二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: *+改×24+* ●テニスの王子様 and テニスのお姫様○ ( No.982 )
- 日時: 2010/08/18 23:11
- 名前: うっさー ◆8.9xsVkhDE (ID: HnQQx7lG)
- 参照: 私は“日常”に恋をした。君の居るありふれた日常に。
*+第二百六十二話+*
此処は、聖ルドルフの寮。
「裕太、携帯光ってるよ」
そう言いながらニコッと笑う木更津。
「彼女からだーね??」
ニヤニヤ顔の柳沢。
「なっ?! 輪廻は彼女なんかじゃないっすよ!!」
彼、不二裕太は自分で墓穴を掘ったことが分かっているであろうか。
「裕太くん…。貴方は馬鹿ですか」
はぁ、とわざとらしく溜息をする観月。
「自分で言っただーね!! 馬鹿だーね!!」
笑いながら、柳沢が言う。
「ち、違います!!」
彼は慌てて、寮を出た。
***
「留守電か」
不思議そうに、裕太はその文字を見る。
彼は思ったのだ。
何か、用があるならメールをすればいいのに、と。
「人には、見られたくないことか??」
妙に冴えている裕太である。
「まぁ、良いや」
ピッ、と電話マークを裕太は 押 し た 。
『もしもし、裕太———————————……??』
いつものトーンの彼女は裕太の名前を呼ぶ。
少しだけ、頬が緩んだのは内緒だ。
『駄目だなァ、こういうのは慣れない。ってか、やったこともないんだけど』
クスクス、と向こう側から笑い声。
『あ、そういえばさ、覚えてる?? 私と久し振りに会ったときのこと。
あの時の、裕太はカッコ良かったよー』
いつも通りに話す彼女。
だけど、語尾をのばすのは珍しい。
『話があるからさ、よーく聞いててね』
きっと、向こう側の彼女は笑っているだろう。
裕太はふと、そんなコトを思った。
『私ね、この日本での日々、凄く楽しかったよ。
アンタのお兄さんとも出会えたしね。
それに、“篠鞍 零”が私だって気付いてくれたのも嬉しかった』
裕太は眉を寄せる。
何故、そんなコトを言うんだろう、と思ったのだ。
『私、アメリカに行くことになったの。
昨日は嘘付いて、ごめんね。
言うと、また別れるの辛くなっちゃうし。
アンタのお兄さんにも、その話が伝わっちゃうと思って』
ごめん、とまた彼女は小さく呟く。
『後、そっちに戻るのは全国の時にしようかな、って思ってる。
あ、青学が出る項目だけでも見たいからね。
それで、お願いがあるんだ』
少しだけ、トーンの落ちた声。
『私と会ってもいつも通りで居てほしい。
きっと、私は変わってるかもしれないけど、いつも通りにしてて』
クスッ、と笑い声が聞こえる。
流石、輪廻。と、裕太は思った。
“相変わらず、切り替えが速い”とも。
『後さ、』
すぅ、と深呼吸の声が聞こえる。
『私、裕太のコト大好きだよ』
彼の心臓が跳ねたのは言うまでもない。
『会えなくなると寂しいから“またね”なんて言わないよ。
だから、
ばいばい、裕太—————————————………』
***[アメリカ]
「……、はぁ」
彼女は棚にある、写真を一つ取ると、溜息。
真ん中がぽつん、と空いていた。
その写真は、輪廻の手の中。
そして、周りの写真は青学だったり氷帝だったりする。
後は、唖李栖や銀花や那紅埜だ。
全て新しいもの。
「裕太、大好きだったよ」
ぎゅっと、彼女はその写真を抱きしめる。
「りんねー?? 行くよー」
一階でベリーの声がした。
「今、行く!!」
輪廻は一階まで聞こえるように、なるべく大きい声を出す。
「じゃぁね」
その写真を棚に置くと、近くにあったピンク色のテニスバッグを手にして部屋を出る。
振り返れば、君がすぐ傍に居てほしい、と願った。
***
※夕日坂を聴きながら書いたので、そっちの要素も入ってるかもしれません;;
ってか、絶対に入ってると思います。
本当にすいません;;
色々とめちゃめちゃです。
直す気?? ないに決まってるじゃないですか←
フリーズしてパーになっての繰り返しで、やっと出来たんですからbb
コメント、待ってますvv