二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

〔銀魂〕凛 と し て 咲 く 花 の 如 く
日時: 2011/10/17 18:07
名前: 月兎 (ID: luklZ16E)
参照: 月兎の一言【参照4000&返信700突破ありがとうございます】

約二か月ぶりくらいに本編を更新しました。
放置をしている間に参照が4000を超えました!
ありがとうございます((

挨拶とか↓
はじめまして、月兎(ツキウサギ、又ゲツト)と言います。
銀魂小説は初なのでとんでもなく駄作になること間違いなしですが、
こんなものでも見てくださるという方は神だ!
今年も…最大級の感謝を捧げるッ!

●最新・最終更新●
【10月17日(月)】

●オリキャラ● (登場済みキャラ=○ 名前のみ登場キャラ=●)
《自作》
>>1 銀 神凛○
>>559 髑髏○
《第一回応募》
>>57 中野 穂乃嘉 (柚莉様作)○
>>61 日咲 由江壱 (月芽麻様作)○
  《>>210 【あだ名&呼び方】》
>>62 天翔 朱里  (リリ様作)○
>>67 九条 アリス (アリス様作)○
>>70 罪木 耶麻  (ヴィオラ様作)○
>>76 無兎     (瓦龍、様作)○

●目次●
【凛として咲く花の如く】 歌詞 >>2 動画(音楽) >>284  
>>3 プロローグ
>>17 参照100突破作者コメント
>>50 参照200突破作者コメント
>>56 オリキャラ募集用紙
>>380 出張オリキャラ集
【妖視篇】 予告>>170 プロローグ>>182 全話《全二十訓》>>414 キャラ紹介>>417
>>468 アンケート用紙
>>477 アンケート・人気投票・リクエスト結果
>>510 小説宣伝
【色家篇】 予告>>542 プロローグ>>564
>>681 メモ・お知らせ

●本編目次●
>>6 第壱訓「掃除では自分の部屋で見覚えのないものが見つかることがある」
>>7 第弐訓「それ探してたんだよ!とか言ってそんな訳ない」
>>23 第参訓「店にいって目当ての物以外も買っちゃうのは人の本能」
>>32 第四訓「期待に応えるのは難しいけど期待を裏切るのは簡単」
>>39 第五訓「街角で知り合いにあっても話しかけづらいよね」
>>65 第六訓「ごめんなさいじゃなくてすいませんってすぐ出る人がSならしいよ」
>>78 第七訓「手見せてって言われて手の甲を出す人がMならしいよ」
>>92 第八訓「歳ってどこからがババァ?」
>>110 第九訓「綺麗な薔薇には棘があるって言うよね」
>>125 第十訓「空から降ってくるのは美少女だけ」
>>169 第十一訓「よそはよそ、うちはうち」
>>192 第十二訓「擦り傷できたらお風呂が地獄」
>>196 第十三訓「組とかつくと危ない、いろんな意味で」
>>206 第十四訓「賑やかさは人一倍、それただの近所迷惑だから!」
>>231 第十五訓「ぬいぐるみ持つとき大抵首絞めちゃう」
>>244 第十六訓「10分探して見つからないものはどんなに探しても見つかることは無い」
>>251 第十七訓「石蹴ってて調子に乗ってると空ぶるから程ほどに」
>>258 第十八訓「家出しても一日絶たずで絶対帰ってくる」
>>263 第十九訓「夏場のサンタクロースとか何してるの?」
>>268 第二十訓「言葉って人によって発音違うから面白い」
>>275 第二十一訓「よくある展開、それこそ必要だ」
>>295 第二十二訓「正夢でロクなことなんてない」
>>304 第二十三訓「人間警戒していれば慎重に」
>>329 第二十四訓「後姿で決めつけて人間違いとか人間の片隅にもおけない、とか言って誰でも一回はある」
>>334 第二十五訓「十九訓で夏場のサンタどうしてるの?って言ったけど夏にクリスマスのある国もあるらしいよ」
>>342 第二十六訓「見ちゃいけないものって後悔の塊」
>>349 第二十七訓「ラスボスの登場はスケールがデカイ」
>>354 第二十八訓「ラスボスよりその手前のボスの方が強かったりしない?」
>>367 第二十九訓「詰め込みすぎには要注意」
>>390 第三十訓「約束を守る奴は憎めない奴が多い」
>>407 第三十一訓「さようならは簡単に口にできる時とそうでない時がある」
>>412 第三十二訓「裏の見えないところで活躍する奴こそ輝いて見える」
>>424 第三十三訓「一人が忘れるとつられて皆忘れる」
>>431 第三十四訓「後で後では無いと思え」
>>442 第三十五訓「ジメジメした天気は人の心もジメジメさせる」
>>485 第三十六訓「天気予報は当てにならない」
>>509 第三十七訓「怖いのは人の心だって言うよね」
>>523 第三十八訓「手に入らないものほどほしくなる」
>>540 第三十九訓「嫌なことは立て続けにやってくるものだ」
《色家篇》
>>564 プロローグ
>>576 第四十訓「たまには息抜きすることも必要だ」
>>584 第四十一訓「珍しい名前に憧れて名前を変えたいと一度は思う」
>>621 第四十二訓「パターンって何度も同じことを繰り返すからパターン」
>>631 第四十三訓「歩いてすぐに疲れるなら、とりあえず散歩にでも行って来い」
>>645 第四十四訓「家は大きくなくてもいい、家族も多くなくていい」
>>703 第四十五訓「他人の家って無駄に緊張する」
>>708 第四十六訓「純粋無垢は人の心につっかかる」
>>730 第四十七訓「待ち伏せとか反則だろ、まじで」
>>735 第四十八訓「やりすぎたら何でも許されるわけじゃないよね」
>>745 第四十九訓「やっと始まるのかよ、とか言わないで」
>>766 第五十訓「人には忘れられない過去がある」


