二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG—
日時: 2010/05/13 22:44
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)
参照: http://noberu.dee.cc/novel/bbs/nijisousaku/read.cgi?no=160

他サイトで更新中。新作を見たい方はこちら↑(UPL)からどうぞ♪


 血塗られた暗黙の伝記。
 それは歴史上、星の数ほど存在するものだ。ひとつひとつに命のドラマがあり、語り尽くせない思いが詰まっている。
 だが、ただ一人、“彼”は違った。
 人々の頂点に君臨し、神々ですら捻伏せ、絶対的な権力・実力を奮った“紅の王”。

 これは王と、宿星を司った六人の異次元物語。

——日和光明記 Biyori・koumyoki.


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
初めましての方もこんにちはの方も、クリックありがとうございます!!ちょっとでも覗いて行こうと思ったその思考に感謝♪さて、ごあいさつが遅れてしまいましたね。日和&KYOを愛しているキョウと申します。以後お見知り置きを……。
実はまたも自作小説が消されてしまって…「いったれぇぇぇぇ」的なノリで作ってしまいましたww
あっ、帰らないでッ; 
そのお優しいお心のままで下に行って下さるとありがたいです!
その前にいくつかの注意を——

*見た感じよくわからないと思いますが、この小説は『ギャグマンガ日和』と『SAMURAI DEEPER KYO』(サムライ ディーパー キョウ)』の合作です。

※ちょっとしたご注意※
・ネット上のマナーは勿論のこと、カキコの使用上注意も守って下さい。
・「SAMURAI DEEPER KYO」と書かれてはいますが、正式には↑に居た紅の王こと京一朗の事でございます。その他にKYOのキャラが少数出てくると思います。
・宣伝はOKですが、スレ主は見に行けない場合があります。ご了承くださいませ。
・一行コメも極力お控えください。
・誤字&脱字が多いと思います。見つけ次第訂正中です。

*この小説はオリジナル要素を多数含みます。また、キャラ崩壊(京一朗の)があるかと……。

*主に和風で書いております。故に「四獣(朱雀や白虎)」や「妖怪(鬼や九尾の狐」がごく普通に出てきます。(すでに主人公が鬼ですからね^^;)

*主に「鬼男」と「京一朗」視点で進めております。
たまにその他もいると思いますが……

以降の注意事項をクリアした方はどうぞお進みを〜♪
(お進みしてくださった方は神様ですッ!)


—お客様 〜現在5名様〜—
(消えてしまった時にも来て下さった方も含めて)
レッド先輩 美弥様 夜桜様 涼堂 ルナ様 シャリン様(ピクミン様)


—目次—
主要人物 >>1
主要人物の武器・属性 >>2
用語解説>>3

零の巻 〜伝承の詩〜 >>4

【壱の巻 〜冥夜に浮かぶ兆し〜】
其之一 天上の支配者 >>5   其之二 目下の逃走 >>9   其之三 白き狼 >>10 >>14   其之四 託された願望 >>15->>17   其之五 血染めの来訪者 >>18-21   其之六 壬生京一郎>>22->>24>>45   其之七 眠らざる力>>46-54   其之八 邪悪なる行進曲>>55-56>>59-61

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



Re: 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG— ( No.120 )
日時: 2010/05/13 23:47
名前: 刹螺 (ID: PVPK2YP2)

か…神が居る!
どうも☆日和RPG書いてる刹螺です♪
私なんかよりずっと神文です!(←お前も見習えby緋燕
・・・、キャラの毒舌はさておき。私のような駄文を書いている者のところに来て下さって、至極光栄です!!
これからも更新頑張って下さい!!

