二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

NARUTO─木の葉忍伝
日時: 2012/08/01 08:31
名前: 近衛竜馬 (ID: fxK7Oycv)

ども。はじめまして近衛竜馬です。前書きとか書く場所見当たらなかったんで、小説と同じところに書かせてもらいます。
ここのサイトは、利用したばかりなんで、使い勝手がよくわからないんですが、まぁ、それなりに楽しんでもらえるような小説を書けたらなぁと思います。

で、この小説はNARUTOの二次創作で、『木の葉隠れのあらゆる不幸な出来事が起きていなかったら』というIFな物語です。
原作で死亡したキャラが生きてたりしますんで、そういうのに嫌悪感を示す方はお気をつけて

>>0

>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>10
>>11
>>12

>>17

>>20













では、↓が本編です。


忍五大国、火の国の木の葉隠れの里で一人の赤子が生まれた。名前はナルト。木の葉隠れの里を纏める火影、波風ミナトの長子だ。ナルトが産まれる際に妻、クシナの中に封印されている九尾が暴れだすのではないかと里の上役達は危惧したが、それは杞憂に終わった。何故なら九尾はクシナに封印されていらい、人が変わったかの様に大人しくなったからだ。九尾は何時しかクシナとミナトの身を案じるようになり、彼もナルトの誕生を祝った。
「い、痛かったってばね……ミナト。ナルトはどこ?」
「ここにいるよ。俺達の息子だ!」
『クシナ……よく頑張った。儂もナルトの誕生を嬉しく思う』
クシナはミナトと九尾にお礼を言った後、深い眠りの中へ誘われた。

三年後────
「とーちゃん!抱っこー!」
三歳になったナルトは二人に大事に育てられていた。
「ん!ナル君は可愛いねー?ほーら高いたかーい!」
キャッキャと喜ぶナルトに、思わず顔が綻んでしまうミナト。それを見てクシナも表情を綻ばせている。そんな時だった。
「四代目様!!仕事をほったらかして何息子さんと遊んでいるんですか!?職場に戻りますよ!?」
どうやら、ミナトは、仕事を放って息子の元へ来ていた様で、それを知ったクシナはナルトを取り上げた後、ミナトに拳骨を食らわした。
「ちゃんと仕事しなきゃ駄目だってばね!!もうっナルト〜?駄目なパパですね〜」
「とーちゃん仕事しなきゃ駄目だってばよ!」
「ナ、ナル君に怒られたー!!」
ミナトは瞬身の術でその場から逃げるように消え去った。

ミナトは職場に戻り、ナルトが元気に育ってくれた事を喜ぶ。親馬鹿だというのは自覚している。しかし────
「可愛すぎだよあれは!!」
親馬鹿火影は机にもたれ掛かり、暫く悶えていた。

Page:1 2 3 4 5



Re: NARUTO─木の葉忍伝 ( No.16 )
日時: 2012/07/26 17:20
名前: 近衛竜馬 (ID: fxK7Oycv)

なるほど。ミナトはドレッシングだったのか……野菜にかけられて美味しくいただかれてしまうんですね、わかります。

ここのミナトは、少し残念に書いております。と、いうか僕は親馬鹿、ブラコン、シスコンという設定に萌える趣味を持っているので、この小説ではそれが前面に出ている……と思います。

感想ありがとございました。今から更新します。

Re: NARUTO─木の葉忍伝 ( No.17 )
日時: 2012/07/26 17:33
名前: 近衛竜馬 (ID: fxK7Oycv)

