二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ふしぎ遊戯[玄武開伝] *私はあなたと共に—*
- 日時: 2012/08/14 23:48
- 名前: フロート (ID: 2bESk3K2)
えっと、これから「ふしぎ遊戯[玄武開伝]」を書こうとおもいます。
更新が遅くなることがあると思うので、よろしくお願いします。
書こうと思ったきっかけは、やっぱり、この漫画が好きだからです。
多喜子とリムドの未来とか、変えたいなって思って。
まぁ、そのまんま書くところもありますんで…
ちょこっとずつ変えるって感じで…
約束☆
荒らしはやめてね。
暴言を吐かない。
ショウもなかったら、退場していただいていいです。
もし、ふしぎ遊戯をご存知の方…いろんな話、しましょうね。
以上です。
どうぞよろしくお願いします。
Page:1 2
- Re: ふしぎ遊戯[玄武開伝] ( No.1 )
- 日時: 2012/08/14 23:19
- 名前: フロート (ID: 2bESk3K2)
ため口で結構ですよ♪
私も、ちょくちょくため口になっちゃうんで…
- Re: ふしぎ遊戯[玄武開伝] ( No.2 )
- 日時: 2012/08/14 23:36
- 名前: フロート (ID: 2bESk3K2)
では、ふしぎ遊戯[玄武開伝]始まりですっ。
…「四宮の天と四方の地
深き法と信と善を以て」
「四方主護の聖獣御身に
告げたまわく我今この言を作す」
「二十八宿天より地に現ずは
御身を渇仰す衆生の為の故」
「此に於いて諸の悪を滅し」
「その神力で我等を救護すべし」
「唯願わくば之を聞け」
「天より我がもとへ降り立ち給え」
- Re: ふしぎ遊戯[玄武開伝] ( No.3 )
- 日時: 2012/08/14 23:44
- 名前: フロート (ID: 2bESk3K2)
1923年 中国
カリカリカリ
「…そうして古代巫女を介して儀式が行われたのです」
カリカリカリ
「…いや 感謝いたします 無理を言いまして貴重な文献を見せていただき…」
「いえ 執筆のご参考になれば…」
「よろしかったのですか?あれを見せて」
「構わぬよ もう効力もあるまい… 日本の作家らしいが」
「あの『四神天地之書』のたとえ処女が近づこうとも」
「あの儀式は二度と行われまい———いや 行ってはならぬのだ」
- Re: ふしぎ遊戯[玄武開伝] *私はあなたと共に—* ( No.4 )
- 日時: 2012/08/15 12:44
- 名前: フロート (ID: 2bESk3K2)
第1回 神話の始まり
同年 日本[大正12年] 盛岡
カン バッ カン カン
「メン!」
ピタ
カラン…
「はいそこまで!!」
「礼!」
パチパチパち…
カラ—ン カラ—ン…
「ちょっと奥田さん!」
「はい?」
「おめさんさっきの体育 ちょっとなぎなた上手いからってやりすぎよ」
「まだ手ぇしびれてる」
「あら ごめんなさい
先生が力一杯やれと言いなさったので つい…」
「…あんまり東京から来たばっかりで 目立たんほうが良いよ」
「噂で聞いたけどおめさんおっかさんの療養にこっち来たって?」
「それってまさか肺病・・・」
ぴしっ
「あたっ」
- Re: ふしぎ遊戯[玄武開伝] *私はあなたと共に—* ( No.5 )
- 日時: 2012/08/16 14:01
- 名前: フロート (ID: 2bESk3K2)
「あ・ごめんなさい ハエが!」
「どこにいたのよ!!」
「なんのことかわからないわ遠山さん!
母はピンピンしてますもの もともと母の出身が岩手なもので越してきただけよ?」
そして多喜子は殺すぞって言う目になって…
「あまり妙なこと言いなさると
次の体育では腕へし折ってしまいますわよ!」
「ひいいっ」
「な、なんたらキカネェ娘だごどぉ!!」
「父親が作家だからっていい気になってるんよ!」
『…私だって好きでこんな所来たんじゃないわよ』
「奥田さん!」
「先生」
「途中まで一緒に帰りましょうか!」
Page:1 2
この掲示板は過去ログ化されています。