二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 花ざかりの君たちへ
- 日時: 2010/09/21 23:14
- 名前: 達也 ◆Jb70cOv9yg (ID: daUscfqD)
昔にドラマでやってました、花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜の原作のマンガを小説にしてみました
もちろん話の内容はオリジナルです
なんかいろいろわけのわからない小説になっていくと思いますが、見て楽しんでくれたら幸いです
野球大会1 >>06
野球大会2 >>07
野球大会3 >>08
野球大会 2回の表 >>09
野球大会 2回の裏 >>10
野球大会 3回、4回 >>11
野球大会 5回 >>15
野球大会 6回・7回 >>16
野球大会 8回の表 >>17
野球大会 8回の裏・9回の表 >>18
野球大会 決着 >>19
- Re: 花ざかりの君たちへ ( No.15 )
- 日時: 2010/09/12 17:42
- 名前: 達也 ◆Jb70cOv9yg (ID: daUscfqD)
〜愛ラブ嵐〜
まあ〜楽しく見てくれたらありがたいですwww
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7話「野球大会 5回」
野球大会は中盤の5回の表に入った
この回は、7番の野江からだった
中津「野江出塁しろよ!!」
しかし野江はあっさり三振にたおれた
アナウンス「8番ライト桃山君」
梅田「中津交代だ」
中津「えっ!?」
梅田「桂代打だ
準備しろ」
中津「まてよ!!
俺はまだ投げれる!!」
梅田「確かにやっと0点に抑えられてきたが、毎回のようにピンチ作ってると、今度は点を取られるかもしれねえしな」
カーン!!
オォー!?
桃山の打球は左中間への長打コース
桃山は悠々二塁まで行き、出塁した
梅田「とりあえず代打だ・・・」
アナウンス「9番中津君に代わりまして、桂君
バッター桂君」
難波「桂つなげ!!」
梅田「芦屋」
芦屋「えっ!?俺も代打・・・」
梅田「そうじゃねえよ!!
いいか、桂が塁に出たらぜってー併殺になるな
そして出塁しろ」
芦屋「・・・はい!!」
カン!!
解説「打ったー!!1,2塁間抜けて、ワンアウト1,3塁のチャンス!!
ここで打順は1番に戻ります」
中津「瑞稀頼むぞ!!」
難波「芦屋!犠牲フライでもかまわねえ!!
とにかく3塁ランナーを返せ」
芦屋「はい!!」
解説「ピッチャーコントロールが乱れてきました
カウント、ボールツーです」
芦屋「(おそらくノースリーにはしたくないと思うから、次はストライクかな
だったらコースは絶対あまいはず・・・)」
解説「ピッチャー3球目を投げた」
芦屋「(あまいストライクコース!
もらった!!)」
ガン!
芦屋「(カットボール・・・)」
解説「打ったー!!しかしこれはショートへのぼてぼてのゴロです」
芦屋「(絶対1塁はセーフになるんだ)」
解説「二塁に送ってツーアウト、そして1塁に送って・・・」
芦屋「(絶対に!!)」
解説「芦屋ヘッドスライディング!!セーフだ!!
この間に3塁ランナーがホームに返って、第2寮同点!!」
ワーワー!!!!
難波「ナイス芦屋!!」
中津「これで同点や!!」
続く萱島がサードゴロにたおれてスリーアウト
しかしこの回、第2寮は同点追いついてます
2寮・01011
3寮・1200
そして2寮の次のピッチャーは・・・
アナウンス「第2寮、選手の交代をお知らせします
ピッチャー中津君に代わりまして、中山君
ピッチャー中山君」
すると5回の裏、3寮の攻撃はクリーンナップだったが・・・
3番をセカンドフライ
4番萱島寮長を空振り三振
5番を見逃し三振にし、この回を三者凡退に抑えた
2寮・01011
3寮・12000
続く
- Re: 花ざかりの君たちへ ( No.16 )
- 日時: 2010/09/16 17:20
- 名前: 達也 ◆Jb70cOv9yg (ID: daUscfqD)
8話「野球大会 6回・7回」
野球大会は5回の裏が終了し、3対3の同点になっている
6回の表の2寮の攻撃は、3番佐野からの好打順だった
芦屋「佐野また二塁打頼むぜ」
佐野「そんなポンポン打てるかよ」
難波「相手もピッチャー交代か」
梅田「おい!!おまえらよく聞け
次のピッチャーは、3寮では珍しい野球部の奴だ
しかもポジションもピッチャーで簡単に打てなくなるぞ」
芦屋「マ、マジかよ・・・」
中津「こりゃあかんな」
梅田「だからバッターが塁に出たら、必ず進塁させろ!
