二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- fortissimo Akkord:参戦者募集
- 日時: 2011/11/27 12:58
- 名前: 冒険者 ◆6ITp4OKtkc (ID: Y8BZzrzX)
- 参照: http://lacryma.info/fortissimo/top_b.php
ととものが詰まってしまいもう新しいもんでも書いて詰まるのを解決しようと言うとんでもない理由で作られた小説がこれでございます。
はじめましてみなさんこんにちわ。気まぐれ初心者痛い子こと冒険者というます。なんでか詰まるたびに新しいもんを作りまくる俺ですが、これはお気に入りの世界観なんで多分飽きないかな……。というわけで、今回はフォルテシモアコルドビーサスフィーアというパソコンのギャルゲーを基にしたオリジナルの小説を気まぐれで書こうと思います。
簡単にいえば、知ってる方は知ってるかと思いますが、フェイト・ステイナイトのようなゲームです。13人の召喚せし者(マホウツカイ)が舞台でバトルロワイヤルをするというお話です。といっても俺は友達の話をのぞいてふむふむ言ってただけなんで詳しくは知りません。原作破壊覚悟してますw。URLにそのホームページを乗っけときましたので行ってみると読みやすくなるかな……できるだけわかりやすく書くつもりですが!用語集はそこにありますのでそこを参考にして下さい。
基本キャラは別行動で、オリジナルの主人公が適当に観戦したり乱入したり遊んでたり特定のキャラに味方したりと色々壊れます。シナリオも後で分岐します。しかも主人公最強伝説を顕現してみたり!というある意味もう暴挙のような小説ですが、それでもよければ読んで下さい。文章力は紙です。雑魚です。底辺です。
ってなわけで、オリジナルの参戦者もう募集しちゃえと。5名ほど。
多少強くてもまぁそういう話なんでもうおk。原作を無視しない程度なら俺の腕で頑張って小説内で暴れて……もとい、活躍してもらいます。
じゃあ早速募集の紙を…。能力とかもHP参考にお願いします。強すぎは制限をかけさせてもらいます。ちなみに死ぬときは死にます。殺されます。それでもよければお進み下さい。
名前/読み
性別
年齢
外見
性格
基本ステータス Sが一番高いが全てSは理論上無理。
破壊力
スピード
射程距離
持続力
精密動作性
魔力総量
成長性
基本能力 詳しく説明。多少現実をぶち壊してくれた方が分かりやすいっす。ですが度が過ぎないように。
アビリティ 特殊な能力がある場合、ここに明記してください。
必殺技 切り札の名前。これも必須に明記頼みます。
戦略破壊魔術兵器 簡単に言うと武器。必ず召喚せし者には存在するので必須。
詳細 その他、用語集などに載っていることで追加したいことがあれば。後はどういういきさつでこれに参加した、などは必要なのでお願いします。
一人称
人間関係 これもあると助かります。必須ではありません。
死んでもいいですか? 死んでも生きてもどちらでも。
サンプルボイス
最後に。ここに参加する方は大体舞台の学校で過ごしている方か、何か用事でこの島に訪れている方になります。主人公はここにすむ家族のところに着ている設定っす。それでは、まずは主人公紹介と行きましょう。
- Re: fortissimo Akkord:参戦者募集 ( No.26 )
- 日時: 2011/12/10 13:49
- 名前: 冒険者 ◆6ITp4OKtkc (ID: Y8BZzrzX)
どうも、冒険者です!まさかの投稿、ありがとうございます。
何気恐ろしい能力ですね……まさかの拷問器具。しかもキーホルダー!?採用っすね。もち、すぐにでも乱入させちゃいます!
ついでに今の全参加者は16名。なので伊織さんはNO16の埒外として扱わせてもらいます。(ちなみに鋼は当夜に消されて脱落というか消去、梶浦は長夜に殺されて脱落です)
残りの参加者、埒外3人。本来の参加者、11名。合計14名。
- Re: fortissimo Akkord:参戦者募集 ( No.27 )
- 日時: 2011/12/10 14:24
- 名前: 冒険者 ◆6ITp4OKtkc (ID: Y8BZzrzX)
NO14、NO16
「……長夜、お前出会いがしらに殺すってどうよ?」
「えー?いけないっすか?」
「いけなくはないけど……ホントに殺しちまったのか?」
「当然、確実に粉砕爆砕大喝采しといたっす」
「いや、最後違う」
長夜の『鬼殺し』を喰らって梶浦海美という参加者は死亡した。
証拠に長夜の白いブラウスには返り血と思われるものが飛沫でひっついいていた。長夜は特に気にもせずとことこと得物を担いで当夜に近付く。
当夜も数多の死体を見てきている身、多少惨殺されたものを見ようと何とも思わない。そもそもこれは殺し合い。殺しが正義、殺しが王道。
「……んで、今回はお前等に味方したわけっすけど」
と鮮血滴る棍棒を警戒している残りの召喚せし者に向けた。目を背ける女の子もいれば、真っ向から睨みつける奴もいる。そんな中、雷光を纏った少年が糾弾するように口を開いた。
「君は……今、何をしたか理解しているのか!?人を、殺したんだぞ!?」
「だからなんすか?これ、つまりは殺し合いっすよね?だったら殺して何が悪いんすか。小生たちの状況、奴さん分かってるすか?