Re: 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG— ( No.121 )
日時: 2010/05/14 21:24
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)

刹螺様
久々のお客様にテンション↑↑しております!
コメ&訪問感謝です。そして勿体無いお言葉を有難うございます!!
か…神ですと!?いえ、決してそのような大層なものでは……;あっ、あれですか?疫病神って奴ですよね^^;?
こんな駄文馬鹿を見習ってはいけませんよッ。他にも神文様は居らっしゃるではないですかッ……!!
何をおっしゃいます、気になる小説にコメを残すのは当たり前ではないですか。その方が書く側も気力が出るってものですw
ありがとうございます。ご期待に恥じぬよう頑張ります></

Re: 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG— ( No.122 )
日時: 2010/05/14 21:25
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)


(場合によっては生贄となる)獣を肩に颯爽と部屋に駆け込んだ鬼男は、急停止してそのまま立ち竦んだ。
 仕事場が廊下よりも冷え冷えとしているのは当たり前だ。開け放たれた門扉の外から白々しい月明かりが差し込み、室内を程よく照らしている。
 ところで、もしもの時を考えて気配を押し殺し疾風のように入って来た鬼男である。が、彼の予測はある意味的中していた。
 卓の端に軽く腰を下ろしていた影は、鬼男の姿を認めて弾かれたように立ち上がった。下弦の月を背に仄白い顔が闇に浮かぶ。褐色の青年を見据え、その顔色からすうっと血の気が引いた。

「鬼男君!? なんで、もう大丈夫なの?」

 一瞬大きく見開かれた茜の瞳が鬼男を無意識に射抜く。心無しか閻魔が怒っているように思えた。しまった、と鬼男は頭を掻く。まさか彼が起き出しているとは範疇に中に無かったため、どう返せば考えていなかった。

「まだ治ってないのに駄目じゃん。それに、よりにもよって何でこんな夜更けに起きるかな。寝てた方が身体にいいの、わかるでしょ?」

 返答に詰まり肩を竦める鬼男に詰め寄り、閻魔は落ち着きの払った声で責め立てた。度肝を抜かれたせいもあってか、鬼男の思考回路は完全に取り乱していた。
 極力静かに憤る閻魔だが、その胸内はこれまでに無いほど怒りに打ち振るえているに違いない。閻魔が大噴火すると誰よりも恐ろしいことを知っている鬼男は、大量の冷や汗をかきつつ救いを求めるように肩を見やった。だが。

(い、居ない——!)

 先程まで呑気に首元をわしゃわしゃと後ろ足で掻き廻していた獣が忽然と消えている。逃げたか、それとも最初脅した通り帰ったか。どちらにせよ、見放されたに変わりはない。
 眼前に迫った閻魔の双眸。怒りに燃えた恐ろしい双眸だ。

「傷口が開いたりでもしたらどうするの! 全治二週間だよ? 一日そこらで治るのとは訳が違うんだよ? もしかして俺が信用出来なくて起きて来たの? ああもう鬼男君!」

 徐々に語調を荒げる閻魔。もうそろそろ沸点に達してしまうだろうか。こんなにいきり立つ彼を見たのは久し振りだ。鬼男が諦めて言われるようにしようと心を決めた、その時であった。

Re: 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG— ( No.123 )
日時: 2010/05/14 21:26
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)


「ちわーっす、三河屋でえすってか」

 不意に頭上から響いた呑気な声。垂れた尻尾をひょんひょんと振り、鬼男の頭の上でそう発したのは、消えたはずの獣であった。

「随分言われてんなぁ。鬼子、ちゃあんと反省しろよ? ほらほら、忠義も新たに土下座を」

 左右に揺れる尻尾をむんずと掴んで頭から引きずり下ろし、鬼男は逆さの状態で獣を目の高さに持ち上げた。

「なに戻って来てんだよ。帰れって行ったろ?」
「いやぁ、面白そうな臭いがしたんでな」

 すぱんと切り返し、彼は半ば据わった目を向けてニヤリと笑った。

「だけどさぁ、お前、一瞬オレを探してなかったか? どうか助けて下さいってな」

 獣は両前足を合わせて大げさに潤ませた瞳を向ける。
 尤もな点に関してはぐうの音も言えない。だから敢えてその点を避けて、鬼男は声を張り上げた。

「だからって、お前はここに居ちゃいけないんだ。でないと大王が殺——!」

 はっとして鬼男は閻魔を顧みた。閻魔には当然この獣が妖だと知っているはずだ。なんたって『冥府の大王』なのだから。その実力も確かだし、ましてやこんな妖など一振りで退治してしまうだろう。閻魔がわざと放置していなかったのであれば、そう、一振りで……。
 なんとか見逃してくれるよう、お願いしなければ。
 こんな風に考えるあたり、鬼男は短時間でどうやら獣に友情めいたものを育んでいたようだ。