現在、アカデミーの屋上で第七班は自己紹介を行なっている。順番はナルト、サスケ、サクラ、そして最後にカカシだ。
「俺の名前は波風ナルト!趣味は父ちゃんとの修行!好きな食べ物は一楽のラーメンで、嫌いな物はお湯を入れてからの三分間!将来の夢は父ちゃんみたいな立派な火影になる事だってばよ!」
「うちはサスケ。趣味は兄さんとの修行……好きな食べ物はトマトで、嫌いな物はウザイ奴。将来の夢は木の葉警務部隊の副隊長になって、隊長になる兄さんを支える事だ」
「私は春野サクラ……趣味は、色々あるけど……好きな物は、っていうか人は……秘密です。将来の夢も言っちゃおうかな〜?」
チラ、チラとサスケを見ながらニヤニヤと笑みを浮かべるるサクラの横で、サスケはキリキリと鉄杭を捩子込まれているかの如く痛む腹を抑える。ウザイ奴が嫌いだと言ったばかりだろう。とは思っても口には出さない。
「最後は俺だな。名前は、はたけカカシ。趣味は読書で、好きな物は、とある有名な忍びが書いたシリーズ小説。嫌いな物は、掟やルールを守らない奴。将来な夢は……ま!四代目の様な忍びになる事かな?火影にはならないけどな」
四人の挨拶が終わった所で、カカシはナルト達へ、順繰りにプリントをくばる。そこには、明日行う、『下忍の合否を決める試験』の内容が書かれていた。これを見て、ナルトもサスケも大して驚きはしなかった。仮にも、二人は火影の息子と里でトップクラスの名家の出。分身の術程度で忍者になれるなどという事に疑問さえ持っていたぐらいだ。問題はナルトやサスケに比べると、どこまでも『普通の子供』であるサクラだ。
「ちょっと待ってください!下忍の合否って……私達はアカデミーを卒業したんですよ!?なのにまた試験って……」
ワーワーと騒ぎ立てるサクラにサスケは露骨に悪感情を感じさせながら溜息をつくと、軽く睨みつける。「お前……まさか分身の術が出来る程度で忍びになれるとでも思っていたのか?」
サスケのその言葉でサクラは叱られた子供のように、シュン、と落ち込んだ様子になる。
「まぁ。そんなに落ち込む必要は無いってばよ!それと、サスケ、お前は女の子に優しくてやれってば!」
ナルトの言葉に、サスケはフンと鼻を鳴らしたあと、そっぽを向く。
忍者としての素質を備えているが、気の短いサスケ。座学の成績はよかったが、問題の答えを知っているだけで、それを活かせていないサクラ。忍者としての素質も備え、協調性もあるが、成績をみると、忍術と体術が上位で、座学が学年で真ん中より少し上程度のナルト。チームとしてはそんなに悪くない。ナルトとサスケの二人は幼馴染の親友だし、ナルトは父親譲りの優しさを持っている。サクラだって、サスケに好意を抱いているし、ナルトにも火影の息子としてだが、いい印象を持っているみたいだ。しかし、まずはやはり、明日行う試験を通過しなければ話にもならない。
「ま!明日行う試験は大体わかってくれてる様だな。ルールは明日話すから、今日はよく寝て、明日、朝御飯はしっかり食べてくるように!お前達はまだ育ち盛りだからな。忍具一式も持ってこい!」
そういってカカシは忍者らしく瞬身の術でその場から立ち去り、ナルト達は、それぞれの自宅へと帰った。

そして当日。ナルト、サスケ、サクラの順で右から時計回りに座っていた。これは作戦会議の為だ。ルールの内容もまだ知らないのに、と思うかもしれないが、試験がどんな内容でも作戦は立てないより、立てる方がずっと良い。
「多分だけど……試験には戦闘も含まれてる筈だってばよ!だから、とりあえず戦闘の時のポジションだけでも決めておこうぜ!」
ナルトの言葉を切っ掛けに、サスケとサクラが作戦を立て始める。やはり、以前シノが言っていた通り、頭の良い者が作戦を立て、戦闘力のある者がそれを実行した方が、戦闘というのは上手くいく。ナルトは忍具の数を数えたり、チャクラコントロールのトレーニング等、出来ることをやっておく。
幸い、カカシは例の如く遅刻しているので、作戦を立てる時間はたっぷりとある。今だけはカカシの遅刻癖に感謝しなければいけない。

