二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
- Re: 戦国BASARA ( No.28 )
- 日時: 2010/04/04 16:50
- 名前: ミホ ◆3Z7vqi3PBI (ID: FHi8142t)
#05
2つの軍が喧嘩の真っ只中。
1つの軍が側を通り過ぎた。
「・・・おい、小十郎。ありゃ何だ?」
「どうやら武田軍と前田軍との戦のようです。練習のような物かと」
「・・・行くぞ、小十郎。他にやる事がある」
「・・・承知」
軍はすぐにその場を通り過ぎて行った。
___キィン!!
金属のぶつかり合う音が、あちこちから聞こえる。
1番大きく聞こえる所は、真田幸村からだった。
「なかなかやるでござるな!」
「どーも・・・ッ!!」
カツン、と情けない音がなり、紬が放った矢が弾き返された。
幸村は槍2本、紬は刀2本+弓矢で戦っている。
「そういえば・・なんだけどさっ!!」
キィンッ
刀と槍がぶつかり合う。
「真田さんの槍ってさ、お手製?」
「これは御館様から頂いた物なのだ・・ッ!!」
バキンッ_____
「・・・あっ!!」
刀の1本が吹き飛ばされた。
「隙アリ!!」
幸村が槍を紬に向けて突き出した。
_____グサッ
とても鈍い音が響いた。
♪
「政宗様、前方に誰かいます!」
「what?誰だ? こっちには気付いてねぇみたいだな・・・」
伊達政宗は、馬を止めて近づいた。
伊達軍の前にいる者は、こちらに気付かず誰かを運んでいた。
「おい、通るのに邪魔なんだが・・・」
「へっ?うわぁ、御免なさい!!」
政宗が声をかけると、すばやく道を譲った。
格好からして、農民の少女のようだった。
「・・誰を運んでいる?」
小十郎が、少女の後ろに倒れている人をチラリと見た。
「どこかのお侍さんだと思うだ。さっきオラが間違えて攻撃しちゃったから倒れちゃって、手当てをするために運んでるんだ。」
倒れている人は男で、少年だった。
背中には、横に刀が鞘ごと着いていた。
確かに侍というイメージがあった。
「おい小十郎。コイツは・・」
政宗が知っているような口ぶりと顔で、小十郎を見た。
同じく小十郎もそんな顔をして、農民の少女に言った。
「すまないがコイツはウチの者の様だ。ご迷惑をかけて申し訳ない」
「あ、そうなんですかっ・・もともとオラが攻撃しちゃったのが悪いんだから気にしないで」
小十郎が、少年を担いで、馬に乗せると自分も乗った。
男2人はキツイかもしれないが、仕方が無い。
「アンタ、名前は?オレは伊達政宗。迷惑かけたな」
「オラはいつき。別に迷惑じゃないだ」
「そうか。じゃ、行くぞ、小十郎」
「はい、政宗様」
伊達軍は、農民いつきの前から走り去って行った。
「・・・謝りわすれちゃっただ・・・」
いつきがポツリと言った。
答える者は誰もいない。
いつきは村へと帰っていった。