二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 【生徒会の一存】碧陽学園生徒会支援委員会議事録
- 日時: 2012/08/16 20:35
- 名前: ただの敷島クルル (ID: khxqjExY)
敷島クルルです。
ライトノベルはあまり読む方じゃありません。
タイトルがあまりにも突飛な物だったり、絵は綺麗だけど文面が・・・。
この設定は・・・、と。
読みこんでいけば!、と思うのですが冒頭の文章で読むのを諦めたり。
そんな私が好きな小説です。
ここのサイトの方も好きな方は多いのでは?と思います。
私自身小説を執筆するのは下手ですが、やっぱ好きな作品の二次創作は書きたいですよね!
ということでやってみました。
時間軸は一巻から卒業までの間!(笑
アバウトですいません!でも決めると色々不都合なの。
↓↓↓どうぞ↓↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【人物紹介】
・桜野くりむ
三年生。外見、言動、生き様全てがお子様レベルという奇跡の人。
役職は生徒会長。
・紅葉知弦
くりむのクラスメイトでクールでありながら優しさも持ち合わせている大人の女性。
ただし激しくサド
役職は書記
・椎名深夏
杉崎鍵のクラスメイトで暑苦しいほどの熱血少女、それでいて中身は乙女という
ある意味王道な人
役職は副会長
・椎名真冬
一年生。深夏の妹で儚げな美少女、BLの話になると活き活きする。
役職は会計
・杉崎鍵
生徒会唯一の男でギャルゲが大好きな二年生。
全ての美少女は俺のもの。
役職は副会長
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓↓ここから本編説明↓↓↓
そこそこの売り上げを見せている生徒会シリーズ。
もちろん生徒会の方々は普段のお仕事+小説関係の事で疲れていたり個人の時間が足りないハズ!
そ こ で ! ! !
我ら碧陽学園生徒会支援会!
略して【碧陽会】が碧陽学園の良さを小説の方でカバーできないインターネットの方で宣伝しちゃおうというわけです!!
【碧陽会人物紹介】
・如月心太【男】
碧陽会会長そして三年生。マイペースで突き抜けるほどに馬鹿。
人をからかうことのみ一級品。
・雨野宮秦
三年生、雨野宮が名字で秦が名前、よく間違われる。
心太のストッパー役で文武両道のハイスペックな人。
・新条結季【男】
一年生、語り部。苦労性で面倒見はいい性格。
そして良く被害者になる。
・茂野めぐみ
一年生。心太を心から尊敬している。皆からは「めぐちゃん」と呼ばれている。
・如月玲【女】
二年生。心太の妹で心太が心配で碧陽会に入ったが、即効後悔している。
【既存人物紹介】
・真儀瑠紗鳥
生徒会及び碧陽会顧問、ラスボスみたいに強いのにあまり活躍がない残念な人。
・宇宙守
スペース姉弟の弟、地味で微妙だが超能力が使える。
・宇宙巡
スペース姉弟の姉、アイドルで杉崎を想っているが空回り。
- Re: 【生徒会の一存】碧陽学園生徒会支援委員会議事録 ( No.15 )
- 日時: 2013/01/19 19:42
- 名前: 敷島クルル (ID: XtmJTbxf)
こちらも再開していきたいと思います
- Re: 【生徒会の一存】碧陽学園生徒会支援委員会議事録 ( No.16 )
- 日時: 2013/01/31 15:09
- 名前: 敷島クルル (ID: qto1NLT/)
「しょっ、小説の書き方?」
「はい。」
目をパチクリしている、そりゃそうだ、急に来た見ず知らずの後輩にこんな事言われるんだ、戸惑わないハズがない。
「あ、あの、俺昨日委員会に入って、それでですねっ・・・えと。」
だめだ、何を言っていいか分からない、『生徒会シリーズ』執筆者と話していると意識してしまうと緊張してしまう。
「えと、とりあえず落ち着いて?要件を言おう、まずは。」
まぁまぁと手で表現された、そうだな、まずは深呼吸、スーハースーハー。
「あのですね、昨日委員会に入ったんですよ。」
「ふむふむ。」
「それで記録係になったんです。」
「うん。」
「それで、この資料に記録係の仕事が。」
杉崎先輩に資料を見せる。
二度三度同じ所を繰り返し見る。
「なんか、言いづらいけど、『生徒会シリーズ』を真似てネットに小説形式で活動内容を提示するんだね、これを見る限り。」