「やぁどうもどうも。綺麗なお姉さんに声かけられちゃって……」
『ハイ、嘘!』

そんなこんなで、試験の説明が始まる。ルールは簡単。いや、簡単なようで難しい。それは、昼十二時までにカカシの腰に吊るされた、小さな鈴を奪うという物だ。鈴を奪えなかった者は、勿論不合格。しかし鈴は全部で二つしかない。という事は必然的に誰か一人が不合格という事になる。
「じゃあ……試験開始だ」
カカシは、昨日と同じ様に、瞬身の術で三人の前から姿を消し、ナルト達下忍だけがその場に取り残される。
「ち……ナルト!作戦会議だ!」
早くも、サクラを切り捨ててナルトとの合格を選んだサスケに、ナルトは駄目だ、とそれを拒否する。どういう事だろうか。
「俺は……三人で合格したい。だから、ちょっと俺の話を聞いて欲しいってばよ」
ナルトは、サスケを引き止めてサクラも作戦会議に混ぜ、話を進める。
「まず、カカシ兄ちゃ……先生は、昔、俺の父ちゃんの部下だったんだってばよ。丁度、今の俺達みたいにカカシ先生が下忍だった頃、俺の父ちゃんが隊長としてついた。もちろん、オビト兄ちゃんやリン姉ちゃんも一緒にだってばよ」
ナルトの話を聞いて、サスケは何かに気づいたような表情を浮かべた。しかしサクラは、オビトやリンといった名前に気を取られて、少々混乱している。
「で、父ちゃんの師匠、エロ仙人も、他の二人と一緒に、三代目の爺ちゃんの弟子として、四人一組で動いてたって、話を聞いた事があるってば。つまり……」
「忍びは、任務時は常に四人一組……この試験で一人脱落するというのはハッタリ。そういう事だろ?ナルト……」
ナルトの言葉を遮って、サスケが得意げにその続きを言う。
もし仮に、ここで一人脱落したとしよう。しかしその補充要員はどこから来るのか。試験を通過できなかった、実力的に問題のある下忍なんてのはまず有り得ないし、他の班だって同じような試験をやっているだろうから、それではその年の下忍の数が減り過ぎてしまう。
「なるほど……つまり先生は私達に仲間割れをするように仕向けたという訳ね?」
サクラも、出来のいい頭で理解した様で、ナルトとサスケに続いて、自信ありげに立ち上がる。
「行くってばよ……サスケ!サクラ!」
ナルトと掛け声と同時に、三人はカカシの元へと向かった。

Re: NARUTO─木の葉忍伝 ( No.18 )
日時: 2012/07/31 16:58
名前: スペリシオ (ID: TeOl6ZPi)

続きが楽しみです!
更新がんばって下さい!

Re: NARUTO─木の葉忍伝 ( No.19 )
日時: 2012/08/01 08:20
名前: 近衛竜馬 (ID: fxK7Oycv)

はい!楽しみにしていてください!

Re: NARUTO─木の葉忍伝 ( No.20 )
日時: 2012/08/01 08:30
名前: 近衛竜馬 (ID: fxK7Oycv)

