二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ザレゴトクエスト—REBORN×戯言—
- 日時: 2010/06/16 18:37
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
クリック有難うございます!
京都に来たボンゴレ一向。
そこで出会ったのはもう一人の戯言使いの少女。
主人公・・・戯言使い、青崎刹那。
他にも、人食い《マンイーター》《カーニバル》など、零崎人識、いーちゃんも出てきます。
欠落製品な主人公と、ギャグ少々・シリアス多々。
頑張って書きたいと思います!
・目次
第零章
第一章 日常《非日常》
第二章
第三章
第四章
第五章
Page:1
- Re: ザレゴトクエスト—REBORN×戯言— ( No.1 )
- 日時: 2010/06/16 18:02
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
第零章
世界が二つ、《二重世界》。(ダブルフリック)
物語が二つ。《二重物語》。
一つは戯言で狂った物語と世界。
一つは平和で非日常な物語と世界。
全く違うこの世界が垣間見る。
それは人類最強の仕業であり、人類最悪の仕業でもあり、人類最終の仕業でもあるかもしれない。
戯言使いならば、「戯言だ」と呟くだろう。
人間失格ならば、「傑作だ」と呟くだろう。
人類最強ならば、「面白い」と言うだろう。
二つ目の戯言使いならば。
「関係ない」、と、関係移入してしまうだろう。
日常の中に溶け込んだ非日常。
非日常の中に溶け込んだ日常。
殺人の中に潜む殺意。
殺意の中に潜む罪悪。
この物語は、狂った人間と。
平凡で非凡な人間の。
クエストだ。
- Re: ザレゴトクエスト—REBORN×戯言— ( No.2 )
- 日時: 2010/06/16 18:37
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
第一章 日常《非日常》
本当を言えば、僕は大学なんてどちらでもよかった。
実際僕もいーちゃんと同じくER2システム——・・・現ER3システムを中退している。
とはいえ、通っていただけあって頭はそこそこ良いし、困ったことなど無い。
だけど、あの人類最強に通えといわれれば行くしかない選択しかない訳で。
実際、僕は今大学に居る。
「・・・」
無言で僕は、誰も居ない教室に居た。
横から見れば可笑しい人と思われるだろう。
只、何もしないで、ボォッと、虚空を見ていた。
「・・・何してんだ僕は」
そこで僕は、自らの意識に気が付き、立ち上がる。
「・・・?」
と、嫌な感じがした。
この感覚は——・・・嫌いな感覚だった。
何かが、何かになるような。
「・・・」
すると向こうの廊下から少年三人が歩いてくる。
何か話しているようだが、少なからず僕には関わりの無い会話だろう。
理解できない、会話だろう。
「・・・」
僕は彼らの横を通り過ぎる。
何事も、無いように。
◆
「・・・あー・・・」
アパートに辿り着いて、溜息。
目の前にある赤い車。
そして、オレンジ色の髪の子供と、赤い髪の女の人。
・・・一気に疲れが出てくる気がした。
「・・・久しぶり、です・・・潤さん・・・真心・・・」
「ツーちゃん久しぶりだぞ!」
「オッす、刹那」
何時もどおりのように真心が抱きついてきた。
オレンジ色の髪の三つ編みが、広がる。
潤さんはというと僕に近づいてきた。
「何か用ですか?」
「あー・・・いーちゃんにも言ったんだけどな。一応、報告」
そう言って苦笑をする潤さん。
どうしたんだろうか。
あの自信満々な笑みが無い。
「いや、お前には関与しないとおもうがな。もしかしたら、でな。実は、《裏社会》・・・まぁ、《マフィア》が最近京都に居るらしいんだよ」