『最終戦争』、戦争っすよ?何で戦争で殺しちゃいけないんすか?
奴さんおかしいっすよ?そんな迷ってる状態で戦場ふらふら出てきて、それで真っ当なことしてる人間糾弾っすか?
奴さんは日常っつー日溜りの中にいるから、んな世迷言こと言えるんすよ。ここは戦場、小生たちは武器を持つ兵士、そして殺す相手は敵だけ。んだけっすよ」
と長夜は何ともないようにしれっと語る。少年の顔が苦痛に歪む。
「……そう。これは戦争、生き残るのがわたしたちの役目」
「だから敵は殺しちゃう……っていうのはよくわかんないんですけど、要は殺すつもりでやらないといけない、ってことですよね?龍一先輩」
「「「!?」」」
新たなる召喚せし者がこの『悠久の幻影』に入ってきた瞬間だった。
一人は、当夜の知り合い。
「東雲さん……」
銀の小型拳銃を持つ、東雲あずさその人だった。
「何よ?折角加勢しにきたのに、もう終わってたの?」
「はい?」
「いつだったか、助けてくれたような気がしてね。借りを貸しっ放しってのは嫌だったから。あんたが進行役でも一回くらい味方してもいいかな、って。一応こっちも貰える物は貰ってるわけだし」
「はぁ……」
さらにもう一人。
汰癒や真由より小柄の少女だった。ピンクの髪の毛を低いところで結っており、そして何故か出るところはでているという豊満とも言える体つきをしている。顔も童顔で可愛らしい。
「龍一先輩たち、まさか『召喚せし者』だったんですけ。あずささん以外にもこんなに沢山……」
と警戒している一団を見る。そして当夜の顔を振り返り、にこっと笑う。無邪気な笑顔に、長夜の顔が一瞬怪訝そうに変化する。
「こんにちわ、不死身の進行役さん。私は伊織。桐凪伊織といいます。星見学園一年です」
「……はぁ、どうも」
えらく行儀のいい子だな、と思った。
「しかもNO15までいるなんて。今回の戦いはかなり豪勢な顔振りですね。表の先輩たちも、はじめまして。これから殺し合いの相手をさせてもらいますね」
「……奴さん、長夜と同じ埒外っすか?」
「そうです。一応、先ほども名乗りましたがNO16。表の芳野先輩がNO13ですから……私達が埒外、ということになりますね」
「そっすか。じゃあ、手、組むっすか?」
「あずささんとはもう同じ埒外同士で一時的に協定を結んでいます。今、あなたが表の一人をがしてくれたことを踏まえても……是非」
「そっすか。当夜先輩、いいっすよね?」
「いいぞ。俺はあくまで全員と戦うだけの役目だから」
と出会ったばかりなのに不思議と意気投合している。この伊織という女の子……何者だ?
