二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

Life in nether world 【日和】
日時: 2010/10/03 16:49
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

どうもこんにちは。初めましての方もいるかもしれませんが、獅乃です。
承知の方もいらっしゃるかとは思われますが、私は『桜、雪、夕日和!』を書いております。
これと同時進行で行きたいと思いますので、お願いします。

それが「いいよー」という神様仏様な方はどうぞお読み下さい。
「それはちょっと…」という方は、「戻る」を押してください。


注意事項
・日和ですよ?
・オリキャラが当然の如く(というか主人公)出てくる。
・オリキャラ×原キャラあり。
・亀更新。
・原作無視。とことんオリです。

以上も許せるという方は、下のオリキャラ紹介か、目次へどうぞ。



主人公。
名前【亜爽 詩織(あそう しおり)】
年齢【17】
性別【女】
誕生日【5月29日(双子座)】
身長【152cm】
備考【黄昏高校に通う高校2年生。勉強は中の上で、体育は5以外取った事が無い。一人称は「俺」で、よく男に間違えられる。(しかし本人は全く気にしていない。むしろ喜んでいる。)口調は男そのものだったりする。制服は黒のブレザーにネクタイで、黒の半ズボン。髪は地毛の茶色。明るい方で、何かと人を笑わせたりする。一人暮らしで、家事はお手の物。】
サンボイ
「俺は亜爽詩織!あんたは?」
「野菜もちゃんと食えよ…。」
「う、うるせぇ!人の心配してねーで自分の心配しろよ!!」


その友人。
名前【市原 秋葉(いちはら あきは)】
年齢【17】
性別【女】
誕生日【7月27日(獅子座)】
身長【170cm】
備考【詩織と同じく黄昏高校に通う高校2年生。勉強も運動もこなし、ルックスもよく「神は二物を与えた」という言葉が合う女子。一人称は「私」で、かなりクールで、あまり人とは喋らない。しかし詩織とはぼそぼそ喋ったりする。感情はあらわにせず、詩織と対になる存在と言われていたりする。制服は黒のブレザーに赤のリボンで、黒のスカート。髪は漆黒で、かなり手入れが施されていたりする。こちらも一人暮らしで、何かと詩織に心配されている。】
サンボイ
「…市原秋葉よ。」
「…何?用でもあるの?」
「…少し、黙ったらいいんじゃないかしら。」


作者には高校の名前を考える事はかなりむずいことなので、つっこみはいれないでください…。


目次。






来てくださった神様達。





Page:1 2 3



Re: Life in nether world 【日和】 ( No.8 )
日時: 2010/11/04 18:53
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

「まだ額は痛みますか?」
角の人に心配され、俺は苦笑をしながらも、
「な、なんとか…」
と返す。
俺達は今、救護室(?)に向かっている…らしい。
—別に、どうってことないんだけどな。
あっちの世界じゃコレよりもっとひどい怪我をしたことがたくさんある。例を挙げるとしたら、自転車で石に躓いて土手に落っこちたり、校庭の木に登ってたら調子に乗って落っこちたり…。
—俺、落ちる系多くね?
などと考えていると、角の人が立ち止まる。
「…?どうしました?」
そう聞くと角の人は目をぱちくりとさせて、
「いえ、救護室についたのですが。」
と言った。
それに俺は「あ…」と呆けたような声を上げる。
—俺ってば最大限にバカだ。
はぁぁとため息をつくと、角の人はくすりと笑って、
「構いませんよ。」
と言ってくれた。
その笑顔を見ると、俺は申し訳なさ半分、嬉しさ半分と言った気持ちになった。


「…そこまでの傷にはなっていませんね。」
角の人に額を見てもらう。そしたら案の定と言った返事がきた。
「まぁ、慣れてますし。」
けろりと笑って言うと、角の人は不思議そうに俺に尋ねた。
「慣れ…てる?」
…その顔は、何となく悲しそうな顔だった。
—…なんか、別の方向に間違えられていないか?
「あ、虐待とかそんなんじゃなくって、俺がバカやって怪我作ったって意味っスよ!?」
両手をぶんぶん振りながら慌てて言うと、角の人は顔の緊張を解いて、
「そう…ですか。」
と優しい顔をした。
—よかった…、って、つまり誤解されてたんじゃん…。
またはぁぁとため息をつく。
すると、
「…ーぃ、…おくーん!!」
さっきの和風の人が呼んでいる。
「ん…?またなんかやったのかあの変態大王…。」
ぼそっと辛辣な言葉が聞こえてきたがまぁ気のせいだとしよう。
「すいません、すぐ片付けてきますのでここで待っていただけますか?」
角の人が申し訳なさそうに言う。
「や、全然平気っスよ?」
ぶんぶんと顔の前で手を降ると、角の人はほっとしたような顔をした。
「それでは…。」
そう言って角の人は行ってしまった。