バントでも、犠牲フライでもかまわねえ
へたに併殺なんかになったら、どうなるかわかってるだろうな」
全員「は、はい!」
アナウンス「おまたせしました
6回の表2寮チームの攻撃は、3番ショート佐野君」
キャー!!キャー!!
解説「さあピッチャー第一球目を投げた」
ビュン!!
審判「ストライク」
難波「は、はえ〜」
芦屋「あんな球ありかよ」
解説「ピッチャー二球目を投げた」
クイッ!
審判「ストライクツー」
解説「スライダーを空振り、カウントツーナッシングです」
梅田「こりゃあ簡単には打てねえな」
解説「三球目を投げた!!」
審判「ストライク、バッターアウト!!」
解説「佐野空振り三振」
その後、4番難波寮長も空振り三振
5番服部はピッチャーゴロに倒れ無得点
その裏の3寮の攻撃は、6番から
ピッチャー中山は、安定したピッチングで6番をショートゴロ
7番をライトフライ
8番をセカンドゴロに抑え、またしても三者凡退に抑えた
2寮・010110
3寮・120000
7回2寮の攻撃は6番関目から
しかし野球部ピッチャーから、点を入れるどころかランナーを出すことも難しい
6番関目は空振り三振
7番野江も空振り三振
8番桃山も三振とこの回は三者連続三振で攻撃が終わってしまった
その裏の3寮の攻撃は9番ピッチャーからだったが、
野球部のため、ピッチャーをわざと歩かせた
そのあとは1番を空振り三振
2番は送りバントをさせられるが、3番をセンターフライに抑えピンチをしのいだ
2寮・0101100
3寮・1200000
続く
- Re: 花ざかりの君たちへ ( No.17 )
- 日時: 2010/09/16 22:10
- 名前: 達也 ◆Jb70cOv9yg (ID: daUscfqD)
9話「野球大会 8回の表」
アナウンス「8回の表2寮チームの攻撃は、9番中山君に代わりまして、池田君
バッター池田君」
芦屋「先生」
梅田「なんだ?」
芦屋「なんでピッチャーの池田を代打に?」
梅田「中央よりかは打てるからだ」
しかし、先頭の池田は空振り三振に倒れた
アナウンス「1番セカンド芦屋君」
中津「瑞稀打てー!!」
難波「芦屋、バットに当てて内野安打でも狙え」
芦屋「はいっ!!」
ボール・ストライク・空振り・ファール・ボール
解説「芦屋、バットを短めに持って粘っています
カウントツーエンドツーからピッチャー第六球目を投げた」
カン!!
解説「打ったー!!
三遊間抜けて、芦屋ヒットで出塁!!
ワンアウトから逆転のランナーを出しました」
中津「ナイス瑞稀!!」
難波「さすが芦屋だ」
アナウンス「2番センター萱島君」
解説「ピッチャー第一球目を投げた!!」
審判「ストライク」
解説「初球130キロのストレートが決まりました」
佐野「130キロか・・・」
中津「ありゃあ萱島でも打てねえな」
芦屋「(・・・・・・・)」
解説「ピッチャー二球目を投げた」
審判「ボール」
解説「今度も130キロのストレート
しかし外に外れて、ワンエンドワンです」
萱島「(次は・・・変化球かな・・・)タイム!!」
芦屋「(!?)」
解説「バッターの萱島、ここで一回バッターボックスから外しました」
萱島「すみません」
審判「プレイ!!」
解説「ピッチャー第四球目を・・・芦屋走った!?」
全員「えっ!?」
ブン!!
審判「ストライク」
解説「キャッチャー二塁へ投げた、ヘッドスライディング!!・・・セーフ!!!
芦屋盗塁成功!!」
ドワー!!
梅田「あのバカ無茶しやがって・・・」
難波「スゲーぞ芦屋!!」
中津「瑞稀〜!!」
コツン・・
解説「萱島、ツーストライクからスリーバントを決めて、これでツーアウト三塁のチャンス!!
ここでバッターは・・・」
アナウンス「3番ショート佐野君」
キャーー!!!!
解説「今日二塁打を打っている佐野です」
ボール・ボール・ボール
解説「なんとノースリーです
佐野を歩かせると、次は今日ホームランを打っている難波寮長にまわります」
佐野「(芦屋が打って、走って作ったチャンスを俺は無駄にしない!!)
解説「ピッチャー四球目を投げた」
カキーン!!
解説「打ったー!!
打球は大きく伸びていく、伸びていく・・・
入ったー!!!勝ち越しホームラン!!!!」
ドワーーー!!!!
解説「3番佐野!!勝ち越しツーランホームラン!!