妙に迫力がある子だ。
「さて、進行役としてここは纏めさせてもらうよ」
と当夜は自分の能力を解除。空間を跳ぶ。
みなの中央の空間に空間移動。それをみたみなが息を飲むのが分かった。
「ここは一旦お開きにしてもらいたい。不意打ちで起きた事態だし、何分新しい埒外が二人も入っている。そして、もう構えているようだけど。これ以上戦闘行為をするなら、俺一人で全員殺してもいいんだけど。無駄な戦闘行為は避けるべき、違うかな?芳野零二君?」
「……」
当夜が思考を読み、芳野という少年に伺う。少年は黙る。
「それとも、その女の子……武器の子使って、戦わせる?俺、一秒あればその子を蜂の巣に出来るよ」
サクラ、と零二は小さくいった。呼ばれた桜色の髪の毛の少女は零二を庇うように負傷した体で立ちふさがる。
「懲りないな……そんなボロボロな体でどうするのさ?」
「私はマスターの楯であり剣だから……負けるわけには、いかないんだよっ」
答えるその返答に当夜は考える。納得させるには、一番これが早い。
と。
- Re: fortissimo Akkord:参戦者募集 ( No.28 )
- 日時: 2011/12/10 15:02
- 名前: 冒険者 ◆6ITp4OKtkc (ID: Y8BZzrzX)
『神様に近い者』
「長夜」
「了解っす」
その場を緊迫した空気が包む。一触即発。零二に味方するものは臨戦態勢を解かず、埒外の3人は武器こそ出していないがこちらも警戒している。そんな中、当夜は長夜の名を呼ぶ。
「あの武器の子……参加者じゃないから、壊せるな?」
「ん……実をいうと小生、さっきの先輩との戦闘で大分魔力とか体力とかなくなってんすよね。つまり……無理っす!」
「アホか!」
「だってだって〜!先輩、急所何回撃ち抜いたと思ってんすか!普通の『召喚せし者』だったら軽く30回は死んでるっすよ!?」
口論を始めた。
当夜としては長夜にあの子を相手させてその間に本体に殺さない程度のダメージを与えるつもり……だったのに初っ端から失敗だった。
「……じゃあやっぱり、俺が戦うしかないか」
と頭をいじくりながら溜め息。
「俺、女の子には手を出したくないんだけど……」
「小生は?」
「お前例外。頭砕いても生きてるような奴は別」
「それは特別扱いっすか?」
「そうだな」
「やったっす!!」
「……ま、まぁこの馬鹿はおいといて。サクラ、さんだよね?」
当夜は回りに桜色の光を集め始めている少女の形を模した戦略破壊魔術兵装にむかって話しかける。
「俺は、別に君を生物としてみていない。一種の意思のある道具……そうだね、人形とでも言おうか」
「サクラは人形じゃない!」
突然、零二が怒鳴った。どうやら逆鱗に触れてしまったようだと当夜は溜め息。
「でも実際は意思のある兵器。みんなの持ってるその剣や、七色のクリスタルとか、二挺拳銃と扱いは一緒。まぁ俺にとってはどうでもいい些末なことなんだけど」
と首を軽く振りながら続けた。
「君が主を守るために戦うなら、俺もそれ以上に守るべき約束のために戦うだけ。自分勝手で理不尽で理解できるなんて思ってない、矮小な理由だけど、それでも戦うだけ……『召喚』」
虚空に右手を上げる。汰癒に教えたこの力。正しくはこう使う。
「さて、これでお互いの武器は揃ったね」
右手に握るのは、刀。何の装飾もない、何の変哲もないごく一般的な刀。
「こいつの名前は斬鉄剣。聞いたことあるでしょ。かの有名な大泥棒が使っていた、『何でも斬る』って言われてる。これはそのオリジナル」
ぶんっ!と軽く振るう。それだけで。
————ぱしゅっ。
という小さいな乾いた音がした。
「え?」
「ね?斬れてるでしょ?空間も時間も距離も何もかも関係なく、君の主が」
振り返るサクラ。みなが零二に注目する。当の本人は。
「!?」
驚いた顔で自分の頬に使う一筋の鮮血に手を当て、「痛っ!」と声を上げた。斬られていた。明らかな刃物傷。
「零二!」
「兄さん!」
「れーじ!」
皆が駆け寄る。
「おっと。動かないでね」
と先に告げた。
「変な真似したら、これで彼の首をすっ飛ばす」
と極めて冷静な声で言う。これ以上、今は悲劇を増やさないために。