—筈だった。

「…どしたんスか?」
そう聞くと角の人は、

「僕は“角の人”じゃありません。“鬼男”、です。」

ぱたん、と扉が閉まる。
—読心術…心得てたのか…あの人。
と、体育座りで一人反省していた。


第参話、『Comprehensible person』、終

Re: Life in nether world 【日和】 ( No.9 )
日時: 2010/11/29 17:30
名前: 獅乃 (ID: A9wxTbZM)

「…………。」
鬼男さんが変態大王(?)さんに呼ばれて十分、俺は今だ体育座りをしている。
—しくった…。
そう考えてはため息をつく。コレで何度目なんだ、俺…。
そのときだった。
コンコン、と扉をノックする音がした。
「…はい?」
ガチャ、と扉が開く。
そこにいたのは、ニコニコと楽しそうに笑いを浮かべる変態大王(?)さんだった。
「え…と、どうして、ココに…?」
俺が聞くと彼(だよな?)は、
「いや、亜爽くん…じゃなくて、詩織ちゃんのことが心配でさー。」
あははーと笑う。
「…そういえば、何でさっき“亜爽くん”って言ったんですか?」
ふと疑問に思ったことを言う。そしたら、目の前で「ちっちっちっ」と人差し指を揺らされた。
「は…?」
「違う違う!俺には敬語ナシ!あと、キミまで変態大王とか言わんといて!!」
と怒鳴られた。(違う)
—この人も読心術取得済み…!?
俺は別のことを考えていた。
だが、先ほど言われたように、俺は(とりあえず)タメで話してみた。
「あー…何でさっき俺の事男のように言ったんスか?」
すると大王は、よくぞ聞いてくれましたと言わんばかりにこう言った。
「そりゃあもちろん、キミが男の子みたいだったからだよ!!」
………。
その場に何とも言えない空気が流れる。
「……それだけ?」
「うん!」
………。
「そう…スか。」
俺はその後何を言えばいいのか分からず、黙り込む。
それを見た大王は、
「ちょ、そこは突っ込むところだよ!?あ、黙り込まないで!!俺何しに来たのか分かんなくなっちゃうよ!!」
と慌てて言った。
「はぁ…。」
俺は煮え切らないような声を洩らす。
そしたら彼は、あ、と言い手を打つ。
「じゃあさじゃあさ、俺と冥界をまわろうよ!!」
その提案に俺の心は更に動揺する。
「な、なんでそんな結論に行き着くんだ!?」
つっこんでみるがそんなのお構いナシに事は進む。
「それじゃ膳は急げだ!いこっ!」
がっと俺の腕を掴んで大王は走り出す。
急なことに俺はついていけず転びそうになる。
「ちょ、仕事は!?あんた法の番人(!?)だろ!?」
「心配無いなーい!!もう一人の俺に頑張ってもらってるから!!」
「コラー!もう一人可哀相だろーが!!」
そんな風に大声を上げながら俺は冥界に足を踏み出すのであった。


第肆話、『And, is it good!?』

Re: Life in nether world 【日和】 ( No.10 )
日時: 2011/02/21 17:43
名前: 獅乃 ◆.bGScIrt8o (ID: A9wxTbZM)

お久しぶりです。獅乃です。

長い間私情で更新をできませんでしたが、これから営業再開します。

こんなへっぽこ小説誰が見てくれるんだとも思いますが、頑張って完結させたいです。

Re: Life in nether world 【日和】 ( No.11 )
日時: 2011/04/15 20:13
名前: 黒雲 (ID: yyQR4QTV)

お久しぶり!!

へっぽこ小説ってのは私の小説を言うんです…決して獅乃の小説を言うんじゃないんだなッ!!((

続き楽しみにしてます

Re: Life in nether world 【日和】 ( No.12 )
日時: 2011/04/16 22:23
名前: 獅乃 ◆.bGScIrt8o (ID: A9wxTbZM)

>>11

久方ぶりです。晴れて俺たちもこーこーせいですね。

続きを待っててくれる人がいるので再開させます。

それではそれでは…


Page:1 2 3



この掲示板は過去ログ化されています。