「大王、こいつ無害なんです! すぐ立ち去られせますので、どうか殺さずに……大王?」

 言い差して、鬼男は怪訝そうに呼びかけた。
 妖の話となると滅多に取り乱す事のない閻魔が、つい先程とは違う種の表情でぎょっと獣を凝視し、口を何度も開閉させながら震える指で金色の動物を指差している。

「……なっ……えっ、えぇッ……!?」

 言葉にならない声で何かを言わんとしている閻魔に、獣はにまっと笑って身を捩り、鬼男の手から逃れた。
 逃れたと同時に勢いを付けるため鬼男の顔を足で蹴り(鬼男は反動で「あだっ!」と倒れかけ)、ばっと閻魔の許へ飛び上がった。
 獣はそのままべしゃりと閻魔の顔面に張り付く。

「よお閻魔のお頭ぁ! 久しいなあ。元気に馬鹿やってたか?」

 ぴしりと硬直した鬼男など見向きもせず、獣は愕然とする閻魔の身体の端から端まで目まぐるしい勢いで這い回った。

「相変わらず部下に怒られてさあ。ほんっと面白い奴だよなぁ。あっでも今は立場逆転してんだっけ? でもそのアホ面とか全然変わってないぢゃん? ありゃ、ちったあ太ったと思いきや服の下にこんなもの着てやがんのか。隅に置けんなあこの変態野郎!」

 くるくると身体のあちこちを点検する獣が、それはそれは嬉々として言い募る。

「つーことはまだあの娯楽続けてんのか? そろそろ辞めてやんねぇと鬼子が不憫だぜ? にゃははは」

 馴れ馴れしく容赦ない獣の物言いに茫然と聞き入っていた鬼男であったが、はたと意識をはっきりさせると、ひとしきり滔々と語っている獣をべりっと引き剥がした。

「何すんだよ鬼子ぉ。感動の再開を邪魔するなんてさあ」

 夜闇の瞳を不機嫌そうに歪めて抗議の声を上げた獣を黙殺し、鬼男は閻魔へ視線を向けた。

「大王、こいつを知ってるんです」
「なあなあ鬼子ぉ、オレの台詞を無視するたあいい度胸してんじゃねぇか。このてん——」
「うるさい! 少しは黙ったらどうだ!」

 獣の後頭部をばしんとひっぱたくと、それを見ていた閻魔が目を剥いて息を呑んだ。

「お、鬼男君っ!」

 うろたえたような口振りに、鬼男はきょとんと向き直る。

「はい?」

 しかし閻魔は、何度も口を開きかけては押し留まりを数回繰り返した後、そのままかくっと肩を落とし、息をついた。

「…………」
「……大王?」

 首を捻りながら鬼男が尋ねると、傍らから飄々とした合いの手が入る。

「気にすんなって閻魔。オレは好きでこいつに居付いてんだからさ」

 生意気な物言いに、鬼男の額に青筋が浮き上がる。

「獣、何言って——」

「“天狼”! それはもしかして……!」

 閻魔は獣の言葉に酷く動揺した様子で遮った。それを受けて、獣は凄絶に微笑する。
 と、一瞬で緊迫した雰囲気に一本調子な声が響いた。

「てんろう?」

 未だに状況を理解できず困惑する鬼男に、獣はわざとらしくため息をついてから彼を見上げた。

「おいおい、まさか先日出会った友を忘れたとは言わせねぇぞ?」

 獣は再び身を捩って拘束から放れると、後ろ足を跳ね上げて卓上に着地した。

「まっ、確かに名乗りはしなかったがな。良かったなぁ鬼子、これでお待ちかねのオレの自己紹介が拝めるってもんよ」

 姿勢を正してひょんと尾を振り、獣は玄い瞳を怪しげに煌めかせた。

「オレは“天狼てんろう”。夜空に光り輝く大犬座シリウスを宿星とする霊獣・天狼様だ」

Re: 日和光明記 —Biyori・koumyoki.RPG— ( No.124 )
日時: 2010/05/17 18:49
名前: キョウ ◆K17zrcUAbw (ID: j553wc0m)


