二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

鋼の錬金術師〜その後〜:亀更新中申し訳ない泣
日時: 2012/04/14 16:46
名前: 遥菰 (ID: Sjvfb7mA)

04月14日up!

最近ろくにうpもせず放置っぱなしで申し訳ないですorz


上のリンクでフライの絵が見れますww
へったくそですが、コメ下さったら嬉しいです///
ぴくちゃーへGO!←

9月1日午後16:33!!!!
参照1111越えー!!wwwww
やった嬉しい(泣;

参照1000越え記念小説ちょくちょくupしてますw


思ったより記念小説が長くなりそうです・・・・(-ω-;)アセアセ
フライを出した私が間違いだったかぁ〜!?←

・・・・なんか、リザのキャラがちょっとだけおかしいかもです(・∀・)アラマー


初書きですw
マイペースで更新していきますのであしからずorz

主に最終回後の話なので、そうゆうのがあまり好きではない人はすみやかに退散するよう、お願いいたします。

ロイ・マスタングは大佐→大将。あいかわらず仕事をさぼってばかりしている。女ったらしは今も変わっていない・・・・。
リザ・ホークアイは中尉→中佐。今も昔も変わらず、マスタングのおもり役。しかし、銃の腕前は衰えてはいない。
ジャン・ハボック→ついに復帰!!前と同じようにマスタングの部下に・・・。
グラマン→とりあえず大総統になってます。うん。
エドワード・エルリック→旅中・・・・。
アルフォンス・エルリック→旅中・・・・。(ロイと連絡あり)
マリア・ロスは少尉→中尉にまで昇格!&仕事復帰!!今のところ元気でやってる・・・らしい。ハボックのリハビリの手伝いが終わったことによって本格仕事復帰!!!
デニー・ブロッシュは軍曹→准尉にまで登りつめた。マリアへの思いはいつ届くのか・・・・(笑))
その他人物は本編にてご覧下さいorz
と言う設定になっておりますので、あしからず・・・・。
また、この場合主人公がロイ・マスタングになっております。

※荒らしはやめてくださいね^^;
※感想など、書いていただいてくれたら管理人が泣いて喜びますww
。+゜番外編No.1〜3゜+。ver.その後1周年記念 >>49-51

。+゜番外編No.1〜14、以下準備中・・・。゜+。ver.参照1000超え!!!!
>>58-64 >>66 >>68 >>70 >>72-90


♪。+書き始め+゜♪
2010/07/17

                by管理人(遥菰←はるかにこと打ってくださったらでます。)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



。+゜番外編No.26゜+。ver.参照1000超え!!! ( No.87 )
日時: 2011/11/09 17:51
名前: 遥菰 (ID: vKo2Fmoq)

「ラシュさん・・・・っ!返事をして下さい・・・!ラシュさんっ!!!!!!!!」
よく見ると、ラシュさんの手がかすかに動いていた。
「ラシュさん・・・!」
「フ・・・ライ・・・・・・。」
「なんで・・・・っ!!!なんでこんなことしたんですか!」
涙がぼろぼろとこぼれてきた。
・・・おかしいな、家を黙って出て行くときよりは泣かなかったのに・・・・。
「フ、ライ・・・。・・・・・・元気でな・・・。」
「いやだ・・・!いやだよラシュさん・・・・!お願い!!!私を・・・・・私を置いていかないで!!」
「・・・・あぁ、綺麗な空だな・・・・・・


・・・・・また会おう。フライ・ホーク・・ア・・・・・・。」


ガクッ



「嘘だ・・・・・・。」
いくら信じたくないといえども、目の前にあるのはまぎれもない真実で。

「嘘・・・・・・・・・・・・!!!!!!」

直後、私の中の何かが動きだした

ドクンッ


「・・・私のせいだ・・・・・・・。」

ドクン・・・ドクン・・・・

「私のせいで・・・・!ラシュさんが・・・っ!!!!!!」

ド ク ン

「っ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

 。+゜番外編No.27゜+。ver.参照1000超え!!! ( No.88 )
日時: 2011/11/18 21:14
名前: 遥菰 (ID: vKo2Fmoq)

「おい、なんかアイツの様子おかしくないか?」
フライの異常な様子に動揺し始めた男達。
「嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ッツ!!!!!!!!!!!!」

