二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あ
日時: 2014/08/08 21:13
名前: ルミカ ◆rbfwpZl7v6 (ID: uT5MQLCg)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=14541

お知らせ
数年ぶりに小説復活。映像版にて、新しく始めることにしました。

こんばんわ^^ はい、雑草並みの生命力を持つルミカですv
また見事に消えてました;; 
ですが、何度でも蘇るので今一度応援よろしくお願い致します♪
ゆっくりペースで書いていきます。
読んでくれたら、コメントを残してくださると嬉しいですv

初めましての人も、知っている人もこんにちわ!
瑠美可です。この小説はずいぶん前から書いていましたが、思い切ってリオールから書きなおすことにしました。

しゅごキャラと鋼の錬金術師が大好きなので、コラボさせてみました! 
あむちゃんが鋼原作沿いのお話(全部沿っているわけではなく、たまにオリジナルの話も入ります)で旅をしていきます♪
しゅごキャラのメンバーはちょっとづつ出てくるので、期待して待っていてください! 
どっちか知らない方でも、ある程度の補足は入れますので是非読んでください。つまらない、と思ったら戻るボタンをクリックしてくださいね。

用語辞典>>82
キャラ紹介>>15(主要5人のみ)
オリキャラ紹介>>16
オリキャラbosyu>>17

本編
プロローグ           一章 砂漠の町で
>>1               >>3->>8

二章 明けない日
>>9-

短編
バレンタイン>>36



以下注意
①シリアス気味!しかも糖度はむっちゃ×3低いです。それでもOK?


②常識とマナーは守ってください。真似・荒らし・チェーンメールはお断りです。ゆっくりですがコメントを下さると嬉しい限りです^^

③しゅごキャラ! の中で出してほしいキャラがいたら遠慮なく言ってください。あむちゃん以外はあまり出ないので、出て欲しい子がいたらリクエストしてください♪ だいたいすぐに出ます

OKYAKUSAMA
いつもクリックしてくださる皆様も有り難うございます^^(書かれていない方は言ってくださいね)
薔薇 リン様 アオイ様 カイン様 麻奈様 亜麻様
莉子 暁様 ハート様 聞き見様 聖那様 アヤハ様
レイ クフゥ様 柚木様 結香様 ラッピー様 みかん様 流浪様 キナコ☆様 雪兎様 夜琉様 ハル様
りこ様 ☆マミ☆様 savr.様 エリーナ様 クイーン様 ブーピー様 アル様 海冥様 シズ様 加奈様



お知らせ
1今度、ポケモン小説書くことにしました。消えた腹いせってやつに近いです^^; もう衝動的に、書きたくなってきました。近い内にスレッドを立てようと思っています。
2.祝☆合唱祭惨敗! 家でやけ食いしました^^:
3.前のクリスマス投票は、バレンタインでやり直します。期待してくださった方は、すいません!
それとオリキャラもゆっくり出します。
4.ハガレンでは、エド、リザさん、ブラハが大好きです。しゅごキャラは、もちあむちゃん! ナギーも素敵ですよねv
あ、あとイナイレなんて興味ないんだよ! エンドウ愛してるとか、吹雪愛しているなんて言わないんだよ(by満月ちゃん)。嘘です。イナイレもはまり中。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.15 )
日時: 2010/02/02 10:31
名前: rumika ◆GU/3ByX.m. (ID: 9FUTKoq7)

今日は更新できなくてすいません!
明日、必ずやります><

遅いがキャラ紹介(徐々に追加)
エドワード・エルリック
長い金髪を三つ網にしている少年。
背は厚(底+アンテナ含め)全長で160cm(165でしたっけ?)(ちなみにあむは156cm)。
思いついたらすぐに行動するタイプ。行動派であるが、頭脳明晰で化学の知識などに優れている。
どうでもいいことだが、背が低いことがコンプレックス。「チビ」を筆頭とする単語に過剰に反応し、相手を殴り倒してしまうことも。
さらに恋愛面も非常にうとい。幼馴染をとるか、旅仲間・・・・・・はたまた旅でであった少女をとるかを悩んでいない。悩め。
アップルパイ、シチューが好物らしい。牛乳が大嫌い。