「はい。」
「それで小説の書き方を俺に聞きに来たと。」
「その通りです。」
周りの人達もふむふむ、とわかったような様子。
「でも鍵、この委員会の話あたしら生徒会に来てるか?」
「いや、聞いてないな、本来なら設立前に話し合いとかあるはずだけど・・・。」
『・・・。』
「え!?いやいやいや!本当ですよ!」
「口では何とでもいえるよなぁ。」
そういいながらボキボキ手を鳴らす深夏先輩。
って、
「なぜ手を鳴らすんですか!?」
「そりゃ、えぇと結季、お前が生徒会に仇なす組織の一員かもしれねぇからな。」
「えぇ!?」
「うちら生徒会を騙してお前が乗っ取ろうって魂胆か!」
「えぇ!?そうなの結季君!」
「違いますよ!話が飛躍しすぎです!」
中目黒先輩も話に入ってきて俺を責め立てる。
「・・・、でもなぁ結季、委員会が設立前に生徒会に話が来るのは本当なんだ、何か証拠ないか?」
深夏先輩をなだめながら聞いてくる杉崎先輩、証拠といえば・・・。
「あ、顧問が真儀瑠先生なのでそちらにとりついでもらえれば。」
『・・・。』
「あの、先輩?」
にっこり、もう杉崎先輩と深夏先輩がにっこりだ、そんで冷や汗をダラダラ垂らしてる。
「疑ってごめんな結季!鍵の顔殴り飛ばすから許してくれ!」
「なんでそこで俺が出るんだよ!」
「いやだってお前と話してる時の結季テンパってたから、むかついてたのかなぁと。」
「あれは俺が悪いです!だってあの『生徒会シリーズ』を書いている杉崎先輩と話したんですよ!?もう緊張して緊張して!」
「うん結季君、恥ずかしいからやめてホント。」
なんか隣で巡さんが「また下僕っぽいのが来たわね。」って言った気がしたけど気にしない。
「で、小説を書くにあたってのポイントは?」
「あぁ・・・、えと、俺もそうゆうの良く分からないんだよ、ただ好きなように書いてるだけでさ。」
「はぁ。」
「でもやっぱり結季みたいな、見てくれてる人に伝える為に丁寧に書こうとは思うな。」
「・・・。」
「とりあえず好きなように書けばいいさ、んで誰かに見てもらってさ、悩むのはそこからだと思うな。」
「じゃあ。」
「ん?」
「杉崎先輩が見てくれませんか?」
「え、俺?」
「はい!あの『生徒会シリーズ』の執筆者ですし、あと凄い、話しやすい人ですし・・・。」
「え!?」
俺の言葉を聞くや否や後ろに引きさがった!
「あ、大丈夫です!そこの中目黒先輩のような感情では無いです、純粋に尊敬です。」
「それってどういう意味!?」
中目黒先輩が涙目でこっちみて訴えるけど気にしない、流す。
「良かったぁ・・・、俺なんかで良ければ見るよ。」
「ありがとうございます。」
「投稿する前の文章俺のパソコンのアドレスに送ってくれ。」
おもむろに携帯を出す先輩、うわぁ、なんか感激だなぁ・・・。
手が震えないように押さえながらなんとか受信。
「んで悪いが結季、次俺ら移動教室だからすまん、また今度な。」
「え?あ、はい!」
時計を見ると休み時間が終わる約五分前だ。
「疑って悪かったな、後輩!」
「え、深夏先輩、後輩って・・・。」
「あぁ、鍵も『結季』って呼ぶと被るからな、あたしは後輩って呼ぶわ。」
「あ、はい。」
「行くぞー深夏、んじゃ新条!また来いよ!今度超能力見してやるよ!」
「あー、期待しないほうがいいわよ、またね。」
「はい、さようなら!」
「じゃあね結季くん!今度杉崎君について語り合おう!」
「え・・・、あ、はい。」
本人は悪意無さそうだけど明らかに杉崎先輩の顔が引きつっている。
大変だなぁ・・・。
「では、さようなら!」
手を振って別れを告げる。
小説通りの中の良い五人を見送って俺も自分のクラスへ向かった。
- Re: 【生徒会の一存】碧陽学園生徒会支援委員会議事録 ( No.17 )
- 日時: 2014/08/16 18:37
- 名前: エレン (ID: cYeSCNTQ)
むむむ
- Re: 【生徒会の一存】碧陽学園生徒会支援委員会議事録 ( No.18 )
- 日時: 2014/12/13 09:04
- 名前: とっい (ID: Dj5QpmsJ)
もうやらないんですか
- Re: 【生徒会の一存】碧陽学園生徒会支援委員会議事録 ( No.19 )
- 日時: 2015/03/20 16:39
- 名前: ゆうま (ID: bD140njr)
やらないんですか?
この掲示板は過去ログ化されています。