二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【REBORN】 影はやがて、笑い出す コメント大歓迎です♪
- 日時: 2010/10/25 20:47
- 名前: 白柊 ◆aUgcx1Sc9Q (ID: m26sMeyj)
- 参照: http://部活地獄間近! 曲が完成する訳が無い!(←
初めまして、あるいはどうも、瑞夜こと白柊です♪
この度リボーン小説を書く事にしました。
初のリボーン小説の為、話がごちゃごちゃになりそうですがどうぞ宜しくお願いします。
(追記・HNを浅葱に変えました♪)
◇ 注意事項 ◆
・これはREBORNの二次創作小説です
・オリキャラありです、ご注意を。
・時々流血表現あり……かも?
・ギャグが少ない時もありますのでご注意を。
・ギャグセンスが皆無です。ご注意を(←
・更新不定期です。要注意。
・感想、コメントは大大大歓迎いたします。
以上の事が大丈夫な方は是非ご覧下さい♪
†お客様 現在9人 〜ご来訪thanksです♪〜†
ボリーン様、黒蝶様、風様、千石歌様、夜琉様、クレイア様、風華様、楽奈様、晴樹様
皆様ご来訪ありがとうございます♪
†目次†
本編
>>03 プロローグ
第一章
>>15#01 全ての影は、消えうせる
>>51#02 全てを漆黒に、深紅に———
>>53#03 物事は、過程を巡る
>>56#04 動きはせず、止まりもせず。(ツナside)
>>66#05 交渉決裂(陶華side)
>>67#06 輪廻転生
>>80#07 屋上からの、とある風景
>>86#08 暴発 前編
>>103#09 暴発 後編
>>104#10 同盟
番外編
>>82 登場人物紹介第一弾(安川真理)
>>83 登場人物紹介第二弾(小林陶火)
それではご鑑賞あれ……
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
- Re: 【REBORN】 影はやがて、笑い出す ( No.64 )
- 日時: 2010/07/26 11:11
- 名前: 風 (ID: OK7TThtZ)
お久しぶりって言いたくなるような更新状態になっている(汗
然し,リボーン流石ですね^^
白蘭様が見方とは…頼もしいような怖い様な(苦笑
- Re: 【REBORN】 影はやがて、笑い出す ( No.65 )
- 日時: 2010/07/26 20:26
- 名前: 白柊 ◆aUgcx1Sc9Q (ID: COldU63y)
- 参照: http://何故か今回やってる曲はスラーが異様に多い。トロンボーンなのに。
此処に来るのがお久しぶりって気分です(苦笑
リボーンはやっぱ最強キャラですよねvv
白蘭様が味方なのか裏切るのか分からなくてツナ大変そうですけど……
一応γとかも味方になってます。ボンゴレ最強(←
- Re: 【REBORN】 影はやがて、笑い出す ( No.66 )
- 日時: 2010/07/26 20:44
- 名前: 白柊 ◆aUgcx1Sc9Q (ID: COldU63y)
- 参照: http://何故か今回やってる曲はスラーが異様に多い。トロンボーンなのに。
#05 交渉決裂(陶華side)
……さっきから視線を感じて仕方が無い。
しかもそれを隠そうとしているのも分かっていて仕方が無い。
よりにもよって並盛中おろか不良界最強の雲雀恭弥に追われるなんてね。
真理ちゃんに任せれば良かったな……
……それにしても、あのアルコバレーノの力は厄介だな。
存在とも影とも呼べない力を扱っている。
炎とはまた違うし、何なんだ……一体。
「…………ねぇ」
ふと、止まってみる。すると気配も止まり殺気を隠す。
元よりの殺気が大きいだけに、その隠し方も尋常じゃない。
流石、最強の学生。
と言うかあの人は果たして中学生なのか?
バイク乗り回しているし高校生の方が正しい気がする。
「最強の方にしては珍しいね……尾行なんて」
後ろを振り向き、見えない姿に声をかける。
当然声をかけられた張本人は気付いているだろう。
恐らく武器であるトンファーを持ち臨戦状態だった。
…………何かある意味真理ちゃんより恐ろしいかも。
いや、互角かな。
「へぇ……気付いてたんだ」
「裏社会に少し馴染むと、殺気を感じやすいから」
出てきた雲雀恭弥は不敵な笑みを浮かべる。
勿論、強大な殺気付きで。
私は特に臆する事無く普通に話す。
最も言える事は本当に裏社会に居ると殺気を感じやすい。
影を持っているせいか、欲望の眼差しまで感じるけれど。
と言うか……トンファーを持っているからして明らかに戦うつもりじゃないこの人?
普通に考えて女子に向かってトンファー向けます?
