二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ハリポタ息子 アルバス・ポッターと真実の鏡
- 日時: 2013/04/02 09:54
- 名前: 蒼聖 (ID: ULeWPiDO)
短編募集中!>>2参照
こんにちは、こちらに登場するの初めてです・・・
ハリポタの二次が書きたい!
というわけで、ハリーの息子さん、アルバス・ポッターの物語を書きたいと思います・・・
本編にないのであんまり自信ない(殴
色々設定ごちゃ混ぜです。勝手に作った物や人もあります…
こんな調子ですが宜しくお願します。
【目次】
登場人物紹介>>1(>>90にネタバレありの登場人物紹介)
オリキャラ募集(現在〆>>2)
短編募集>>2
[アルバス・ポッターと真実の鏡]
第一章 ホグワーツ
1>>3 2>>8 3>>10 4>>11 5>>20 6>>25 7>>33 8>>39 9>>47 10>>51
第二章 闇の魔術に対する防衛術教師
1>>52 2>>55 3>>66 4>>87 5>>93 6>>97 7>>98
第三章 舞台裏は暗闇
1>>101 2>>106 3>>112 4>>114 5>>118 6>>121 7>>122
第四章 クィディッチ
1>>127 2>>140 3>>150 4>>151
[シリーズ化しちゃったよ!]
・参照1300突破記念小説『現代日本学校パロ・歩具和ー津(ほぐわーつ)!其の壱』>>107
・参照3000突破記念小説『現代日本学校パロ・歩具和ー津(ほぐわーつ)!其の弐』>>145
[短編置き場]
・ナイフ突き刺し事件とその後 >>75 (ネタはnoeru様より>>72)
・夏だ!海だ!悪戯グッズを使おう☆の巻き>>80(ネタは北大路様より>>78)
・命を削る!ラシュカvsアルバス本気チェスバトル>>136(ネタは藤桜様より>>128)
[記念物]
・参照300記念短編小説>>43
・参照1000突破!記念フリートーク>>94
・参照2000突破記念小説『魔法使いはデッキブラシで空を飛ぶ。』>>123
[ホグワーツ一年生生徒名簿]
蒼聖:アルバス達メイン>>1(>>90ネタバレ有) 勇騎那様より:カトレア>>4>>7>>15
ショコラ様より:リィール、クルーラ>>5 ゆりかん様より:メアリリーン>>18
ファイ様より:アルカディア>>23>>28 noeru様より:マキア>>26>>37>>56
北大路様より:時雨>>35 黒簾香菜様より:セルヴィア>>59
更紗蓮華様より:シャーロット>>64 藤桜様より:ミラン、ラシュカ>>68
[来て下さったお客様方]
勇騎那様、ショコラ様、北大路様、ゆりかん様、ファイ様、noeru様、黒簾香菜様、更紗蓮華様、藤桜様、鈴奈様
開始日:4/25
参照1000突破!:8/10
返信100突破!:8/25
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Re: ハリポタ息子 アルバス・ポッターと真実の鏡 ( No.138 )
- 日時: 2012/11/30 21:31
- 名前: 藤桜 (ID: joMfcOas)
申し訳程度の一回戦www
そしてこれからが生唾飲み込むのでしょう?わかります
- Re: ハリポタ息子 アルバス・ポッターと真実の鏡 ( No.139 )
- 日時: 2012/12/02 18:13
- 名前: 蒼聖 (ID: ULeWPiDO)
藤桜様^^
申し訳程度の一回戦です(笑)
いや、本当に適当すぎて申し訳ない・・・
ええっ!これからが生唾飲み込むのですッ(え?
期待してお待ちくださいw(殴(蹴
こんな奴(蒼聖)は辞書で殴っておきます!
ありがとうございましたっ
- Re: ハリポタ息子 アルバス・ポッターと真実の鏡 ( No.140 )
- 日時: 2013/01/25 07:55
- 名前: 蒼聖(短編途中すみませんっ;) (ID: ULeWPiDO)
- 参照: ・・・チェス法をもう一度勉強しに行かないと(ry
2
「あんの野郎ッ・・・」
「・・・いい加減落ち着けよー、アルバス」
アルバスは相当イライラとしていた。
どうやら、今まで何回かあのようなクソガキの面倒は
見ていたりしていたが、今回のはなぜか気に触るらしい。
表情が変わらないので、普通の生徒には分からないだろうが・・・。
これは、相当頭にきている様子。
次は『薬草学』の授業だった。
教室に着いたとき、彼が呟いたのは、
「・・・あいつ、男子生徒じゃない」
「「へ?」」
ライクとレイアーが声をそろえる。
「あいつ、女生徒だからむやみやたらに殴るわけには行かないし」
はぁー、とため息をつくアルバス。
「・・・え、あ、ちょっと待て」とライク。
「何?」
「その、何で女って分かったんだ・・・?そりゃ女みたいだったけどさ、男子制服だったし・・・」
すると、帰ってきたのは爆弾発言だった。
「胸、あったもん」
二人の間を冷たい風が吹き抜ける。
ライクより先にはっと我に帰ったレイアーは、すかさず突っ込んだ。
「ちょっ、ちょっと待ちなさい!胸あったって何それ!?人体なら胸はあるでしょ」
