二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

けし
日時: 2015/05/04 04:30
名前: 長月晴 ◆NE7d1taxjU (ID: NQa2PI2Y)

けし

Page:1



Re: Fate/zero imaginary servants ( No.27 )
日時: 2012/07/27 23:00
名前: 二本角 (ID: mPSeqaWl)

お久しぶりです。二本角です。追いかけてきましたww
ガルカーサがやばいですね。殺し合いが当たり前の聖杯戦争で人が死んだらパワーアップとかシャレにならん。そして切嗣の予感は当たるのか、慢心王のいない、というか真逆みたいのがいる状態で言峰は愉悦に至るのか、そしてキノに女装?させ、エルメスに痛いところを突かれたウェイバーは・・・・
○味方ユニット消滅で士気回復&全ステータスアップ&ヘッドHPアップ
○ステータス異常無効
○荒野地形が得意
○火炎属性は無効
○勝利で士気吸収(装備品)
とか、ドラゴンイーター装備の盗賊王でも積むww
ちなみにTOPでモーリア坑道隠しダンジョンのドラゴン相手にすずをある装備で固めて相手させれば他のキャラが全員死んでも絶対に負けないという戦い方があるのは知ってますか?
にじファン閉鎖で小説をやめる人も多い中、こうして続けてくださって嬉しいです。続きを楽しみに待っています。

Re: Fate/zero imaginary servants ( No.32 )
日時: 2012/08/01 17:14
名前: 二本角 (ID: mPSeqaWl)

 こんにちわ二本角です。
 いやーまさか、リインカーネーションをユグドラが使うことになるとはなんという皮肉。確かにdエンドに進めばどんな理想があっても犠牲しか生み出せないでしょうね。結果だけみればネシアと変わりません。切嗣にとっては最悪のお手本ですね。それでもユグドラの王の軍勢inヘブンズゲートはドツボでした。ありがとうございますwww。しかもやけに空気の描写がかっこいいしww
 ちなみに自分もロザリィの方を選んでました。性能が全然違います。
 バーサーカーが消えたとはいえ、欠陥つきの固有結界もちということがばれた以上、きついでしょうね。とくに敏捷が高くて狙撃もできるライダーには。エミヤと同じく詠唱がいるみたいですし・・・
あと、いまさらですがガルカーサの詠唱が違っていると思います。たしか「大地の深淵より竜は目覚めん・・」だったと思います。
英語の方に関しては自分もけっして人様に自慢できるようなものではないですwwでも普通に違和感なく読めました。ただ、howeverは普通文頭に持ってくる単語なのでコンマの後に持ってくるのはもしかしたら間違ってるかもしれません。もしこちらの言ってることが間違っていたら穴を掘って入りたいですwww

Re: Fate/zero imaginary servants ( No.36 )
日時: 2012/08/07 15:16
名前: 二本角 (ID: mPSeqaWl)

 こんにちは二本角です。自分は大学生なのですがやっとテストが終わって休みに入れました。途中の休憩でこの作品にもお世話になっていました。
 現在脱落したのはバーサーカー一体ですが、アイリの様子を見るに、やはり四次のアサシンなどとは比べものになりませんね・・・
 彼のしたことを考えると英霊としての格はもしかしたら四次ライダーに匹敵するかも・・・・?
 ねっとりした猫なで声で・・やはりスネイプ先生はそうでなくては!原作を読んで思いましたが、僕にとって彼は自分の味方さえ敵に回してもどんな形であれ最後には自分の思惑を果たすことができる人物です。 アーチャー陣営に従順なように見える今からどんな反撃にでるのか楽しみです。まぁ観察眼のスキルのランクが気になりますが・・思えばハリーポッターの世界では魔法は当たり前なんですよね。賢者の石による不老不死や姿あらわしによる空間転移、砂時計による時間の逆行、分霊箱による魂の物質化(これは違うかな?)・・型月の魔術師が見たらどう思うことか・・
 現在ムシウタを三巻まで購入して読んでいます。fate/zeroほどではありませんが少し暗い雰囲気がある作品ですね。でもその中で自分の夢のために闘うかっこうがとても魅力的です。もしも彼が英霊になったらアーチャーでしょうかそれともライダーかな?
ムシウタだけでなく本作品も続きを楽しみに待っています。

Re: Fate/zero imaginary servants ( No.40 )
日時: 2012/08/13 20:25
名前: 二本角 (ID: mPSeqaWl)

こんにちは二本角です。
カレー・・ある意味TOPの迷台詞ですねwwそういやすずは辛い物が苦手だったな・・・一体愉悦はどっちの方向に進んでいくのか・・・
作者様の都合もある中で、このクオリティのものを狭い間隔で投稿し続けるというのはとてもすごいことだと思います。こちらは読ませてもらっている身分ですので続きを気長に待っています。

Re: Fate/zero imaginary servants ( No.41 )
日時: 2012/08/14 02:32
名前: タカシ (ID: OZG2gPp1)


お久しぶりです! タカシです!

こちらに移ってからも、ずっと読ませていただいておりました。

コメントが遅れたのはやり方が分からなかったというのと、分からないものには手を出せないというチキンマイハートが原因であります。


いやー、それにしても相変わらず面白いです。


バーサーカー戦では改めてあの杖のチートさを実感しました。原作だと、「あれ? オレの武器だけなんかしょぼくない?」ってな扱いでしたから尚更です。


殆どマー君のために読んでいるようなものですが、それを差し引いても十分に面白いと思います。


これからも楽しみにしています。


Page:1



この掲示板は過去ログ化されています。