。
「ふーん。人間はめんどくさいね。『がっこう』っていう所に行かなきゃならないなんて」
「めんどくさいけれど、楽しいところでもあるよ。それに、王金だって妖だけど、小学校に通ってるよ?」
「え、妖も通っていいの?」
「僕が前住んでいたところはね、妖も人も一緒に勉強していたから」
なんて他愛無い会話をする僕たち。
「・・・人間って、本当に色々いるのねえ・・・」
「・・・それは妖にも当てはまることでしょう?」
「そうだけど。・・・私、人間なんて理不尽な存在とばかり思っていた。
自分より強い者を恐れて、自分よりも弱い者を蔑んで、自分の罪を他人に押し付けあうことしか、見ていなかったから。
翠子様から『人間は可愛くて、強くて、愛らしいものですよ』って言われ続けたけれど。前までは良く判らなかったけれど、アンタに会って判った気がする・・・」
「まあね。根本的には、人は自分よりも弱い者を蔑んだり、皆でいじめたりするんだけどね。人はね、自分の意見よりも周りに合わせる方がよっぽど大事なの。だから、間違っていることも周りに流されて気づかないことだってある」
でも、と僕は続けた。
「それを、もっとこう・・・前向きに考えて見たら、良いことでもあると思うんだ。一人じゃどうしようも無いことも、二人や三人でやったらどうにかなることだってあるし。個々として居るよりも、大勢と一緒に居て、何か出来たらそれは素敵なことじゃない?」
僕が言ったら、アカルは難しそうな顔をした。
「・・・蜩の話は判ったような、判らない様な」
「あはは。ゴメン、自分で話して破綻しちゃったかな?」
自分で言ったのに、実は僕自身判らなくなった。
でも、それを経験して来たから、あながち間違いでも無いと思う。うん。
「・・・でも、蜩が強くて優しい人だってことは判った」
「え?」
「だって、いじめられて蔑まれたことがあるんでしょう?でも、それを許そうとしている蜩は、強くて優しい・・・と、私は思う。
私は、今まで人間なんて大嫌いだったし、ましてや祓い屋なんて・・・」
「僕は祓い屋じゃなくて、陰陽師だけどね」
「陰陽師?祓い屋とは違うのか?」
アカルがきょとんとしている。『祓い屋』と『陰陽師』を良く一緒にされるけど、実は仕事が違う。
「祓い屋とは少し違うかな。危険だったり、人や害のない妖、神に害する妖は退治するけれど。僕たちは『陽』と『陰』を守る者なの。見境の無い祓い屋とは違うよ。それに陰陽師は、占ったり星を見て暦を作ったりする方もあるからね。
安倍清明って知らない?僕は安倍家の後継者なの。まだまだ半人前だけどね」
「ああ、京都の・・・・!」
アカルと僕は、別の話題に花を開かせた。
アカル。君は僕のことを「強くて優しい」っていうけれど。
本当は、僕は沢山の罪にまみれている、弱くて愚かな卑怯者だよ。
楽しく話をしているうちに、あっという間に日が暮れてしまった。
「あ、もうこんな時間だ・・・じゃあ、夜警の時にまた来るよ」
僕がそう言うと、アカルに止められた。
「今日はもう外には出ない方がいい」
「え?」
「今日は雷が落ちるわ。それに、大雨も降る。だから、今日だけは止めときなさい」
雷。その言葉を聞いて、僕はゾッとした。
僕は雷と缶詰が大のニガテだ。そりゃあもう、世界が終っちゃうんじゃないかと思うぐらいに。
「有難う、僕雷が大のニガテなんだ。じゃあ、帰るね」
そう言って僕は帰路を辿った。
だが、この後僕は、後悔してしまうことになる————————。
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.41 )
- 日時: 2011/09/07 20:42
- 名前: 火矢 八重 (ID: AHkUrUpg)
「ニャンコ先生!とっとと教えろ!」
「だから私は何にも知らん!」
ただいま俺とニャンコ先生はケンカ中。
理由は、ニャンコ先生が、何か蜩のことを知っているんじゃないかと、俺が問い詰めたのだ。
ところが、このニャンコは「知らん」と一点張りで、中々吐かない。
晩御飯の時間を挟んで、当に五時間はこんな状態だ。つまりもう十時である。
「本当に何も知らんのだ!」
「嘘つけ!」
そんな会話が続く中、窓をトントン、と叩かれた。
「ん?」
見ると、小さな女の子がびっしょり濡れたまま、必死に窓を叩いているようだった。
ここは二階。と言うことは・・・。
(妖か・・・?)
取りあえず、話を聞こうと窓を開ける。
外は豪雨だった。雨が、窓から入ってくる。
こんな時にどうしたのだろう。
すると、女の子は早口で言った。
「あ、あのッ・・・!蜩が、蜩がッ!」
「ニャッ!?」
「先生・・・やっぱ何か知ってるんだな」
「うッ・・・ま、まあいいや。今は緊急状態だしな。蜩は、また妖に巻き込まれている。しばの原の沼だ」
「・・・!」
「と、とにかく早く来て!蜩がッ・・・!」
「判った、おい行くぞ、ニャンコ先生」
俺は急いでレインコートとこっそり靴を持ってきた。
「フン、判っておるわい」
- Re: 夏目友人帳×少年陰陽師 ( No.42 )
- 日時: 2011/09/10 16:39
- 名前: 火矢 八重 (ID: 6DNfJ1VU)
「ッたたたた・・・」
「あ、あんたッ・・・何て無茶するのよ!」
アカルが泣きながら僕の体を叩いた。