「いや、それ突っ込みどころ違うし・・・・・・」
横でぼそりと呟くライク。
「アルバスッ!それはセクハラだ!」
「はぁ?」
唐突に叫びだすライクにアルバスは顔をしかめる。一体なんだというのか。
「仮にあいつが男だったとしても、それはいくら親友の俺でも許しがたいッ」
「いや、ちょっと待て、僕は———」
「何でお前はそんなことちゃっかりしてるんだよ——!!」
「話を聞け」
顔に怒りマークがつくほど、周りから見ても分かるアルバスの不機嫌。
それを見たと同時に、ガコッ!といういびつな響。
ライクの顎が、アルバスに蹴り上げられていた。
あ、これはヤバイ。私は引いておこうかなー・・・・
レイアーはほんの少し後ずさりして、一人苦笑した。
- Re: ハリポタ息子 アルバス・ポッターと真実の鏡 ( No.141 )
- 日時: 2013/02/11 09:43
- 名前: 蒼聖 (ID: ULeWPiDO)
- 参照: やっと帰ってきました(スライディング土下座
〜命を削る!ラシュカvsアルバス本気チェスバトル〜 ネタ提供:藤桜様
(後半)
大広間の真ん中に設置されたテーブルと椅子。
細かい修飾がされているテーブルの上にはいかにも高級そうな金属で出来た『魔法使いのチェス』だ。
いや、今まで普通のチェスだったのか!?という訳ではなく。
「「金の無駄遣い・・・」」
テーブルに近寄りながら、ぼそりと呟く二人。
「・・・何故ハモる?」
「・・・何故同タイミングで」
魔法使いのチェスでは破壊がメインだからこの二人にとっては当然の呟きである。
そして二人が席に着くと、黙っていた寮生達が騒ぎ出す。
——そんな中では、
「はいはーい!これは名勝負になるよ!今のうちにじゃんじゃん賭けておこう!一賭1銅貨だよ!」
横にいつの間にか取り出した黒板に、文字を書きながらそういうのはカトレア。
「オレ、ラシュカさんに3銅貨!」「私はアルバスに4銅貨ー」
・・・公の場で堂々と賭けを行う生徒達・・・。
「ああああ俺も賭けたいけど、金無いし司会だから贔屓できないぃぃ」
「「賭ければいいじゃん」」
再びハモる寮代表二選手。この息のぴったりさは何なんだ。
苦笑いをもらすライク。
「あ、あはは・・・じゃ、そろそろ始めるぞ!
最終決戦はグリフィンドールvsスリザリン!いままでのはなんだったんだ!という突っ込みはご遠慮いただこうかな!
それじゃ、アルバス、ラシュカ、先手か後手か決めてくれ」
「・・・僕は後手(黒)で」
「私は先手で」
「・・・・・・さっきから思っていたんだが、何故こうすんなり決まる?」
アルバスが疑問をぼそりと口にする。
とまぁ、そんなわけで(どんなわけだ)、チェス戦が幕を開けた!
「2-Aのポーンを3-Aへ」とラシュカ。「どうぞ」
アルバスは少し考えた後、
「・・・7-hを6-hへ」と言った。
会場はいつの間にか静かだ。
二人はチェスを進めていく。
白のポーンが黒のポーンを破壊した音と同時に、その破壊音より大きな——歪な音が広間に響いた。
皆が音のした方をバッと見やる。
そこに居たのは——マキア。その隣には、巨大チェス。何故だ。
「聞こえてるー!?」
「「・・・・何なんだ」」
三度ハモるアルバスとラシュカ。本当にこのハモりは一体何なんだ。
「小さいチェスでやるよりコッチの大きいチェスでやったほうが楽しいと思うのー!!」
蔓延の笑みで告げるマキア。
その笑顔はとても可愛らしい物なのだが・・・いまや、恐ろしく怖いのだが。
ホールにいる全員の背に冷や汗がつたう。
もしや・・・・
「だからねー、コッチのチェスでやったら良いと思うから、そっちに渡すね!」
途端に浮遊呪文で浮かぶ巨大すぎるチェス盤。
「え・・・あ、ちょっと、」
「これは・・・・」
両選手が戸惑う。この状況で戸惑わないほうがすごい。
「止めた方が・・・」
「いいわね・・・・」
「仕方ない、今回ばかりは——」
「手伝ってあげる」
何故か見事なタイミングで交互に話す二人。
『お前らもう大親友じゃねぇかよ!』と突っ込みたいのはおいておく。
その後、結局マキアを止めるのに手が回り、校舎が崩壊しそうになったという。
「おいかなり綺麗にまとめたよな!?今!」
気のせいですよ、ライク君。
後日譚。
もう一度チェス勝負をしたのだがどういうわけか引き分けに終わり(まず無理)。
「ハァ・・・もう暫らくチェスは」
「暫らくチェスの顔は」
「「見たくない」」
まったく別の寮で同時刻に同じ呟きが漏れたのであった。
☆後書き
ギャグオチになっちゃいました・・・・
藤桜さんごめんなさいいいい
文章力がほんとにないんです今すぐ腹切りしてきますので許してくださいっ(殴
素晴らしいネタをこのようにして申し訳ありません・・・
楽しんでもらえれば光栄です(ry
- Re: ハリポタ息子 アルバス・ポッターと真実の鏡 ( No.142 )
- 日時: 2013/01/12 20:59
- 名前: 橘椿 (ID: .Dr7fIW0)
- 参照: 元藤桜です
と…途中保存がどっちも続き気になる…だと!?
くそっこのわがままが辛い!!!
あ、名前変えましたが、よろしくお願いします!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。