サバイバル演習場の中央付近で、カカシが無言のまま、腕を組んで立っていた。この様なわかりやすい場所で構えているのは、これが戦闘ではなく、下忍候補生の実力を試す為の試験だからであり、ナルト達がどう動くのかを確かめるためだ。
「へぇ。三人同時に来たか……っと」
風を切って飛んで来た二枚の手裏剣を、カカシは何の苦労も無く、クナイで弾いてみせた。そしてそれを切っ掛けに、ナルト、サスケ、サクラの三人がカカシを取り囲むように姿を現す。
サスケは寅の印を結んで、口内にチャクラを溜める。そして、それを火の性質に変換し、一気に撃ち放つ。火遁・豪火球の術だ。
それだけではない。ナルトが、風遁・真空玉(しんくうぎょく)で炎の中に風の玉を撃ち込む事で、火遁の勢いは更に増した。これは性質変化の相性を利用したもので、風遁は火遁に負けてしまう、という優劣があるが、風は火の勢いを強くし、火力を強める効果もある。
「なるほどね……チームワークとしては悪くない。だが……チャクラコントロールが甘い!」
カカシは水遁・水鮫弾という鮫を象った水の塊を火の玉に放つことで、業火球を消滅させる。
「クラマ……力を貸してくれ!」
『良いだろう……儂のチャクラ……好きなだけ使うがいい!』
火遁が消化された事で、辺りに水蒸気が舞い、ナルトはその中に紛れながら風遁・真空連波の術を発動する。
「く……(へぇ。中々いい動きするじゃないの……だが!)」
無数のカマイタチが、カカシの体に生傷を付けるが、そのカカシは身代わり、つまり偽物。本物は、辺りの土煙に紛れてどこかに隠れてしまった。
「影分身の術!」
独特の、両手の人差し指と中指を重ね合わせる印を構えて、ナルトは二人に分身し、前後左右、そして最後に下を見る。すると、サクラの足元の地面が、僅かに盛り上がるのが見えた。
「危ない!」
「キャアア!!」
分身の一体が、サクラを救うために、押し退ける。カカシが使っている術は土遁・心中斬首の術。これは対象を地面に顔だけ出して生き埋めにする術で、これに、分身ナルトがサクラの代わりに掛かってしまった。だが、分身がこれに掛かったとしても、何も問題はない。分身ナルトは、土に埋まった直後にその術を解いて、白煙と共に消え去った。
「(影分身の使い方も上等……手ぇ抜いてませんね……先生!)」
カカシは地中から這い出ながら、内心でナルトをここまで鍛え上げた自身の恩師の名前を叫ぶ。
「タァ!!」
「おっと……!」
サスケの指先が、カカシの腰に吊るしてある鈴に触れる。カカシは身を動かして、それを防いだが、正直今のは危なかった。
「(イタチも、ただ可愛がってるだけじゃあないのね……)」
冷や汗を掻きながら、拳や足を使って攻撃してくるサスケと体術対決を展開する。
「ぐ……」
途中から、二人に増えた。相手が下忍とは言え、ナルトとサスケを相手に手加減したままでは正直キツイ。だが、その時。
「……どうした?」
突然ピタリと、ナルトとサスケの動きが止まる。自分の腰を見てみれば、成程。いつのまにか鈴を取られていたようだ。

「ま!お前らは合格でいいな……所で、この試験を、お前らはどういう理由で、協力して鈴を取りに来た?」
カカシとしては、それが凄く気になる所だ。今までカカシがこの試験を担当した子供達は、カカシ曰く『言う事を素直に聞くだけのボンクラ共』だった事から、合格はさせ無かった。それ故にどんな答えを出したのか、とても気になるのだ。
ナルトは、自分の気づいた事を簡単に説明した後、それに、と話を続ける。
「もしも二人だけ合格で、一人が失格ってなっても、『鈴は三人で協力して取ったから、三人共鈴を取れた』って事で無理矢理押し切るつもりだったんだってばよ!」
成程、とカカシは頷く。確かに、この試験はそういう考えもありだ。鈴が二つでも、三人で協力して取れば、三人共鈴を取ったという事でいい。トンチの様な、屁理屈の様な。そんな考えで挑んだ事は百点をあげても良い。だが。
「三人で取ったという割には、サクラがあまり目立たなかったぞ」
語尾にハートマークが付きそうな、とても良い笑顔でカカシはそう指摘する。確かに、今回はナルトやサスケばかりが鈴を取るのに貢献していた。尤も、サクラだって手裏剣やクナイを投擲する事で、二人の援護をしていたのも事実なのだが。
この指摘に対する答えを考えていなかったのか、三人ともあたふたと、慌てた様子で、即興で考えた屁理屈を言うが、そのどれもが、ツッコミ所のある物で、カカシはニコニコしながら、ズバズバとツッコミをいれる。
「ま!冗談だ!……さっきも言った通り、お前らは文句無しの合格(ごーかっく)!明日から任務始めるぞ!」
カカシの言葉に、ナルトとサクラはハイタッチをしながら喜び、サスケはフッ、と気障な笑い方をしながら微笑んだ。


Page:1 2 3 4 5



この掲示板は過去ログ化されています。