8回表第2寮勝ち越し!!」
芦屋「ナイスバッティング佐野!!」
佐野「おまえもナイス盗塁だったぞ!!」
難波「よし!!おまえらこの試合ぜってー勝つぞ!!」
全員「オォー!!」
2寮・01011002
3寮・1200000
続く
- Re: 花ざかりの君たちへ ( No.18 )
- 日時: 2010/09/18 16:27
- 名前: 達也 ◆Jb70cOv9yg (ID: daUscfqD)
10話「野球大会 8回裏・9回表」
野球大会2寮対3寮の試合は、8回表が終了し5対3と第2寮が勝ち越しを決めた
8回裏、2寮はピッチャーを先ほど代打で使った、池田を登板させた
8回裏3寮の攻撃は4番姫島寮長からだった
ちなみに今日はノーヒット
姫島「このままでは私達第3寮が負けてしまいます
絶対に逆転するのです」
カキーン!!
するとその姫島寮長が、ライトオーバーの二塁打を打った
その後、5番はレフトフライに抑えワンアウト
6番はファーストゴロでツーアウト3塁のピンチ
そしてバッターは7番
カウント、ワンツーからの四球目・・・
カン!
打った打球は1,2塁間のライナー
するとセカンド芦屋がダイビングキャッチ
解説「芦屋ダイビングキャッチ!!
いや・・ボールはこぼれています」
難波「芦屋こっちだ」
芦屋「はい!」
ビシッ!!(ずきっ!!)
芦屋「うっ・・・!?」
審判「アウト!!」
解説「スリーアウト!!
芦屋のファインプレーで2寮ピンチをしのぎました」
9回の表の攻撃前
難波「ナイス芦屋!!」
佐野「さすがだな」
中津「よくっやたで瑞稀」(ポン)
芦屋「(ずきっ)いっ!?」
難波「おい!?どうした芦屋!?」
梅田「おらっちょっと見せろ」
芦屋の肩は赤くなっていた
梅田「さっきのダイビングで痛めたな・・・
またはこれまでのヘッドスライディングがひびいたか」
芦屋「大丈夫ですよ!!
あと一回だからなんとか出れます」
スリーアウトチェンジ
梅田「まあセカンドの代わりはいねぇから
そのかわり無茶はするな、いいな」
芦屋「はい!!」
2寮・010110020
3寮・12000000
次回2寮対3寮決着
続く
- Re: 花ざかりの君たちへ ( No.19 )
- 日時: 2010/09/22 21:28
- 名前: 達也 ◆Jb70cOv9yg (ID: vWq4PSF8)
11話「野球大会 決着」
野球大会は遂に9回の裏まできた
ここまでの試合時間は1時間52分ともうすぐ2時間経とうとしていた
そして9回の裏のマウンドは池田が続投するようだ
9回の裏3寮の攻撃は、8番から
ここで3寮は代打を使い勝負に出ようとした
芦屋「(肩の痛みはそれほどではないけど、右肩だしな・・・
できれば打球は飛んできてほしくないよ)」
佐野「(芦屋はセカンドで、あまり肩は使わないが痛めてるとやはりつらいだろうな・・・)」
難波「(ちょっとの打球なら俺が取りにいって池田か芦屋に渡せばアウトにできるだろう
捕球ぐらいなら芦屋はできるだろうし)」
中津「(頑張れや瑞稀)」
梅田「(肩の痛みは激しくなかった
だが、投げるとかなりの痛みはおきるだろうな・・・
あのバカはヘッドスライディングなんか何回もしやがって)」
カキーン!
解説「打ったー!!
しかし打球は伸びません
センター萱島が捕ってワンアウトです」
続く9番は・・・
カン!!
解説「打球は一、二塁間だ!!」
2寮「!?」
芦屋「(とにかくまず打球を捕らないと・・・!?)」
すると打球を捕ったのは芦屋ではなくファーストの難波寮長だった
難波「芦屋!!ベースカバーに入れ!!」
芦屋「はい!」
解説「難波寮長が捕って一塁に送球
芦屋がベースカバーに入り・・・」
審判「アウト」
解説「アウトだ!これでツーアウト」
難波「あと一人だ!!」
中津「みんなファイトやで!!」
姫島「なんとしても逆転するのです!!」
解説「カウントツーツー
さぁこれがラストボールになるのか
ピッチャー池田、題五球目を投げた!」
ズバン!!
審判「ストライクアウト
ゲームセット!!」
解説「試合終了!!」
ドワーーー!!!!!!
解説「5対3!!第2寮が逆転勝ちで1勝しました
勝利投手は中山、セーブ投手は池田です」
難波「おまえらよくやったぞ!!」
佐野「芦屋、肩大丈夫か?」
芦屋「うん、痛みはちょっとあるけど大丈夫!!」
梅田「おまえら今日は帰って休め
解散!!」
アナウンス「明日の試合は、第1寮対第3寮の試合を行います」
2寮・010110020・・・5
3寮・120000000・・・3
続く
この掲示板は過去ログ化されています。