二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アルメニアに幸多かれと
- 日時: 2012/03/11 09:19
- 名前: 藤桜 (ID: nBheaIU5)
いわゆるヘタリアにない国擬人化してみたです。
ではさらっとオリキャラの説明。
アルメニア
旧ソ連から独立した国の中で最小の国。
生粋の商人なので、なかなかに強か。
いつも微笑を絶やさない。
あ、トルコやアゼルバイジャンは別ですよ。
かなりの年長者なのに中国や日本の例に漏れず外見は美少女。
グルジア
アルメニアの隣国。
ロシアと非常に仲が悪く、今は親米路線。
アゼルバイジャン
ナゴルノカラバフの件でアルメニアとガチの喧嘩を繰り広げた石油産出国。
ちなみに、ロシアとフランスの取りなしで喧嘩は収まったもののぶっちゃけ負けたようなもの。
Page:1
- Re: アルメニアに幸多かれと ( No.1 )
- 日時: 2012/03/11 10:11
- 名前: 藤桜 (ID: G8vJKxfm)
小説にいきます
其処は、とても厳かで神聖な気配に満ちた教会。
其れは、其処にノアの方舟の断片があるからだろうか?
それとも、キリストの脇腹を突いた槍があるからか?
それとも此処に、キリストが降り立ったという伝承があるからか?
あるいは、世界中に散らばったノアの子孫達の信仰が集まるからか?
いっそその全てか?
この国の化身に問いかけても、はぐらかしてしまうのだろう。
「アルメニア」
其処にいた少女、この国の化身に声を掛けると、アルメニアはこちらを振り返って柔らかな微笑を向けた。
「ロシアさん」
ご用ですか?と、アルメニアは首を傾げる。ロシアは構わずアルメニアに近づいてその小さく脆弱な身体を腕の内に閉じ込めた。
「わっ...ど、どうかしましたか?」
アルメニアは、困惑した(あるいは彼女なりの抗議か)声を上げた。
「アルメニアはあったかいね」
そう言ってぎゅうぎゅうと抱き締める。
「もう、春ですから。」
そう言って、天使のような美しい微笑を浮かべた。
- Re: [ヘタリア]アルメニアに幸多かれと ( No.2 )
- 日時: 2012/03/11 10:22
- 名前: 藤桜 (ID: 1ePXRc1v)
申し訳ありません。
今までタイト
ルに、ヘタリア、を入れ忘れていました。
申し訳ありません。今までタイトルに、ヘタリア、を入れ忘れていました。
- Re: アルメニアに幸多かれと ( No.3 )
- 日時: 2012/03/11 11:54
- 名前: 毒苺 (ID: 15pPKCWW)
まず、呼んでみてわかった事は、最初から、なんでそこにロシアさんが、いたのかと、シリアスすぎるかな。
- Re: アルメニアに幸多かれと ( No.4 )
- 日時: 2012/03/12 20:16
- 名前: 藤桜 (ID: GNo3f39m)
色々申し訳ありませんが(嗚呼、この世界は)のほうに、行って下さい。
Page:1
この掲示板は過去ログ化されています。