二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】
日時: 2009/12/12 20:39
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

また消えた…早くないッスか?
まあいいや、立て直し

「ようこそ怪談レストランへ、支配人のおばけギャルソンです」

「ここでは作者の血も凍るような怖い話を堪能していただけます」

「しかし、作者だけでは100物語まで行きませんよね…」

「そう言うことですので、怖い話を募集します」

「ここでは作者だけでなく、お客様も語り手となれるのです…」

「では、どうぞごゆっくり…」怖い話:37
  〜〜来賓されたお客様〜〜
ピクミンs 燈龍s 慧智瑠s  +流浪+s  Rios オバケギャルソンs

Page:1 2 3 4 5 6 7 8



Re: 怪談レストラン【誰でも怪談募集中】 ( No.35 )
日時: 2009/12/12 14:00
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

おっと、ここのスレのルールを再確認いたします
1:人の書いた怖い話はちゃんと見る
2:始めてきた方は最初の話から見ることをお勧めします
3:決して怖い話を馬鹿にしない…
5:あまり怖がらず、美味しくいただくこと

え?4はどうしたって?このお話に全て書かれていますよ…

「4の数字」

僕の町では、「4」の数字が好かれていない
アパートも1号室→2号室→3号室→5号室となっており、「4」は絶対に入ることはないのだ

「4」は魔の数字とも呼ばれている
「4=死」のようにね

しかし、このことを納得いかなかったAという男の子がいたんだ

「ふん4がなんだ、どうせ迷信だろ」

そういって男の子は寝るときに「4」と書いた紙をベッドの横に置いておくことにしました
みんなはやめたほうがいい、と言いましたがAはそれを無視し実行に移してしまったのです

それが、どんな恐怖に襲われるかもしらずに…

「これでよしっと…おやすみなさーい」

寝付けない、いつもは5分あれば眠りに入れる(のび太?)Aだが、中々寝付けない

その時だ、横に人の気配を感じた、Aはゆっくりそちらの方を向く

「「4 ノ ス ウ ジ ヲ マ モ ラ ナ カ ッ タ ナ ァ!?」」
「ぎゃあああああああああああああああああ…」

その後、Aは行方が知れない…ただAのベッドの横には赤い「4」と書かれた紙が落ちていたという

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.36 )
日時: 2009/12/12 16:37
名前: 燈龍 (ID: nXlmokR.)
参照: http://www.kaki-kaki.com/bbs_m/view.html?331743

復活しましたね^^

ではさっそく・・・

あなたはかくれんぼをしたことがありますか?
誰でも一回はかくれんぼをしたことがあるはずです。
今回の料理の登場人物たちはそのかくれんぼで不思議な体験をしたそうです・・・

では、ご堪能ください・・・


ねえ、「神隠し」って知ってる?
知ってるって答える人は多いと思うけど体験したことがあるって人は少ないんじゃないかな
今から話す話はその神隠しにあった子が話す不思議な話・・・

     「かくれんぼ」

僕達そのとき町内にある公園でかくれんぼしてたんだ
まず僕が鬼になって
「いーち、にぃー、さーん....」

て数えて十秒数えて探し始めたんだ

「A君みっけ!Bちゃんみっけ!」

て次々と見つけていったの
けど一人だけみつからない。
もう夕方になってきたからみんなで探したんだ

「Tくーーーん!」

「もういいよ、出てきてーーー!」

ていってもでてこない
さして大きくないこの公園で見つからないということは家に帰っちゃたのかなと思いみんなは家に帰ることになったんだ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
プルルルルルルルッ

「はい、もしもし
 えっ?T君が見つからない!?」

そうしゃべっているお母さんの話を聞いた僕はびっくりした
まだ帰ってなかったんだ・・・

「ねえ、T君の子と知ってる?」

と突然聞かれて

「えっ、T君今日かくれんぼしてたらいつの間にかいなくなっちゃたんだ」

「もしもし、うちの子がかくれんぼしてたらいなくなったって言ってます」

そのあと警察も動いて町内中、いや県内中探したんだ
するとT君が見つかった。
しかも県の中で一番高い山のてっぺんで・・・
その山はベテランの山登りの人でも困難する急な崖が多い山だったの
警察は始めこんな山に子供が登れるわけがないと思って探さなかったんだって
けどもしかしたらと思い探すと山のてっぺんの洞穴からT君が見つかったんだって

そのあとT君に

「なんであんなに高い山に登れたの?」

て聞いたら

「う〜ん、それがわからないんだよ。
 かくれんぼしてたときなんか眠たくなったんだ
 そしたら寝てたんだね。起きたところがあそこだったんだ」

それからなにも起こらなかったけどTくんをつれていったのは誰だったんだろうね・・・

       おわり

どうでしたか?えっ?よくある話!?
それはそれは失礼しました・・・
でもきをつけてくださいね・・・
次はあなたの番かもしれませんから・・・

        以上ウエイトレスの燈龍でした・・・

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.37 )
日時: 2009/12/12 16:43
名前: 【虎徹】 (ID: QxY3Yp35)
参照: http://www.youtube.com/watch?v=cvwhHRr0yvo

>>35のレスにここのルール書いてあるから見てねw

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.38 )
日時: 2009/12/12 20:04
名前: 慧智瑠 (ID: acQ6X1OT)

俺の二次小説では、神隠しは人為的な物としたら、
原作では、幽霊の憑依だってなってたorz
すこし泣いた。

Re: 怪談レストランと100物語【誰でも怪談募集中】 ( No.39 )
日時: 2009/12/12 20:20
名前: 燈龍 (ID: nXlmokR.)

こんばんは、きましたよ^^

では早速・・・

怪談レストランへようこそおいでくださいました。
今回の料理は燃え上がる火の玉たちが作ったあつあつのビビンバでございます。
では、ご堪能あれ・・・


ねえ知ってる?焼却炉の話・・・

えっ、しらない?
じゃあ、教えてあげるね・・・

   「あついよぅ・・・」

あのね昔、この学校に掃除が大嫌いな男の子がいたの
だからいつも掃除の時間になると学校のどこかに隠れてにげてたの
けどいつも見つかってつれてかれてたんだけどね

その日は焼却炉の後ろに隠れてたんだ
けど、先生の声がだんだん近くに来るのにあわせて

(ここにいたら見つかっちゃう)

と思ってたのね、どこに隠れようかなって考えてたらあることが頭に浮かんだの

(焼却炉の中に隠れればいいんだ)

と思って焼却炉の中に隠れたの

すると、そこに掃除のおじさんがやってきたの
なかに人が入っているなんておもわなかったんだよねそのままふたをして燃やしてしまったんだ

それからだよ焼却炉のなかから
「あついよぅ・・・あついよぅ・・・」
て声が聞こえてくるようになったのは

      おわり

どうでしたか?えっ?おいしい!
それはそれはありがたき幸せです。
でも火には必ず気をつけてくださいね・・・

         以上ウエイトレスの燈龍でした・・・


Page:1 2 3 4 5 6 7 8



この掲示板は過去ログ化されています。