「で。僕は気をつけろと?」
「あぁ、一応、な」
一応。
多分その言葉には、無為式ということも含まれて、いるのだろう。
「判りました、一応気にしておきますんで」
「あぁ、行くぞ真心」
「おう!じゃあなツーちゃん!」
真心が元気良く手を振って、コブラに乗って去って行った。
僕は、溜息を吐く。
「・・・戯言だよな・・・」
結局は。
- Re: ザレゴトクエスト—REBORN×戯言— ( No.3 )
- 日時: 2010/06/16 18:51
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
◆
アパートに入れば。
「よぉ」
「・・・」
零崎人識が居た。
「・・・京都に戻ってたんだ」
「あぁ、あの戯言使いにも会ったぜ、かはは、全く変わり無いじゃねぇかよ。勿論、お前もな」
「・・・」
僕は笑わずに人識の顔を見る。
相変わらずの顔面刺繍に謎の服趣味。
僕は座り、零崎が口を開いた。
「最近物騒な奴等が出回ってるらしいじゃねぇか」
「あぁ、マフィアのことね。っていうか殺人気が言う台詞か?」
「ほっとけ。あー、お前、大丈夫か?」
大丈夫。
それは、さっき潤さんに言われた《一応》と同じ意味を含んでいるのだろう。
僕は一瞬だけ躊躇し、
「大丈夫だよ」
といった。
「・・・まぁ、お前、《アイツ》なんだからな・・・M要素はあるか」
「好き好んでやってる訳じゃない——・・・零崎一賊は大丈夫か?」
「あぁ、兄貴も全員ぴんぴんしてる。ウザイくらいだ。伊織ちゃんと毎日毎日バカ騒ぎしてるよかはは」
零崎は笑って、俺の顔を改めてみる。
「にしても本当お前等ソックリだな」
「今更何を言うんだ、」
「外見もそうだが——・・・特に中身だ」
そう言って零崎はかはは、と笑う。
良く笑う奴だ、と改めて思う。
「お前はアイツと同じように戯言を使うし、アイツと同じように平気で嘘をついて、アイツと同じように無干渉で、アイツと同じように欠落していて、アイツと同じように孤独主義者だ」
一気に話した人識は、笑った。
僕は笑わない。
「欠落しているのは、生まれ付きだから仕方が無い事だ」
「かはは、その通りだ」
すると、僕の携帯が鳴った。
流石にそこはいーちゃんとは違って、大体は機械を使える。
玖渚程ではないにしても。
僕は電話を耳に当てた。
「もしもし」
電話の相手は——・・・。
《久しぶりだねッ!お姉さん!》
匂宮理澄だった。
- Re: ザレゴトクエスト—REBORN×戯言— ( No.4 )
- 日時: 2010/06/16 19:07
- 名前: 冷却 (ID: X9/3/8Rv)
◆
西東天、基狐面の男。
考えている事は判らない、更に最悪の名を持つだけあって一種のトラブルメーカーだったりする。
世界を終わらそうとした張本人でもある。
その彼が。
「久しぶりだな、つーちゃん」
「・・・久しぶりですね・・・」
「久しぶりなんだね!お姉さん!」
理澄ちゃんが抱きついて来た。
拘束衣なのでタックルという形になる。
結構痛い。
「ひさし、ぶり・・・」
すると狐面の男が僕を見る。
見据えた、というべきか。
「お前最近大丈夫か?」
「・・・皆同じ事聞いてきますよ・・・平気ですよ、僕は戯言使いなんですから・・・」
「『僕は戯言使いなんですから』・・・そうだな、」
狐面の男は僕から視線を外した。
「それだけ確認できればいいんだ。じゃあ、《縁が合ったら》、また会おう」
「あぁ、ハイ・・・」
狐面の男は去っていった。
僕は去って行った場所をしばらく見つめ、僕も帰り道をたどる事にする。
擦れ違い座間に、一人の青年が通り過ぎる。
この暑い京都の中で、平然と学ランを羽織った青年は、僕に気が付かずに通り過ぎていった。
Page:1
この掲示板は過去ログ化されています。