アルフォンス・エルリック
全身鎧に覆われている少年。エドの弟に当たる。
兄とは対照的に温和で心優しい性格。
だが、女性にもてない!のが本人の悩み?。きっと外見のせいなだけで。元の身体だったらアルの方がもてる・・・・のか? こちらの世界なら鎧でも好いてくれる女性はかなり存在する。彼女が欲しいと何回か言っている。兄よりも敏感で、もてることは間違いないはずだが。また意外にも猫好き。旅先であろうと猫を拾ってきてしまう。ネコ・ハンター。あむのキャラなりで、アミュレットハートが会いそうな気がするのは作者だけ?(個人的妄想なので、文句があるひとはどうぞ)

キャラ紹介(知らない人向け)
しゅごキャラより

日奈森 亜夢 Amu Hinamori(表記はあむ)

濃い桜色の髪を、肩まで伸ばしている少女。目の色はエドと同じく金色。
少しいじっぱりでクールに見える。ただ実際は恥ずかしがり屋で自分を表に出せないだけである。また、周りへの影響力(?)を持っていて、そのありがたいお言葉に救わる方も多い。「日奈森教」教主(うそ)にして、元ガーディアンジョーカー(元勝手につけないでよbyあむ)牛乳はよく飲む。ただしそれは胸がないことを気にしているせい。飲み方も腰に手を当てて、と親父っぽい。

しゅごキャラ
(こうなりたいという持ち主の強い思いから生まれた小さな幽霊?みたいなもの。)

ラン Ran
ピンク色を基調としたチアリーダー風の格好をしたしゅごキャラ。明るく素直な性格。運動と応援が得意で、じっとしているのが苦手な典型な元気っこ。
(応援しているだけで自分は何もしない)
運動能力はエドとアルをカルーク超える神の領域。


ミキ Miki
青色を基調とした、男のような格好をしているしゅごキャラ。クールで知的な性格。結構あむに似ていて、男の子に対する気が多い。絵が得意であり、おしゃれセンスも抜群。この小説では星のことにも詳しいと言うことを勝手に追加しています。すいません。自分のことをボクと呼んでいます。萌え。

スゥ Su
白い頭巾を頭に被り、エプロンをしているしゅごキャラ。おっとりしていて、天然ボケ。そのことは「〜ですぅ」と言う口癖からも分かる。かなりののんびりやで、危ない目にあっても気づいていなかったりする面もある。料理が得意。家庭的で旅には欠かせない存在。エド・アルの料理を作る(もちろんキャラチェンジだが)のも彼女の仕事。

ダイヤ daiya
卵に戻ったままのあむのしゅごキャラ。
とても強い力を持っているが、やや天然?

Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.16 )
日時: 2010/01/22 22:46
名前: ルミカ ◆rbfwpZl7v6 (ID: 9FUTKoq7)
参照: オリキャラ整理集です

前に出していただいたオリキャラです。
過去スレッドを整理し、出てきたものを集めます。乗ってない方は申し訳ありませんが、また応募していただけると幸いです。

(錬金術師)カイン様

【ミナ・ロナウド/女】

【黒髪のセミロングで、瞳も黒。一人称は僕(本人の思考内では私)】

【ボーイッシュな服を好んで着る。他人の分にはどうでもいいが、ピンクやレースなど女の子らしすぎる服装は嫌い(赤はおk)
年齢は13で、新米の国家錬金術師だが錬金術の技術は結構高い方。
腰にいつもチェーンベルトをしており、そのベルトに国家資格の銀時計をつけている(普段は上着などで隠れる)】

