二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【国語の教科書】我ら国語部。【擬人化】
日時: 2012/09/10 22:28
名前: なな子 ◆l.zRAvc92o (ID: PlCYIOtu)


退屈な国語だって楽しくなるね。




はい、コメディ版で残念な小説を書いてるななこですヽ(・∀・)ノ
軽音部って楽しそうですよね。


アニメや漫画の二次創作が多いなか、国語の教科書擬人化などと言うくそ真面目なのを選んだ理由はですね、他と違うのを書きたい!というのもあったんですけど
苦手なんですよ、文章題とか、作文とか主に国語が。
授業中、ふと『こいつらで新しい物語を作ろう!国語楽しくなるかもしれない!』と思い付いたのがきっかけです。
教科書を引っ張り出して読み漁りました←

国語が出来ない作文書けない奴が小説書くのですから、あんまり期待しないでくださいね。


みんな知ってるあのキャラもこのキャラも出てくるかも。


あと、「この話のこのキャラを出してもらいたい!」というのも受け付けます。
話が解らなかったら調べて読むのでマイナーのも歓迎

私は現在中二で、いろいろ至らないところはありますが許してください。






Page:1



Re: 【国語の教科書】我ら国語部。【擬人化】 ( No.1 )
日時: 2012/09/10 22:25
名前: なな子 ◆l.zRAvc92o (ID: PlCYIOtu)


@登場人物@

光村さん(元ネタ 光村図書)

国語部の部長。眼鏡の優等生。
読書家で知識も豊富で、性格も優しく国語部の憧れ。
国語部唯一の三年生。


夏目くん(元ネタ 坊っちゃん)

親譲りの無鉄砲で子供の頃から損ばかりしている少年。
いたずら好きでどこか憎めない国語部の盛り上げ役。


美鈴さん(元ネタ わたしと小鳥と鈴と)

みんなちがって、みんないい。
片手に鳥籠、片手に鈴のメンヘラ少女。


竜児くん(元ネタ おれはかまきり)

おう!なつだぜ!
熱血でいつでも夏気分のうざい奴。テンション高い。もっと熱くなれよ!


えみるちゃん(元ネタ 少年の日の思い出)

非の打ち所がない悪徳少女。あらゆる点で模範。
金髪ツインテールで可愛い。作者の趣味です本当にry


かぐやさん(元ネタ 竹取物語)

クールビューティー。無理難題な罰ゲームを考えるのが得意なドS。
実は月から来た、などと意味不明な電波発言が痛い。


矛盾/蛇足(故事成語より)

本名不明、双子。矛盾が兄で蛇足が弟。
息の合った連携プレイを見せるがどちらかの身勝手な行動で失敗する。




うおおおおお(^_^;)なんだこれカオスだな…………
こんなの読んでくれる人いたらマジで神だな、うん。



@新キャラ募集用紙♪

名前【】
出演作品【】
元ネタとなったキャラ【】

性格【】
容姿【】

一人称【】
二人称【】

その他備考【】

さんぼい「」
「」
「」


Page:1



この掲示板は過去ログ化されています。