 鬼男は、血の気が下がっていくのを自覚した。
 『霊獣』、それは、妖怪の類でなければもちろんただの獣でもない。凄絶で清冽な神気を司り、世界の秩序を束ねるという神の眷属。その一匹一匹が固有の性を持ち、時に人間を形代かたしろとして密かに目を光らせているという。

「天、狼……」

 目を瞬かせると、呼ばれた小さな獣は何だと言いたげに視線だけを向けてきた。
 どこかで見たことがある。というか、読んだことがある。例えば、今日、臥せつつも手にしていた漢の書物の中で。例えば、閻魔の所持する星図の中で。
 そう、その名は数多に輝く宿星が一つ。太陽の次に明るい星とし、『灼熱』を司る大犬座シリウスの名称を持つ冬の星。
 改めてよくよく考えてみれば、その首許に飾られた数珠は霊獣の証だったりするのではないだろうか。
 口をあんぐりと開けて己を指差す鬼男に、獣はしたり顔で笑う。無言なのは、そんな彼等の反応を楽しんでいるのだ。
 一気に肩の力が抜けた鬼男は、ふと眉根を寄せた。その荘厳で名高い霊獣天狼が、何でこんな小さく弱そうな異形の姿をとっているのだろうか。疑問を声に出して訊くと、獣はさも当然のことのように口を開いた。

「何でって……そりゃ小さい方が行動しやすいに決まってるじゃないか」

 鬼男は何度も瞬きをし、そして長く重い溜め息を吐いた。どこまでもお気楽な霊獣だ。霊獣というからには威厳のある姿を想像していたから、いささか裏切られた気分である。では、他に霊獣としての真の形状かたちもあるのだろうか。まず第一からして生意気な獣から霊獣に結びつけるのは、少々難儀した。
 当惑する鬼男に閻魔が「もう大丈夫?」と声をかけた。

「天狼とは前に一度だけ話した事があるんだよ。ほら、鬼男君が朝京一郎のことを話してくれた時に」

 無理やり豆を食わされたあの時。あの後、自室で思案に暮れていた閻魔の下に、これとは違う姿形で。そこで誰よりも早く近状を告げられた。彼の想像を遥かに超えた事実を。

「ねぇ天狼、今日はまた何の用があって来たんだい? 君はあまり動き回れないんじゃなかったの?」

 大きな欠伸をして、天狼はふたりを睥睨した。

「まっ、謂わば挨拶にな。いい機会だ、そろそろ全て話しておこうかなぁと思ってさ」

 これ以上隠しても鬼子が嗅ぎ回るだろうかなあと、呆れた風情で前足を組む天狼。

「やっぱり、あの声はお前の……」

 鬼男の額に血管が浮かぶ様を、閻魔は視界の隅に捉えた。実は彼も就寝していたところをこの獣に呼ばれたのである。知りたがりやの若僧に一発面食らわせてやるから見に来い、と。まさか本当におびき寄せられるは思わなかったため、鬼男が起き上がったのを見たさっきは、あれほど当惑したのである。
 京一郎を預けたという白き狼の、常の姿。

「いやぁね、もう少し後になってからでも良かったんだけどさ、ほら、お前もお前だし、現状が、さ」

 身の内に秘めた実力を隠し塞ぎ、飄々とした態度の霊獣。他の同胞とは全く異なり、またその口にしない経歴から忌み嫌われる天狼。閻魔の傍らに憑く黒獅ですら警戒を解かない謎大き素性の持ち主だ。

「さて」

 天狼は突如真剣な表情に打って変わると、高くも張りのある声を発した。

「そう長居出来る身じゃないからな。手短に話そうか」

 尾が月光を弾きながらゆらゆらと揺れる。
 瞬間、天狼の瞳が仄かに紅く染まった。

「他でもない。壬生京一郎のことだ」

 張り詰めた空気に、固唾を呑む音だけが響き渡った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24



この掲示板は過去ログ化されています。