【13歳になってすぐに資格を取ったって設定でお願いしますw】

【豪雨の錬金術師】色々練成したりも、周りの環境とかにもよるが、ミナはよく水を練成するため、この名前w

【趣味は宝石集めで、特技はピアノ演奏。(だけど弦楽器に至ってはどこを取っても破壊力抜群な演奏になるw)
いつもメモ帳を持っており、1枚残らず練成陣が描かれていて、戦闘時など、すぐ錬金術を使いたい時に1枚千切って練成したいものの上に置く(置かなくても、付けていればおk/急いでないときは「メモが勿体無い」と言って直接練成陣を書く)
あとは手帳を持っていて、重要なことをメモするのに使っている。
好きな食べ物はピザ。嫌いな食べ物はないが、嫌いな物は蜘蛛。
ゴキ○リでも平気で退治するミナだが、小さい頃遊んでいたとき、顔に思い切り蜘蛛の巣がついた(デカイ蜘蛛もろとも)ことからトラウマに。
そこまで怯えはしないが、蜘蛛の多いところへ行こうとすると「い、いや…やめとくよ」「遠慮しとくよ」と拒否する。】

(錬金術師)聖那様

【名前と性別】
ルーナ・クラーク(♀)15歳

【容姿】
セミロングで茶色っぽい黒の髪
カチューシャをしている
身長は161センチ

【性格(具体的に)】
女の子らしい可愛いものが好き
1人称はアタシ
まわりの様子に敏感
たまに天然なときがある

【国家資格アリ?】
ナシ
以前に国家錬金術師にならないかと誘われたが断った。

【備考(趣味・特技・嫌いなものetc)】
ルーナは1人ッ子で飼い犬のぺティとは姉妹のように育った。10歳のとき、ぺティが死んでしまい人体錬成を行い、視力をもっていかれた。
人体錬成を行った後から動物たちと会話ができるようになった。
趣味は散歩&音楽を聴くこと&料理。
特技は動物と会話すること。
好きなものは可愛いもの、チーズケーキ。
嫌いなものは特になし。

錬金術師)莉子様

【レラン・センティ/女】

【栗色をした髪のショートカット。緑の目をしている。白いロングコート、茶色の七分ズボン】

【いつも明るい。笑っていることが多い。人みしりをせず、すぐ人になじんでしまう。】

【アリ】

【四大の錬金術師(四大元素の地水風火を操るから。)】

【趣味は読書(錬金術の本)。手の甲に錬成陣の刺青があり、それで錬成をする。「国家錬金術師になる!」と家を飛び出し、みごと国家錬金術師になり、家に帰ってきた。14歳】


【名前と性別】アスカ・クロード アオイ様
【容姿】黒髪のショート。赤い目。美人でモデル体型。エドと同じ年で、エドより少し身長が高い。

【性格(具体的に)】クール。いつも冷静沈着で、悪口など言われても怒らず、冷静に無視か嫌みを返す。あまり愛想がなく口数も少ないけど、無口なわけではない。
自分にも他人にも厳しいけど、優しさもちゃんと持っている。
口調に男言葉が入る時がある。

【国家資格アリ?】
ない。優秀な錬金術師なので何度も誘いはうけてるけど断ってる。
万事屋の仕事として軍の事件解決の依頼を受けたりするので、軍に知り合いがいる。

【備考(趣味・特技・嫌いなものetc)】
 錬金術は基本の錬金術と遠隔錬金術ができる。自分のいる場所から見える範囲までならどこでも錬金術を発動できる。普段は錬成陣が描かれた指輪を使ってる。でも、なくしたり盗られたりした時のために体中に錬成陣を描いたアイテムを隠し持っている。
武術と剣術も得意。

イズミが先生。なのでエドとアルは兄弟子。2人より後に弟子になった。アルは素直に尊敬していて仲が良い。エドは錬金術は尊敬するけどその他(性格とか)は尊敬してない。短気で子供だよなと思ってる。