ド  ク  ン  。

その何かは、私の全身を侵食していく。
「っつ・・・・・・!!」

そして

髪は黄色から紅色へ
まるで血のように、赤々しく。

人を殺すことをあまり好まない性格から
人を殺すことのために産まれてきた様な狂人へ

「・・・・俺は、フライ・ホークアイ。」

優しそうな眼差しから
この世のすべてを見てきたかのような目つきへ

「・・・・・・ラシュさん・・・。ごめんなさい、俺がしっかりしてなかったばっかりに・・・。」
あまりにも変わり果てたフライの姿に、男達は驚きを隠しきれない様だった。
「おい!なにしてる!!!相手はたった一人だぞ!?一斉にかかればこんな奴、一握りだろ!!!」
だが、首謀者らしき者の一声で我にかえる。
「っし!かかれぇ——————っ!!!!!!!」
「「「「「「うぉぉぉぉぉぉぉ!!!!」」」」」」
そして一斉にフライに襲い掛かる。
「・・・・・・・悪いな、」
たったひと声 フライが言った。

その刹那

「「「「「「・・・・・・っ!?!?!?!」」」」」」
男達は動きを止めた。
「俺の親を殺したお前達を、俺は許せない。」
否、止めざるをえなかった。

・・・・・なんだ、なんだっていうんだ、この威圧感は・・!!!!

「今さっきまでの俺とは違う。逃げたって無駄だ・・・。ただお前らにある道は、一つ—。



—゛死゛を待つしか    ない。」

Re: 鋼の錬金術師〜その後〜:最近upしてます! ( No.89 )
日時: 2011/11/19 14:01
名前: 遥菰 (ID: jADmD8Xa)  

そして、ここは血の海へとなった。

バシュウウウッ!!
フライは手のひらを合わせ、そのまま地面へと押しあてた。
エルリック兄弟が錬成陣なしで錬成するあれだ。
そしてそのまま長細い剣を錬成し、両手で男達に向かっていく。
銃弾がいくつもフライに迫るなか、フライは長剣でそれを防ぐ。
「1人、」
そう呟きシュン と空を切ったかと思いきや、男はそのまま倒れた。
血が勢いよく吹き出し、フライの体に飛び散る。
「・・っのやろぉぉぉぉぉ!!!!!!!!」
至近距離で銃弾を撃つが、軽くフライは避ける。
「・・・・・経験なしの糞どもが。」
そして左手を地面にあて、いくつもの大砲を錬成した。
「消し飛べ。」
瞬間、大砲が一斉発射し・・・・・

残ったのがフライとラシュだけだった。


Re: 鋼の錬金術師〜その後〜:最近upしてます! ( No.90 )
日時: 2011/11/22 20:39
名前: 遥菰 (ID: lm8tIa56)  


「・・・・っ。」
周りを見ると、俺が殺した人達の血とラシュさんの死体しか残ってなかった。
死体はすべて、大砲で消し飛んだ。
・・・・・これ、私がやったの・・・?







「あ、・・・?わ・・たし・・・・・?」
そう呟いたと同時に、俺の頭に強い激痛がはしった。「ガ・・ッ・・・あ、たまが・・・・・われ・・っ・・・?!」
そして自身の周りに薄い霧が取り巻いた。
次に顔をあげた時は、いつもの“私”に戻っていた。
「ハァ・・・ッ、」
何だったの・・・?
今の。
一歩前に踏み出したら、強い全身の痛みと眠気が私を襲った。
そして私は、静かに目を閉じた。

。+゜番外編No.30゜+。ver.参照1000超え!!! ( No.91 )
日時: 2012/03/04 23:34
名前: 遥菰 (ID: 4qS6O2ST)

目が覚めた私は、周りを見た。
なにもない 真っ白な空間。
あたり一面白だった。
「・・・ここ、は・・・・・?」
なにか被ってる。これは・・・布団?
「病・・院・・・・・。」
ここは病院だった。
「っ!!ドクターリュン!フライ少佐が目を覚ましました!!!!」
「なんだって!?」
なにやら隣りでバタバタいっているが、私はそんな余裕がなかった。
なにせ首を捻るだけで全身苦痛、疲労困憊。
さっきだってかなり気力を振り絞った。
するとスッと目の前が暗くなり、それが人影だと分かるのに少し時間が掛かった。
のぞきこむように私を見る、一人の医者。
それがドクターリュンだった。
「あぁ!君、体はどうだい!?」
「・・っ・・・・・・あ、たまが痛い・・・です・・・。」
「頭・・・まだ意識が朦朧としてるね。ちょっと待ってなさい。」
「はい・・・・・・・・。」
なにか、忘れてる気がする・・・。

思い・・・だした・・・。
「ねぇ、そこの・・・貴方。」
私はそこに居る一人の軍人に声をかけた。
「はっはい!なんですか!?」
「・・・・・・私のほかに・・・そう、ラシュさんの・・・ラシュ少佐は・・・?」
その言葉に顔を伏せる軍人。
「嗚呼。やっぱり—・・・・・・


ラシュさんは    死んだんだ。」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19



この掲示板は過去ログ化されています。