「言っとくけど。イニシアチブはこっちにあるんだよ?俺がもう一回斬鉄剣を振れば、キミ達の中の誰かの首がその場ですっ飛ぶって思っていいよ。まぁ、俺は『召喚せし者』じゃないから、完全に殺すことなんて出来ないけど。だけど埒外のみんななら、殺せる。彼女たちなら殺すと思うよ。
ねえ、分かってる?ここは退いてくれって言ってるんだ。こっちは後ろから襲うような真似はさせない。俺は公平な立場を保たなきゃいけないから」
「……君は、何者なんだ?『召喚せし者』でもないのに『悠久の幻影』に入り込んだり、いきなり虚空から武器を呼び出したり」
「俺は水面神当夜。この『最終戦争』に進行役にして、みなさんの模擬戦相手として主催者から派遣された者。それだけしか言わない」
雷光を纏う少年に当夜は言う。
「皇樹少年。君は一番賢そうだから言うけど、俺は中立。埒外の3人はキミ達の敵。そして君達はボロボロの状態。だけどここで戦えば勝敗はいうまでもない。余計なことは一切省いて言うよ。帰れ、雑魚に用事は無い。————『召喚』」
冷酷に告げた当夜は更に武器を呼び出す。それこそ、沢山に。
「これだけの弓矢の雨、避けられるかな?」
「「「!!!」」」
みな、天を仰ぎ絶句した。空一杯、視界一杯に弓矢が浮いていた。矢尻を上に、今にも降って来そうなほど大量に。
「いやぁ、ゲームも当てになるもんだね……さて、この空間もそろそろ時間だ。じゃあ手土産に喰らっとけ」
人差し指をあげ、零二達に振り下ろす。
……そして悪夢の始まりを。無限ともいえる弓矢が、零二達目掛け一斉に掃射されたのは。それを確認するまえに、当夜は忽然と姿を消した。
- Re: fortissimo Akkord:参戦者募集 ( No.29 )
- 日時: 2011/12/13 14:05
- 名前: 冒険者 ◆6ITp4OKtkc (ID: Y8BZzrzX)
舞い戻る日常
「……っ」
気付けば、元の場所に突っ立っていた。『悠久の幻影』は消えたらしい。楽しそうな生徒たちの話し声も聞こえる。喧騒もある。人も歩いている。空気も穏やか。
「……」
先ほど長夜が倒した女の子、彼女を当夜は知っていた。
(梶浦神社の一人娘さんか)
まさか知り合いの娘さんが『最終戦争』に参加しているとは予想外すぎた。頭が軽いパニックを起こしかけるが無視して放置する。
考える。
『最終戦争』、これの目的はなんなのか?
当夜はただ主催者のオーディンと名乗った人物に手伝えとしか言われてない。考えを読もうにも分からなかった。多分あれは長夜や自分と同じ部類の化け物だ。
一種の滑稽にすら見えた彼の瞳には、何の感情も篭ってなかった。あれは事務的に人を殺して事務的に人を呼ぶ人間だ。
だから心など痛まないのだろう。何を決心してるか知らないが、相当な覚悟と意思がなければ理論上出来てもあそこまで到達するのはまず無理だ。目的は彼にしか理解できないものなのだろうか……。
だとしたら、彼にとって参加者はみな『駒』なのか?
……そうだろうな、と当夜は考える。
彼にとっては命のかかったこのゲームは当夜にとってのボードゲームと同じだ。役に立たない『駒』は捨てて、役に立つ『駒』だけ戦場に残す。冷たすぎて吐き気がする。長夜は言っていた。このゲームに、家族が参加していると。誰だか知らないが気の毒だ。
実の父親に、こんな運命を突きつけられるのだから。
ならば、埒外たち——あずさ、長夜、そしてあの伊織と名乗ったあの存在はなんだ?
本来の参加者ではない彼女たちは、何のために存在する?
これは当夜の推測だが、彼女たちは起爆剤だ。
いずれも、強い意志、狂信的な心、そして得体の知れない何かを秘めている者だけ。つまり強引に参加してとしても、全員殺してでも生き残る意思のある人物だけが埒外として扱われているのだ。
そんな起爆剤を用意し、本来の参加者に刃を向けさせる。そうすれば否応無しに迎撃せざるをえない状況になる。
嫌でも戦わなければいけなくなる。それがオーディンの狙いだろう。
あと残る参加者は全14人。当夜の消した鋼は元からいない存在となり、長夜の殺したあの少女は脱落。確実に数は減っている。
当夜の知らない参加者は、後何人いるのだろうか……?