●閑話篇目次●
>>130 閑話篇説明
>>152 第壱訓「参照300・400・500&本編十話突破ありがとう!え?忘れてただけだろって?そんなわけないから」
>>247 第弐訓「返信200突破ありがとう!参照?600〜以下省略もありがとう!え?もういいって?」
>>361 第参訓「誕生日おめでとうとか俺が老けていくのを喜んでるんだろコノヤロー」
>>454 第四訓「約束って流されるものだけ心に残る」←ハロウィン
>>462 第五訓「自分で意味のわからない言葉って使いたくなるもんだ」←ハロウィン
>>468 第六訓「アンケートは基本嘘で固められてる」
>>476 第七訓「誕生日おめでとうとか私が弱ってくのを楽しみにしてるアルかコンチクショー」
>>489 第八訓「誕生日おめでとうとかあたしがババァになってくのを嬉しがってんのか?」
>>605 第九訓「気分って怖い、返信数って怖い」
>>684 第十訓「気付いた時には、もう遅い」←お正月 

●絵●
>>135 神凛《by作者》←駄作、見て損する絵。
>>232 200コメ/神凛《by月芽麻》←神絵1。可愛げのない主人公が可愛い絵。
>>234 神凛《by月芽麻》←神絵2。かっこよくない主人公がイケメンな絵。
>>281 神凛《byみんと》←神絵3。べっぴんじゃない主人公が別人な絵。
>>409 神凛《by緩月様》←神絵4。弱い主人公がいかにも強そうに見える絵。
>>435 妖兄妹《by緩月様》←神絵5。〈妖視篇〉登場の兄弟が仲のいい絵。
>>499 神凛《by月芽麻》←神絵6。主人公である神凛の影絵。

●お客様●
・裂谷様 ・柚莉様ゆー ・李央様
・リリリィ ・月芽麻様(月芽麻) ・李逗様(李逗)
・葵様《元アリス》(葵) ・ヴィオラ様 ・キイノ様 
空梨逢様くー ・みんと水飴様《元瓦龍、様》(みんと) 
・空海様 ・灰色の空様《灰様》 ・財前光様 
・海苔様(海苔) ・瑞穂様 ・星兎様

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155



Re: 《銀魂》凛 と し て 咲 く 花 の 如 く ( No.741 )
日時: 2011/05/08 18:55
名前: 瑞穂 (ID: .Sn.90J4)

     初めまして瑞穂です。

     月兎さん、更新頑張ってください!!

     応援してます♪

     

Re: 《銀魂》凛 と し て 咲 く 花 の 如 く ( No.742 )
日時: 2011/05/08 19:41
名前: 星兎 (ID: u3k5ctnm)
参照: 元MiNiです。覚えてる・・・?

初めまして、星兎と申します^^
同じく銀魂小説を書いてる同士です。

名前が似てると思ったので覗いてみました。あとスレタイがかっこよかったので惹かれました^^
凄いですね、文才羨ましいです!
しかも面白いし、凄いとしか言いようがありません。

また覗きに来ますね!迷惑だと思いますが来ます←
更新頑張って下さい^^

Re: 《銀魂》凛 と し て 咲 く 花 の 如 く ( No.743 )
日時: 2011/05/08 20:22
名前: 月兎 (ID: luklZ16E)
参照: 今回卑猥なネタがあった事を心よりお詫びいたします。

はい、月兎ですよっと((
この頃銀魂二次小説書く人が増えたなァとか思いながら!
お客様が増えたなァ!!とか喜びながらお久しぶりですww
コメント返しする前にね、重要なお知らせをね一つしましょーかね。

えー、今までこの「凛として〜」と放置しちゃってる「小サナ世界〜」の方を執筆してきた自分ですが…
馬鹿なのでね、なんか新しく小説書きたくなっちゃったわけなんです←
最初はこれ一筋で行く筈だったんだけどな…殴

「凛として〜」は昔知り合いの女キャラ=定番だしね、書きやすいしね←
「小サナ世界〜」はこれまた昔知り合いの男キャラ=男主人公やりたかったよねww
そして今回は今まで苦手、というか書く気の無かったトリップものw
ココまで来ると制覇したいなぁとか思ったわけだ((