 普段は自由気ままに旅をしながら万事屋をやっていて、人探しから事件解決まで幅広くやっている。子供が相手でも依頼を受けるのでわりと評判はいい。万事屋をしながら錬金術について調べている。
 見た目に寄らず綺麗なもの、かわいいもの好き。動物やシンプルでかっこいい服が好き。

Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.17 )
日時: 2010/01/22 23:23
名前: rumika ◆GU/3ByX.m. (ID: 9FUTKoq7)

オリキャラ募集、再開です^^
出るのは遅めです。

【名前と性別】

【容姿】

【性格(具体的に)】

【錬金術師? ホムンクルス? 軍人?】

【国家資格アリ? あリの場合は二つ名を下さい!】

【ホムンクルスの場合、罪の名前は?】

【使える能力(錬金術・武器)について】

【備考(趣味・特技・嫌いなものetc)】

Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.18 )
日時: 2010/01/23 13:07
名前: ラピスラズリ ◆P2rg3ouW6M (ID: DVpsznMY)

こんにちわ!
なんだか、サイト、全体的に変わりましたね;
はっきり言って、ちょっと小説が読みづらいような・・・(おい

おお、キャラ紹介ですね!
相変わらず表現がお上手で・・・^^

Re: しゅごキャラ×鋼の錬金術師〜あむの旅路〜 ( No.19 )
日時: 2010/01/25 22:20
名前: ルミカ ◆rbfwpZl7v6 (ID: 9FUTKoq7)

「ねえ……ここって本当にルクの村?」

 あむは鉄格子の外を丹念に見ながら言った。
 外では通りすがりの人々が、好奇の目であむたちを見つめながら歩いている。
 昼間まで誰もいなかったはずの村なのに、夜になり突然人が現れると言うのはおかしい話だ。しかもその人々の恰好は明らかに旅の服装ではない。

「ああ、ルクの村だ。ルクじゃなかったら、どこだって言うんだ?」

 シンが答えた。退屈なのか、大きな欠伸をしているし、頭の後ろで手を組んでだるそうな表情で壁に寄りかかっている。

「そうだよね。……ラン、ミキ。あたしが気絶してから、何があったの?」

 あむが尋ねると、二人は難しい顔をした。
 そしてう〜んと唸り始める。しばらく唸ったのち、始めにランが口を開く。横でミキはまだうーうーとロダンの「考える人」の状態に陥っている。

「あのね……あむちゃんは気を失ってから、あたしたちは、ジュリエットにこの牢屋に閉じ込められちゃったの。錬金術で鉄の棒を直して、鍵もかけたのもジュリエットなんだよ」

 ランが言いきった後、ミキは唸るのをやめた。そのままランの言葉を継ぐ。

「で、問題はここから先。太陽が沈んだ途端、ルクの町は蘇ったんだ」
「へ? 蘇ったってどういう意味?」
「あのね。お日様が沈んだら、ルクの町が急にピカ〜って光ったの。光が終わって何だろうって外を見たら、今の町みたいになってたの!」

 興奮気味に話すラン。その話が終わった時、あむは顎に手をあて、考えるポーズを取った。
 
 昼間は滅んでいたルク、夜は普通の町のルク。
 滅んだ町は決して蘇らない。人が手を加えない限り。それが蘇ったということは、誰かが何かをしたのだ……誰かも何かもわからない。が、一つだけ思いつくことがあった。
 シスターさんが言っていた「病気や怪我を治せたり、水をワインに変えられる『奇跡の石』」——つまり、賢者の石。

「この町に賢者の石があるんじゃないかな」

 その時、シンの眉が動いたのにあむは気づいていなかった。

〜つづく〜
すいません! 今日は塾です;;
続きは火曜日になりそうです。

 
 


 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23



この掲示板は過去ログ化されています。