「お兄ちゃん、ごめん!」
「ようやく……振り切った……しつこい、あの人たち」
ぜえぜえと荒い息をした二人が戻ってきたのはすぐあとだった。
「大丈夫?」
「平気……だけど、いやだって何回も言ってる、のに」
「いい加減に、してほしい」
「そうか」
ぽんぽんと頭を撫でる。嬉しそうな顔の二人。ちょうど、予鈴のチャイムがなった。
「あ、そろそろ時間だからいくね。今日はありがと」
「……いいよ」
「あ、そうそう。お兄ちゃん、ちょっといい?」
真由が顔をあげて上目遣いでみつめる。こういうときはお願いのときだ、と当夜は身構える。なんか嫌な予感がする。
「な、なに?」
「放課後、みんなでゲーセンいくんだ。ミルキーウェイっていうショッピングモールなの」
「へえ……そんな場所あるんだ。それで?」
「あの〜……お兄ちゃん、一緒についてきてほしいんだけど」
「は?何で俺まで?友達と楽しんでくればいいだろ」
「実は……みんながお兄ちゃんつれてきて、って言ってて」
「何で!?」
さすがの当夜も嫌がる。年頃の女の子たちの間に、一人だけ男が混じるのはちょっと。その心情を汲んだのか、汰癒が続けた。
「大丈夫!ちょこっとゲームに付き合ってくれればいいし。それに……色々あってね」
「は?」
「あ、何でもない!だから、お願い!ちょこっとだけ!」
「お兄ちゃん、お願い」
妹二人に頼まれて、当夜が断れるわけがなかった。基本が所詮シスコンであるこの男。甘いのはいつものことだ。
「わかった。じゃあ、そのミルキーなんちゃらに先に行ってるから学校終わったら来い。そこで合流でいいな?」
「うん!ありがとう!」
「ありがとう!」
汰癒と真由の大輪の笑顔に、だらしなく顔が緩む当夜。
いっぺん死んで来いこのシスコン男。
- Re: fortissimo Akkord:参戦者募集 ( No.30 )
- 日時: 2011/12/13 14:32
- 名前: 冒険者 ◆6ITp4OKtkc (ID: Y8BZzrzX)
伊織
「……えーと。何から答えればいいのかな?」
「当夜さんって高校首席で卒業したってほんとですか?!」
「え?一応ホントだけど……まぁ、そこまで頭のいい高校じゃないし、人数も少なかったから。ちょっと勉強すれば誰でもなれたんだ」
「じゃあ当夜さんて大体のこと一回でマスターできるってほんとですか!?」
「は?えーと……ものによる、かな?演奏とかだったら勘でやれば大体出来なくもないと思う……多分」
「当夜先輩、あの!ゲームとか得意って聞きましたけど、UFOキャッチャーとか得意ですか!?」
「え?ああ……あれか。あれは確かに得意だな。でも、やっぱり状況によるけど」
「リズムゲームとか得意って汰癒ちゃん先輩が言ってましたけど」
「それは絶対の自信があるな。完璧に演奏することだって出来ると思う」
放課後。それほど遅い時間帯でもないが、夕日が水平線に沈み始めた頃、汰癒たちと合流した……のだが。後輩たちという女の子たちが4人ほど。当夜に質問攻めを開始したせいで当夜はその後始末に終われるハメになっていた。
ミルキーウェイ。通称天の河。超大型のデパートのような感じで、色々なお店が入っていた。この島で唯一の都会を感じる場所、と当夜に二人は説明した。
「……で」
「はい?どうかしましたか?」
「どうして伊織さんがいるの?」
「私も汰癒先輩たちの後輩ですから」
一番驚いたのは伊織が混じっていたことだ。何でも同じ委員会の後輩らしい。伊織はフレンドリーですぐに仲良くなった……らしいのだが、どうにも様子が可笑しい。同年代の女の子たちが何故か一歩下がっているのだ。
「……?」
「何か?」
「いや……いいんだ」
彼女の背負ったスクールバックには5つのキーホルダーが一個に纏まってじゃらじゃら音を鳴らしている。
女性の銅像。断頭台。十字架。チャッカマン。木で出来ている杭。どれもこの年頃の持つものじゃないな〜とか若干ビビッている当夜。
「こわいですか?」
「え?」
「このキーホルダー。こわいですか?」
「いや……珍しいな、と思ってね」
「これ、お守りなんですよ」
「お守り?」
聞くと、伊織はにこりと笑う。
「私を悪者から守る武器、みたいなお守りです」
「……」
その笑顔に隠れる嗜虐の影を当夜は一瞬で見抜いた。
彼女、攻撃性が異常に高い。愛しい者はまず攻撃。耐え抜いた者はおらず、それを彼女は疑いもしない。自分がそういう愛情を受けてきたから。
当夜は普段思考を読む能力を自粛している。無闇やたらに使うべきじゃないと思うから。だが必要なら躊躇いなく使う。そして今使い、伊織の過去と思考、そして召喚せし者としての武器、考えがたから何から何まで全て刹那の時間で読み終えた。
……なるほど。
当夜は一人納得した。だからか。他の女の子はみな、彼女に攻撃をされそうになっているみたいだった。そして逃げようとすれば笑顔で殺すとかなんとか言った。脅されているから仕方なく共に行動をしているだけ。
歪んでいる。
恐怖を恐怖と受け取らない神経。感情。意思。全てが壊れている。まさかあずさに続いてこのようなものを拝見するとは……。
「当夜先輩?」
「……ううん。なんでもない」
「そうですか」
と笑顔で答える伊織。
汰癒と真由はこのことを知っている。だから必要以上に近付かないのだ。保身のため。
「じゃあ、伊織さん。みんな行っちゃったし、いこうか」
「はい」
笑う笑顔が壊れて見えたのは当夜の気のせいじゃない筈だ。
この掲示板は過去ログ化されています。