と言う訳で、トリップものを書こうと思うよ←


コメント返そう!皆さんありがとうございます><
葵>>
そこは否定しようよww
俺はあえてしないが!!←蹴

ぶってるだけなのか、アレ。
でもアリスって本当最初のイメージとガラリ、ピュアで純情な女の子って感じがするw

神凛「ピュアで純情な女の子が殺すとか使うのかな?」

瑞穂様>>
おおぅ!!
新しいお客様、いらっしゃいませ^^
始めまして月兎と申します。
ありがとうございます!こんなコメント久しぶりすぎて嬉しいですww

応援とかされると舞いあがりますが、何か。←

星兎様>>
またまた新しいお客様だと…!?
始めまして月兎です^^
私もびっくりです、似てますね名前←ww

スレタイはもうほとんどタイトルホイホイですよね((
何をおっしゃっているのですk(殴
凄い二回も言っちゃってますぜ、文才とか面白いとか…
何を言っているのか馬鹿なので私にはわかりません((

迷惑だなんて!
アドバイスでもしに来て下さい←
ありがとうございました><

Re: 《銀魂》凛 と し て 咲 く 花 の 如 く ( No.744 )
日時: 2011/05/08 22:41
名前: 葵 (ID: w731Gq1j)
参照: 誰か……私を高校生活から脱出させてくれぇえええええぇええぇ

俺も決して否定はしないwww


ぶってるんだよ。
実際はピュアなんかじゃなくて、サd((((

アリス「いや、神凛其処はとりあえず黙っとこう^^」

Re: 《銀魂》凛 と し て 咲 く 花 の 如 く ( No.745 )
日時: 2011/05/15 20:38
名前: 月兎 (ID: luklZ16E)

第四十九訓「やっと始まるのかよ、とか言わないで」

「おい、何処行ってたんだ?」

「神凛のところだヨ」
迷いもせず、土方に問われ即答をしたのは髑髏。
神凛との接触を終えた後、真選組一行が掃除を行う為にやって来ていた応客室に、髑髏は戻っていた。

「神凛って、万事屋のだよね?」
穂乃嘉は髑髏に聞き、頷いたのを確認するとすぐに土方に向き直って言う。
「あ、トシ!私昼食の準備してくるから!」

「土方さん、大勢いるとごった返してるんで昼食班と掃除班で分けることにしたんでさァ」
総悟は何処から出してきたのか、掃除機を持ちながら言う。
確かに応客室に真選組一行がいるのは、あまりにも狭すぎたのだ。

その為、耶麻と無兎、穂乃嘉の三人が昼食班で行くことになったのだが…

「じゃア、僕も昼食班行ってモいいかナ?」
髑髏がニコニコと笑いながら提案をする。

「いいんじゃんないですかィ?」
「いや、ダメだ」

総悟が言ったすぐ後に土方が駄目だと告げる。
髑髏はそれに別に何とも思わないらしく、理由を問わない。

「テメーは勝手にほっつき歩くから掃除班で俺達と一緒だ」

「…分かったヨ。潜入捜査なら僕の方ガ長けてると思うけド…君たちに任せるかラ」
一度、本音をこぼして手元に落ちていた叩きを手にとると、応客室の棚に近寄り埃を叩きだした。

「…」
「どうしたんでさァ?」

黙りこんだ土方に問うが、いや。と土方はすぐに返してすぐに掃除するぞ、と声をかけた。

「それじゃ、いってきまーす!」
「マヨしっかり掃除してくださいねー」
「頼んだぞ」

昼食班が一人ずつ言葉を残し、応客室を去っていく。

残されたのは掃除班である土方、総悟、髑髏、アリス、由江壱。
…の筈なのだが。


「そういえばアイツ等は何処行ったんだ?」
「アリスと由江壱ですかィ?それなら…」




「あーちゃん、何か見つかった?」
「ぜんぜーん♪あ、チョコあった♪」
「チョコ!」

掃除班として応客室にいなかったアリスと由江壱は、また違う扉の向こうにいた。
第一洋室と書かれたプレートのかかったその部屋で、情報収集を行っているのであった。

しかし、はかどっていないことは明らかなのだが。

「でもこれ絶対腐ってる♪」
「もったいない!!」

棚の中に仕舞われていたチョコレートを片手に持ちながら、他の棚も物色をするアリス。
ノートパソコンを片手に、画面とアリスの方を交互に見ながら話をする由江壱。

此の二人総悟に情報収集を頼まれ、色家でお手伝いは5つにわかれたのだった。
倉庫で掃除をしていない万事屋。
一人、違う場所で異変に気付いた神凛。
昼食班として台所に向かった穂乃達。
掃除班として応客室に残った土方達。
情報収集に向かったアリス達。

そして物語は、傾き始める。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155



この掲示板は過去ログ化されています。