……裏社会なら何でも有りの流儀が一番合ってそうな人だ。
「それで……簡単に言って、どうしました?」
「赤ん坊が君から情報を得たいって言ってたんだ。
ハッキリ言うよ……ボンゴレファミリーに来いってさ」
聞けば聞くほど恐ろしい人ですね、彼って。
咬み殺されるのはお断りですけど。
丁度炎の威力を試す機会ですしね。
「……お断りします」
「ふぅん……じゃあ、力づくでも連れて行く」
戦闘開始。
と、言わんばかりに雲雀恭弥はトンファーを構える。
炎まで出てきて、殺気をあらん限りに出していた。
「……その手の交渉は慣れてますよ?」
流石に咬み殺されるとかは無理なので、こちらも影を引き出す。
久しぶりに来る暗く冷たい感触……影。
それと共に暗い蒼色の炎を私は纏った。
さぁ、影と存在の殺し合いだ。
- Re: 【REBORN】 影はやがて、笑い出す ( No.67 )
- 日時: 2010/07/27 15:26
- 名前: 白柊 ◆aUgcx1Sc9Q (ID: COldU63y)
- 参照: http://何故か今回やってる曲はスラーが異様に多い。トロンボーンなのに。
#06 輪廻転生(マリside)
「……あぁ」
始まったらしい。
陶華と雲雀恭弥の戦いが。
雲の炎の波動と陶華の影の波動を感じる限り、そこそこ本気らしい。
……あくまで此処には情報収集に来ている程度なのに。
私は溜息をついた。
そもそもこの戦いこそが、計画なのだけれど。
ボンゴレは影を知らないらしい。
だからこそ、陶華と私にボンゴレの中でも強い雲雀恭弥と沢田綱吉をあてがっているのだろう。
未知の力は、最強でねじ伏せる。
…………無理な話だけど。
そもそもボンゴレは影を知らない。
そうだとしたら、勝つ事は無理だと思うけど。
「……や、安川……ちょっと良い?」
ふと後ろから声がした。
声の正体は沢田綱吉。恐らくアルコバレーノに指示をされて来たのだろう。
それにしては、遅かったけど。
私は振り返って彼を見た。
何処となく挙動不審な表情をしているけれど目には光が宿っている。
迷いの無い、光——————
——————〝存在〟
「…………どうしたの?」
特に一喜一憂する訳でも無く普通に問いかける。
沢田綱吉は特に感情や反応を求めている訳ではないらしく特には気にせずこちらを向いた。
本題を言うらしい。
「…………安川なら知ってるかもしれないけど……
俺が安川と同じで裏社会に居るんだ。……分かる?
簡単に言えば安川と小林にボンゴレファミリーに、入ってもらうって事だ」
「そうなんだ……陶華も……ね」
勿論結論は否。
敢えてそれを言わず、陶華の事に触れてみる。
想定もしない事なのか演技なのか。沢田綱吉は目に見えて驚いていた。
……演技だったら相当凄いな、彼は。
「……こ、小林の事は……お前も知ってるんだろ?
ボンゴレファミリーに入るかはいらないかだけで良いから、言ってくれ」
「無理だよ」
どうやら演技ではなかった様だ。
まぁ、あれだけ綺麗な瞳をしてる者だから演技や嘘はからきしな感じもするけれど。
……そして否の返答は彼の戦闘開始の幕だったらしい。
人のあまりいない教室で、彼は死ぬ気の炎を額に出した。
その炎は、なかなかに大きい。
彼は「だったら力づくで連れて行く」と言っていた。
どうやら、其処までしても情報収集したいらしい。
戦うのは結構久しぶり……だったっけ。
私は自分の後ろから、影を出した。
そして瞳を閉じ、開けた瞬間に紅紫色の炎が私を纏う。
戦闘なんて趣味じゃないけれど此処はもう仕方が無いだろう。
「ハァァァァァッ!!」
私が炎を纏ったと共に沢田綱吉がこちらに向かって飛んできた。
何とも早い戦闘開始だろう。
……強い殺気を感じられない以上、気絶させる事を目的としているらしい。
だとしたら、無理な話だけれど。
「……!?」
沢田綱吉は目を見開いた。
虚しく空を殴った拳を見つめている。
それは当然、私が目の前から消えたからだろう。
逆立った髪が少し風に揺れる。
その気配で彼は私に気付いたようだ。
反射神経で彼は教室の端へと身体を動かす。
「今のは幻覚か?」
「……そうだよ、幻覚」
私は笑った。
今の一回だけで幻覚と気付けるとはやっぱり凄いと思う。
超直感……だろう。
・・・・
最も私が使っているのは幻覚のみでは無いけれど。
「…………」
ボンゴレは炎を強くした。
そう、これこそが存在の強さ。
過去に六道骸が沢田綱吉に敗北した理由。
——————〝存在〟だ。
死ぬ気の炎や超直感などはボンゴレのボスが代々受け継いでいるものだ。
……幻覚を見破り、看破する力を持つ。
だからこそ、影のみを扱えば間違いなく敗北する。
今、恐らくボンゴレは幻覚を見破る力を有するだろう。
そして次私が幻覚を使い背後や左右に回った所を攻撃して有利な状況を作るはずだ。
「…………其処か」
沢田綱吉は前を向いたまま、拳を後ろにして後方を殴った。
はず、だっただろう。
其処に当然、私の姿は無い。
私は。
彼の前に、居たから——————
「……!!?」
突如前方から来た衝撃に、彼は身を硬くするまでも無く吹き飛んだ。
この辺は、以外に弱いのか……
まぁ、当然だろう。
彼は超直感で無数の幻覚の私を捉えた。
そしてその中で、唯一幻覚では無い私を見つけただろう。
……それで彼は私は後方に居ると思って殴った。
しかし残念ながらそれは私ではない。
〝存在〟をベースにして作った影。
対超直感用の幻覚である。
「…………戦いを、始めようか」
私は少し微笑んでみた。
彼の驚きとは、不似合いなほどに——————
- Re: 【REBORN】 影はやがて、笑い出す ( No.68 )
- 日時: 2010/07/27 15:35
- 名前: 風華 ◆UCP.4/Py7M (ID: kji2ZSe9)
>白柊様
神が降臨した!
あ、ども風華と申します。
小説ヤバすぎるんですけど!
すっごく面白かったです。
頑張ってください!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
この掲示板は過去ログ化されています。